
「ホイップレモネード」は、レモンと、練乳、ホイップクリーム(生クリーム)に氷をくわえ、ミキサーかフードプロセッサーで混ぜ合わせたものだ。
レモンの酸味とクリームのまろやかさにシャーベット状になった氷が混ざり合って、フラッペとフラペチーノの間のような感覚を味わえるらしい。
とっても簡単に作れるので一度トライしてみよう!
広告
ブックマークに登録してね!
ホイップレモネードの作り方

■材料(約150ml 2個分 15分前後)
・氷 300g
・ホイップクリーム 市販のもの 100g (泡立てた生クリームでもOK)
・練乳 大さじ2
・レモン果汁 市販 大さじ2 (または生のレモンの絞り汁)
・バニラエッセンス 5、6滴
(トッピング)
・ホイップクリーム 市販のもの(または泡立てた生クリーム)
・レモンのスライス
■器具
・ミキサーまたはフードプロセッサー
・スプーンなど 盛りつけ用
・氷 300g
・ホイップクリーム 市販のもの 100g (泡立てた生クリームでもOK)
・練乳 大さじ2
・レモン果汁 市販 大さじ2 (または生のレモンの絞り汁)
・バニラエッセンス 5、6滴
(トッピング)
・ホイップクリーム 市販のもの(または泡立てた生クリーム)
・レモンのスライス
■器具
・ミキサーまたはフードプロセッサー
・スプーンなど 盛りつけ用
下準備
・生のレモンを使う場合は絞っておく・生クリームを使用する場合は、200mlに大さじ2ぐらい砂糖をくわえ、ツノが立つまで泡立てておく
材料をミキサーにかけて盛りつける

・スイッチを入れ5〜6分ほど氷が細かくなるまで粉砕する。
・グラスに盛りつけ、ホイップクリームやレモンスライスを乗せる。
■ワンポイントアドバイス
・粉砕時間は目安。お使いの機種に合わせて調節する。
・氷の粗さもお好みで。氷の粒がやや残る程度がおすすめ。
ホイップレモネード 完成 !

海外で大人気となった理由もわかる。簡単にできておいしいんだもん。
つぶつぶ氷となめらかホイップクリームのシャリまろやかな食感がもう絶妙。パフェやアイスクリームよりすっきり軽めなデザートが欲しい時にもぴったりだ。

レモンとクリームと聞いて、栃木県名物のレモン牛乳を連想した人もいるかもしれないが、あれとはまた別のおいしさと食感が味わえるよ。

今回はメンタル的にも涼しくなれるレモンスカルが降臨。

ついでに削いだ皮を乗っけたり、レモンスライスを添えたりするとシュールみもアップするよ。

料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!

▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
オリンピックで「外国人記者と選手が○○に熱狂!」ってステマ臭いニュースが乱立してたけど
そこで取り上げられてたのがセブンイレブンに山崎のパンに森永のアイス
あれ?ここでもなぜか同じ会社がの製品が2つも?
3. 匿名処理班
これはさわやかで旨そう
ぜひ口にしてみたい
4.
5. 匿名処理班
ホルマリン漬けwww
6. 匿名処理班
飲めば飲むほど歯に良くて
虫歯は治るわ抜け歯は生えるわ
みたいなジュースやお菓子作れないのかな。
歯医者の逆鱗に触れてレシピ考案者が
何者かに全身に銀歯をインプラントされる
謎の死を遂げる事件が発生するくらい
効果バツグンのジュースやスイーツを
作って欲しい。
7. 匿名処理班
黄金バッート!
8. 匿名処理班
これは爽やかで美味しそう
スカルも背筋ひんやり?
早めのハロウィンですね
9. 匿名処理班
※2
コンビニで手軽に買えるものなんだからメーカーくらい被るやろ
どうした?その超有名会社に親でも殺されたのか?
10. 匿名処理班
>>2
流石に考えすぎやで
11. 匿名処理班
最近可愛いオチ多いし、今回も爽やか可愛い感じのオチやろ...ファッ!?
12. 匿名処理班
生レモンを闇に堕とすとは?
ハロウィンの時期にも良さそうですね
13. 匿名処理班
自分で生クリーム泡立てるの面倒くさいから、業務スーパーでホイップクリーム買って来る。
安くて大量に入っててお得なり♪
14. 匿名処理班
レモネードそのものも爽やかで好きだけど
ホイップ入れたのも美味しそうね
今度試してみます