
1か月後に公開が予定されているUFOに関する報告書によって、アメリカ同時多発テロ事件以来となる、諜報機関の失態が明らかになるかもしれないそう話すのは、米国防総省の元職員ルイス・エリゾンド氏だ。
同氏は、国防総省の極秘プログラム「高度航空宇宙脅威特定プログラム(AATIP)」を統括していたとされる人物で、高度なUFOの存在を裏付ける「非常に説得力のある」データを目にしてきたと『ザ・サン紙』で語っている。
広告
UFO(UAP)に正しく対応できていない
今年1月、米議会で正式に可決された法案は、UFO(米国政府はこれをUAP(未確認航空現象)と呼ぶ)に関して軍ならびに諜報機関が現時点で把握している全情報の公開を求めている。その報告書の提出期限は、6月1日と定められている。アメリカではこのところUFOに関して大きな動きがみられる。謎の飛行物体が映し出された数本の映像が本物であることを国防総省が認め、トランプ政権の元高官もまたこれについて言及する。
その正体については諸説あるが、米国防総省の元職員ルイス・エリゾンド氏は「その正体がわからないうちは、あらゆる選択肢を準備しておかねばならない」と主張。
その上で、万が一、米国が中国やロシアといったライバル国に「技術的に追い越された」ことが明らかになれば、それは米国の諜報機関にとってアメリカ同時多発テロ並の大失態になるだろうと述べている。
ルイス・エリゾンド氏のかつてのインタビュー映像
ピラミッド型のUFOは機密扱いに
より最近では、やはり国防総省が本物と認めたピラミッド型のUFOが話題になった。のちにUFO研究家によりこれはただの飛行機であるとの見解が出ているが、2019年7月、カリフォルニア沖で2晩連続で、哨戒任務についていた米海軍の船を追跡でもするかのように、ドローンらしき謎の飛行物体の集団が現れたのだ。遭遇したのは「キッド」や「ラファエル・ペラルタ」といった複数の駆逐艦で、同時に最大6機の飛行物体が出現。また「ラッセル」はその飛行物体の撮影にも成功しており、リークされたその映像には点滅するピラミッドのような機体がはっきりと映し出されている。
その後FBIもくわわった捜査では、事件当時、付近には少数だが民間船が航行しており、そこからドローンが離着陸していた可能性が浮上。
ただし、もっとも怪しかった双胴船アルギータ号にはドローンが搭載されていたものの、海軍で確認された飛行物体よりもずっと性能が劣ることも明らかになっている。
さらに付近にはサン・クレメンテ島があることもわかっている。ここは、機密の訓練が行われているとされる海軍基地で知られる島だ。しかし、ここまで判明した直後、捜査内容は機密扱いされてしまったという。

photo by Pixabay
空にある確実な何かを把握できていない
この一件については、マイケル・ギルデイ提督が、謎の飛行物体の正体についてはまったくわからないと発言。こうした軍上層部の反応からも、米軍の極秘兵器である可能性は低いと推測されている。同様の発言はエリゾンド氏も口にする。
「何かはわからない。どのような仕組みかもわからない。その性能も、誰が操縦しているのかも、目的もわからない。だが空に何かがある。なのに我々にできることはない」
UFOの報告書発表まで1か月もない。その内容について、国民は覚悟すべきだとエリゾンド氏は述べている。さて、衝撃に備えるとするか。
References:We can't do a thing to stop UFOs - it could be America's biggest spy failure since 9/11, warns ex-Pentagon investigator/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
敵を騙すにはまず味方から
2. 匿名処理班
情報開示されるのが楽しみです。
日本でも結構とんでるんだけど、絶対公的な機関で検証なんかしてないんだろうなー
3. 匿名処理班
U F O! U F O!
4. 匿名処理班
未知との遭遇で出てくる音楽で対処できないのかと思ったが
地球人にはいい音でも宇宙人には敵対行動の音で、そのまま
宇宙戦争に勃発という悲惨な結末もないと言えんし、奴らの
生体や行動がわからんことには難しいな
5. 匿名処理班
tr3bは
6. 匿名処理班
手を合わせて見つめるだけで
愛し合える話も出来る
7. 匿名処理班
エグリゴリか
8. 匿名処理班
ワープ航法が理論的には可能というから人類よりはるかに進んだ科学技術を持つ宇宙人が地球まで来てる可能性は0ではないだろう
しかしそこまで進んだ技術があるなら人類には全く探知されずに地球まで来れるだろう
9. 匿名処理班
unidentified flying objectというのなら他国の未確認な開発中の機体ならまだしも、いわゆるUFOなんて諜報機関で管轄する部分の調べようがないだろうに?
まさかどっかの惑星にボンドを送り込むわけにもいかないだろう。
10. 匿名処理班
ザ・サン誌
はいはい終了
解散ー
11. 匿名処理班
我々は、超知性体が創生のきっかけを与え今は自立的に存在しはじめた仮想世界に住む者であり、
我々が言うところのUFOとは、超知性体が仮想世界探査のために送り込んだプローブ。
12. 匿名処理班
まずはUFOとUAPとACの区別を調べてから記事を書こうか
13. ナパチャット
こんなレベルで長距離ミサイルに対応出来るのかな?
14. 匿名処理班
>「UFOに対処できないのは諜報機関の失態である」
まずUFOが本当に地球に来てるのかも怪しいよねえ
15. 匿名処理班
仮に地球外の生命体として、文明が発達するのには共同作業やそれなりに安定した社会状況が必要とされるはず。そういう環境で発展していった生命体ならそれほど脅威的な敵対行動は取らないんじゃないかな〜?労力使って地球に来る目的が有るとしたら純粋に基礎研究的なものじゃないかな。
16. 匿名処理班
※12
UFOは未確認飛行物体
UAPは未確認航空現象
ACは公共広告機構
17. 匿名処理班
※9
他国の未確認な開発中の機体かもしれんし、もしそうだったら諜報機関の大失態だぞって話をしてるんだが……
ソースまで読めとは言わないから、せめて記事は読もう
18. 匿名処理班
どうせなら燃費どうなってんだってくらいアホみたいにデカくてマッシヴな宇宙船で来て欲しいなー直径がハリケーン位の大きさで
19. 匿名処理班
UFO様に人間ごときが太刀打ちしようと知ること自体が無理なのよ
知能が違う、文明が違う、生態が違う
UFO様からみた人はアリンコ並み
いや、植物レベルかもしれないんだから
20. 匿名処理班
いつまでもUFO先進国だと思ってんなYO!w
21. 匿名処理班
パグ「たいへんだ、"K"を呼べ!」
22. 匿名処理班
>>12
調べてあっても書かんだろ。
23. 匿名処理班
👽「地たま人、ちょろいアル」
24. 匿名処理班
UFOは日清が作ってる
25. 匿名処理班
もうすぐ一般人(金持ち)が宇宙旅行に行けるようになるから、本当にUFOが飛んでいるなら目撃情報の頻度が増えると思う。
あと5年くらいの間にはっきりしたUFO情報がわかるんじゃないのかな。
26. 匿名処理班
守銭奴「金になるならなんだってするさー♪慰安婦でもUFOでもでっち上げたらぁー」
27. 匿名処理班
※24
味覚認肥効物体やろ
28.
29. 匿名処理班
なんか「UFO=宇宙人の乗り物」って書き込み多いね(言葉の定義から間違ってる)
記事ではそんな事言って無いけど‥大丈夫か?日本人の読解力
30.
31.
32. 匿名処理班
>>8
地球までは実際探知されない事が多いし。こないだの葉巻型小惑星(がそうであれば)以外は。
地球上では多少見られてもかめへんかめへん、的に振る舞うのは、来る方向とかを秘匿できる情報以外は構わないのか、存在を何となくは知らせたいのか。
いくつかの勢力が情報戦やってる可能性もあるけどね。
いずれにせよ、トランプ大統領に感謝感謝
33. 匿名処理班
それは、UFOの技術をめぐって国間の熾烈な争いなるかもしれない・・
隠そうとするのと公開するとの狭間なのかも!!
34. 匿名処理班
>>9
alien craft でなければ諜報機関の出番だし、異星人の敵は諜報機関に関係ないとする根拠もないしなあ
35. 匿名処理班
>サン紙
はい解散
36. 匿名処理班
※8
観光ですから。