
繁殖するカビやバクテリアに芸術性を見出し、その世界観を表現するアーティストは多い。
イギリス在住のエリン・トーマスさんも、ペトリ皿の中の小宇宙世界に魅了されたアーティストの1人だ。彼女は本物のペトリ皿を使い、成長したカビや細菌をリアルに模した手芸作品を作り上げている。
菌類の成長ぶりにひそかなコスモを感じていた人なら、喉から手が出るほど欲しくなる素晴らしい作品だ。だが安心してほしい。ネットにて購入可能だ。
広告
フエルトでできたカビの小宇宙
エリン・トーマスさんは、地元のバース・スパ大学でビジュアルカルチャーの修士号を取得したのち、繊維を芸術にするファイバーアーティストになった。
image credit:elinthomas

image credit:elinthomas

image credit:elinthomas
彼女はフエルトを素材にして、かぎ針と刺繍の技術を使い、カビたちの成長を慎重に再現。そのユニークな小宇宙をクラフトアートにした。

image credit:elinthomas
本物のペトリ皿に入れて販売中
作品のほとんどは、直径8cmの本物のペトリ皿に収められているが、このモチーフのバリエーションは他にもあり、アクセサリーも制作している。それらは手作り通販サイトEtsyにて販売中だ。

image credit:elinthomas

image credit:elinthomas

image credit:elinthomas

image credit:elinthomas
Etsyでは特注も受けつけている。お値段のほうは95ポンド(約14,000円)前後で、特注だと120ポンド(約18,000円)ほど。海外発送も行っている。

image credit:elinthomas

image credit:elinthomas

image credit:elinthomas
ニッチながらもある意味斬新なペトリ皿アート。繊細な手作り品なだけにお値段も安くはないが、結構人気らしくて売り切れ中の品もあるようだ。この培養アートが欲しい人は公式サイトやEtsyの通販ページを要チェック。
elinart References:thisiscolossal / elinthomasなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
きれい・・・
マスクをしなければ 5分で肺が腐ってしまう死の森なのに。
2. 匿名処理班
ぎゃあああ!
3. 匿名処理班
思いのほかステキ!
4. 匿名処理班
作品No.0028 タイトル「夏の炊飯ジャー」
5. 匿名処理班
これはドッキリに使えそうだ
6. 匿名処理班
盆栽みたいだね
7. 匿名処理班
小宇宙かもしれないけど本能が汚いと言っている
8. 匿名処理班
こういうセンスと技術がほしい
ピンクッションにすると面白そう
9. 匿名処理班
耳の下あたりがゾワゾワする
10. 匿名処理班
凄すぎて要らないって思うものってそうそう無いと思うんだ。
でもこれは違った。
うん、要らない。
凄すぎて・・・
11. 匿名処理班
希釈率とコロニー数から生菌数求めなければ……(強迫観念)
12. 匿名処理班
キレイなハズなのに
何故か不快な感じもする
カビを不快に感じる本能が
そう思わせるのかなあ
13. 匿名処理班
ゴメン オレ ミカンに生えたカビの緑色って結構好きだ
14. 匿名処理班
綺麗という視点でカビを見たことがなかった
15. 匿名処理班
じかに触っても大丈夫ってことを本能に納得させるのに時間が掛かりそうだ
16. 匿名処理班
通っていた大学の学部が微生物関係のこともやってたんで、手の平の常在菌を寒天培地で生やしてみるって言う実験があったけど…ピンクに黄色に赤に灰色とグロテスク(残酷でもあり滑稽でもあり)なコスモができあがったなぁ
手の平にもこんなコスモが宿っているのは、怖いけど、何だかすごいことなんだと思ったり
17. 匿名処理班
もやしもんで再現してくれ。
ほんものでもいいけど
18. 匿名処理班
おもしろい
19. 匿名処理班
リアルとファンタジーの絶妙な間にいる。
20. 匿名処理班
本物のかびが生えてても、気が付かないぞ。
21. 匿名処理班
サムネでついにカビアイテムが販売されたのかとおもった
本当によくできてるよね
22. 匿名処理班
カワイイなのか汚いのか良く分らなくなる。
元もそうなんだけども、臭いがなくて先入観がなければキレイなのかもしれないが、
本能的にアカンかんじがする。
23. 匿名処理班
イタズラに使えそうw
24. 匿名処理班
わお、これは可愛いし技術的にもレベル高いよ。
キュート!
25. 匿名処理班
上手いとは思いますが、
本物のカビコロニーが見せる一瞬の輝きには及ばないかなぁと。
二度と同じ形にはならないところも素晴らしい訳で。
(カビを綺麗とか言うと変人扱いされますが)
26. 匿名処理班
ある意味上級者向き...
27. 匿名処理班
カビとかって実際綺麗だよな
本物じゃなけりゃ安心して堪能出来るんだから良いアイデアだと思うわ
埃被るとアレだから結局ケースには入れたいけどね
28. 匿名処理班
裏から見たい衝動が・・・。
29. 匿名処理班
けっこうダメな人が多いんだなぁ
かわいらしくデフォルメされてると思うんだけど
30. 匿名処理班
シャーレで増殖したカビにしか見えんな。
31. 匿名処理班
別のカビの上にのしかかって広がってるところがすごく好き
買うならそういうやつがいいなあ
いちばん上の左のやつ(下から三つめも同じだよね)とか
32. 匿名処理班
「おじさま、この子達、胞子を出さないの」
33. 匿名処理班
※29
ねー、可愛いと思う。
ベレー帽にしてかぶりたい。
34. 匿名処理班
宇宙人がこれを見たら純粋な気持ちで美しいと思うんだろうな
35. 匿名処理班
黄色い奴は黄色ブドウ球菌だから注意な
培養して日の当たらない場所で低温乾燥させて
粉末状にしてばら蒔いちゃ駄目だぞ
36. 淡水魚
ナウシカの秘密の腐海培養室にしか見えんな。
37. 匿名処理班
※4
去年経験した
ぎゃーーーーー
38. 匿名処理班
※37
炊飯ギャー!
39. 匿名処理班
炊飯器の中に置いておけばドッキリになるな
40. 匿名処理班
昔ヨーグルトの菌を部屋で育てると言ったら
親に即効捨てられた思い出が今・・
41. 匿名処理班
コンタミしまくってるなーw
かもすぞ
42. 匿名処理班
鼻がむずむずするわw
43. 匿名処理班
芸術は美しいものばかりではないとは言うものの、コレはキモすぎる
生き物として本能的にカビを避ける本能と、あと集合体恐怖症が合わさってるんだろうな
44. 匿名処理班
ナウシカの腐海を想起させる人が多いが、俺はブラッドミュージックというSF小説を思い出したわ
45. 匿名処理班
使い道が針山になりそう…
46. 匿名処理班
どうして作ろうと思ったし