家族内で継承される猫パンチの奥義
 人間の世界では師匠から弟子へ、その技が引き継がれていくように、猫の世界にも、先住猫から新参猫へと引き継がれる奥義があるようだ。

 その技とは猫パンチ(ライト級)。同じ家族の一員になることでその技は継承さていくようで、子供時代、大人猫からその技を伝授された黒猫は、大人になって新たにやってきた子猫にその技を教えてあげていたりいなかったりする。
 
Kitten Confused Older Cat Then Got Confused Herself 1 Year fter

 その黒猫は子猫時代、一緒に暮らしていた大人猫(血族関係不明)に顔に当てる猫パンチの使い方を教わっていた。
1
 その1年後...

 成長した黒猫は、新たにやってきた子猫(血族関係不明)に同じように猫パンチを教えているではないか!
2
 猫パンチにも様々な型があるとされている(妄想)。この家では、ふわっと軽く顔にあてる感じの猫パンチが継承されているようだ。

 今日もどこかで、先住猫から新参猫へ、その家に引き継がれる猫技の奥義が継承されていることだろう。きっとそう?
あわせて読みたい
割とスパルタ?猫のお父さん、子猫に木登りを教えて、いるのか?

猫の言語学。カカカで会話する2匹の猫

「危ない橋は私が先に渡ろう」おじいさんに橋の渡り方を伝授する猫

尊くて悶絶。生後3週間の子猫が妹に走り方を教えようとがんばる

人間の赤ちゃん役に起用された猫の名演技。おじいさんが「赤ちゃんのお風呂の入れ方」をレクチャー

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年08月04日 23:04
  • ID:Lhna0H0X0 #

猫パンチというとかわいらしいが、獲物仕留める技だからなこれ。野生じゃ蛇の首折ったり虫押さえ込んだりするのに大活躍する。
猫流の教育

2

2. 匿名処理班

  • 2021年08月04日 23:51
  • ID:Ln4c6wVm0 #

子猫「こっ、これがニャン斗聖拳!!」

3

3. 匿名処理班

  • 2021年08月04日 23:54
  • ID:yT8dUz3m0 #

で、三匹そろって朝5時に猫パンチで下僕を起こすんですね。わかります。

4

4. 匿名処理班

  • 2021年08月04日 23:55
  • ID:Vag2obBS0 #

一子相伝の秘奥義なんだよなあ

5

5. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 00:16
  • ID:MLU12BKA0 #

>>1
蝿をはたき落とすの構えにも、もう一度飛び上がって楽しめるようにそっっとたたく技から
本当にうざい虫を一撃で仕留めるまで強さの加減がいろいろあるのだよ
猫パンチで子猫を撫でれる彼らは、1匹のハエトリグモで10分楽しめる術をマスターしてるのだ

6

6. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 01:57
  • ID:V3nuJpdL0 #

家では襖を開ける方法が受け継がれたw
初代の猫はホントに人が入ってきたと思うくらいスムーズだったな…

7

7. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 04:31
  • ID:owsAbadR0 #

こ、これがニャンと神拳秘奥義!

8

8.

  • 2021年08月05日 05:04
  • ID:yVQ.c6Do0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 05:51
  • ID:j.Xu.rOM0 #

猫がネズミをいたぶる様に、とは良く聞く言い回しだが
今時実際に見た人は要るのだろうか

10

10. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 05:56
  • ID:HOXZfs.G0 #

肘を左脇の下から離さぬ心構えで、
やや内側を狙い、えぐり込む様に 打つべし 。

11

11. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 07:41
  • ID:SXFUtNa30 #

打つべし! 打つべし!

12

12. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 07:44
  • ID:eED4VB7o0 #

最初は、からかってるだけだと思ったけど、
そうじゃなくて、猫パンチを本当に教えてるんだな。
最初の親猫は、パンチを見せた後
自分から顔を出して、「ほらパンチしてご覧」
って誘ってる。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 08:24
  • ID:XkH19ekm0 #

掃除機に向ける本気猫パンチの音の凄さよ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 08:28
  • ID:xDmaf5cV0 #

※1
ミックジャーもこの奥義を体得してKOしたしな。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 09:27
  • ID:y99RzXPr0 #

これが必殺ツメ無し猫パンチ、効くゾ
(えー、何に使うんかにゃ?)
・・・一年後
これry

16

16. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 09:36
  • ID:6i47tS450 #

我が家では「パンッ!」って音がするくらい激しい
必殺ネコパンチが代々継承されております。
爪は出さない流派ですが、たまに流血事故が起こります。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 09:39
  • ID:9F6lR5ZK0 #

※4
北斗ネコ拳だな

18

18. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 11:03
  • ID:sxlzfZQg0 #

※14
ミックジャーって誰ですか? ミッキー・ロークのこと?

19

19.

  • 2021年08月05日 12:15
  • ID:Wy5ZiCOg0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 12:23
  • ID:MLU12BKA0 #

>>9
昔田舎で外猫飼ってたけど
興奮した裏声でニャンニャン鳴きながら、
棚の影に隠れるネズミを死なない程度に引き摺り出して叩いて、見え隠れする尻尾を叩いておおはしゃぎするよ
殺すのが目的じゃ無いから、死にかけて動かなくなると放置するよ
ネズミは猫の餌でもたべて養生してしまうから
猫のせいでネズミがいる家なんてのもあるんだわ
外で仕留めてくるのはお利口さんで、快適な自分ちでのんびりネズミで遊びたいとかいうポンコツはほんとにもうね。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 13:01
  • ID:h9W6bc0l0 #

>>18
人気絶頂期にボクシングの試合やってたな。

メタボ体型のインディアンボクサー相手に猫パンチしてた。

ヒョウ柄トランクスの上にシースルートランクスを重ね履きという、無駄にお洒落な姿でw

22

22. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 16:41
  • ID:MIeNsPKx0 #

DVだよ、DV

23

23. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 17:43
  • ID:BYTxhB.L0 #

じゃれてるだけでしょって思ったら本当に教えてる風だなあ。
最初の子のおぼつかない構えでおっかなびっくり出すパンチが
初心者ってこうだよねって感じでかわいい。
二匹目の子のほうが思い切りもよくて筋がいいねw

24

24. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 20:38
  • ID:cdjcPUU40 #

うちはむしろ「猫キック」がどうやら引き継がれていってるようで…
従兄弟が遊びに来た時、猫キックを頭に喰らって「走馬灯を見た」らしい(本当かよw)

25

25. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 21:15
  • ID:kynFv6ip0 #

この家は、NNN登録住居になってるだろうなぁ

26

26. 匿名処理班

  • 2021年08月05日 21:27
  • ID:kynFv6ip0 #

>>9
見たことあるよ

27

27. 匿名処理班

  • 2021年08月06日 08:29
  • ID:d1hgKLYM0 #

一子相伝の妙義にゃんな…
こういうの見ると何気ない映像も残しとくもんだねぇ

28

28. 匿名処理班

  • 2021年08月07日 14:44
  • ID:hQzWMcd80 #

※27
部屋も同じみたいだから、スマホで思い出を残すのも悪くないですね。

あ、群馬良いとこ一度はおいで〜

29

29. 匿名処理班

  • 2021年08月10日 11:28
  • ID:L1E2MqAm0 #

うちの猫も同じ仕草する!スリッパとかバッグの紐とか枕とか、得体の知れない物に対してだけど

30

30. 匿名処理班

  • 2021年08月16日 22:49
  • ID:jCRpwr3Y0 #

ニャイ角をえぐるように
打つべし 打つべし

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links