
20歳の誕生日を迎えたゴールデン・レトリバー image credit:GoldHeart Golden Retrievers Rescue/Facebook
ゴールデン・レトリバーの寿命は、平均10〜12年とされているが、アメリカのテネシー州で飼われている1匹のゴールデン・レトリバーが、4月に20歳の誕生日を迎え、家族や仲間の犬たちに祝福を受けた。このメスのゴールデン・レトリバー、記録のある中で、犬種として最も高齢となるのではと推測されているようだ。『Fox2Detroit』などが伝えている。
長寿の記録を更新した20歳のゴールデン・レトリバー、オージー
6月20日に、ゴールデン・レトリバーの保護施設『GoldHeart GoldenRetriever Rescue』がFacebookアカウントでシェアした20歳のゴールデン・レトリバーが注目を浴びている。その投稿は、テネシー州に住む犬の飼い主からシェアされたものだった。
ゴールデン・レトリバーのオーガスト(通称オージー)は、2000年4月24日に生まれたとされている。
詳細は不明だが、保護施設へと預けられたオージーは、これまでに2度、それぞれの飼い主の都合で住む家を代わることを余儀なくされ、最終的にテネシー州オークランドのジェニファー&スティーヴ・ヘッターシャイトさん一家のもとへ引き取られた。
その時、オージーは既に14歳という高齢に達しており、地元でゴールデン・レトリバーの救助施設を運営しているヘッターシャイトさんは、「うちが引き取ってあげなければ、きっとこの高齢の犬を誰も飼いたがらないのでは」と、オージーの世話をすることに決めたのだそうだ。
20歳でも健康状態は良好なオージー
オージーが、ヘッターシャイト家に引き取られた時、腎臓の問題を抱えていることがわかった。更に、関節の動きにも多少の問題があったようだが、処方されている薬を飲み続けており、20歳にしては健康状態がかなり良好だという。永遠の家、そして終の棲家となる家で、オージーはこれまでの6年間を仲間の保護犬たちと一緒に幸せに暮らしてきた。
4月24日の誕生日には、飼い主にケーキと「20歳の誕生日おめでとう、オーガスト」と書かれた巨大バナーをプレゼントしてもらい、長寿のお祝いをしてもらったオージー。
その時の写真をオージーの最初の保護施設にシェアしたヘッターシャイト一家は、このように語っている。
ゴールデンが17〜18年生きるという話はよく聞きますし、19歳まで生きたという例もたまにありますが、20歳までというのはオージーが世界初になるかと思います。なお、Facebookの投稿を見たユーザーらからは、「わぁ、20歳なんて長生き!お誕生日おめでとう、オージー」「年をとっても、すごく美しいね」「素晴らしい!いい永遠の家が見つかって本当に良かった」といった祝福の声が寄せられている。
オージーは、よく動き回って毎日元気に庭を散歩しています。生きてくれる限り、私たちはオージーを愛し続けていきます。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
うちのゴールデン十五歳まで生きたわ
これでも相当長生きなのに
2. 匿名処理班
優しい人の所へいけて良かったなあ
3. 匿名処理班
>20歳にしては健康状態がかなり良好だという
20歳のデータは他に存在しないのに、一体何と比較して良好と言っているんだろうか…
先駆者なんだからこれが良好なのかどうかも分からんだろうに
強いて言うなら歴史上これ以上無い究極に良好な状態だろう
4. 匿名処理班
大変な半生だったみたいだけど最後にいい飼い主さんに出会えてよかったね
このままどんどんと長生き記録を塗り替えて幸せに生きてほしい
5. 匿名処理班
大きい犬なのにすごいな
6. 匿名処理班
え20歳のゴールデンレトリーバーと普通に会った事あるんだがそんな珍しかったんか
7. 匿名処理班
ワイのとこの柴犬も13歳の婆さんや
最低でもあと10年は元気に生きてほしい
8. 匿名処理班
うちのシバはもうそろそろ16歳で死にそうだわ
うらやましい
9. 匿名処理班
大型犬は13歳くらいでもご長寿だなと思うんだけどすごいね
長生きして欲しい
10. 匿名処理班
うちの柴となんかの雑種のワンコは17で旅立った
やっぱ雑種は比較的丈夫なんだろうか
11. 匿名処理班
家の雑種の子は18年生きてくれた
大型犬で20歳を迎える事ができるなんて凄いな
12. 匿名処理班
大型犬で20年ってすごい
小型犬でも20年は長い方だよ
13. 匿名処理班
顔だけが白いのはもしかして白髪?
できれば何年も、そうでなくても何か月か、そう一日でもすこやかに幸せに生き続けてほしいものだ
14. 匿名処理班
かっわいい
15. 匿名処理班
波乱万丈の犬生だね。
人間で言うと二つの大戦を生き延びてきた御老人みたいな貫禄だ。
16. 匿名処理班
ゴールデンは顔真っ白なるよね。
白髪だね。
17.
18. 匿名処理班
誕生日が一緒だ
さらに長生きして欲しい
19. 匿名処理班
可愛い。素晴らしすぎる。
この子、家のゴールデンの、ちょうど十年前に生まれてる。日まで同じ。
お世話係、頑張ろう。
20. 匿名処理班
猫はここ数十年で、室内飼いの普及やエサの改善、動物医療の進歩なんかの要因で寿命が大きく伸びて、
昔は猫又になると言われてた20歳越えもめずらしくなくなってるんだが、
犬の寿命は伸びてないのかな
21. 匿名処理班
お誕生日おめでとうございます
確かにすごくお年寄りな感じだけどまだ自分で歩いてお散歩できるのがすごいね
もう少し長生きしてくれそうだ
22. 匿名処理班
亡くなった母と同じ誕生日だ。おめでとう!
23. 匿名処理班
>>18
遅くなりましたが
お誕生日おめでとうございます。
色々と大変な時期ですが
健やかな日々をお過ごし下さい。
24. 匿名処理班
和犬とかはたまにいるよね、20歳くらい
でも大型犬は、中型や小型犬よりも早いのが普通
10歳くらいでも、大型犬の場合はお別れがあり得ることを覚悟してくださいって言われてる
よく散歩させて寝たきりにさせないようにするのは、人間でも犬でも同じかも
25. 匿名処理班
長寿の犬はずっと大事に育てられてただろうな、とか言われるけど、この子の人生は身勝手な飼い主にあってきたんだね
施設から引き取ったくせに、14歳でまた身勝手な理由で施設に出すなんて…本当にどんな人ならこんなことするのか、個人的には犯罪者と同じくらい非道な人間だという目でみてしまう
最後の飼い主が亡くなるまでこの子を見てくれることを願う
信じたいけど、この前の経験が気の毒すぎて、、
せめてワンコ本人が、また捨てられるかもという疑いと不安を持ってないことを願うばかり…
26. 匿名処理班
雑種の18歳飼ってるから比較できるけど
このゴールデンは健康状態すごくいい
肘をついて伏せた状態で寝れるのは関節がまだしっかりしているから
関節悪いと横倒れのような寝方になる
27. 匿名処理班
20世紀から21世紀になる瞬間を経験し
平成から令和へ改元
この二つを経験した犬ってどのくらい存命してるんだろ
28. 匿名処理班
>>3
もっと若い個体と比較しても、という事では?
29.
30. 匿名処理班
※20
犬も寿命は延びてます。10歳位だったのが15,16歳も珍しくなくなった
でも20歳は流石にそうそうないですねーー
31. 匿名処理班
>>27
なかなか難しいかもしれないですね。
うちのワンコは2001年〜2020年まで19歳
それでも近所の人に驚かれてましたから。
32. 匿名処理班
オオカミも飼育下でも最高齢の記録は20歳らしい
何か壁があるのかもね
33. 匿名処理班
うちのラブは16才だった
34. 匿名処理班
長生きしてね
35. 匿名処理班
※8
うちの柴犬(♀)は16歳12カ月で死んだわ。
最後の1年は認知症も入っていた。元気だったのは14歳くらいまでだった。
36. 匿名処理班
ハロさんも長生きしておくれ
37. 匿名処理班
ゴールデンレトリバーの平均寿命は10〜12歳で、20歳を人間に換算すると115歳だそうです。
38. 匿名処理班
ゴールデンレトリバーは歳を取るとノズルから白くなっていくけど、この犬さんみたいにおでこまで顔全体が真っ白なゴールデンレトリバーは中々見ない気がする。
※36
私も見てますあのチャンネル。
ハロさん、長生きして妻と子と変態飼い主さんと末永く暮らしてほしいですね。
39. 匿名処理班
犬や猫は毎日優しく撫でてやると幸せホルモンが出て長生きする。
40. 匿名処理班
※3
生きてるだけで良好
41. 匿名処理班
足腰が弱るイメージだったけど、すごい!!
いい飼い主に見つけてもらえてよかった。
まだまだ長生きしろよ
42. 匿名処理班
>>39
そして撫でるニンゲンにもオキシトシンは分泌されて、双方向幸せ!
43. 匿名処理班
大型犬の平均寿命は10歳しかないらしい
人間でいえば200歳くらいになる
44. 匿名処理班
14歳でこの保護施設に来て以来ずっと腎臓病の投薬を続けてもらえているんだから、潤沢な資金のある施設で幸せだったんだろうね
同じ施設にお仲間わんこが常にいるのも刺激になって良かったのかも
一般家庭でここまで完璧にケアをして長生きさせるのはなかなか難しいよ
うちの犬も老犬になって散歩を一日5回くらい言ってあげるけど、本当は広い庭があって歩きたい時に自由に歩ける環境が一番なんだろうね
45. 匿名処理班
みんな自分のペットの長生きを自慢したいんだね。
うちのチワワ18歳になったよ
46. 匿名処理班
大型犬ってそんなに寿命短いのか
なんかでかいほうが寿命長そうなイメージなんだが