
それが金属だった場合に、まるでマシンガンを連射しているか、あるいは電動ドリルで穴を開けているかのような凄まじい爆音となる。まあちょっと聞いてもらおうか。 こちらは金属製の滑り台を突いているキツツキ
ダダダダダダダ!と怒涛の連突で爆音をうならせている。
Machine Gun Woodpecker - Flicker
ちなみに一般的なキツツキは毎秒およそ20回もの速度で、くちばしの尖った先端を木に打ち付けて掘削すると言われている。
くちばしはとても硬くて細長く、ほぼ真っ直ぐに伸びており、硬いものを突いて穴を開けるのに適した構造となっている。
生きた電動ドリルのようだし、その音はマシンガンを連射しているようにも聞こえる。
以下の動画は金属製の煙突を突くキツツキだ。
ちなみにこのキツツキ、なぜかこの煙突を突くのが好きだそうで、毎朝やってきてはダダダダダダ、ドドドドドドド、とやるもんだから、家主も大変だ。
woodpecker pounding on METAL CHIMNEY!!!
ウクライナでハリコフでは毎日機関銃を撃つ音がすると住民から通報を受けた当局が調べたところ、その犯人がキツツキであることが分かった。キツツキはトタンの屋根を突くのを趣味にしていたようだ。
Woodpecker or Machine Gun? || ViralHog
ということでキツツキは木以外にも金属を突くのを趣味としている個体も結構いるようだね。
キツツキは、昆虫や樹液の餌を得たり、つがい相手を呼び寄せたりするために突き行動をしているといわれている。
その際、最大1400Gという大きな重力加速度を受けている。人間なら60〜100Gで脳震盪を起こす可能性があるが、キツツキには、くちばしや頭蓋骨、舌、脳と頭蓋骨の間に隙間があり、突き行動による影響を緩和する機能が備わっているそうだ。
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
銃社会だと洒落にならないなw
2. 匿名処理班
思った以上に高速で吹いた
3. 匿名処理班
ウクライナでこの音聞いたら死を覚悟しそう
4. 匿名処理班
日本のキツツキはこんなに速くないよね。
5. 匿名処理班
肘ぶつけてキーンってなるあんな感じにはならないのかね
6. 匿名処理班
Gショック仕様だったんか
7. 匿名処理班
※5
本文から
>その際、最大1400Gという大きな重力加速度を受けている。人間なら60〜100Gで脳震盪を起こす可能性があるが、キツツキには、くちばしや頭蓋骨、舌、脳と頭蓋骨の間に隙間があり、突き行動による影響を緩和する機能が備わっているそうだ。
8. 匿名処理班
おなかの模様が蓮コラ!
ドングリキツツキといい、キツツキと蓮コラは縁があるのか。
ウクライナのやつは日本のアカゲラと同種かな?
9. 匿名処理班
毛細血管がイッパイ詰まってる所!ワキ!
10. 匿名処理班
キツツキのために
家建てるならちゃんと穴開けられる木で建てないとな
11. 匿名処理班
MACー11の連射速度とほぼ同じ
12. 匿名処理班
思った以上にフルオートだった
13. 匿名処理班
もはや「鉄ツツキ」
14. 匿名処理班
ぴょぴょぴょぴょぴょぴょぴょぴょ
パチクリパチクリ
...ドガガガガガガガガ!
15. 匿名処理班
この子たち
いつも機嫌がいい。
みーんな
パンチドランカー
16. 匿名処理班
>>1
銃の無い日本人の自分なら
「近所の工事が五月蝿いな…
早く終わらないかな〜」
って思うなw
17. 匿名処理班
日本のコゲラもよくやるよ。
竹竿をたてかけておいたらやられた。
道路工事してるのかと思った。
18. 匿名処理班
音でナワバリ主張してるって聞いたことあるから「お、ええ音するやんけ」て気に入ってるのかもしれないww
19. 匿名処理班
※3
ウクライナって言ったって全土で紛争しているわけではないのよ
20.
21. 匿名処理班
脊髄周りの筋肉がデフォルトで戻る様な機構になってるのかな。秒あたり数回から10回くらいの鋲打ちわろた。
22. 匿名処理班
完全にインパクトレンチの音w
23. 匿名処理班
なんてタイムリーな。現在進行中で、コゲラちゃんのアンテナの電源盤襲撃音に悩まされている。早朝、午前、午後の一日4〜6回ふらっとやってきてはドラミング披露。天井から響き渡る音がまたすごくて、びっくりして飛び起きるぐらい爆音。そのたびに長い木の棒で追い払うのに、まだあきらめてくれない。
数年前のアカゲラのドラミング音の方がものすごかったけど、コゲラは執着心がすごい。
近所の建物に反響して遠くにも響き渡るからすごいお気に入りなのかも。ここ数年の春になるとやってくる本当に困る風物詩になっている。
24. 匿名処理班
前にここのスレで見たような気がするんだけど、音を鳴らすのは求愛とか縄張りを主張するとかなんとか。
住民さんも慣れてるっぽいね。音がしなくなったら逆に心配になったり寂しくなるんじゃないかなあ。
25. 匿名処理班
キツツキ先輩、実は横スクロールのシューティングゲームに出演してません?かっこよすぎるぜ!!
26. 匿名処理班
本人(鳥)がうるさいと思わない仕組みを解明してほしい
27. 匿名処理班
キツツキのいる森での戦闘なんて悪夢なんだろうな
28. 匿名処理班
素材の硬さが嘴に悪かったりせんのかとちょっと心配したけど、そもそも木の幹に穴開けるんだもんねこの子ら。ドラミング音が気に入ったのかな。
かわいいけど家の人は大変だね・・。
29. 匿名処理班
サブマシンガンフルオートな感じ。MAC10とか。
30. 匿名処理班
ここひと月で一番笑った
31. 匿名処理班
可愛い声でひとしきり鳴いたあとの「ダダダー」は完全にギャグ漫画のシーンだな
32. 匿名処理班
もう工事現場の音じゃんw
あとタイトルで吹いたw
33. 匿名処理班
ナワバリの主張のためにやる行動だな。音が大きく響くからいいんだろうな。
34. 匿名処理班
※17
となりの客は
よく竹をたてかける客だ
35. 匿名処理班
>>人間なら60〜100Gで脳震盪を起こす可能性がある
これ間違ってない?
俺の記憶が確かなら、6G〜10Gくらいが人の耐えられる限界だと思ったけど
36. 匿名処理班
キツツキといえば高野山に行った時に初めてドラミング音を聴いて感動した事を覚えている。ココココ┅ンという音が林の奥から聴こえていて素敵だった。
金属をつつくと情緒もへったくれもない音になるねw
37. 匿名処理班
これは機関銃
38. 匿名処理班
※23
動画撮影してYouTubeとかににアップするのだ
39. 匿名処理班
古い借家で暮らしていたころ、煙突の穴に向けて早朝発声練習するカラスがきて参ったことがあったなあ。「おあー?おあうー、あおあー」って、響きを楽しんでいたようだった。
響くって心を浮き立たせる効果があるのかなあ。
40. 匿名処理班
お髭が生えてるみたいでかわいい
41. 匿名処理班
※27
ハリコフといえば2次戦での激戦区でした。その昔は実弾が飛び交っていたことを思うと、微笑ましい映像に思えます
42. 匿名処理班
※34
となりの竹垣に
竹たてかけたのは
竹たてかけたかったから
竹たてかけたんだと思う
となりの客はよく柿食う客じゃなかったか
ところでキツツキってもっとコンコンって釘でも打つ感じだと子供の頃は思ってた。
実際ドリル並みじゃなきゃ、木に穴なんて開けられないんだろうなw
43. 匿名処理班
早すぎてスローになってるの凄い…
44. 匿名処理班
関係ないけどキツツキのお腹の模様が蓮コラレベルに鳥肌たった…