ドイツのフォトグラファー、マーク・トラウトマンは、「異星人が乗ったUFOは何度か地球に墜落しており、すぐさま軍や政府によって回収され、その事実は現在も隠蔽され続けている」という陰謀論を支持している。
そこに彼は、映画というメディアを通して考察された20世紀の戦争テクノロジーについて書かれたフランスの哲学者ポール・ヴィリリオの著書『
戦争と映画―知覚の兵站術』のエッセンスを取り入れ、カリフォルニア州、デス・バレーに赴き、風景を撮影し、CG技術を駆使してUFOの墜落現場を再現した。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
References:Design You Trust / written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
これは意外と鮮明ですよ。晴れの日にネバダ州タホ湖で目撃されたUFO動画(アメリカ)
ナチスがUFOの開発に成功していた?機密解除されたCIA文書で明らかになった事実とは?
ダウトを探せ!本物の中に混入している本物と見分けがつかない驚くべきハイパーリアリズム画
驚くほどリアルなCGIエフェクトを使った映画10選
現実とバーチャルの境目が更にわかりにくくなった。リアルタイムレンダリングによる超リアルな岩石のCG映像
コメント
1. 匿名処理班
UFOが原始的すぎる。
2. 匿名処理班
映画レベルのクオリティ
3. 匿名処理班
70年代のUFOはもっと簡素なデザインだった
アダムスキー型が一番好きだ
4. 匿名処理班
何故フィクションの墜落したUFOは重要そうな部品を野晒しで放置されてしまうのか
5. 匿名処理班
宇宙人は数万年前から地球人を進化させ手足として使ってるんだよ。
宝石や金属を集める習性は彼らが利用するために植え付けたものだよ。
これは鳥類にもみられるね。
ゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆんゆん
6. 匿名処理班
UFO≠宇宙人の乗り物やんか。
そら軍事機密なら政府は
秘密裏に処理しますわな。
税金とか叩かれるし。
7. 匿名処理班
撮影地・タトゥイーン
8. 匿名処理班
スターウォーズのワンシーンだと言われたら信じる
9. 匿名処理班
ジェットエンジンみたいなパーツがあるととたんに冷める
遠くの宇宙から来たんならもっと高度な移動装置考えろや!
10. 匿名処理班
本物はこんなSF映画に出て来るような地球人の考えてる様な形状はしてない、もっとシンプル
11. 匿名処理班
秘密宇宙プログラム
12. 匿名処理班
こうしてネットに放流された画像が、適当なキャプションを付けて「本物」としてネット上を回遊する。2〜3年して出所が曖昧になった頃に見るんだろうなぁ
13. 匿名処理班
こんだけカメラ付スマホが出回ってる世の中で1政府が極秘で回収できるわけないだろ
政府を買いかぶりすぎだ
14. 匿名処理班
そう言えば、アメリカの墜落したUFO回収の話には、救出に来た異星人勢力と鉢合わせしたなんて話がないね。
墜落を装った技術提供なのかな。
ロシアでは回収部隊が生き残りに反撃されたとか、基地ごと吹っ飛ばされたなんて話も聞くのに。
まあ、ロシアの話は大概こちらが先にぶっ放したって所から始まるんだけど。
15. 匿名処理班
地球でありふれたデザイン過ぎる
16.
17. 匿名処理班
スターウォーズを思い出すいい絵だ
18. 匿名処理班
昨日、鎌倉の上空にUFOが5つ以上飛んでましたよ
動画も写メも撮りました
19. 匿名処理班
??「ウソも100回唱えれば本人も信じる始末さ」
20. 匿名処理班
よくよく考えると墜落してしまう程度のテクノロジー大したこと無い気が
21. 匿名処理班
あんなに出張ってないと思うんだけどね
22. 匿名処理班
USOやん
23. 匿名処理班
アイアコーンブリッジか
24. 匿名処理班
捏造して自ら罪を作ってるじゃん
カッコいいからいいけど
25. 匿名処理班
本当にUFOの墜落場所を知りたかったら、アメリカ先住民のオッサンと仲良くなって聞くのがいいよ。
26. 匿名処理班
CGで証明されても全然しっくりこない
27. 匿名処理班
デザインなどがスターウォーズに影響受けすぎw
28. 匿名処理班
※12
実際、そういう世論の「下地作り」でもあるんだよな。
あえてニセ物を出回らせておき、「ウサン臭いもの」としてまず民衆の潜在意識に刷り込んでおく。これが第一段階。
で、いざ「本物」見たときに、
「ハイハイ、コレもどうせ偽モンだろ」という世論に誘導するのが狙い。
深く検証されては困る。
やってることは、昔からずっと同じだ。
29. 匿名処理班
個人的には、地面のダメージや、機体が埃にまみれた感じがもっとほしいかな
反重力で地面に大激突はしてないのかもしれんけどさ