マーモセットの赤ちゃんを救出、母親のいる木に返す
 ブラジル、リオデジャネイロで、マーモセットの赤ちゃんが路上にへばりついていた。近くの木から落ちてしまったようだ。

 母親は木の上で心配そうにその様子を見ている。たまたま通りかかったブラジルの俳優、イゴール・ヴェナンシオさんは、赤ちゃんを拾い上げ、母親のいる木へと戻してあげた。

 最初は警戒していた母親はじっとイゴールさんのことを見つめていたが、我が子を受け取ると、ぎゅっと抱きしめた。
広告
Baby Lion Tamarin Rescued and Returned to Mother

マーモセットの赤ちゃんが木から転落

 リオデジャネイロの路上でうつぶせの状態で道路にへばりついていたマーモセットの赤ちゃん。近くにある木から転落してしまったようだ。

 通りかかった、ブラジルの俳優、イゴール・ヴェナンシオさんは、赤ちゃんを母親の元へ戻そうとやさしく拾い上げた。
1
 母親は人間を警戒していたようだ。イゴールさんのことをじっと見つめながら、なかなか我が子を受け取ろうとしない。

 そこでイゴールさんは赤ちゃんを木に捕まらせることに。すると母親は我が子を大事そうに抱えた。受け渡し成功だ。
2
 その後赤ちゃんは元気よく木の上まで登っていったという。
3
 もともとはブラジルの東部から中部に生息していた新世界ザルの一種、マーモセットは飼育されていた個体が逃げたり、また飼育者が意図的に放獣した事により、ブラジル全土に生息域を広げる結果となった。
 リオデジャネイロでは、1929年に野生化で存在している個体が発見されており、本来の生息域ではない地域では外来種として取り扱われている。

 マーモセットはペットとしては人気があるが、成熟するにつれ扱いにくくなり、その結果捨てられたり殺されたりしてしまう個体が多いようだ。また、マウスよりも人間に近い動物として医学実験にも用いられている。
あわせて読みたい
人間の知恵をつかさどる遺伝子をサルに移植した結果、脳が成長しヒト化が進む(日・独共同研究)

君はマーモットの叫びを聞いたことがあるか? 割とマジで女性の悲鳴

人間のニオイがついたヒナを親鳥は見捨てるって本当? あの噂を検証する。

生まれてすぐに木から転落。赤ちゃんリスを保護したところ、懐き過ぎて野生に返せずペットとなる(アメリカ)

バナナもいらない。木登りもしない。落ち込んで元気のなかったテナガザルを救ったのは、小さな相棒だった

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:15
  • ID:JQEukJ3N0 #

嫌なことがあってもこんな優しい人だっていっぱいいるって思えるから絶望しないでいられるんだわ
優しい人ありがとう管理人さんいつも良い記事をありがとう

2

2. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:25
  • ID:EmkTGIh60 #

んもー
マーモセットとかマーモットとかモルモットとか
ポッサムとかオポッサムとか

3

3. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:29
  • ID:JwIh8Xw60 #

手付きが優しさに溢れてる
お母さんのところに帰れて良かったね〜〜🐒

それにしても素敵なお尻尾!

4

4. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:43
  • ID:579X1ffg0 #

赤ちゃんめちゃくちゃ小さいなぁかわいい

5

5. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:47
  • ID:BTVDYvyl0 #

最後の数行を読んでため息が出た。
人間に扱えない動物をペットにするなよ。
売るやつも買うやつもありえん。

6

6. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:52
  • ID:aW870nV.0 #

ママとセットだからね

7

7. 匿名処理班

  • 2021年09月13日 23:56
  • ID:PUBZNhNB0 #

優しい人でありたいな

8

8. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 01:11
  • ID:P.W0pfrD0 #

これやると人に触られたって事で逆にこの子を育てずに育児放棄する場合があるってどこかで見た事ある
だから研究者などは基本的に見て見ぬ振りだったはず
今回はたまたま運が良かっただけだね
この後どうなったか知らんけど

9

9. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 01:29
  • ID:ObWYye5J0 #

ニヤニヤしてしまう

10

10. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 01:49
  • ID:8.O.BF8S0 #

最近色々あるからこういうの素直に見れないわ

11

11. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 03:19
  • ID:WhDaMbI50 #

まーもセット
ま行か

12

12. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 03:28
  • ID:A17eROoP0 #

え?いいの?
いいの?
返してもらうよ?
いいんですね?
・・・な感じか

13

13. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 04:54
  • ID:3yaKu.BS0 #

オンブバッタを彷彿とさせるけど、あれは親子じゃなくて、夫婦だもんな。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 04:54
  • ID:8m3Dzl0I0 #

※8
個体によるんじゃないかな
メスライオンがインパラの子を食べずにしばらくかまった後、子が母インパラの元へ戻ったけど元どおりに生活してた。

関連項目を見ると、鳥の場合は人間の臭いを嗅ぎ分けられないし、そもそも人間に触られて巣に戻った位では子を育児放棄する理由にはならないみたいだ。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 07:46
  • ID:88uzbk7p0 #

※10
気持ちはわかるぞ。
むしろ撮影し始める時点でもうよくわからんと思うのは古い人間なせいだろうか。
それを利用して詳しい人に支持を仰ぐとかならまだしも。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 07:56
  • ID:RnnWZ99B0 #

余計なお世話

母親が下まで降りてきているのだから、子供に触るべきではなかった

17

17. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 08:30
  • ID:aQvswp9.0 #

この動画もYouTubeでは収益化出来なくなるのか…

18

18. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 08:42
  • ID:4vcmjmEj0 #

>>8
野良猫に関してだけど、近所のお医者さんにそんなケース聞いたことないって言われちゃった

19

19. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 09:24
  • ID:ANB3PWqr0 #

つまんで
口の上に「アーン」したら
ブチ切れるだろうなぁ🐒

20

20.

  • 2021年09月14日 11:53
  • ID:BBA44PuZ0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 14:46
  • ID:j4jkHZws0 #

地面に落ちたくらいなら母親も自力で助けに行けるだろうし、そっとしときなよとは思うけど…
まあ車の通りもありそうだからほっとけなかったのかな。
何にしても赤ちゃんが無事で良かった。

22

22. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 15:23
  • ID:OGqKaIKN0 #

こういうの怪しいよ
まず撮影する?

23

23. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 18:12
  • ID:cLgQxxi40 #

いいことかも知れんが
まず見つけた時「よっしゃ!撮影しよ!」って感覚がわからん
素直に届けてあげろよ…

じゃないってことは撮影のために…(ry

24

24. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 18:41
  • ID:dCjSmOKW0 #

親子が無事でよかった。

でも無粋を承知で書くと、母ザルにとって一番親切な行為は、素早くその場を離れることです。そうすれば母ザルは自分で子供を回収に行きます。

同様に、巣立ったばかりの雛鳥が地面にいても拾ってはいけない。人間がその場を離れれば、親鳥が迎えに来て安全な場所へ誘導していきます。

25

25. 匿名処理班

  • 2021年09月14日 20:30
  • ID:NPdRsS4K0 #

ほんとにへばりついてたw ヤモリみたいだね

26

26. 匿名処理班

  • 2021年09月15日 09:46
  • ID:UowgHzny0 #

>>8
その動物によるのでは?

27

27. 匿名処理班

  • 2021年09月16日 16:20
  • ID:PslhqS.30 #

>>22
する。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links