
photo by iStock
東南アジア島嶼部やマレー半島に生息する「ラレフレシア」。直径は1メートル、重さ10キロにまで成長するこの花は、「世界最大の花」と呼ばれることもある寄生植物だ(なお、ギネスが認定する世界最大の花はショクダイオオコンニャクである)。そんなラフレシアに新種が発見されたそうだ。発見地はマレーシア、パハン州の海にあるティオマン島。これにちなんで「ラフレシア・ティオマネンシス(Rafflesia tiomanensis)」と命名されている。
ティオマン島で発見された新種のラフレシア

credit: Yunoh et al.
風光明媚なことで知られるマレーシア、ティオマン島は、大部分が原生の熱帯雨林によっておおわれている。エコツーリズムも行われており、ラフレシア(マレー語でブンガ・パクマ)は観光の目玉の1つなのだとか。新種が発見されたのは、研究者が島の熱帯雨林をいつも通りに散策をしていたとき。つぶさに観察してみると、既知の種には見られない特徴を備えていることが明らかになったとのこと。
具体的には、花びらの上の小さなコブ、管状花に突起がない、管状花にふちがない、開口部の形状が不規則などで、これらはマレー半島に自生する他のラフレシアにはないユニークな特徴なのだそうだ。
尚この新種は『Malayan Nature Journal』(21年3月付)で発表された。

credit: Yunoh et al.
ラフレシアは死肉に似た毒々しい色合いで、実際に腐臭を放ち受粉の為にハエを誘き寄せる。1826年当時、初めてラフレシアを発見したヨーロッパの人々は、その巨大さと形状に「人食い花ではないか?」と恐れたそうだ。
確かにインパクトは抜群だよね。しかも腐臭を漂わせるし、他の植物に寄生し栄養分を吸い上げて成長するヒール的な生きざまも嫌いじゃないな。
References:New Species of Rafflesia Discovered in Malaysia | Biology | Sci-News.com/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ラフレシア・ティオマネンシス
なんかかっこいい名前
2. 匿名処理班
フハハハ、怖かろう!
3. 匿名処理班
ラフレシアって地面に咲いてるイメージだけど、これは樹状なのかな。
4. 匿名処理班
海に浮かぶティオマン島ってあるけど、島は浮かんではないよね。
5.
6. 匿名処理班
※2
「しかも脳波コントロールできる!」
7. 匿名処理班
マリオのパックンフラワー?あれに花びら付いてるみたい
8. 匿名処理班
すごいよなあ。威圧感がはんぱないw
9. 匿名処理班
土管に植えたくなるデザイン。
10. 匿名処理班
うう、気持ち悪い(>_<)
11. 匿名処理班
迷わず 臭そう
12. 匿名処理班
※3
花以外の部分に見えてる木の様な部分は
寄生されてる側の蔓だと思います。
ラフレシアは花以外は寄生相手の内部に
じわ〜っと広がっていて外に出ないので。
13. 匿名処理班
5歳か6歳の平仮名を覚えた頃
母が子供向け百科事典を購入して読み聞かせをしてくれたんだけど
世界最大の花ラフレシア腐った肉の香りがするってソコ読む?
カラー写真の毒々しさも相まっていまだに忘れられない
14. .
ちっちゃいかわいいラフレシアもあるんだよね
15. 匿名処理班
>>2
これを見に来た。
16. 匿名処理班
はっは!しょっちゅう俺にラフランスに空目される雑魚よ
17. 匿名処理班
リージョンフォームか
18. 匿名処理班
※2
やっぱり鉄仮面が沸いてて草
19. 匿名処理班
なんとお!
20. 匿名処理班
>>12
寄生相手の内部にじわ〜っと広がって……
ううう。何て嫌な(ーー;
21. 匿名処理班
何か人語を解しそうで怖い。
夜の森で話しかけられたら、恐ろしくて悲鳴も出んわ。
22. 匿名処理班
自分は確かポケモンで知ったなあ……あれはだいぶ可愛いけど
23. 匿名処理班
初めて知ったのはジャポニカ学習帳だったなぁ
24. 匿名処理班
なるほど、わからん?
普通のラフレシア画像とこの種の画像を並べて相違点を解説して欲しい
25. 匿名処理班
おいらは、ウルトラQに出て来た巨大植物を連想しちまう
(ただし初回放送で見た訳じゃないけどね)
26. 匿名処理班
※4
「イヨマンテの夜」ならわかるの。
27. 匿名処理班
話しかけてきそう
28. 匿名処理班
※12
キノコみたいな感じ?菌糸が内部に広がって、ある程度内部に広がったらニョッキリ生えてくるみたいな……
29. 匿名処理班
※25 見た目はショクダイコンニャクのほうに似てると思うけど
30. 匿名処理班
『トリフィド時代』のトリフィドに花が咲いたらこんな感じなのかな・・・
31. 匿名処理班
>>12
なんか植物っつうよりキノコみたいな生態だな
32. 匿名処理班
私は去る
33. 匿名処理班
られ?
34. 匿名処理班
>>26
今宵、熊祭り。踊ろうメノコよ〜♪
35. 匿名処理班
>>12
(3です。)
疑問が解決しました。ありがとうございます!
それにしても、自分の重みで寄生先ごと落ちてきそう…。寄生してるぶん、宿主の体力は把握してるのかしら。