
credit:水産研究・教育機構
釣竿をたらし、大物を夢見ながら釣りをたしなむのも良いものだ。だがなかなか釣りに行くこともできないというこのご時世、おうち時間に別の方法で魚を楽しむのもありかもしれない。水産庁の水産研究・教育機構ホームページのキッズコーナーでは、リアリティ溢れる魚や甲殻類のペーパークラフトを公開中だ。
ダウンロードすることで様々な魚を作ってゲットすることができるよ。
53種の魚・甲殻類が作れるペーパークラフト
水産研究・教育機構のホームページには、キッズ用に様々な魚を簡単に作ることができるペーパークラフトが用意されている。魚・甲殻類の種類はなんと53種。他に、水産研究・教育機構センターのマスコットキャラクター「あんじい」「ふーちゃん」「ふっくん」のキャラクター3種を作ることができる。
まずは以下のページを開こう
水産研究・教育機構:オリジナルペーパークラフト

作りたい魚が決まったら、魚の画像の下についている魚の名前をクリック。するとPDFページが開くのでプリントアウトして、切り抜き、指示に従って糊で張り付けていこう。
マツカサウオ


あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
天然の紙魚は古い民家にいるけどね
2. 匿名処理班
紙質とかでもリアリティに差が出てきそう
3. 匿名処理班
ちょうどお腹が空いてたので助かりました!
4. 匿名処理班
ズワイガニの難易度が異常。
一見ニシキエビの方がややこしそうだけど、
ズワイガニののりしろ切るのが面倒なのかな。
5. 匿名処理班
鑑賞用の魚がいいな…
6. 匿名処理班
ドラえもんの世界だとペーパークラフトで作ったケーキが食える
ような話があった
このペーパークラフトも調理出来たら二度ウマー?
7. 匿名処理班
あらやだ
なにこれ
欲しい(´・ω・`)
8. 匿名処理班
※2
A4の写真用紙とかよさげだけど、細工はしにくそう
普通の印刷用紙だと発色残念そうだし…、ぐぬぬ
9. 匿名処理班
>>3
届いても読まずに食べてそう
10. 匿名処理班
>>3
……うん?
11. 匿名処理班
他サイトで知って丁度イカ作ったところ♪モビールにしました
まだ見ただけだけどキヤノンのペーパークラフトのサイトもスゴいです
しんかい6500と合わせたいw
12. 匿名処理班
日本には海洋堂があるし〜↑
13. 匿名処理班
大人も楽しめるだろうが子供は特にこう言うの切っ掛けに魚好きに成ったりするモンだ
水産庁なの?やるじゃん
14. 戦国ヒラメスキー
部屋のインテリアにしたいようなしたくないような・・・
15. 匿名処理班
本物の魚の写真から作ってるから結構リアルだね
初心者はマンボウあたりから作ると良いかも
16. 匿名処理班
>>11
ほんとだ!キヤノンのペーパークラフトすっごい!バチカンとか清水寺とか作りたい。
17. 匿名処理班
※2
比較的薄めの光沢紙で印刷したら良い感じだったよ
そしてこども向けというわりには難易度高かった
18. 匿名処理班
パーツをミックスしてクリーチャーを爆誕させよう!創世神気分が味わえるぞ!
19. 匿名処理班
>>11
全種類コンプリートしてみて下さい♪
20. 匿名処理班
海老は難しそう。
21. 匿名処理班
タカアシガニとダイオウグソクムシが欲しい
22. 匿名処理班
これは面白い
布にプリントして小さいクッションとかできんもんかな
23. 匿名処理班
探したらぺーパークラフト置いてるサイトって結構あるのな。
シーラカンスはヤマハのが可愛かった。
24. 匿名処理班
>>22
リアルな魚介類プリントの布なら新宿のオカダヤに売ってました
切り抜いて縫ってクッションやぬいぐるみが作れる仕様です
25. 匿名処理班
>>24
ありがとう!新宿いけるようになったら探してみる
26. 匿名処理班
※25
オカダヤのオンラインショップでも買えるよ
寿司ネタシリーズってやつだと思う
27. 匿名処理班
お子様向けだからと言っても全然手抜きしてないガチ感がゴイスwww
職員さんノリノリで設計してるんだろな 楽しそう♪
関係ないけどここでも話題のキャノンのペパクラの拘りようは一体何なんだろねw
特にバイク系がまぢパねえ