紙の魔術師、
ローガン・ブラウンの登場はカラパイア誌上2度目となる(
関連記事)。ブラウンは、この世に存在する全ての微生物や病原体、ニューロンをメスやナイフを使いながら手作業で紙を切り刻んで再現することを、人生における使命としている。
今回は、実物比50万倍サイズの大腸菌めいたものだ。実に全長112センチ、完成までに4か月が費やされたという。
3Dプリンタや、レーザーカッターなどは一切使用しておらず、すべてが手作り。みよ、大腸菌のこの迫力を。まるで生きているかのよう。
※画像クリックで拡大表示
via:.thisiscolossal
▼あわせて読みたい
どこまでも繊細。ペーパークラフトよって表現された微生物と病原体
不思議と見入ってしまう。淡々と地図を作り上げるレーザーカッターマシーン
驚くほど繊細にて精巧。紙をレーザーカットして作ったゴシック様式のような曼荼羅のようなペーパークラフト
密教宇宙を探索する気分を味わえる、曼荼羅の箱の中にタイムスリップする映像がすごい「Mandelbox trip」
コメント
1. 匿名処理班
うおっ、斜めから見たらちょっとやばかった…
2. 匿名処理班
すげー!
・・・けど、何で作ったw
3. 匿名処理班
病的なまでの繊細さ。
4. 匿名処理班
うお
キモイw
でも、凄いw 発想の勝利
5. 匿名処理班
お腹痛くなってきたよ
6. 匿名処理班
もし納豆菌なら日本酒仕込みの業者がひっくり返るな
7. 匿名処理班
キモさもあるが
かっこよさもある
なんだこの不思議な造形はなにかのエフェクトに使えそうだから覚えておこう
8. 匿名処理班
おおー、これは凄いな
画像拡大してみるとますます見事だ
でもなぜ大腸菌( ・◇・)?
9. 匿名処理班
雷属性かな?
10. 匿名処理班
うわぁ〜すげえやだw
11. 匿名処理班
細胞骨格!細胞骨格!
12. 匿名処理班
繊毛こんなに長かったんだ。分子構造はどんなんなってんだろう。
13. 匿名処理班
キモさと緻密さによる美しさが備わり、気持ち悪い(賞賛
14. 匿名処理班
大腸菌への愛がないとできないな
15. 匿名処理班
この人の作品好き 是非バクテリオファージも!
16. 匿名処理班
なんか神々しいな
17. 匿名処理班
なんか闇を感じるw
18. 匿名処理班
細胞内器官を作って欲しかったな。プラスミドなんかも、まーるく入れたりして。
19. 匿名処理班
この人理解できないわ。と強く感じる。
ここまで深い溝を感じさせてくれる作品を作る人は珍しい。
20. 匿名処理班
何がやばいって、これを作ろうと思った心がやばい
21. 匿名処理班
禍々しすぎるw
22. 匿名処理班
このサイズで奴等が存在してないことに感謝
23. 匿名処理班
すごすぎるんだけど、4ヶ月もかけるならもっと別な・・・いや何でも無いです
24. 匿名処理班
間違いない、病原性だ。いろいろと
25. 匿名処理班
細かいことだけど大腸菌の周りの毛は繊毛じゃなくて鞭毛(周鞭毛)やで
26. 匿名処理班
天才だろこれ