no title
photo by iStock

 ギリシャ神話やローマ神話には、ヒドラ(ハイドラ)という蛇の姿をした怪物が登場する。レルナイアヒドラにちなんで名付けられたそれは多くの頭をもち、その息を吸うだけで人間が絶命するほどの猛毒があった。しかも不死という正真正銘の怪物だ。

 じつは現実にもヒドラという生物がいる。世界中の淡水に住む、ヒドロ虫綱花クラゲ目ヒドラ科に分類される無脊椎動物で、体長1センチ程度の小さな生き物だ。

 神話の蛇を連想させる触手を生やしているが、そこまで恐ろしい生き物ではない。だが不死という点では神話顔負けだ。切っても切っても元に戻る驚異の再生能力は、怪物と言っても差し支えないかもしれない。

 百聞は一見にしかず。この動画を見て、その不思議な生態に迫ってみよう。
The Undying Hydra: A Freshwater Mini-Monster That Defies Aging | Deep Look

老化に逆らう淡水のミニモンスター、不死の能力を持つヒドラ

地球上の生命体における「絶対」は死のみである。どんな生命もいつか死ぬ。だが 例外もある。
それがヒドラだ。
1
その名はギリシャ神話の首がたくさんある怪物「ヒドラ」にちなんだもの。その首を1本切り落とせば 首が2本生えてくるという。

そして現実のヒドラの生命力は神話に匹敵する。
ヒドラはクラゲの親戚だ なんか似てない?でもヒドラは淡水の生き物だ。
2
体は空洞の柱のようで 壁の厚みは細胞たった2つ分しかない。頭は口の周りに生えた触手だけ 目も脳もない。大きさは米粒程度だ。

お腹が空くと触手を伸ばして 獲物を捕まえる。極小のモリでミジンコをひっかけて 神経毒でまひさせ、あとは丸呑みだ。
3
その栄養でヒドラはさらに増える。
ほら見て!脇腹からクローンが誕生しているよ。
4
 ヒドラは有性生殖もするが 大抵は自分自身のクローンをつくる。ヒドラは常に体を再生させており 20日で全細胞が入れ替わる。

そんなことができるのも細胞の半分が幹細胞だから 幹細胞の中のどんな細胞にも発達できる。人間の場合 幹細胞はほんの少ししかない。しかも時間が経つと劣化する。だから私たちは歳をとる。

でもヒドラは基本的に永遠にほぼ完璧な幹細胞をコピーできる。
これを不老化という 生物学的な不死のことだ。
5
この幹細胞のおかげで ヒドラはどんな傷からも回復する。それではヒドラをナイフでカットしてみよう。さあ行くよ!

体がない? 心配なし。頭がない? 問題なし。
7
切れ端に幹細胞があるかぎり すぐ再生する。
数日で 頭から体が生える
体には新しい頭ができた!
どちらもすぐに元通りだ 多少の信用問題は残るかもだけど。
8
To test the limits of their ability to recover, researchers came up with an experiment.
再生能力の限界を探るため ちょっとした実験が行われた。こちらのヒドラは遺伝改変によって 紫外線をあびると外側の細胞が紫に 内側が緑に光る 。

こうしたヒドラをぐちゃぐちゃに混ぜて放置してみる。
すると、すぐに再編成が開始される。
紫の外側の細胞は外に移動し、内側の細胞は内へと戻る。
さらに内部の細胞が捨てられて 空洞が再建される。
9
幹細胞の分裂・分化が始まり 残りの部分が再生され、まもなく頭部の形成が開始される。 ときおり小さな頭同士が頭部の座をめぐって競争までする。

慌ただしい数日が過ぎると 混ぜられたはずの細胞はお馴染みの姿に元通りだ
10
この再生能力を活かせば 人間の老化防止や 内臓の再生治療も可能になるのではと期待されている

小さなヒドラが 伝説の若返りの泉のヒントになることだってあるかもしれない
Hydra: Stretchy, Speedy, & Probably Immortal
/ written by hiroching / edited by parumo

追記(2021/05/02)誤字を訂正して再送します。
あわせて読みたい
胴体を切り落とし、頭部だけの状態から完全に体を再生するウミウシが発見される

人間の関節の一部にサンショウウオのような再生能力が備わっていることが明らかに(米研究)

驚くべき再生能力!左前脚を失ったタイガーサラマンダーの脚が再生するまでの記録映像(サラマンダー出演中)

エイリアン属性か?4日以内で脳を再生する生物がいることが明らかに(米研究)

切っても切っても自己修復する。すごい再生能力を持った自己修復ポリマー「ターミネーター」が開発される(スペイン研究)

全身の再生を司る遺伝子を制御するDNAのスイッチが発見される(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 22:53
  • ID:WpFhOoun0 #

この再生能力を活かした結果、事故でバラバラになった遺体が部位毎に再生していき……と言うホラー展開

2

2. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 22:59
  • ID:uWaXD6OI0 #

「肝」細胞
「幹」細胞

3

3. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 23:00
  • ID:RiSPzKsu0 #

人類と不老不死のクリーチャーとの生存競争が始まりそう

4

4. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 23:04
  • ID:8Rmvq.un0 #

ビオの厄介者

5

5. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 23:04
  • ID:jgM9xJHs0 #

元の形の設計図と、元の形に戻す制御はどこ(なに?)が司ってるんだろうか

6

6. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 23:16
  • ID:g2k.vMF60 #

幹細胞が肝細胞に所々でなってます。

7

7.

  • 2021年05月02日 23:17
  • ID:SGG0H6oq0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2021年05月02日 23:38
  • ID:PK.Ox05j0 #

こういう生物は案外しょうもない弱点もあったりするからなぁ。
クマムシも、プラナリアも、

9

9. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 00:07
  • ID:N.GrRIa80 #

とりあえずナウシカ(漫画版)

10

10. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 00:23
  • ID:c9tdOHAN0 #

父なるダゴン
母なるヒドラ

11

11. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 00:44
  • ID:V4L00MZX0 #

甘いな!
世の中には凄いモンスターがいる
プラナリア
クマムシ
これに勝る生き物はおらんぞ?
特にクマムシはヤバすぎだろ…

12

12. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 01:09
  • ID:DFp5BHrq0 #

今、そういう漫画を読んでいた。人とこういうのの融合した生物、切り落とせば分離して、どんどん増えていく。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 01:12
  • ID:ur63a2tp0 #

寿命が有るのかな?調べたら少なくとも8年は同じ個体が行き続けてるみたいだけど。
仮に寿命も無いなら何十万年も生きてる個体がいるってことか?

14

14. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 02:18
  • ID:1vowkaSJ0 #

寿命なんて無くても水質変化か食われるかで頻繁に死ぬんだろうなぁ

15

15. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 02:19
  • ID:Z6d1Waeo0 #

トップ画像が火星探査機に見える

16

16. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 03:19
  • ID:EM5EIY.T0 #

>>12
富江……

17

17. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 03:27
  • ID:7Jg.5y1J0 #

昭和天皇が研究していた生物。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 03:48
  • ID:7.8igHyr0 #

>>13
このサイズで8年て相当ヤバくない?
やっぱもぐもぐされたりすり潰してバラバラにされたり窒息したりしない限りずっと生きてるのかもしれないね…!

19

19. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 04:54
  • ID:m.e8Udbx0 #

バラバラになっても永遠に生きられるというのは、丈夫で良かったねと思うべきなのか、悩ましい

20

20. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 05:35
  • ID:Er2l1x4p0 #

ぐちゃぐちゃに混ぜてで漏らしそうになった

21

21. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 05:40
  • ID:v3..ffXO0 #

※11
クマムシは潰す力に弱く、全然最強の生き物じゃないし

22

22. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 05:52
  • ID:JWSDHRBd0 #

>>5
遺伝子なのかなあ…

23

23. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 07:54
  • ID:Iv3k3x4f0 #

>>8
ヒドラの場合塩分濃度の変化に弱いみたい(観賞魚の水槽で大量発生した時はそうやって駆除するみたい)
魚やエビはごく微量なら塩分濃度の変化に耐えられるけど、単純な構造の生き物にはどうする事もできないんだろうね

24

24. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 07:59
  • ID:Iv3k3x4f0 #

ヒドラは20日で全細胞が入れ替わる、ねぇ
人間だってスピードに差はあれど全細胞は入れ替わるが、その際にテロメアがすり減るなど遺伝子は劣化してしまう。ヒドラにはそんなことはなく細胞分裂の際に遺伝子の劣化が起こらないって事かな

25

25. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 08:47
  • ID:.i9uyvHC0 #

※11
どっちもすり潰せば死ぬけどな

26

26. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 09:12
  • ID:QdjD0zcE0 #

ウルトラマンに倒されたはずだが、生きていたか

27

27. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 09:56
  • ID:h8mEShPt0 #

タイトル写真が違いすぎるだろ

28

28. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 10:10
  • ID:uHhUm39U0 #

ちょっとだけ、生きてる目的とか、楽しみとか、不毛な事を考えてしまった…。

29

29. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 10:23
  • ID:Iv3k3x4f0 #

このヒドラやクラゲといった生物は細胞分裂の際に遺伝子が劣化しないから老化しないんだろうね
逆にそれ以外の生物は細胞分裂の際遺伝子が劣化するから、老化が起きるんだろう
一見、ヒドラやクラゲの方が良さそうだけど…他のほとんどの生き物には老化が起きる辺り、この不老不死には何かデメリットがありそうね

30

30. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 11:18
  • ID:m2FHzeHK0 #

要塞したテスター2号機と戦った奴か

31

31. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 11:25
  • ID:tAbZV8J90 #

※1富江!

32

32. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 11:46
  • ID:QgQ9G0lj0 #

多細胞生物って寄り集まった単細胞生物のコロニーなんだろうな、髪よなぜ我を見放したもうた

33

33. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 12:07
  • ID:QdjD0zcE0 #

※27
酷ら

34

34. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 15:41
  • ID:EM5EIY.T0 #

>>31
目尻にホクロのある美形ヒドラ。

35

35. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 16:22
  • ID:2NKsy3Lq0 #

熱帯魚飼ってるとヒドラやプラナリアが湧いたりする

36

36. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 17:43
  • ID:LV.X3F8H0 #

小さいからいいようなものの
体長10メートルぐらいの巨大ヒドラとか出てきた日にゃ、もう

37

37. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 19:53
  • ID:7zH.bJUU0 #

>>36
でっかくしたらエルシャダイの火のネフィリムみたい!

38

38. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 20:19
  • ID:sc5LvQun0 #

※9
ドルク神聖皇兄ナムリス

39

39. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 20:33
  • ID:mI9qTVsZ0 #

ニコニコ動画で有名な学者の人がプラナリアの
切断と再生の観察と解説をしてたけど
欠片から頭が出来ていく様子は興味深かった
陸上の哺乳類とかは骨が固いから完全再生は無理らしい…

40

40. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 21:37
  • ID:QdjD0zcE0 #


ヒドラヤ〜 ヒドラ〜♪ ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ〜♪

41

41. 匿名処理班

  • 2021年05月03日 23:56
  • ID:eWdi5KIU0 #

>>40
モスラやんけ!

42

42. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 02:04
  • ID:boTgtvTe0 #

※36
だいじょーぶ この世に誕生するヒマもなく自重で潰れてご臨終だからw

43

43. 匿名処理班

  • 2021年05月04日 19:36
  • ID:Xa.yIaK50 #

アクアリストの天敵
我が水槽に現れたときには、スポイトで吸い取って塩水につけてやりました。
さらに生えてたところにも飽和塩水をスポイトでかけてやりました。
強敵と聞いていたので凄く身構えましたが、
案外あっさりと退散しましたな。

44

44. 匿名処理班

  • 2021年05月05日 01:57
  • ID:xDGYxt2T0 #

>>43
おめでとうございます!
勝利の美酒に酔いしれて下さい🍷✨

45

45. 匿名処理班

  • 2021年05月05日 04:55
  • ID:g.Rcxs.w0 #

ハイルハイドラ

46

46. 匿名処理班

  • 2021年05月07日 18:07
  • ID:dERVTGjA0 #

そもそも現在の主流生物は、「進化」のために「命の有限」を選んだそうだね。
進化を望まず、思考などなく、シンプルにただただ生きるだけであれば永遠の命は可能らしい。
細胞のコピーミスや老化というリスクを背負ってでも進化を選んだのが私達。

47

47. 匿名処理班

  • 2021年05月17日 07:35
  • ID:eMBqWrD.0 #

プラナリアと並んで、水槽で発生して欲しくない生物(景観的にも)

48

48. 匿名処理班

  • 2022年07月02日 16:30
  • ID:tQoNwEc90 #

>>46
なんかエビデンスあるんすか?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links