
photo by Pixabay
人類がつくり出した恐ろしい兵器の1つに核兵器があるが、だが宇宙のスケールでみれば、それ以上に恐ろしいものがあるかもしれない。それは必ずしも兵器ではないが、なんの前触れもなく地球を滅ぼしてしまう可能性がある。ハーバード大学の高名な理論物理学者アヴィ・ローブ氏は、そんな最悪の事態を回避するために、地球外文明を持つ惑星と、銀河間条約を締結する必要が出てくるだろうと『American Scientific』で述べている。
高度な地球外文明がプランク加速器を開発したら?
原子核や素粒子を研究するには、「加速器」で粒子を光速近くまで加速・衝突させて、その挙動を調べる。もしも粒子を衝突させて「プランクエネルギー」(プランク単位系で記述されるエネルギー)を発生させられるくらい高性能な加速器があったとしたらどうなるだろうか?それは容易なことではない。既存の技術で実現しようと思ったら、全長1万光年もの加速器が必要になってしまう。だが超高度な技術を有する地球外文明ならば、彼らの惑星系に収まるくらいまで小型化し、実用レベルのものを開発できるかもしれない。

photo by Pixabay
宇宙に危機をもたらすダークエネルギーの衝撃波
ローブ氏によると、粒子がプランクエネルギーで衝突すると、真空に局地的な低エネルギー状態のトンネルが出現するのだという。宇宙は真空だが、それは完全な無ということではなく、ある程度のダークエネルギー(現代宇宙論および天文学において、宇宙全体に浸透し、宇宙の拡張を加速していると考えられる仮説上のエネルギー)で満たされているとされる。
そのダークエネルギーが内部で燃えて、体積の増大によるエネルギーが表面張力を超えれば、石鹸のそれにも似た巨大な泡がつくられる。それは爆薬が衝撃波をともないながら爆発的に燃焼するのとそっくりだ。
仮に全ダークエネルギーが熱に変換されたとすると、温度は絶対零度よりも30度高くなる。これはビッグバンの名残である「宇宙マイクロ波背景放射」よりも10倍熱く、エネルギー密度は1万倍高い。
そんなエネルギーが宇宙へ向けて光速で放たれる。それが通過したところは、すべてが焼き払われる。

photo by iStock
地球外文明と銀河間条約「プランク加速器条約」の締結が必要
仮にそれが地球へ向けて放出されたとしたら困ったことになる。光速で飛来するので、事前に警告を受けることができないのだ。どんな通信手段を用いても絶対に間に合わない。救いがあるとすれば、私たちはその衝突すら知ることなく死んでしまうことだろうか。
そんな災厄を防ぐためにローブ氏が提案するのが、1963年の核実験禁止条約をモデルとした銀河間条約「プランク加速器条約」だ。宇宙のどこかにあるだろう高度文明が危険な加速器実験を行うことを規制することで、悲惨な結果を未然に防ぐのである。

photo by Pixabay
なお長期的には、この条約を締結する必要があるのは、地球が所属する天の川銀河とその隣のアンドロメダ銀河の文明だけになるだろうという。なぜなら宇宙が膨張しているために、それ以外の銀河は最終的に光よりも速く遠ざかっていくことになるからだ。
なおローブ氏は地球外知的生命体(異星人)は存在すると考える科学者で、かつて地球外文明の宇宙船が太陽系を訪問したことがあるとも主張している。
References:How to Avoid a Cosmic Catastrophe - Scientific American/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
もう、手おくれなんだよな。
2. 匿名処理班
虫けらが「我々の巣を守るために人類と条約を結ぶ必要がある」と主張してきたら、人類は耳を貸すのだろうか ?
3. 匿名処理班
まず、その前に互いの存在を認識し合う方が先でしょうに
というか、この教授がいうモノを作り出せる文明レベルに達した知的生命体がいたとして、その存在が人間相手に条約結ぶとかいうような交流するとか、まず無理筋だと思うけどね
人間が細菌相手に意思疎通して条約結ぶとか言いだしてるのと、似た様なレベルでしょうな
というか、この教授の言ってることって、要するに他者による検証自体が不可能なレベルだから、正否がどうこうって言うことすら言えないよなぁ
4. 匿名処理班
地球人とのコミュニケーションも難しいワイに、宇宙人の友達が出来るか今から不安だ。
5. 匿名処理班
SFネタとして面白くはあった
まあ宇宙人がいたとして、それを作る必要があるのかという話もあるけどね
使うとしたら同等以上の知的生命体、また破壊的な自然現象の抑止だろう
以下なら知識で押し切れるので
制作時間と場所は膨大なものになるので同等以上の知的生命体には完成する前に発見され、壊されるだろうね
6. 匿名処理班
条約を締結するという人間的な考え方に笑える
ウィルス的な異星人とか、知らず知らずのうちに外界のものを好意的に受け入れるよう広く洗脳してから出てこられたらどうなるんだ
正々堂々と出てくるとは限らない
7. 匿名処理班
「銀河ハイウェイ建設予定地なので立ち退いてください、異議は受け付けますと、50年前から告知してましたよ?」
8. 匿名処理班
条約も何も、言語体系(英語、日本語という意味ではなく”言語”と言うものが何か?)とか理解したうえで交渉しないと無理があるし、条約だってある種、性善説に則って機能しているのが上手くいくかどうか確認しないと無理がある。
今地球上ですら条約、協定とか無視する国、民族、人が多いし、そもそのそれすら結べない民族(北センチネル)とかもあるわけで、それが片付いていないのに宇宙で条約なんて、ほぼ寝言レベルの話だろうな。
9. 匿名処理班
※2
そんな主張ができる知性があるならするだろう
10. 匿名処理班
地球ですら騙し合い殺し合いばっかりやってるのに宇宙条約なんて信用される訳ない
11. 匿名処理班
うーん。。。
本気度がわからん。
本気だとしたら、ちょっと人文系の教養足りてないとしか思えない。
条約の締結を強要するばかりで強要されたことのないの文化圏にどっぷりハマってる人ってこうなのかしら。アヘン戦争とか対華二十一ヶ条とか、ご存知ないんかな。
それとも、「人類より知的な存在なら弱い我々とも対等に接してくれる」っていう前提に立ってる、とか? それだとこういう発言にもなるだろうけど。
……その前提って、どうなのよ。
ジョークなら、まあまあ嫌いじゃない。
12. 匿名処理班
まあ確かに破滅的な現象を人為的に起こしうるなら、それを実現可能な相手と協定を結ぶ必要があるのは確か
宇宙人がいるかはさておき、宇宙人がいると信じ切っている人なら、宇宙人が未知の技術でそれを起こしうる可能性とそれを未然に防ぐための措置を主張するのは理にかなってる
13. 匿名処理班
科学的に大幅に上回っている方が対等な条約を結ぶはずがなく
14.
15. 匿名処理班
一瞬で蒸発霧散するんであれば下級染色体遺伝子生物はむしろ幸せ
その生物種の客観認識能力が消滅すれば宇宙の存在自体も無
16. 匿名処理班
この程度でも一応物理学者になれるんだな
17. 匿名処理班
要するに将来途轍もないパワーがある加速器で素粒子をぶつけるとトンデモなエネルギーが発生するってだけ
突然ダークエネルギーが出てくるけど計算上マイナス244度になるから宇宙はほぼ真空だし
うん・・・
ちなみにこの博士そんなに高名というわけではなく宇宙人を本気で信じているのでお察し下ださい
18. 匿名処理班
※6
前提を読み取れないお前に爆笑
19. 匿名処理班
まあ、まずは交渉相手を公の場に連れて来てから言え
20. 匿名処理班
何年後かは言えませんが、ダークエネルギーは実在しない事が証明されるので一切心配無用です。
21. 匿名処理班
>>20
タイムトラベラーの方ですか?宇宙云々といった壮大な話しよりも、コロナはいつ頃終息するか教えて下さい。未来からいらしたお方。
22. 匿名処理班
※16
学術的な業績はまともなものがあったから、学者としては成功したんじゃないかな
で、ある程度以上の地位に昇って自分の発言が金科玉条の如く受け入れられる状況に陥ったせいで、変な方向に走り始めても周囲に誰も止める人がいなかったってことじゃないかなと
23.
24. 匿名処理班
※17
で、君はどれだけ高名な学者なの?
25. 匿名処理班
報復の可能性が無い先に撃った方が勝つ兵器なら撃つと思う
条約が成立する程度の文明なら後から同じ兵器を作り出す可能性もあるし(時間のスケールを地球人規模で考える必要はない)
地球外知的生命体について考える際にまず擬人化するのもアレだけどさ
26. 匿名処理班
ウチュウジン「家で転んで骨折ったから出てこれねぇんだよ」
27. 匿名処理班
もうすでに地球外生物が人間に化けて悪さしている。
それを退治すべく善良な宇宙人たちが地球を来訪している。
そろそろトランプ前大統領がそれを開示する予定だとさ。
28. 匿名処理班
>>2
虫ケラだと思ってたら、とっくになんかされとると思う。
観察対象か、保護対象か、それに類する扱いになっているからこそほっとかれているのでは。
だからこの記事みたいな危険はないと思うがなあ。
29. 9
※2
え、まさかマジでこの世はすべて弱肉強食!とか思ってんの君らって
弱者への保護的な法律や活動なんていくらでもあるのに
自分だって保護・尊重されてきたことも自覚できないんだろうな
何こじらせてるんだかw
30. 匿名処理班
こうなっちゃお仕舞よ。
最後まで足掻くのが筋ってもんだ
31. 匿名処理班
※7
「ケンタウロス座アルファ星の事務所に50年も掲示され続けていた」からしょうがないね
32. 匿名処理班
恒星間航行のできる文明と地球の猿が対等な条約を結べると思っているのか?
33. 匿名処理班
アルクビエレ博士「ダークエネルギーを動力源にすれば超光速航行が可能になるんじゃね? 宇宙船の後ろで人工的にビッグバンを起こすのはどうだろう」
34. 匿名処理班
この広い宇宙のことなる星で、同じ時代に宇宙へ進出するほどの文明が育ち、その生命体が邂逅する確率はどれくらいあるのだろうか
35. 匿名処理班
なぜ地球外生命体が地球の人間と同じ価値観を共有している事前提なの?
36. 匿名処理班
宇宙で出会った、もしくは地球に来た地球外人と条約を結ぼうとした場合、
相手の方が遥かに文明が進んでいる可能性が高く、すでに他の星と条約を
結んでいるだろう。ってことは、向こうの条約案を基本に地球側に不利益
がないか確認して結ぶことになる。でもかつての日本のように無理だろう。
地球側が別の星へ行って文明を持つ人と会って条約を結ぶ場合は地球側の
方が先行してるのでこっち叩き台を作るだろうけど、かつて植民地支配を
嬉々としてやってきた地球人に可能かな。
37. 匿名処理班
※8
そもそも、植物に意識がないと結論づけることは可能なのかね。稲を刈る際に許可を取る方法も、合意点も存在しないわけで。
あらゆる生物との意思疎通について、革命的発想の転換が必要かもね。
38. 匿名処理班
宇宙人様がバカを相手にすると思ってんの?
39. 匿名処理班
※35
その場合を前提とした提言だから
地球の人間が唯一実在を確認されてる科学文明の生命体と言え、他の可能性は机上の空論に過ぎず、それが最も蓋然性が高いと言えるだろうから
攻撃的な科学文明は核やコレのように、ボタン一つで滅びやすいだろうから
等々
…こんな簡単で当たり前の考えも思いつけないのだろうか?
なぜ地球外生命体と出会える前提なの?
なぜ地球外生命体が存在する前提なの?
なぜ地球外が存在している前提なの?
なぜ地球が明日滅びない前提なの?
なぜ自分のコメントに公開してもらう価値がある前提なの?
どんな意見にも無限に付随する前提や可能性や仮定を、メインテーマを無視して一々否定的に指摘するなんてバカバカしいにも程があるね
ただ難癖付けて揚げ足取って相手より自分の方が賢い!ってつもりになりたいだけでしかないだろう
って否定すると、ここのお歴々は逆ギレし始めるんだから笑いすら出てこないな
40. 匿名処理班
こんなところで、そないにしゃちこばらんでもええがなw
41. 匿名処理班
※40
同感だね
記事内容を発展的に楽しめばいい
俺が正しいだのこいつは間違ってるだのあれが足りないだのおかしいだのマジメに考えてるフリして、否定批判侮辱なんて反親和的で反平和的で反尊重的な行為に励んでないで
こんなことの何が楽しいのだろう?
「同じ地球に存在できた喜びをわかちあおうよ」とはみんなで仲良く誰かを叩くことなのだろうか?
どうせ肯定も否定もどうとでも考えられるのに。それすら理解できないのだろう
42. 匿名処理班
※2
犬猫イルカが、彼らなりにそう言ってるかもしれない
43.
44. 匿名処理班
知性が高いほど攻撃性は低くなって行くんじゃ無いの?
だって知りたいものw
45. 匿名処理班
米44
ELS「知りたいし知ってほしい、ほな繋がろうか」