
10万ボルト、かみなりなどの技を一切使わずに、筋肉マッチョな肉体のみで歴代のゴジラたちと死闘を繰り広げるペクサチュウVSゴジラ(Pexachu VS Godzilla)は、約2年をかけて作成された壮大なるストップモーション、アクションアニメーションなのである。
Pexachu VS Godzilla (Pokemon/Godzilla stop motion)
肉体派となったペクサチュウがゴジラとステゴロで勝負
このストップモーションアニメーションは、「MootroidXproductions」のアニメーターであるチャーリー・ローズ氏が手掛けたものだ。他の作業を行いながら、製作に2年かけたという超大作は昨年のクリスマスにYoutubeに投稿され、多くの支持を得た。
技を捨て、己の肉体だけでゴジラと対峙するペクサチュウの動きは、1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影して、それ自身が連続して動いているかのように見せるストップモーション・アニメーションの技術が使用されている。

ペクサチュウのアクションフィギュアは、大きなゴジラを支えるには強度が足りず、手首の関節が半分に折れてしまったこともあり、2体目を作ったという。
ペクサチュウの関節を接着して、尻尾を回すようなポーズを取らせて、重さで倒れないようにするなど、様々な工夫が凝らされている。

歴代のゴジラを次々とステゴロで倒していくペクサチュウだが、シン・ゴジラの放射線流には苦戦したようだ。
ネタばれになってしまうが、ローズ氏によると最大の見どころは、ペクサチュウが自分の下着を破り、それを使ってゴジラを倒すところだそうだ。

また、もう一人の親友にピアノを弾いてもらい、即興で演奏することで、より臨場感をアップさせたとのことだ。
ポケモンファンもアクションフィギュアファンも楽しめるペクサチュウVSゴジラ。次は誰がどんな戦いを見せてくれるのか楽しみだ。
ピカチュウのタイプはでんきだけど、ペクサチュウの場合何になるんだろう?筋肉とかになるのかな?
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
顔がピカチュウではなくコイルだったら体型は微妙に違うが完璧に例のコスプレイヤーだな
2. 匿名処理班
もし吉田沙保里なら1秒も残さずにやれただろうけど
勝負としては全くつまらん
ピカチュウだからこそできた名勝負だ
3. 匿名処理班
来ぃ〜〜たぞ われらぁ〜〜の ピィ〜カチュウ〜マン♪
4. 匿名処理班
ギリギリを責める作品…好き
5. 匿名処理班
ありがとう。
おもしろかった。
頭の中で動きがトレースできるのがすごい。
なにかあげたいくらいだ。
6. 匿名処理班
安心して臭い、履いてません。
7. 匿名処理班
ゴジラが好きな人は見ないほうが良いかも…というかそういう注意書き書いたほうが良い内容だよねこれ…
8. 匿名処理班
どんなに繕おうが大作だろうが
ダメなもんはダメでしょ
9. 匿名処理班
ゴジラ(V)SP(exachu)
10. 匿名処理班
嫁に見せたら大笑いして「最後良かったね。小さかったね♪」って
何が小さいんだよおらww
11. 匿名処理班
学生時代、映画研究会に在籍していた頃の情熱を思い出した!
12. 匿名処理班
タイガーマスクのピカチュウ版かと思った。
あと、ピカチュウもなかなか盛大に街を破壊しとる(笑)
13. 匿名処理班
任天堂法務部と東宝法務部へ喧嘩を売るその勢いで大丈夫か?
14. 匿名処理班
>ポケモンファンもゴジラファンも、アクションフィギュアファンも楽しめるペクサチュウVSゴジラ。
ゴジラファンバカにしてんのか
15. 匿名処理班
ただのゴリチュウやんけ
16. 匿名処理班
>>7
二次創作とか取り締まりたいタイプ?
17. 匿名処理班
モザイクかかったピカチュウw
作り込んでるな〜
18. 匿名処理班
とてもいい物理エンジン(嘘もつける)を頭に搭載してる人なんだなと思った。キモくてきもちいい動き。インスタにあるメガスマッシャーの長いバージョンつくってくれないかな。高周波ブレードも見たい。
19. 匿名処理班
このゴジラ、ガワだけGodzillaで中身はマグロ食ってるやつだろw
20. 匿名処理班
これで放電能力も残ってたら実質ストファイのブランカやで
21. 匿名処理班
日本の漫画文化に汚染されてるw
22. 匿名処理班
>>14
そうだよな完全にバカにしてる。
アクションフィギュアは原作に忠実な撮り方じゃないと侮辱になるということを一般市民は理解した方がいい。
23. 匿名処理班
齧歯目の武器が腕力と股間だったとは・・・
24. 匿名処理班
>>16
何言ってるの?
文章読めてる??
25. 匿名処理班
動画に批判的な方がいるが確かにあまりにキャラを無視した二次創作は笑えないどころか不快になる場合があるし自分も経験あるからその気持はわかる
ただ二次創作やパロディはここまでならこのキャラならやりそうだし許せるって範囲は持っておいたほうが実はファン活動はもっと楽しめると思うよ
ただ記事の動画は動きもなめらかでアクションも決まってるし技術は高いので
ネタにしないでもっとかっこよさの方を追求したほうが感動させられたかもしれないとはちょっと思った
フィギュアもヒーローとヴィランにするとか
26. 匿名処理班
絶対霊域って漫画に出るウサたん筋肉バージョン思い出したwwwwww
27. 匿名処理班
いっぺん任天堂法務部におこられろw
28. 匿名処理班
ゴジラ何体居るんだお前が建物もぎ取るな出たよマトリックス的回避パンツ丈夫だなそもそもお前何物よ
突っ込みが渋滞したわ
29. 匿名処理班
兄貴のFigmaがピカチュウに魔改造されてて草
30. 匿名処理班
※19
やっぱりマグロ食ってるようなのはダメだな
31.
32. 匿名処理班
>>25
気持ちは分かる。けれど、この創作は隣の家とかじゃなくて国を跨いだインターネットだから、見ないようにすれば干渉しなくて済むと思う。
もちろん否定的な感想は作品の投稿と同じくらい自由だけれど、「こうしたほうが良い」は規制とか強要に発展するから、もっと広くみればその界隈が息苦しくなるだけかなと。
「ムキムキのピカチュウがゴジラをたくさん倒すのが作りたい」なら別に良くない?
許せるって個人の裁量じゃん。界隈でわいわい
33. 匿名処理班
>>25
その判断を黒鼠の版権元に聞いてみたらどうかなぁ
34. 匿名処理班
ゴリチュウ思い出した。海外の改造ポケモンシリーズだとピカチュウがなつき進化するんだよね。はどうだん覚えるヤベー奴。
35.
36.
37. 匿名処理班
アクションがすごいのは間違いない事実
38. 匿名処理班
パンツを被せてシンゴジラの熱線を防ぐとかセクシーコマンドーかと思った
39. 匿名処理班
ちゃんと『モザイク』処理されていました(´・ω・`)気になった
40. 匿名処理班
>>7
端的に言ってゴジラが弱すぎるよな
良い映像だとは思うけど、その辺は違和感が強い
41. 匿名処理班
街壊してるゴジラたちがなんかかわいかった
実際はこれ世界崩壊よな。ひとつの街に何体ゴジラ来てんだよ。バーニングに素手で触れるのは危険。シン・ゴジラもあれくらいなら再生してきそう