太陽系内惑星の重力比較テスト。もしもボールを落としたら一番速く落ちるのはどの星?
 太陽系は、太陽及び太陽の重力で周囲を直接的、あるいは間接的に公転する天体から構成される惑星系のことだ。

 現在確認されているのは8個の惑星と5個の準惑星、それらを公転する衛星、他多数の太陽系小天体などがあるが、当然のことながら惑星によって重力が異なる。

 ではどれくらい違いがあるのだろう?宇宙航空研究開発機構(JAXA)の惑星科学者、ジェームズ・オドノヒュー氏は、それをわかりやすく説明するために、太陽を含む12の惑星と準惑星の上空1kmから同じ重さのボールを落とした時の落下スピードがわかる動画を作成した。

 速く落ちる星ほど重力が大きいということだ。さて、一番ボールが速く落ちたのはどの星だったかわかるかな?

太陽系の惑星・準惑星の重力の大きさを可視化

 このボール落とし競走に参加したのは太陽、8つの太陽系惑星と月、2つの準惑星の合計12の星だ。上空1kmから地表に向かって同じ重さのボールを落とし、その速さを競う。重力加速度が大きければ大きいほど先にゴールする。

 出場星とは左から順番に「太陽」「水星」「金星」「地球」「月」「火星」「ケレス(準惑星)」「木星」「土星」「天王星」「海王星」「冥王星(準惑星)」となっている。
2
 ちなみに、地球の重力加速度は約9.8m/s2だ。それではそのレース結果を以下の動画で見ていこう。
A 1 Kilometer "Ball Drop" On Solar System Bodies

太陽が圧勝。2位は木星、3位が海王星

 鬼速でボールが到着したのは太陽。わずか2.7秒で表面に到達し、ボールの表面到達時の速度は2663km/hに達している。

 次にゴールしたのは木星だ。9.0秒後に表面に到達。ボールの表面到達時の速度は801km/hだ。

 3番目にゴールしたのは海王星で13.4秒後。4番目が土星で13.8秒だ。そして5番目、ついに地球が14.3秒後にゴールした。達時点の速度は502km/hだ。

 重力加速度上位トップ5は、太陽、木星、海王星、土星、地球の順番となった。
3

一番遅いのはケレス

 その先を見ていこう。金星と天王星が15.0秒でほぼ同時にゴール。水星と火星が23.2秒でほぼ同時にゴール。

 35.3秒後、ようやく月がゴールした。56.7秒後、ようやく冥王星がゴール。そして最下位(最も重力加速度が遅い)は、準惑星ケレスで、タイムは84.3秒。表面到達時の速度は91km/hとなった。
4
 最終的なレース結果は、「太陽 → 木星 → 海王星 → 土星 → 地球 → 金星と天王星(同着) → 水星と火星(同着) → 月 → ケレス → 冥王星」となった。

 この結果は惑星の下に表記されている重力加速度(m/s2)と比例していることがわかるが、どの程度遅いのかが動画によって可視化されているのでわかりやすいね。

 物体を引きつけようとする重力の大きさは同じ太陽系でもこんなに違いがあるんだね。

 重力が小さいほど体重が軽くなるそうなので、もしも、地球で体重60kgの人が、月で体重を測ったら約10kg、ケレスで測ったら、1.84kgになるってことか。なんかいくらでも太れるとか思ったら負けなのだろうか。

追記(2021/09/26)本文の一部誤字を訂正して再送します。
あわせて読みたい
木星速ッ!太陽系内惑星10の自転速度を比較した爽快アニメーション

もしも月と同じ距離に太陽系惑星があったら地球からどう見える?4K夜バージョン

思ってたのと違う!NASAが太陽系の形を最新データから予測

地球何個分?太陽系内にある惑星の重さを地球の数で表してみた

ちょっとビックリするような、宇宙の大きさについての真実

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:09
  • ID:SltD0qni0 #

惑星によっては、思いっきりジャンプしたら地上に降りるまですげー時間かかるかもしれないのな。
まあそれ以前に着地できる地上があるのか、という問題もあるけど。

2

2. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:19
  • ID:YuoNpi2k0 #

>最終的なレース結果は、「太陽、木星、海王星、土星、地球、金星と天王星(同着)、水星と火星(同着)、月、ケレス」となった。

ナチュラルにレース結果から省かれる冥王星くんの影の薄さよ…

3

3. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:29
  • ID:VI9cLv2.0 #

これ空気抵抗無視してますよね?

4

4. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:29
  • ID:pqYqxkx90 #

大気圧でボールがつぶれてふらふらするとか、つぶれすぎて関係ないとか、
逆に膨らんでガスが抜けて横っ飛びするとか。
大気の濃度で浮力が付くとか、高温で融けるとか燃えるとか(低温で凍っていっても関係ないか)

Gだけで計算してないか?
少なくとも太陽と金星では地表(ガス面)に到着しないだろう。

やるなら金属球でやろうよ、燃え尽きそうなやつはちゃんと「燃え尽きます」って書こう。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:40
  • ID:BSA9AEnC0 #

惑星と書いてあるのに太陽を入れちゃうアホ記事

6

6. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:44
  • ID:DQYyD.TJ0 #

重力が大きいほど体重が軽くなるそうなので、もしも、地球で体重60kgの人が、月で体重を測ったら約10kg、ケレスで測ったら、1.84kgになるってことか。

7

7. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:45
  • ID:jFVw8nAN0 #

地表あんの?

8

8. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:45
  • ID:sj9mFd7F0 #

物理苦手なアホなんだけど、木星や土星ってとんでもない風が吹いてるらしいから、遅くなるのかなと思ってしまったわ
大気が何で出来てるかとか密度とかも、重力が強いと関係ないのかな
よくわかんないけど、面白い実験だね

9

9. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:46
  • ID:gxTBUcAk0 #

木星型惑星の表面はどこと定義しているんでしょうか。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:49
  • ID:LCnfL7GM0 #

ダッシュジャンプで衛星軌道にのれる星は有るんかな
まあ小惑星になるんだろうけど、達成したらギネス間違いなしだな

11

11. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:56
  • ID:GnvzNCm60 #

太陽は惑星じゃないわ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 17:56
  • ID:.ln2L73l0 #

※2
かわいそうな冥王星はもう惑星じゃないんだ
太陽は比較のために入れてあるけど

13

13. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 18:43
  • ID:.xPsD1G90 #

惑星表面の重力の強さを可視化してる動画なのに空気抵抗だの燃え尽きるだの言ってるやつらはなんなんだ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 19:11
  • ID:254QGfG30 #

最終的なレース結果は、「太陽 → 木星 → 海王星 → 土星 → 地球 → 金星と天王星(同着) → 水星と火星(同着) → 月 → ケレス → 冥王星」となった。

ん?

15

15. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 19:20
  • ID:wi6CT9.E0 #

>>4
ご自分でどうぞ

16

16. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 19:21
  • ID:wi6CT9.E0 #

言われてみれば太陽系の惑星の重力の強さはよく知らなかったですね
月が地球の6分の1というのは有名ですが、今回は他の惑星について勉強になりました

17

17. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 19:24
  • ID:wi6CT9.E0 #

>>9
巨大惑星は大気圧が1気圧のポイントと書いてありますね

18

18. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 19:36
  • ID:VnmwAtcY0 #

同じ重さのボールだったとしても、ボールの材質によって空気抵抗が変わると思うの・・・

19

19. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 20:25
  • ID:pqYqxkx90 #

そういえば、一応、昼の間にやるんだよねw

20

20. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 20:32
  • ID:cnnN7giK0 #

太陽は惑星じゃない定期
しかも落ちる前に燃え尽きる

21

21. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 21:29
  • ID:hIrEqoAy0 #

大気の比重がある
木星なんて気圧が半端ないから探査機が壊れる、地表がどうなってるか解らない
水より比重が重い大気もありうる
そうなると、重力は大きいが浮力も大きくなるので
地球より軽くなる可能性もある

22

22. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 21:30
  • ID:f8lMt8Oy0 #

Solar System Bodies = 太陽系(の)天体、だから別に問題ないだろう?

23

23. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 21:52
  • ID:mOduZWXk0 #

>>3
理科の問題だって
空気抵抗や摩擦は無いものとして
解くじゃないですか?

24

24. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 22:19
  • ID:gynJvdqO0 #

小学生男子「せんせー!太陽にボールなんか投げたら燃えちゃうに決まってんじゃーん」
先生「こりゃ一本とられました。よく気づいたねー(棒)」

25

25. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 22:21
  • ID:JqSQUcoG0 #

エッエッどういうコト⁉ 今まで考えもしなかったけど、そうか、重力の低い星なら地球では不可能なくらい太れるってコト⁉
それで地球に帰還したら自重でつぶれてしまうってコト⁉

26

26. 匿名処理班

  • 2021年09月24日 22:48
  • ID:4j3atkUn0 #

>>1
火星くらいが程よく超人ごっこできそう

27

27. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 00:23
  • ID:3lSUhEzU0 #

いくら食べても体重計の針は全然上がらないかもしれないけど、質量は確実に増えるから動きづらくなっちゃうんだなー、んー、残念。

28

28. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 01:35
  • ID:0kPZlYZ80 #

>>6
同じ事思った。Gが強ければ体重も重くなるんじゃないっけ??

29

29. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 02:20
  • ID:TUpMZuCe0 #

太陽が惑星じゃないとツッコんでる人は、
なぜ月やセレスや冥王星には言及しないんだ

30

30. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 03:32
  • ID:7K88qxXU0 #

バネばかりで量ると軽くなるけど、天秤ばかりで量るとどこへ行っても同じだぞ。

31

31. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 04:40
  • ID:XN0FcUC60 #

※3
そもそも星によって大気の成分がね…

32

32. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 08:35
  • ID:fKrGF3Js0 #

どの星でも表面で一辺で大勢の人が一斉にジャンプしたら着地した衝撃で起動がずれる。
毎年約4センチずつ地球から離れて行ってる月を地球に引き戻したくば
みんなで月の裏側に行ってジャンプだ。

但し度が過ぎると遠い未来に月が地球に落ちるので注意。

33

33. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 09:45
  • ID:5646lfdD0 #

※6
重力が小さいほど、、だよね?w

34

34. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 10:01
  • ID:PcTgaFOn0 #

※6
「重力が小さいほど」ですよね。

ちなみに体重計の表示(単位kgf)は低重力で実際軽くなるけど、質量(単位kg)は変わらないので、月面であろうが無重力であろうが、デブがデブであることは変わりない

35

35. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 12:24
  • ID:9xeblQtH0 #

海王星が思ったよりずっと重いんだよなぁ

36

36. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 12:57
  • ID:0BcJcjsP0 #

※30
「真空中なら」ですね。
ま、ヤボなこと言いっこなしとも思いますが、物理って条件が違うと結果も違うのでね。

37

37.

  • 2021年09月25日 16:10
  • ID:jE9NsZuy0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 17:39
  • ID:1hfwIBDt0 #

この人は小学校の理科からやり直したほうがいいんじゃないか?重力が大きいほど体重が軽くなるわけないだろう

39

39. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 20:41
  • ID:oKyauI3A0 #

この記事に限ったことじゃないけど、もっと気を抜いて素直に楽しめないのかなぁ、って言いたくなるコメント増えたよね

40

40. 匿名処理班

  • 2021年09月25日 21:58
  • ID:jE9NsZuy0 #

※30
浮力ってあるんですよ
水中で天秤で計ってみたらどうなりますか?

つまり、重力だけじゃなく大気質量(浮力)も大きく影響する
だからこの論文は初心者にわかりやすく重力を説明しただけで
現実は違う

41

41.

  • 2021年09月25日 22:10
  • ID:jE9NsZuy0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2021年09月26日 02:08
  • ID:WHNzhD7u0 #

もし、この仮説が事実だとしたら。

火星が地球と似てると言われていたけど。
意外にも似てないんだな。
重力の面では金星と天王星に似てるんだ。
てことは、金星と天王星には人類と似た様な偶数で歩行する生命体がいるかもな。

43

43. 匿名処理班

  • 2021年09月26日 02:21
  • ID:x2I3mhIO0 #

>>40
重力加速度の話をしてるときに浮力の話は誰も求めてないのよね
惑星の空気に気を取られて周りの空気に気が回らなくなってしまってない?

44

44. 匿名処理班

  • 2021年09月26日 11:32
  • ID:TEiVruom0 #

重力が大きいほど❌重力が小さいほど⭕️

45

45. 匿名処理班

  • 2021年09月26日 16:56
  • ID:VFemY4.s0 #

別の記事ではジェームズ・オドノヒュー氏はNASAの人間だとあったけど。。

46

46. 匿名処理班

  • 2021年09月26日 18:14
  • ID:7uh3Jgfg0 #

※42
これは仮説ではないよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links