kai-1 (1)
image credit:Facebook
 おいしいものを食べるというのは心身の健康にとても効果的なことだ。しかしそれが行き過ぎた先には『肥満』という大きな問題に行き当たる。

 飼い主としては、かわいいペットにおやつを与えたい。喜ぶ顔が見たい。その愛情が裏目に出てしまったりするのだ。

 ダイエットがつらいのは人も動物も同じこと。その苦節の道のりを一緒に乗り越えたゴールデンレトリバーと獣医の物語が話題となっていた。

広告

太りすぎたゴールデンレトリバーのカイが獣医の元へ

 こちらのゴールデンレトリバーの名前はカイという。見ての通り、カイは超肥満体で体重は78キロを超えていたそうだ。

 肥満体ゆえ、歩くのもやっとという状態だった。動けないのではダイエットもできない。その様子を見て、飼い主はカイの飼育を諦めることに。

 飼い主はカイを安楽死させるために獣医のもとへ運んだ。だが、そこでカイは命拾いをすることとなる。

まだ安楽死させるべきではない。獣医がダイエット計画を申し出る

 獣医のパムさんは、カイは太っているだけでまだ普通の犬としての生活を送れるのではないかと考えた。そして飼い主だった女性に「カイをダイエットさせたい」と尋ね承諾をもらった。

 カイはこうしてパムさんのお宅へやってきたが階段を3段のぼるのにも20分もかかるほど、自分の体を持て余していた。

 カイが健康な体重に戻るためには約45キロやせる必要がある。しかしカイは動くだけでも息を切らせている状態だ。自分で言い出したことだがパムさんは、何から手を付けたらいいのか途方に暮れてしまったという。

困難を極めたダイエット、獣医と犬は二人三脚でがんばった

 しかしパムさんは諦めなかった。そして気づいた。これは「カイのための挑戦じゃない。獣医の自分に、言い出した私に課せられたチャレンジなのだ」と感じたそうだ。

 カイは散歩を好まず何歩か歩くとすぐに寝そべってしまったという。公園へ連れて行ってもあまり楽しそうでなく、寝そべって辺りを走り回るほかの犬たちを見つめているだけだったそうだ。しかしそれも仕方のないこと。カイはほかの犬と遊びたくても体が重くて動けないのだから。

 そしてパムさんはカイのダイエット計画を強化する決意を固めた。まずは食事制限だ。そして日に3度の散歩。定期的に水泳にも連れて行ったという。

 これが効果てきめん。カイは体重を落とし、後ろ足を舐められるようになるなど今までできなかった動きができるようになった。

苦節一年、カイは見事に変身を遂げた

 そして、1匹と1人は倦まず弛まず1年間努力を続けた。両者ともに根気強く取り組んだ結果、目標の45キロ落とす計画が見事に達成されることとなった。

 スリムボディ=ナイスボディとは言い切れないが、健康に日々を過ごすにはある程度節制が必要なことは確かである。おいしい食べ物は運動の後の方がさらにおいしいし、散歩をして友達と遊んでから食べるおやつは格別のものとなるだろう。

強い絆が芽生えた獣医と犬、永遠の家族へ

 カイはもはや太って安楽死を望まれていた肥満体の犬じゃない。今やつらい減量期間を卒業し、華麗に変身を遂げ、変化を求める多くの人や動物にインスピレーションを与える存在となった。

 カイは健康な体を手に入れることとなったが、カイはもうひとつスペシャルなものを手に入れた。パムさんのお宅で正式に飼われることとなったのだ!

 太っちょ犬だったカイは新たな飼い主と新たな犬生を取り戻した。

 獣医かつダイエット期間を共に過ごした戦友であり、命の恩人のような存在パムさんのもとなら、カイはこれからも健やかに幸せに暮らしていけることだろう。

References:Facebook/など / written by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい
引っ越しでつれていけない。飼い主が保護施設に託したのは体重18.6キロの超ふとっちょ猫(アメリカ)


動物たちだって結果にコミット。ペット専用フィットネスクラブでダイエットに成功した動物たちのビフォア・アフター


育ちに育って体重16キロ。通常比3倍の巨大猫が保護され新たなる里親の元へ(アメリカ)


膨張度マックス!!動物界を襲う肥満の波、パンパン動物画像大放出


天高く馬肥えた?ぽっちゃりにもほどがある、マショマロ系動物のドカーン画像ギャラリー

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:34
  • ID:FbrjTwzP0 #

よかった、元の飼い主に戻されなかったんだ。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:42
  • ID:P4eLo8Zj0 #

太らせた挙句飼いきれないからと安楽死させるつもりだった元飼い主は二度と生き物は飼わないでほしい

カイ君はダイエットも成功して良いご主人様に巡り会えてよかった…

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:44
  • ID:jvnWdZG10 #

アメリカかぁ…あそこは人間も…

4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:44
  • ID:34LAnpC40 #

最初の飼い主はなんでそんなになるまで食べさせたの?
それも虐待になるのじゃないか

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:48
  • ID:l3qPQ8Go0 #

安易に安楽死を選ぶこの飼い主はクズだ
ワンちゃんだって生きたいに決まっている
こういう輩は只々可愛がりたいだけ自分が苦労したくないだけ
最初から飼うな

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:50
  • ID:hfLQ7zfc0 #

元の飼い主が太らせただろうに太りすぎて飼育できなくなったから安楽死って無責任だし酷過ぎる
良い獣医さんに巡り合えてワンちゃんもよかった

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:50
  • ID:ytnn3kUP0 #

この飼い主はもうペットが飼えない様に出来ないもんだろうか
また新しい犬飼って太らしたら、要らない殺してとか言いそうなんだが

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:55
  • ID:A0MVBMmT0 #

前の飼い主は二度と犬飼えないようにしてほしいわ
食べ物適切に与えるだけで充分違ってくるのに
動けない犬が食べ物を得るのは与える以外に方法はないだろうに

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 11:56
  • ID:yGI.lJbC0 #

前の飼い主うんぬんは一旦置いといて
パムさんが紛れもない名医であり、犬を愛する誇りある人物だということはよくわかった。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:03
  • ID:owVjk.6d0 #

自分で太らせておいて、安楽死とか何言うてんねん。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:03
  • ID:gDoUb.qu0 #

元の飼い主の頭が…

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:03
  • ID:bmeox.tb0 #

最初の飼い主はもうペットを飼うのはやめた方が良い

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:04
  • ID:nGtQtml70 #

太らせるだけ太らせて手におえなくなったら安楽死とか身勝手過ぎるな元飼い主

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:04
  • ID:IWIq5t8r0 #

太りすぎたから飼育を諦める、安楽死させるって飼い主は自分勝手すぎる。運良く助かったから良かったけど。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:06
  • ID:K9Si.lhY0 #

太らせたうえに安楽死させようとした元飼い主は2度とペット飼って欲しくないな

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:08
  • ID:O2jxIpcr0 #

よかったよかった(>_<)
つーか太らせた責任取らず安楽死とかふざけてんのか前の飼い主は地獄に堕ちろ

17

17. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:12
  • ID:Th562DTQ0 #

もう元の飼い主には返しちゃダメ

18

18. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:16
  • ID:iu0E2JG90 #

元の飼い主がなんかいい人じゃなさそう

19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:22
  • ID:69Ngb38X0 #

元の飼い主さあ、人としてどうなのよ……

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:25
  • ID:mBnV.gHS0 #

> 飼い主はカイの飼育を諦めることに。
なんだよこの飼い主、お前のせいじゃろ、勝手に諦めるなよ。ただの虐待じゃないか。もう二度と飼うんじゃない。

運び込まれた先がパム先生のところで良かった。仲良く健康に幸せにね!

21

21. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:28
  • ID:Kvn.posh0 #

おやつやごはんあげまくった挙句安楽死させようとか
ちょっと元の飼い主にひく

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:31
  • ID:Og0aZCku0 #

太った原因は飼い主なのに、それで安楽死をさせようとするって勝手過ぎませんかね?

新しい飼い主さんのもとで、幸せに暮らしてほしいと思います。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:32
  • ID:0yZPhI1w0 #

太らせるだけ太らせて安楽死させるなんて元の飼い主のこと許せそうにないわ、なんて自分勝手な人
献身的で素敵な本当の家族に巡り会えて本当によかった

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:34
  • ID:5Rlm81mX0 #

自分で太らせておいてダイエットできそうにないから安楽死させよう、とか無責任にも程がある 獣医さんに引き取られてよかった

25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:35
  • ID:MMpJKaSU0 #

自分でたらふく餌与えて肥らせたくせに、飼育に困ったから安楽死って、そりゃないわ前飼い主さんよお!

26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:39
  • ID:yTAOLzrg0 #

アザラシかな?

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:44
  • ID:Ffzk4G3Q0 #

肥満にさせたのは飼い主なのに安楽死?
この飼い主にはペットを飼えない様に出来ないものか・・・
カイくん良い獣医さんに出会えてよかったね

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 12:47
  • ID:9a6PTo8g0 #

健康管理や体重管理は やるか、やらないか 
ただそれだけのこと。
途中挫折したとしても 再開するかそのまま脱落するか
ただそれだけのこと。
行動には結果が伴う。
パムさんの意志に従ったカイは本当に偉いし賢い。

29

29. 通りすがり

  • 2019年06月02日 13:08
  • ID:TrVhIlUJ0 #

まさか太ったせいで飼い主に殺処分されかけるとは家にやって来た頃には思わなかっただろうな

30

30. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:26
  • ID:MMpJKaSU0 #

予想通り元飼い主、コメント欄でフルボッコやな。まあ当然か。

けどな。ペット飼ってる人ら。明日は我が身っちゅー言葉があるねんで。

自分はそんな愚かな真似はしない!とは言い切れんのが人間。

引っ越し先に連れて行けんから捨てるとか、殴ったり蹴ったり暴力振るったり、ろくに餌も水もやらんとか、人間の残り物の塩分過剰な残飯食わせたり、ろくに散歩も連れて行かんとか、小屋の掃除をしてやらんとか、体洗ったりブラシングしたりの手入れをしてやらんとか、
病気になっても獣医連れて行かんとかetc.

大なり小なり、きちんと世話してやってない飼い主多いんちゃうんかい?

31

31. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:30
  • ID:.3s5cO2R0 #

太らせた挙句しまいには安楽死させようとした飼い主に天罰を!!!!!!!!!!!

32

32. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:36
  • ID:zn1hUKzN0 #

※28
違う
ペットのカイは従うより術がない
やるか、やらないかなんてペットに選択肢はない

根気よく体調管理した獣医が称賛されるべき

33

33. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:39
  • ID:W9MrJQbi0 #

元の飼い主ムナクソすぎるわ
太らせたのは自分が原因なのに、太りすぎたから安楽死とか。どういう思考回路でそうなんだよ地獄へ落ちろ

34

34. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:39
  • ID:G2MTnqft0 #

自分が可愛がりたいだけで何も考えず食べさせまくって
太ってきたら安楽死だって?
元の飼い主に生き物を飼う資格はない
そして他人の犬なのに事務的な態度をとらず努力してくれた獣医に敬意を

35

35. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:45
  • ID:5BBG..2D0 #

元飼い主が人間の屑すぎて

36

36. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 13:55
  • ID:9sLPl3D10 #

不治の病気とかならともかく肥満で安楽死させようって考えがまったく理解できないわ…。
そもそも太らせたのは飼い主なんだし。
自分が太ったらさっさと安楽死するの?って聞きたい。

37

37.

  • 2019年06月02日 14:01
  • ID:KA8.r.J30 #
38

38. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 14:07
  • ID:GTdKS4wp0 #

いい話っぽく書いてるが原因は人間じゃん

39

39. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 14:09
  • ID:7Tp441It0 #

>>2
太ったから殺すってふざけてる
人間と違って飼い犬の肥満は完全に飼い主の責任なのに

40

40.

  • 2019年06月02日 14:17
  • ID:7Tp441It0 #
41

41. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 14:19
  • ID:FI6V6dC70 #

※32
カイのことじゃなくて飼い主のこと言ってんじゃないの?

安楽死って出来るだけ苦しませずに殺すことでしょ
太って普通の生活ができないから殺すって考えが怖い

42

42. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 14:31
  • ID:pVenN0720 #

ひとでなし、と言ってみる。
そんなボクは、ろくでなし。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 14:40
  • ID:ts1sVTgB0 #

カイが元々、どうして肥満体になったのか?を考えると、獣医の元で暮らすのが一番に良いのだろうな。予想するに余り散歩にも連れ出されずに、脂っこい食事ばかり与えられていたのだろうから。元の一家の食生活習慣やペットとの触れ合い方にまで口を鋏むのは難しい…と判断しての事だろうと思う。(元の家族に戻しても、また肥満体化する可能性が高い)それならば、これからも私の元で…という判断をしたのだと思う。一番に幸せな結末だと思うよ?

44

44. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 14:58
  • ID:2DtAe.vV0 #

座ってる写真とか見るとやっぱダイエットで痩せて余った皮がダルダルになってるぽいよね
毛皮だから人間ほど目立たないけど、わんこの余り皮は元にもどるもんなんかね
(´・ω・`)

45

45. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:06
  • ID:pi7hjk9M0 #

太らせたあげく安楽死とかふざけんなよ
犬猫を飼うのほんとライセンス制にしてほしい
じゃなきゃこういうアホが飼ってしまう

46

46. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:36
  • ID:fwKZiI6q0 #

よくテレビの動物番組でデブ猫とか面白おかしくやってるの見ると凄い不愉快になる

47

47. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:42
  • ID:.AhxQVId0 #

欲しがる犬に食べ物あげたら、喜ぶから可愛い、という心理はあると思うんだよね。
でも、それをコントロールして体重制限したり健康管理するのが理想的な愛情。

前の飼い主さんも、正しい世話のしかたを知っていたら、改めることができていたら…

48

48. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:44
  • ID:mZLF2HAz0 #

「カイのための挑戦じゃない。獣医の自分に、言い出した私に課せられたチャレンジなのだ」
最初の飼い主の尻拭いをしているんじゃなくて、課せられたチャレンジだと思える獣医さん、えらい。

49

49. 通りすがり

  • 2019年06月02日 16:52
  • ID:TrVhIlUJ0 #

>>32
ちゃんと運動したら褒めて貰えるけど
運動を居やがったら限界レベルの食事制限と水で過ごす

絶対に痩せるシステムに獣医さんの知恵を絞って体重の負担が少なく熱が発散しやすい水泳を追加した事には愛を感じますね

50

50. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 16:55
  • ID:2P5g7Sfd0 #

>>2
一種の虐待だよね。
肥ってしまったのはご飯を与えすぎた飼い主の責任なのに、ダイエットに付き合えないから安楽死を希望するなんて身勝手すぎるわ。

犬に限らず生き物飼うの禁止にしてほしいわ💢

51

51. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 17:00
  • ID:ffjwog450 #

「 隗(かい)より始めよ。」 と言いますからね。

52

52.

  • 2019年06月02日 17:59
  • ID:tmWq.fFp0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 18:06
  • ID:eBH28dal0 #

ちょっとさ、あまりにも安易に安楽死を選択肢に入れすぎじゃない?
外国ってクリスマスにペット贈ったり、要らなくなったとか飽きたとかのふざけた理由で施設に追いやったりとか(日本でも多々あるけど)命をなんだと思ってんだっ!

54

54. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 18:08
  • ID:AFfyGQsm0 #

>>30
少なくとも自分はしてるし、基本的な飼い主はちゃんとやってるよ。
大切な家族だし、そんなことするはずがない。

明日は我が身なんざねぇよ。
屑と一緒にすんな。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 18:27
  • ID:kUc9SLJL0 #

太りすぎて運動がままならない場合に水泳ってのは
犬じゃなくてもいい案だなあ
脂肪が多いってことは浮きやすいってことだし
関節に負担かけずに運動できるものね

56

56. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 18:56
  • ID:0zp7W3Hc0 #

運悪く最悪の飼い主に当たったけども、生きていてくれて良かった。
本当に最悪の場合は、これほど太る前に内臓疾患に罹り、関節炎などで動く事も出来ずに死んじゃうからね。
素晴らしい獣医さんに出会えたのは幸運な事だけど、常識的に考えて「太ってるから安楽死させてあげて」なんて獣医さんに言ったら「ふざけんな!なんで殺す必要があんねん!痩せさせろ!お前が出来ないと思い込んでるだけだろ!二度と動物なんか飼うな!」ってキレられるぞw場合によっては即座に警察沙汰だよw
私らがどれほど犬好きのつもりでいても、獣医さんの犬愛に比べたら「実の子供に向ける愛」と「漫画のキャラに向ける愛」ぐらいの差があるわw

57

57. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 19:17
  • ID:pi7hjk9M0 #

前飼い主このクズ!!って思ったけど本当に教育が足りなくて、食べ過ぎれば太る事も、肥満は健康に悪いってことも知らないのかもしれない…貧困層にはよくある。飼う人に必ず飼い方を教える事を義務付けられたらいいんだけど

58

58. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 20:21
  • ID:zn1hUKzN0 #

※51
例示として、そのことわざが一体なんの関係があるの?

59

59. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 20:43
  • ID:tnWM6JIw0 #

>>57
散歩させてたらこれはヤバいと思うはずだから、元飼い主も運動習慣なかったんだろうね…

サムネ見て一瞬コーギーかと思った

60

60. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 20:47
  • ID:v339Fde20 #

※45
現時点で出来そうな妥協案として初心者向けの飼う前講習会が欲しいです。この記事の例で言うと、犬や猫のボディコンディションスコアの正常範囲や目安も知らなかったということになる。その他にも人間とは違う感情表現とか最低限のしつけ(犬なら基本的5動作レベル)や簡単な法律の話まで。可能ならミニテストも欲しいところ。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 20:50
  • ID:SjgDLFqB0 #

獣医も太ったから安楽死させて欲しいなんて要求で来るとは夢にも思わなかっただろうなぁ
きっと困惑して、ついこのワンちゃんダイエットさせましょう!させます!させて!つって始めたは良いものの道のり遠すぎワロエナイだったけどめちゃくちゃ頑張って成功させたんだから獣医になるべくしてなった人だな

62

62. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 20:57
  • ID:aD5ya1ZC0 #

無想犬生

63

63. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 21:08
  • ID:Z7XIzTBB0 #

うちの馬鹿猫はバカみたいに食うし、家族を順番に回って”他の人からは貰ってません”の体でおやつをねだるからなぁ。
流石にバレて家族が一口ずつしか出さなくしたけどな。

64

64. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 21:15
  • ID:SDNRY.vH0 #

よかった。
そしてみんなが元の飼い主ボロクソに言ってることもよかった。本当に元の飼い主がクソ。人間のクズ。もう二度と生き物飼わないでほしい。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 21:31
  • ID:iXBMDUcY0 #

海外ってトンデモ飼い主から極端な動物愛護まで幅が広いなって思うわ

66

66. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 21:45
  • ID:Ws9A16Vw0 #

元飼い主、最低だなって書き込もうとしたらすでに同じ考えの方がいっぱいいたwww

カイ君、新しいお家で幸せにくらしてね!

67

67. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 22:16
  • ID:tbhvzu3D0 #

元の飼い主についてあまり触れてないけど、相当なkzとみた。カイくんが獣医さんと暮らせるようになって本当によかった。

68

68. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 22:17
  • ID:iZ.69.BM0 #

狂犬病ワクチンを打つときとかに飼い主にも講習会的なのを受けさせるべきだね

ワクチンも打たない飼い主だったら?そんなアホは檻にでもぶち込めばいい

69

69. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 22:22
  • ID:n39fhNU80 #

俺たち家畜の肉をたらふく食ってるやんけ
安楽死させようとした飼い主と何が違うんや?

70

70. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 22:38
  • ID:P91vWqNR0 #

※4
十分虐待だと思う
太るって予測は十分にできるはずなのに過剰に食わせてるんだから

※57
いくら貧困層だったとしても自分で図書館行くなり
スマホで検索するなりしてペットの買い方やしつけ方自分で調べられるよね
ソレをしてないってことは単なる怠慢かと思うよ

71

71. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 22:48
  • ID:jB8KC6Cc0 #

俺も気を抜くと食べ過ぎてすぐ太るので、パムさんのように面倒見の良い美女に食事管理されたい😊

72

72. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 23:01
  • ID:aAP4tzbX0 #

※58
無粋なツッコミだなあ。

73

73. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 23:04
  • ID:mBnV.gHS0 #

※30
なんで唐突に主語をでかくしてるの?
もしかして自分がしでかしたことに対する言い訳?
あなたの犠牲になった動物は居ない事を祈りたい。

74

74. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 23:04
  • ID:cm3ol56W0 #

よく行く病院でもこれ言ってるの聞くけど本当に嫌い
「避妊手術したら太っちゃって」
避妊手術したら太りやすいのなんてわかりきったことなのに
管理を怠って「自分が」太らせたんでしょ
何で他人事なの?
こういうこと言う飼い主の犬ってダックスが多いけど
ダックスって普通に加齢が進んでも脊椎に問題が出るのに
胴体のくびれがなくなるまで太らせてるの見ると
どういうつもりなのかと思う
太ってると本当に動くの辛いしだるいんだよね
本当にかわいいと思うなら適切な体重管理してあげてほしい

75

75. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 23:35
  • ID:9L3X6Kp40 #

なんか前も飼えないから殺すって話見た気がするけど
海外って「責任持って飼う」の意味が日本のそれと全然違うよな

76

76. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 23:40
  • ID:CAWB5ZBR0 #

外国の人てかるーく安楽氏やるイメージ
まあ新しい生活が始まってよかった

77

77. 匿名処理班

  • 2019年06月02日 23:51
  • ID:hVQt0sGL0 #

太らせて?安楽死?意味がわからない…

78

78. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 00:13
  • ID:pNLB7TSt0 #

ここまで肥満の犬は日本じゃ見ないけど、散歩してると割と太った犬いるよね。私は沢山犬と暮らしてきたけど、太らせた事はないし、ていうかなんでそんなに太るかわからない。あんなパンパンになる前に普通気付くよね?「避妊手術したから太っちゃって〜」とか言い訳されても、いやいや、手術しようが何しようが、見た目でちょっと太った時にちょっと減らせばすぐ戻るじゃん。

79

79. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 00:35
  • ID:LP5huhXC0 #

憎悪に溢れてますなーここのコメント欄は
人間の食べ物分けてあげたり手の届くところに置いてたりする人とか結構いそうなもんですけどなー

80

80. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 01:25
  • ID:HR8RLkPm0 #

太ったのは飼い主のせい。
だからって安楽死???

国によっては太らせた飼い主は動物虐待で逮捕されると言うのに・・・

81

81. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 01:47
  • ID:NOq..fTD0 #

>>76
病に苦しんでたら楽にしてあげようってのが多い気がする
時々、末期の病気の犬を介護している日本の飼い主の記事がアメリカで取り上げられると、必ず「可哀想!何で安楽死してあげないの?」「この飼い主は自己満足で犬を犠牲にしている!」って意見が結構な割合で出てくる

82

82. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 05:44
  • ID:BNblO.GK0 #

元飼い主はすごい太ったおばあちゃんな気がする

83

83.

  • 2019年06月03日 06:19
  • ID:Dmfkmsio0 #
84

84. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 12:11
  • ID:Srt4q2BX0 #

>>30
「明日は我が身」はちょっと適切ではないと思うけど、あなたの言いたい事は分かるよ。
ネットでは自称「完璧に飼育している」飼い主さんで溢れているけど(特にアクアリウム界隈は顕著だし、犬猫板とか動物病院に連れて行ったって書くと病院に連れて行くような飼い方をしているのが悪いって噛み付かれる)、
現実は飼育書通りに飼ってる飼い主さんはそんなに多くない。
犬に味噌汁ご飯はいい例だし、おやつのあげすぎとか、可愛いから、喜ぶからつい、はやっちゃってる人多いと思うよ。
肥満になるまでそれを続けるのは完全に飼い主の怠慢だし虐待だけど、「最初の一歩」はあるあるだよね。
ペットの健康の為に「つい」の一歩が二歩目にならない事が大事。

85

85. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 12:15
  • ID:Srt4q2BX0 #

>>65
最近トレンドのヴィーガンネタもそうだけど、どうしてもうちょっと肩の力抜けないの?誰かに殺されるの?ってくらい極端な人が結構いるよね
まぁ人口も日本より圧倒的に多いし、分母が多い分ちょっとおかしい人も目立つんだろうけど

86

86. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 14:30
  • ID:StOPbnt20 #

犬が無事そうで良かった
元飼い主は苦しんで地獄へいけ

87

87.

  • 2019年06月03日 15:43
  • ID:nbamrHpS0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 19:24
  • ID:w0d2jA9S0 #

育児放棄とかと同じで、根本的には関心が無いからこういう事になるんよね

89

89. 匿名処理班

  • 2019年06月03日 21:24
  • ID:I7InU6nT0 #

可愛いから食べさせて太らせ過ぎたから可哀想で殺すってか
それで悲しむ権利があると思ってんのか
お前が死ねよ、自分勝手人間が

90

90. 通りすがり

  • 2019年06月04日 00:06
  • ID:0fkbPQVu0 #

>>69
飼い主の主導により太らせる この目的が達成された事により必要が無くなった犬を殺処分しようとする事は理解出来ない

牛でも豚でも鶏でも食用にするために安全な肉を売る過程で殺すなら金を払って買って食べる

91

91. 通りすがり

  • 2019年06月04日 00:12
  • ID:0fkbPQVu0 #

>>81
一方では義足を作って自力で歩ける様にしてくれる人も居るのだ

92

92. 匿名処理班

  • 2019年06月04日 13:24
  • ID:e27X.Bgw0 #

犬っちょ太だったのに痩せて良かったな

93

93. 匿名処理班

  • 2019年06月04日 21:17
  • ID:dv0xAaW.0 #

満ち足りた状態でむさぼる間食よりも
空腹の果てに手に入れる食料の方が素晴らしい味がするものだよ

94

94. .

  • 2019年06月05日 10:36
  • ID:d5XSTaBR0 #

肥満は虐待って事もっと広まって欲しい
動物番組でもデブネコデブ犬持て囃してありえない

95

95. 匿名処理班

  • 2019年06月05日 13:46
  • ID:U.yiR69w0 #

自分が太らせた挙句に動けなくなったから安楽死って、身勝手さに本当に腹が立つ
この子が元飼い主の元へ戻されなくて本当に良かった

96

96. 匿名処理班

  • 2019年06月05日 14:53
  • ID:KDmkN0370 #

※30
明日は我が身って正にそのとおりなのにこのコメントに噛み付いてる奴は後ろめたさでもあるの?
ペットのためにと思ってやったことが間違いだったなんて普通にありえるのに私は絶対間違えないとか危機感無さ過ぎてペットが可哀想になるレベル

97

97. 匿名処理班

  • 2019年06月05日 18:08
  • ID:XYbhNkQb0 #

>>30
つい太らせてしまう←ここまでは分かる
太ったから殺す←人間の発想じゃない

98

98. 匿名処理班

  • 2019年06月06日 04:16
  • ID:p67f1TI60 #

明日は我が身マンと69,96は同一の香りがする笑
ちょっとズレてるというか(悪い意味で)見当違いなとことか

99

99. 匿名処理班

  • 2019年06月09日 13:47
  • ID:yai.PQll0 #

元飼い主マジでクズだな

100

100. 匿名処理班

  • 2019年06月10日 05:40
  • ID:wy1E0W2N0 #

Facebookの今の写真見に行ってきたよ、すごく生き生きしてた!よかったね、

101

101. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 00:44
  • ID:MlTjyDw60 #

散々書かれてるが、元飼い主は自分で太らせておいて安楽死とか恐ろしいなw
100歩譲ってつい甘やかして太らせてしまうってのはまあよく聞く話だが、なんでそこから安楽死って発想になるのか。不治の病じゃあるまいし
最後元の飼い主に返されてたら胸糞だったが、パムさんみたいないい人に引き取られて本当に良かったわ

102

102. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 06:21
  • ID:pF72MSeP0 #

太らせすぎたから安楽死ってなんやねん…どうやったらそんな思考になるんや…

103

103.

  • 2019年06月22日 08:58
  • ID:.VDAyHu.0 #
104

104.

  • 2019年06月25日 23:26
  • ID:aBWzgX.K0 #
105

105. 匿名処理班

  • 2019年06月28日 08:33
  • ID:7GmuxI1K0 #

>>30
昔どこかで聞いたけど、飼わないのも愛だって話を思い出したわ

106

106. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 15:14
  • ID:tcQumJLm0 #

※30
いや、流石にこれはフルボッコもおかしくないバ飼い主だと思うよ…………
そりゃ自分は完璧な飼い主とは言えないけど、1日でなるもんでもないのに太らせるだけ太らせて飼いたくなくなったら安楽死って、それ以前の問題だからね。

反面教師にした方が良いって意見そのものは正しいんだけど、それをこの文脈で言うのは正しくない。
主語も雑で大きすぎるし、自分は正しいこと言ってるって思いたい人なのかもしれないけど。

107

107.

  • 2022年06月18日 04:08
  • ID:J.0grivr0 #
108

108. 匿名処理班

  • 2022年09月25日 12:41
  • ID:7uDHNYKZ0 #

これは虐待だし可哀想で決して飼い主は許されないが、
ふとっちょなゴールデンレトリバーもとっても可愛いな。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link