gibon2_e
 秋になると何となく、メランコリックな気分になるという人もいるらしい。どうやら身体が冬モードに入るために、自律神経やらもろもろのバランスが崩れがちになるためという説もあるようだが、単に「秋だから」という理由でもいいのかもしれない。

 そんな季節の変わり目も乗り越えた真冬の日本だが、お隣の国からメランコリックな秋を迎えたテナガザルの話題が届いたのでご紹介しよう。
広告
A monkey that gets the autumn blues like everyone else

 ここは韓国のとある動物園。テナガザルのクミさんは、何やら元気がないようだ。大好きなはずのバナナを渡しても、心ここにあらずでポロリと落としてしまうし。
gibon1_e
 テナガザルといえばあのダイナミックな木の枝渡り!のはずなのに、猿も木から落ちてしまう。
gibon3_e
 いったいどうしたのだろうと心配していた飼育員さんだったが、この時あることに気付いたんだ。そう、クミさんは男の人をみると積極的に近寄って行って、嬉しそうに抱っこされちゃうことに。
gibon4_e
 木からは落ちるクミさんだけど、お兄さんたちにはしっかりとしがみついてるよ。
gibon5_e
 そこで飼育員さん、母親のいない子ザルをクミさんに引き合わせてみることにした。
gibon6_e
 するとクミさん、ためらうことなく子ザルに近づくと、優しく抱きしめたんだよ。
gibon7_e
 そうして愛情たっぷりに、子ザルのお世話をはじめたんだ。
gibon8_e
 美味しいオヤツの時間。子ザルにばっかりオヤツをあげて、クミさんにはくれない意地悪な飼育員さんにお怒り気味だったけれど……。
gibon9_e
 やっともらえたオヤツをためらうことなく子ザルに譲ってしまうほどの溺愛ぶり。
gibon10_e
 子ザルといっしょに過ごすうちに、変わっていったクミさん。
gibon11_e
 なんとこんな高い木の上で、見事な枝渡りを見せてくれた!
gibon12_e
 クミさんはもしかしたら寂しかっただけなのかもしれない。テナガザルの仲間たちと、うまくいかなかったのかもしれない。子ザルもすっかりクミさんになついてしまっているようなので、これからも2匹仲良く元気に過ごしてくれるといいね。

written by ruichan

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
枝から枝へと、ひょいひょい渡るよ!テナガザルの忍者っぷりをご覧ください


「わかったわかったわかりました、ごめんなさい」トラを手玉に取るテナガザル


コレはいったい?ハリネズミとの未知との遭遇に、ちょっとドキドキしてしまったテナガザル


ネズミの襲来?じゃあこうしてやんよ!ネズミに驚き、踊ってしまうシロテテナガザル


コレって何のアニメ映画?マンドリルの顔芸に思わず笑顔になっちゃう動画

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 21:45
    • ID:QQc0.NQS0 #

    いい話だ

    2

    2. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 21:49
    • ID:zGQQLrVx0 #

    なんていい話なんだ
    親を失った子ザルに合わせる飼育員さんの機転も見事

    3

    3. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 22:05
    • ID:WBQPFxVF0 #

    テナガザルも子猿もかわいかったけど飼育員のせいで気分が悪い

    4

    4. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 22:26
    • ID:FPkz9MZl0 #

    テナガザルは本当に可愛いなぁ。
    テナガザル(2000万年前)→オランウータン(1400万年前)→ゴリラ(1000万年前)→チンパンジー(500万年前)→うちの親父(70年前)→俺…という感じでお猿さん一族から分化してる訳だけど、ヒトに近しいからこそネガティブなイメージ…チンパンジーとかぶっちゃけブサイクに感じたり、むしろヒト科の大半を小汚く感じたり、ボノボ(ピグミーチンパンジー)の生態がキモ過ぎに感じたりw…を持つのかも?
    犬猫ほどはかけ離れてなくて、お利口さんで可愛いテナガザルはもっと愛されて良いと思う。

    5

    5. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 22:32
    • ID:SMxGk67p0 #

    これはいい話

    6

    6. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 22:47
    • ID:lkEt3u210 #

    わたしゃも少し背が欲しい

    7

    7. 匿名処理班

    • 2019年01月07日 23:03
    • ID:85OY.Apv0 #

    テナガザルの木渡りダイナミックでかっこいいな
    クミさん、元気になってよかった

    8

    8. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 01:12
    • ID:.OJlM6100 #

    韓国のこの手の番組はやらせ臭くて、構えてしまう。
    どれもやたらいい話だけど、なんだか創作されている感が否めない。
    自分は心がひねくれてるんだな。

    9

    9. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 08:39
    • ID:Rez9S0ZC0 #

    編集のせいで、前半はやらせに見えてしまうわ〜、あと意地悪な飼育係イヤだわ。

    10

    10. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 09:19
    • ID:bO3qvILo0 #

    楽しそう

    11

    11.

    • 2019年01月08日 10:14
    • ID:9AHZQZJ30 #
    12

    12.

    • 2019年01月08日 11:16
    • ID:ZCy7X01y0 #
    13

    13. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 13:57
    • ID:3VFHzfc00 #

    クミさんが子猿を大切に可愛がってる事実は間違いないですね😍

    14

    14.

    • 2019年01月08日 14:43
    • ID:2h5wWm2u0 #
    15

    15. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 21:16
    • ID:boXLVEQd0 #

    ※8
    その反応は普通

    16

    16. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 21:27
    • ID:iPwfO8UC0 #

    「子ザルにばっかりオヤツをあげて」の所の、
    子ザルの横に付いてるキャプションの文字が
    ショショ 子 ショショ
    ロ ロ  猿 ロ ロ
    って見えて
    「ショロショロ?食べてる擬音か?」
    と思ったら何やら楽しくなりました。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2019年01月08日 21:44
    • ID:.F4VaP9Q0 #

    テナガザルってこんなに可愛い生き物だったんだ・・・

    18

    18. 匿名処理班

    • 2019年01月09日 13:13
    • ID:C8EmRpgv0 #

    おやつの悪戯は最初の一回だけで十分。
    何回も、しかも時間をかけて行うのはさすがに見ていて可哀想だった。

    飼育員は愛情表現のつもりなんだろうが、もしこういうことが日常的にあったのならストレス溜まって無気力になってしまうのも頷ける気がしてしまう。

    19

    19.

    • 2019年01月12日 22:39
    • ID:tUff2fNA0 #
    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links