学校では教えてくれない興味深い12のこと。
pixabay
 人生において、学びが尽きることはない。そしてその学びの場所は、学校だけとは限らない。学校では教えてくれないいわゆる雑学やライフハックが、生きていくうえで密かに役立つ時もある。

 今回は、Redditの『Today I Learned』のトピックから12のおもしろ雑学を紹介しよう。同トピックは、2008年以降2510万人ものメンバーを抱えているほどの大人気となっている。
広告

1. 体を張って子供たちを救ったプロレスラー

  故プロレスラーのバンバン・ビガロは、かつて燃えている隣家から3人の子供を救った際に皮膚の40%が焼ける重度の火傷を負い、2か月間の入院の後、セミリタイア状態となった。

 しかしバムバムは、3人の子供が全員無事である限り、勇気ある行為をしたことについて「後悔はない」と述べた。
1_e
image credit:Wikipedia

2. 人間コンピューターと呼ばれたインド人女性

 人間コンピュータと呼ばれるインドのシャクンタラ・デビ(享年83歳)は、201桁の数字の23乗根を50秒で正答した。

 この答えは、米国標準局でUNIVAC 1101コンピュータによって検証された。UNIVAC 1101コンピュータは、このような大規模計算を行うために特別なプログラムを作成しなければならず、また計算時間も彼女より長くかかった。
2_e
image credit:Wikipedia

3. ロシアの野良犬の知恵

 ロシア・モスクワでは、野良犬の群れが食べ物を人に乞うために、小さくてかわいい仲間を送り出すことがあるという。

 これは、小さい犬の方が大きくて魅力の少ない犬よりも、餌の確保に成功することを犬たちが明らかに認識しているからだ。
stroller-4936770_640_e
pixabay

4. 村全体がインターネット接続障害に。原因は1台の古いテレビ

 イギリス・ウェールズの村は、18か月もの間、インターネットが毎朝午前7時になると繋がらなくなるというミステリーが発生した。

 その原因はなんと!1台の古いテレビだった。

5.映画、ホーム・アローンの真実

 医師は、ホーム・アローン1と2でマーヴとハリーが受けた負傷を検討し、23の負傷は人が死に至るに十分なものであったと結論付けた。
Honest Action - Home Alone

6. 木の枝も立派なおもちゃ認定

 スティック(小さな木の枝)は、2008年にアメリカにある国立おもちゃ博物館の殿堂入りを果たした。

 主催者は、「木の枝は世界最古のおもちゃの1つであり、発明と発見への自由な遊びを促進するものである」と述べた。
fetch-4957501_640_e
pixabay

7.ペニシリン開発秘話

アレクサンダー・フレミングによって発見された、世界初の抗生物質“ペニシリン”。 しかしフレミングは、当時大量生産できるほど十分に精製できなかった。

 その15年後、同じ研究室で働いていたメアリー・ハントという女性が、食料品店でカビの生えたマスクメロンを実験に使用して、今日知られるペニシリンを生産するための菌株を発見したと伝えられている。
melon-1565567_640_e
pixabay

8. イギリスには大量のストーンサークルがある

 イギリスの島々には1,300以上のストーンサークル(環状列石)があり、ストーンヘンジはその中で最も有名なものにすぎない。
stone-690659_640_e
pixabay

9.インターネットと猫は相性が良い

 ある調査によると、インターネット上で猫の写真やビデオなどを見ることは、人にポジティブな感情をもたらすという。

 一部ユーザーにとっては、デジタル療法やストレス解消の一形態としても機能する可能性があるとされ、また、仕事を先送りしている罪悪感が、猫の映像や画像を見ることで軽減へと繋がることもあるそうだ。
cat-323262_640_e
pixabay

10. エベレスト山の名前に関して

 探検家で地理学者のジョージ・エベレストは、自分の名にちなんで世界一高い山を「エベレスト」と名付けられたことを快く思っていなかった。

 彼は、自分の名前をヒンディー語で書いたり発音したりするのは困難であり、だからこそ山も現地名を尊重したいという方針を持っていた。更に、これまで過去に発見された全てのヒマラヤ山は、正式に現地の名が付けられていることを指摘した。
1_e0
image credit:Wikipedia

11. 整形後、顔が変わりすぎて入国できない事案

 安価で高技術とされる美容整形を受けに韓国に行く多くの中国人観光客は、パスポートの写真が手術後の新しい顔と一致しないため、中国に再入国するのが困難になるという事例が多発しているという。

12.カリフォルニアハイイログマの絶滅

 カリフォルニアの旗に描かれているにもかかわらず、カリフォルニアハイイログマは1924年以来絶滅している。
1_e
image credit:Wikipedia
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ちょっとだけ幸せな気持ちになれるかもしれない23の雑学

教科書に載ることはないが雑学が身につく面白い12の地図

いくつ知ってた?ムンクの名作『叫び』に関しての面白い13の雑学

知ってるものも知らないものも。猫に関する14の雑学

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 16:43
  • ID:2e.H72m60 #

ホームアローンのカテゴリはゾンビ映画だったってこと??

2

2. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 16:48
  • ID:eYHxaeIk0 #

ホームアローンは屋上からレンガのやつがヤバイ

3

3. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 16:52
  • ID:DpcbrX.D0 #

3は子犬が対象にエサをねだったあとに成犬で取り囲むんですねw
美人局やんけw

4

4. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 16:56
  • ID:n4R0k2eq0 #

ホームアローンの検証が面白い。

こうやって見ると、マリオとルイージも何度も死んでて大変なんだろうな・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 17:23
  • ID:kD0VaT880 #

子供の頃は棒が一本あるだけで剣を持った勇者になれた気分に浸れたな

6

6. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 17:35
  • ID:tiJVPLGc0 #

カリフォルニアハイイログマ
隣の州に生息してそう
オレゴン ハイイログマという名前で

7

7. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 17:37
  • ID:wVxrLB6v0 #

バンバン・ビガロの勇敢な行動に拍手👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨👏🏻✨

8

8. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 18:07
  • ID:OQtcWLyx0 #

ビガロは身軽だったからね!でも、ひょっとしてあの入れ墨は火傷を隠すためだったのかな…

9

9. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 18:26
  • ID:.pxt2cmq0 #

ホームアローンはクソガキだったころは呼吸困難になりそうなほど笑ったが、
大人になったら「やべぇよ、このガキ...」としか思えなくなった。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 19:26
  • ID:R5vUU9Lv0 #

ストーンサークルは知らなかった
バンバンビガロは強面で優しくて男の中の男

11

11. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 19:47
  • ID:y2NYpKRQ0 #

コンピュータより速い人凄いな

12

12. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 20:02
  • ID:zrEuJSJy0 #

方向音痴の神、GPSを開発した、ブラッドフォード・パーキンソン博士も知って欲しい。
彼の信念と工夫のお陰で、軍事システムのGPSが民間利用できるようになった。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 20:11
  • ID:do1gS2fK0 #

>>3
いいね

14

14.

  • 2021年04月20日 20:12
  • ID:do1gS2fK0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 20:40
  • ID:.IT.YfrR0 #

立てばビヤ樽 座れば牡丹餅 歩く姿はバンバン・ビガロ と謳われた絶世の美女よ

16

16. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 22:57
  • ID:KXSC447p0 #

9番は雑学などという低俗なものではない。まぎれもない宇宙の真理である。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年04月20日 23:57
  • ID:LL.yEt1X0 #

メロンの種が気持ち悪すぎる

18

18. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 00:05
  • ID:i54.ixDx0 #

3番の、「これは、小さい犬の方が大きくて魅力の少ない犬よりも」というのが悪意を
感じるなあ。
単に犬たちも、子供のほうが哀れに思ってもらえると考えてるだけじゃないかな。
多分動物たちにもそういう感情はあるだろうし(そういう動画も多々あるし)。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 01:55
  • ID:aKzyDxHb0 #

メロンがグロ画像に見えてきつかった

20

20. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 07:01
  • ID:p9l3uR2U0 #

>故プロレスラー

職業の前に「故」ってつけたっけ? 「プロレスラーのバンバン・ビガロ」に掛けたんだろうけど、記事の最初だから気になった。

あれって明確なルールがないから訃報の文面を考えるのが面倒なんだよな。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 09:03
  • ID:y4x0e2yQ0 #

愛に気づいてください 僕が抱きしめてあげる

22

22. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 09:20
  • ID:0Jey4N8u0 #

※17 ※19
このメロンぱっと見た時、皮膚に何かできものができてる写真かと思って怖かった。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 09:43
  • ID:.Vp5TY2A0 #

エベレストの現地名はチョモランマ(チベット語)とサガルマータ(ネパール語)だけど、山頂は国境にあるのでネパール側から登るとエベレスト(チョモランマ)、中国のチベット自治区側から登るとチョモランマ(エベレスト)になることが多い。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 11:27
  • ID:dWvBTQTd0 #

ビッグバンベーダ―さんは今何してるかなあ

25

25. 匿名処理班

  • 2021年04月21日 23:34
  • ID:ulM7Z26N0 #

答えを書くのに50秒以上かかりそう

26

26. 匿名処理班

  • 2021年04月22日 09:54
  • ID:K8ja8XD10 #

ホーム・アローン、2がホテルの話なのは覚えてるけど「近所のおじいちゃんが助けてくれる話」と「近所のおばあちゃんを助けに行く話」のどっちが1でどっちが3か毎回忘れる

27

27. 匿名処理班

  • 2021年04月24日 13:34
  • ID:.5WS7FYN0 #

>>12
正確な弾道着弾に利用出来ると予算を獲得して自動運転と自動車農業の安易化を当時構想してて、それは実現されたけど
携帯で個人の追跡のような政治社会観念に先進国で使われるようになったのは心外だったみたいね。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements