以前カラパイアでも紹介した、ペーパークラフト作家のローガン・ブラウン。
関連記事1、
関連記事2)彼が作り続けているシリーズ作品『Magical Circle Variations』が新たな進化を遂げている。
彼は今までも様々な微生物や病原体、ニューロンをモチーフにした制作をしてきた。今回の新作では、人体に見られる多様な細菌、古細菌、真菌にサンゴ礁のイメージを重ね合わせている。更に、サンゴの生息地でも見られるパステルカラースキームを用いて配色している。
ブラウン氏によると、サンゴ礁と微生物には共通点があるという。
サンゴ礁と微生物はどちらも生物多様性のコロニーで構成され、他生物との共生することで生きている。それは人間も同じだ。他の種と密接に関わりあいながら相互依存しているのだ。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
ブラウン氏の作品は、2018年7月5〜8日にニューヨーク州ブリッジハンプトン美術館にて開催されるマーケットアート+デザイン2018にて展示される。
過去の作品等は彼の
ウェブサイトで見ることができる。
References:Rogan Brown、COLOSSAL・written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
絶滅危惧種の動物たちを美しいレースカットのペーパークラフトで再現
ペトリ皿に繁殖するカビや細菌を、フェルトや刺繍などの手芸で表現。新たなる小宇宙が生まれたようだ。
外遊びから帰ってきた息子の手をペトリ皿に押し付けた微生物手形(※閲覧注意)
ミクロの世界を堪能しよう。異世界を垣間見た気分になれるニコンの「スモールワールド」顕微鏡写真コンテスト優秀作品 (※昆虫、寄生虫、菌類あり)
コメント
1. 匿名処理班
この模様は苦手だ
ゾワッと来る
2. 匿名処理班
私は好き。家の壁がこんなだったら珊瑚礁みたいで癒されると思う。でも掃除がたいへんそう……
3. 匿名処理班
※1
同じく…お菓子のSpinのパッケージとか無理。。。
4. 匿名処理班
きもちわるいですね〜(笑)
5. 匿名処理班
最近台風が挨拶参り多いので全部台風にしか
思えなくなってしまった
6. 匿名処理班
美しさの裏に壮絶な闘い有り。
美しさを追求すると、対象事象の不気味な雰囲気と気配に気付く。
7. 匿名処理班
綺麗だなー
薄っすら色がついてた方が好き
8. 匿名処理班
ミクロ世界をモチーフにした作品なんだけどさ、6番の画像なんてダークマター(ダークエネルギー)っぽくね?銀河の中心も外縁も同じ速度で回ってるってやつ。
9. 匿名処理班
なんだかざわざわする
でも綺麗
10. 匿名処理班
作者HPにやばい造形のがあるなあ。
息子スティックの逆ってなんていうの?
11. 匿名処理班
結構苦手な方もいるんだなぁ〜。自分はめっちゃ好き。
12. 匿名処理班
かっこよすぎ!
13. 匿名処理班
どんなに色でごまかそうと
蓮コラに近い不気味さは消えない
14. 匿名処理班
綺麗かつキモい
15. 匿名処理班
綺麗だけどきもちわるいな〜
16. 匿名処理班
すごく綺麗だ
集合体恐怖症の人はこういうのダメなんだっけ?
蓮コラは自分も気持ち悪いと思うけど、これは好きだなぁ
17. 匿名処理班
良く作ったなぁと感心はするのですが、
美しさで言えば本物の菌類の方が上かなと。
18. 匿名処理班
華美な装飾はOKだが👍
カビな増殖は却下 🙅🆖⤵️
19. 匿名処理班
切り絵もだけど如何に細かな模様を入れるかって感じだよね