
そして今回、テキストと画像のデータをリンクさせる「CLIP」と新しい画像生成モデル「VQGAN」を組み合わせた興味深い試みが行われている。
AIに映画の概要(あらすじ)を入力し、そこから連想される映画ポスターを生成させたのだ、ちなみに上の画像は、AIが作り上げた映画「マトリックス」(1999年)のポスターである。
広告
AIに映画のあらすじを文字入力し、ポスターを描かせてみた
2021年1月にOpenAIによって公開された「CLIP」は、新たなニューラルネットワーク・アーキテクチャで、テキスト(文字)データを画像に置き換えることができる。これに(敵対的生成ネットワーク(GAN)で画像を生成する「VQGAN」を組み合わせることで、映画のあらすじ(概要)をAIに文字入力することで、映画の内容に沿ったポスターを描かせたのだ。
あらかじめ映画のタイトルを書いてしまうと、バイヤスがかかってしまうので、ポスターのみをいくつか見てみよう。そして何の映画のポスターなのかを考えてみよう。割と誰もが知ってる映画をチョイスしてみたよ。
1.





他の作品は以下のサイトで見ることができる。正解を見るときは各画像の下についている『Show answer』をクリックだ。
AI movie posters あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
3,4,5だけなんとかわかった…。
2. 匿名処理班
ブッ飛んでる抽象画みたいで心が落ち着かない。
3. 匿名処理班
半世紀前のSF小説のカバー絵っぽい
というか、答え解らなかったらマジで何が何だか解らない
答え見た後でも、連想ゲームの繰り返しの結果だけを見てるみたいで、ぎりぎり理解は出来るけど納得出来ないかんじ
4. 匿名処理班
マッドマックスだけ一発でわかって笑った
5. 匿名処理班
4だけギリわかった(当たった)。
6. 匿名処理班
ゴーストだけは当たったわ。ファミコン以下の我が頭脳より100億万倍すごい
7. 匿名処理班
5はエイリアン?R-TYPE?1に至ってはさっぱりわからん
ただ2は魔法使いなのはわかるし構図も結構好き
ポスターより絵本の表紙や挿絵に向いてる気がする
8. 匿名処理班
全部の絵はわからなかったが妙に気になる絵で
もし市販されてたら何の違和感もなく購入
しちゃうよ
9. 匿名処理班
4,5だけ当たったわ
10. 匿名処理班
平面的な所から唐突に立体的な描写になったり見ていて飽きないね
11. 匿名処理班
そもそも何が描いてあるかよく分からんけど
正解と突き合わせればたしかになんとなく要素はある
入力したあらすじってのも見てみたいな
12. 匿名処理班
5は露骨だからともかくとしてパッと分かる2と4作るAIすごいな
13. 匿名処理班
俺もマッドマックスだけ一瞬でわかってワロタわ
14. 匿名処理班
1と4は当たった。オズはハリポタかと思ったら違った。
15. 匿名処理班
2,4 は当たった。というか他はさっぱり見当付かなかったw
16. 匿名処理班
3以外は当たった。
これまでの人生で、一番映画見た頃だったからかも。
17. 匿名処理班
1.4.わかった。
理由はヒントになるからかかない。
18. 匿名処理班
オズとマッドマックス当たった。
映画のポスター的には、以前ここで記事になってたガーナの映画ポスターの方が
よっぽど役目を果たしてる感じだが
書籍の表紙とかなら結構悪くないような
19. 匿名処理班
オズは不思議の国のアリスかと思ったけど、なるほどそっちか。
ゴーストバースターズは出てこなかったけど、なるほどー。
オーシャンズはあってたけど、そもそも11から13がどれがどれだったかわからなかった笑
それ以外は合ってたわ。すごいな。よくできてるわ。
20. 匿名処理班
1は稲妻っぽいのと柱時計っぽいので
「もしかしたら、バック・トゥ・ザ
・フューチャーかな」とは思ったけど
正直正解見るまで自信が持てなかった
21. 匿名処理班
1、2、5は観たことあるからかすぐ分かった
3は銀行強盗系の映画ってことは分かったんだけど…
4はウォーリーに出てくるヒロインロボットかと思った
22. 匿名処理班
2はみんなのうたの絵画にありそう
23. 匿名処理班
1.3が判って、5がSW.Ep1とマッドマックスで迷った
2は十戒で4はベイマックスかと思ったわ
24. 匿名処理班
1はピーターパンだと思ったのに・・・
25. 匿名処理班
1,4,5だけ当たった
結構特徴を捉えてるね
26. 匿名処理班
4,5はすぐ分かったわw
27. 匿名処理班
そもそもここをクリックに「5」の答えがないのに
当たったとか言ってるのがAIだな自覚しろ
28. 匿名処理班
ここをクリックに5の答えないんだけどよくわかったなwそういうことよ
29. 匿名処理班
取り敢えず人を描くのが難しいのは判った
30. 匿名処理班
現代のアレなアートみたい
精神が蝕まれそう
31. 匿名処理班
「だいたいあってる映画ポスター」を思い出してニヤけてしまった。
32. 匿名処理班
サメ映画のあらすじでどうなるか見てみたい
33. 匿名処理班
2番以外は当たってた、これAIすげえって事じゃなかろうか?
34. 匿名処理班
1は高い建物から放電が下りてきてる感じ、
2は風が渦巻いてるっぽい空に家?らしき物が飛んでる雰囲気と
あとカカシっぽい何かで、それとなく当たった。
35. 匿名処理班
※27
数字がないだけで答えはちゃんとあるでしょ
大抵の人は恐らくそこだけ脱字しちゃったんだなと察してるからわかるんだよ
36. 匿名処理班
2と5はわかった。
5はやっぱりアイコンとして優秀なんやね。
37. 匿名処理班
日本のデーターだと全部ブロッコリーになるんでしょ?
38. 匿名処理班
答えを見ると「何を表現したかったのか」は納得できるんだけど
正確に絵としてそれを描けてないので「これオバケのつもりだったのか」とか「時計塔のつもりか」とかそんな感じ…
マッドマックスに至っては砂漠はまあ上手く描けてるけど「まさかこれ車…?」ってなるし
AIはまず絵の勉強を始めないとならないのかもな!
39. 匿名処理班
観たことないのは判断出来ないけど(タイトルは聞いたことある有名どころなのに…映画観なさすぎかな)ちゃんと特徴捉えてるなと思ったAI凄い
人物の描写と一番目立たせたい部分の解像度が高ければ全体のクオリティ上がりそう
入力したあらすじも知りたい
40. 匿名処理班
2と4と5だけ当たった!
1はともかくとして3はそもそも観た事なかったわ
41. 匿名処理班
2、4、5当たった!
AI進歩してるな
42. 匿名処理班
まだまだ絵を描かせるのは難しいみたいだね。
ちょっと安心した。
43. 匿名処理班
2は見た瞬間「これはオズの魔法使いだな」と思った
44. 匿名処理班
>>27
>>28
マッドマックスって書いてあるけど。
もしかして「5」って数字が抜けてるからわからなかったの?
AIじゃなくてちゃんとした人間ならわかるんだよ?
45. 匿名処理班
1だけあたった
46. 匿名処理班
AIいいじゃん! 全部当たった〜
2の完成度は凄いよな
47. 匿名処理班
2のイヌカレー感
48. 匿名処理班
1,2わかった。
3,4,5は観たことないが、
3は銀行強盗系、4はホーンテッドマンション、5はスターウォーズかと思った。
49. 匿名処理班
オーシャンズ11以外当ててしまったのが逆に不安にさせる…
50. 匿名処理班
マグリット感
51.
52. 匿名処理班
1,4,5はわかった。
2はカールじいさんと空飛ぶ家かなと思ったけど、答えは納得できた。
3はわからなかったけど、スパイ映画か何か?という感じがした。
これ面白いな。
53. 匿名処理班
オーシャンズ11以外全部正解
レザボア・ドッグスかパルプ・フィクションだと思った