ダンボールでデススター
 猫ホイホイとして絶大な効果を発揮するうえに、入手も加工もしやすいダンボール箱は多様なモノづくりに引っ張りだこだが、イギリスのダンボール職人が公開した作品の動画が脚光を浴びている。

 ダンボールの魔術師のごときYouTuber、ラファエルさんが明かしたのは二度見するほどリアルなデススターとその作り方だ。

 本物のセット並みの要塞惑星がダンボール製って時点で耳を疑うが「ほぼAmazonの箱だけで簡単にできるよ!」と断言するラファエルさんの技を見てみよう。
How to Build the Death Star II Out of Cardboard

映画界で働くダンボール職人ラファエルさん

 もしやスターウォーズで使ってた?と聞きたくなるほどハイレベルなデススター。これを手がけたのはYouTubeでダンボール職人として活躍するラファエルさんだ。

 本業は映画のカメラスタッフ。なのにダンボールを使った映画の小道具作りがやたら得意な彼は、自身のチャンネルEpic Cardboard Propsdでさまざまな作品の作り方を披露している。

簡単にできる?第2デス・スターの作りかた

 今回の作品はスターウォーズの「ジェダイの帰還」の第2デス・スター。材料は主にAmazonの箱と紙、接着剤やいくつかの工具など。
スクリーンショット-(662)
 まずは扇形に切ったダンボールのパーツを接着し、半球形のベースを作成。
スクリーンショット-(664)
 それを長方形のパーツで覆ったらカッターで細部を整え、レーザー砲にあたる部分を作成。その後全体に木工用接着剤を塗り乾いたらサンドペーパーで磨く。
スクリーンショット-(665)
 次にデコボコに切ったダンボールを重ねて接着したパーツを作成。それらを欠けてる部分にはめ込んで建造中の雰囲気をかもしだす。
スクリーンショット-(668)
 台座を作ったあと全体に紙を貼りつけ、鉛筆で外壁らしい模様を書き込み細部を調整。
スクリーンショット-(669)
 仕上げに紙を巻いて作った極小パーツを作成。あちこちに接着したら完成だ!

リアルさを出すため苦労した部分も

 見よ、このクオリティ!本物そっくりなフォルムはもちろんメタリックなツヤやなど、構造物めいた質感までもが忠実に再現されている。
スクリーンショット-(675)
 接近に耐えうるディティールを支えているのは複雑な凹凸や繊細なパーツだ。目立たない部分の作りこみがリアルに近づくコツなんだろう。
スクリーンショット-(803)
 なおラファエルさんもデススターの建設中のエリアに一番苦労した、と告白。ダンボールの層でどう見せるか悩んだものの、最終的には満足できる仕上がりになったそうだ。
 てか「ダンボールで簡単に!」って教えてくれてるわけだけど、実際には器用かつ再現力もあるラファエルさんのひと手間なしでこのレベルは厳しそう。それとも数をこなせばできるようになるのかな?

有名映画のヘルメットや武器まで再現!

 ラファエルさんの作品は他にもあり、その多くがダンボールのみでできている。しかも中には実際に装着可能なものまであったりする。

スターウォーズのカイロ・レンのヘルメット
ターミネーターの頭部
「プレデター」のヘルメット
「エイリアン」の頭部
「エイリアン」に登場した武器M-41Aパルスライフル
 ラファエルさんはYouTubeチャンネルのほか、インスタグラムでも多様な作品を公開中。気になる人はインスタアカウント@epiccardboardpropsをチェックだ。

References:laughingsquid / instagramなど /written by D/ edited by parumo あわせて読みたい
猫が箱を愛する理由(オランダ研究ほか)

ちゃんと走るんだぜ! ダンボールでボディを作り、高級バイクのレプリカを作ってみた(ベトナム)

こいつ、動くぞ!驚くほど精巧なダンボールで作られたスチームパンク彫刻

ダンボールにホイホイしてしまった子猫。うっかり荷物と間違えられ長距離輸送される(カナダ)

猫界に凄腕の解体屋がいるらしい。大きな段ボールを3か月かけて完全解体したエリオットの仕事っぷりを1分で見る動画

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 14:38
  • ID:hz25dxhQ0 #

第2だね

2

2. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 14:54
  • ID:.59S.Afp0 #

味はあるけど「接近に耐えうる」「二度見するほどリアル」ではない気が
エイリアンの頭部なんかは結構作風にマッチしてて好き

3

3. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 15:17
  • ID:kiLNtURE0 #

てっきり猫の匠にかじり取ってもらったものかと
(放置すると消滅します)

4

4.

  • 2020年06月26日 15:29
  • ID:mEvpRDKA0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 15:48
  • ID:JA5WkhK00 #

器用だねぇ。裏山。

6

6. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 18:10
  • ID:ObMmGapz0 #

時間が・・・

7

7. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 18:26
  • ID:Gw4aqHEZ0 #

ね、簡単でしょ?

8

8. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 19:35
  • ID:0aucOeYq0 #

>>2
リアルに寄せすぎると「段ボール製である」事の旨味が無くなるからこれぐらいがちょうどいいんじゃない?

9

9. 匿名処理班

  • 2020年06月27日 05:00
  • ID:nVoOtgBb0 #

やっぱ一撃で壊れるんだろうか?

10

10. 匿名処理班

  • 2020年06月27日 06:06
  • ID:k0nlA2780 #

材料にダンボールを使ってるだけで、やっぱり技術が全てじゃないか!w

11

11. 匿名処理班

  • 2020年06月27日 06:49
  • ID:lCRqm.fu0 #

「台座を作ります」からの「紙を貼って模様を描きます」で飛躍的に完成度が上がってて、とてもマネできると思えないw

12

12. 匿名処理班

  • 2020年06月27日 18:15
  • ID:Qz12E5LH0 #

おかしい、段々カッコよく見えてきた

13

13. 匿名処理班

  • 2020年07月02日 10:43
  • ID:kdYaDDPC0 #

引っ越し初日、ダンボール机にして飯食ってたな
俺に才能があれば某引っ越し業者マーク入のダンボールがインテリアになってたんだな

こんな才能があればガンプラも買わずに自作できるんだよな、裏山

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links