
日焼けは紫外線によるものなので、晴れの日限定ではない。曇りの日でも野外に長時間いたらしっかりくっきり焼けてしまうのだ。
今年はまだまだマスクを外せない雰囲気なので、特にマスク焼けには注意したいものだ。ここでは、良からぬ焼け方をしてしまった人々のケースを見ていくことにしよう。
広告
こういうデザインのサンダルが最近よく出回っているけど、油断するとこうなる。これはこれでサンダル履いているみたいに見えるからアリなのかも。

手袋のあとがしっかりツートン

むしろちゃんとマスクをしている証拠にはなるかも

これは経験ある人結構いそう

メキシコのビーチでマスクをしてうたた寝をしてしまった男性の末路
6. 短パンあるあるNot the first person and probably won't be the last. 🤣 pic.twitter.com/iJV5bNZaLV
— For there is always 💡; Jessie (@Jell0wYell0w) June 7, 2021
アメリカでサイクリングをしていた2人の男性のツートン脚

網目のついたサンダルで日焼けをするとちょっとしたぶつぶつホラー

ちなみにマスクの跡がついたのは顔半分だけだったそうだ。



上半身裸で演奏していたところギターのストラップがくっきり

Crazy Mask Tan Lines - Best of TikTok
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日焼けを防ぐ為にもちゃんと帽子被ろうな?
2.
3. 匿名処理班
毎年サンダルと腕時計の痕跡のこるけど、紫外線怖い
夏は日焼け止めと虫よけ必須やで
4. 匿名処理班
身体は日焼けしていいんだけど
顔はヤバい、シミになるし、しわにもなる
曇りでも日焼け止めを塗り忘れたら
日中ずっと居ると凄い焼けるから
出かけるときは日焼け止めは、必須よ!みんな
5. 匿名処理班
航空ショー見に行くと、レンズのUVカットのせいなのか、レンズの反射のせいなのか知らんが、日焼け止め塗っても眼鏡の跡が付くけど、ここにないな
あまり普通じゃないのか
6. 匿名処理班
ふと見れば自分の足にもクロックスの穴の日焼けが…
7. 匿名処理班
日傘最強。もともと免疫疾患で肌が弱いから一年中日傘刺してる。
おかげで日焼けした事が一度もない(というか病気でそうせざるを得ない)
8. 匿名処理班
日焼け対策はそれぞれのやり方があると思うけど
熱中症対策は空調服がかなり効果的で建築現場によっては
着用義務化されるくらいの効果だから空調服=作業着ではなく
夏を安全に乗り切る服装として定着すればいいのにと思う。
日本だけのガラパゴス商品なのかな?
アメリカやドイツが20年遅れでドヤ顔で「新発売」するまで
視界に入らない層の人にも健康のためにぜひ着てほしい。
9. 匿名処理班
ひらめいたっ!
10. 匿名処理班
白人さんはそうなるわな〜
11. 匿名処理班
日焼けは気をつけた方がいいよ〜
メラノーマとかもあるし
12. 匿名処理班
ストラップ焼けのオニーサン(オトーサン?)背中痛そう、眠れなそう
13. 匿名処理班
10のやつ色がおかしくない?爪が青白いよ。日焼けしてないと言うか壊死してるみたい。
14. 匿名処理班
>>13
日焼けした肌との比較で、そう見えるだけかもよ。
15. 匿名処理班
>>4
ビタミンD作るために顔と首以外あえて塗ってないわぞ
16. 匿名処理班
島風(超ミニスカに紐パンみたいな格好のキャラ)のコスプレしたらくっきり跡が残ってしまった男性レイヤーの画像見たときは笑ったわ
17. 匿名処理班
※8
何年か前に初めて空調服見たときは、何だこれwww安直すぎるし、絶対ダサいし、こんなんすぐ廃れるわwとか思ってたけど、今すごいね。 作業着屋では専用コーナーもあるし、各メーカー出してる、それ以外でもホームセンターにも普通に売ってる。
空調服は結構なレベルの発明だと思う。ある種の労働革命ともいえる。
18. 匿名処理班
12番の人
ディズニーの動物擬人化ものでてきそう。
19. 匿名処理班
日焼止めも強いのはかぶれるのでベビー・キッズ用をマメに塗って日傘とアームカバーしている。それでも顔の上下でほんのり色が違ってきている気がする...。でもまあ、ほとんどの人がマスクつけてる昨今、みんな仲間よな。
20.
21. 匿名処理班
※8
韓国人だと思うけど、旅行者と思われる人達が着てた。
作業着型じゃなくて普通におしゃれながらの普通のジャケットみたいなの。