
生まれて間もなく母親から育児放棄され、群れから拒絶されてしまったため、農場の経営者が7匹の飼い犬がいる環境の中に置いたところ、犬のようなふるまいをするようになったという。
とは言え生物学的には羊なので、犬には完全になり切れていないのだが、いっぱしの犬として行動するその姿は、家族のみんなの笑顔を誘うという。
広告
Happy Sheep Thinks She's A Dog
母親に捨てられ群れから拒絶されてしまった羊
イギリスのカンブリアにある農場で、羊のベラが生まれたのは2年前のこと。しかし、ベラは母親から育児放棄され、群れの複数のメスからも拒絶されてしまった。そこで、農場経営者のジリー・チッペンデールさんは、赤ちゃんだったベラをひとまずポニーのいる馬小屋へ移した。その後、自宅に入れて飼い犬7匹と飼い猫1匹のいる環境の中で飼育してきた。
自分を犬だと思い込み、犬っぽい仕草をするベラ
多くの犬に囲まれて育ったベラは、群れの羊が学ぶ多くのことを失った代わりに、自分は犬だと思い込み、犬の振る舞いを真似するようになったという。
時に猫っぽい仕草もするようだ。
ジリーさんは、ベラについてこのように話している。
ベラは、自分のことを羊だとは思っていないようです。牧羊犬に追われる羊たちの姿を遠巻きに見ているベラは、羊たちが近寄ってきたりしても、怯えて逃げ出してしまいます。羊の群れが来ると逃げ出すベラ
犬たちと一緒に散歩に出かけ、玄関先でも「中に入れて」と待っている姿はちょっぴり笑えます。
ベラは、最近になって散歩時に外で放牧することを覚えたのですが、それまでは庭の芝生の草を食べる程度で、どちらかというと犬用のビスケットを好んでいます。
散歩時には、時に犬のように歩行者を追いかけたりして、人を驚かせることもありますよ。今では、犬や猫たちととても強い絆を結んでいます。
ジリーさんによると、ベラのように生まれてすぐに母親や群れから拒絶される羊は、決して少なくないという。実際に、1000頭以上の羊を飼育しているジリーさんも、そうした状況を何度も見て来たそうだ。
ベラはもう群れに戻るのは難しいだろう。だが、犬や猫たちと一緒に暮らしていく生活が、ベラにとっては一番幸せなのかもしれない。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なんて平和なんだ
2. 匿名処理班
牧羊犬の仕事を覚えて、羊たちのリーダーとして君臨して欲しいものだ。
映画「ベイブ」を超えるサクセスストーリーになるだろう。
3. 匿名処理班
この子を愛してくれる人や仲間がいて良かった
4. 匿名処理班
アイツら群れやがって…なんて思ってそう。
5. 匿名処理班
素敵な話ダナー(ToT)
6. 匿名処理班
風変わりな状況だけど、居場所があるってのはいいことだ。
7. 匿名処理班
犬も他の羊とは違うってわかってるんだね
8. 匿名処理班
ネコ「ボスは俺や」
9. 匿名処理班
他の羊から逃げる姿を見てなんか涙でたわ
10. 匿名処理班
これ犬好きな人からすれば羊の動きが犬とそっくりすぎてまじで衝撃映像ww
耳の動きや体の動かし方が犬過ぎてすごい
11. 匿名処理班
微笑ましく悲しい
12. 匿名処理班
羊って常に群れて生活する生き物だから、別にこれはこれでそのまんま羊そのものだと思うわよ
他の羊の群れから逃げちゃうのはこれ単に、「見慣れない別の群れ」だからでしかないでしょう。
この子には既に所属している「羊の群れ」が在るんだから
よそ者と距離を取るのは生き物として当然の振る舞い
13. 匿名処理班
一匹はぐれてんじゃねぇk……あれベラだわってなる犬ワロタ
14. 匿名処理班
いろんな幸せの形があってもいいよね
15.
16. 匿名処理班
え?羊?どこに
いるの?
17. 匿名処理班
動画の30秒くらいからのところで一緒にいる友達の羊の方がボストン・ダイナミクスのヤツに見えて仕方ない
18. 匿名処理班
※13
ほんとだw
ならヨシ!って言ってるな多分w
19. 匿名処理班
犬と一緒に育ったら人間も犬みたいになるのかな?
20. 匿名処理班
産まれより育ちが大事だとわかるね
水に入れないし、群に戸惑ってるし
ほぼほぼ犬だけども、犬になりきれない姿もかわいい♥
21. 匿名処理班
羊といえば威嚇で頭突き、親愛でも頭突き、で頭突きばっかのイメージなんだけど
この子が雌なのもあるだろうけど犬と育つとやらなくなるのかな
22. 匿名処理班
羊、走ってる姿がかわいすぎる