
image credit:bowiebranchia
イギリスを代表するロックミュージシャン、デヴィッド・ボウイの死から早5年。亡き後も、彼が遺したものは多くの人に刺激を与え続けている。生前、芸術の全てにおいてマルチな才能を発揮し、鮮やかな色と想像力豊かな衣装を身に着けていた彼の姿は、誰もが記憶に残るところだろう。
そんなデヴィッド・ボウイのユニークなファッションスタイルが、ウミウシと激似しているとかつてネット上で話題となっていたのを知っているだろうか?
2015年より両者を比較するブログが開設され、今も多くの人に閲覧されている。
広告
ロックスターの象徴的なスタイルとウミウシが酷似
ニューヨークを拠点とするデザイナーのトレイシー・デンディーさんは、当時新たなプロジェクトデザインのために、同僚が鮮やかなウミウシの写真とデヴィッド・ボウイの素晴らしい衣装の1つの類似点を指摘した時、目から鱗が落ちた。
image credit:bowiebranchia
私は、デヴィッド・ボウイについて多くを知らなかったのですが、ウミウシとの共通点があることがわかり、ブログの開設を思いついたのです。以降、私はウミウシに夢中になり、今ではすっかりウミウシには詳しくなりました。(トレイシーさん)

image credit:bowiebranchia
2015年に開設したブログ『Bowiebranchia』には、今は亡きロックスターの象徴的なファッションスタイルと水中無脊椎生物との比較写真が多数シェアされており、いずれも美しく、野生的で競争力のある進化を持つ雰囲気が共通している。

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia
グラム時代を生き残るための競争精神が奇抜なファッションを生み出す
ウミウシは、意図的に派手な外観で捕食者に有毒または不快さを警告する。進化生物学者のアン・ウィンターズさんはこのように話す。
デヴィッド・ボウイも、個性と音楽で世の中に認めてもらおうとしました。自身を際立たせて相手に目立たせるという点においては、デヴィッド・ボウイと共通するところがあるようです。

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia
一方、ロックンロールジャーナリストでボウイの伝記作家ポール・トリシカさんは、次のような意見を述べた。
人目を惹くボウイの極端なファッションは、競争が激しかったグラム時代を生き残るために生み出されたものだと思います。彼は、芸術の世界で成功しなければという強い意志を持っていましたから。
ウミウシとの比較ブログは、彼の異世界的な性質を表現したいい記念碑のようなものではないでしょうか。
海の奥深くには、未発見の驚くべきフロンティアが存在するように、数々の才能で我々を驚かせてくれたという意味では、彼はまさにウミウシのように魅力的な存在で、自身の曲『スターマン(Starman)』そのものだったと言えるでしょう。

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia
デヴィッド・ボウイが今でも多くの人を惹きつけて止まない理由の1つが、ウミウシとの共通点だったとは驚きだが、見れば見るほど彼のユニークなファッションは、確かにウミウシのパターンと酷似している。

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia

image credit:bowiebranchia
興味深いBowiebranchiaのアーカイヴはこちらから閲覧可能だ。written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ラビリンス!!
(子供の頃これがデビットボウイだと知らずビデオに入ってたの何回も観てた!)
2. 匿名処理班
そうかーそうだったのか。
音楽は全く聴かないけど、ボウィ好き(の映画)、ウミウシ好き(写真集持ってるピンバッジ複数)なのは共通点があるのね。
気づかなかった。
3. 匿名処理班
ラスボス小林幸子だと思った俺
4. 匿名処理班
ローレンス!!メリークリスマス!
5. 匿名処理班
声出してワロタw
ウミウシ衣装を着こなせるなんて超のつく美形じゃないと無理
6. 匿名処理班
タイトルだけで笑うわw
7. 匿名処理班
想像した以上にウミウシ
8. 匿名処理班
俺の中ではデヴィッド・ボウイ=ドスランポスの方程式が成り立つ。
それは置いといて、デヴィッド・ボウイとフレディ・マーキュリーの死は本当にショックだった。マイケル・ジャクソンの死よりショックだった。
9. 匿名処理班
アンダープレッシャーは海底のウミウシのことを歌っていた…?
10. 匿名処理班
どうせこじつけだろ?と思ってごめんなさい
想像を遥かに超えてウミウシでした
11. 匿名処理班
ウミウシの方が勝ってるな…
12. 匿名処理班
>>1
(ラビリンスのデビットボウイとデューンのスティングは音楽知らないけど知ってる)
あの魔王もウミウシ界ではこんなに地味めなのかぁ…
13. 匿名処理班
これはワロタ
ボウイ好きだけどワロタ
14. 匿名処理班
笑いを通り越して最早感動的ですらある
15. 匿名処理班
類似性というよりウミウシの多様性が証明されてる。
16. 匿名処理班
こじつけという名の釣りだろwと思って開いたら予想以上の一致率wwwサーセンでしたwww
なんか、羽生くんの画像を上がると同じ構図の羽生さんの画像が返されるネタを思い出したわ
17. 匿名処理班
ダダみたいな衣装が記憶に残ってる あれに似たウミウシはいないのかな
18. 匿名処理班
ウミウシを参考にしたのか。奇抜でありながらおしゃれだ。しゅごい
19. 匿名処理班
モノクロ画像は狡いだろww
20. 匿名処理班
最初の方の画像がウェザーリポートっぽく見えたけど、彼が元ネタなんかね?
21. 匿名処理班
これはウミウシの方が寄せてきているに違いない。
22. 匿名処理班
2015年って
老舗やんけ
23. 匿名処理班
収斂進化ってこれのことだ
24. 匿名処理班
ウミウシの多様性がパねえ
デヴィッドボウイの衣装のド派手さもパねえ
一気に見ると目がやられるぅ……
25. 匿名処理班
ページを開く前→こじつけ系ネタ記事かな?
ページを読み終わった後→これは納得の共通点…
26. 匿名処理班
こういうのよく見つけるよね
27. 匿名処理班
ウミウシは海の宝石
28. 匿名処理班
もう前世がウミウシやん。
29. 匿名処理班
ボウイがモチーフにしてたの?っていうくらい模様と色合いが似てるし、しかも数枚かと思ったらたくさんあって感動した!
30. 匿名処理班
うちの制服もこんな感じにしたらやる気がでるかもな
31. 匿名処理班
>>30
因みに貴殿のご職業は?
警察官だったり自衛隊員だったりされると、ちょっと困ります。
32. 匿名処理班
海底に棲むグラムロッカー達……
33. 匿名処理班
デヴィッドボウイの遺作ブラックスターが大好きでMVをよく見てるけど
冒頭から天体のコロナが登場するんだよね
34. 匿名処理班
ぱっと見でわかるもの。
ミカドウミウシ
ゴマフビロードウミウシ
アオウミウシ
ヒオドシユビウムウシ
トサカリュウグウウミウシ
ダンズミノウミウシ
ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)?
セスジミノウミウシ
ウミウシは個体によって模様や色が違ったり、和名がついていないものもあります。間違っていたらゴメンなさい。
35. 匿名処理班
芸術性を突き詰めた結果、自然の造形性に近似した
ボウイはまさしくアーティストだった
36. 匿名処理班
>>34
何気に貴方が凄い!
37. 匿名処理班
なにを言っとるんや・・・からの、なるほど・・・な記事であった
38. 匿名処理班
40年も前に、現世の異世界で魔王転生してたのか(カッコいい)
39. 匿名処理班
どっちが擬態してんだかw
どっちもカッコいいなー