
今月あるYouTuberが、アメリカのフロリダ州でスクラッピーと名付けたスポットを連れ歩く様子を公開。
リードをきっちり装着し、オーナー女性とてくてく歩くスクラッピーは通行人の熱い視線を独り占め。警官から職質されるハプニングも犬らしいスキルや仕草で難なくクリアしたという。
2年前から一般販売スタート以降、身近な存在へとシフトしそうなスポットのこれまでにない姿をごらんいただこう。
Robot Dog Stopped by Police on way to the Beach // Scrappy's Adventures
まさかの職質?スポット改めスクラッピーのお散歩動画
これは今月6日に公開されたフロリダ州セントルーシー郡フォート・ピアースのビーチ周辺をお散歩するスポットの映像だ。ただし今回のスポットは汎用スポットではない。「スクラッピー」という名前がきちんとつけられた、愛玩用のペットとして購入されたものだ。
愛犬を散歩させるときのようにリードをつけられ、飼い主女性の歩調に合わせゆっくり歩くスクラッピー。

突如ビーチに現れたハイテクペットはたちどころに脚光を浴び、道行く人がふり返ってはめずらしい光景に吸い寄せられる。キックボードですれ違った少年も再び戻って見物するなど気になってたまらないみたいだ。

だが、そこでいきなり警官に呼び止められるハプニング。
これっていわゆる職質か?
この時スクラッピーは女性の指示にちゃんと従い、立ち止まって座ったもよう。カメラが上を向き、話しかける警官やスマホを向けるギャラリー、ドリンク片手にいかめしい顔でこちらを見る警官をとらえている。

最後はスクラッピーという名を聞いて、ペット認定してくれたようで無事解放されたようだ。
従順なスポットにみんなびっくり。高価でもペットになる道が?
今までは病院や危険な現場など、特殊な環境で利用されていたスポット。しかしアメリカなどでは既に一般向けの販売が始まっている。そのお値段は75,000ドル前後(約820万円)と、一般ピーにはなかなか厳しい価格となってはいるが、セレブたちの間では、ペットとして利用してる人もちらほらいそうだ。
実際、ロボットめいた外観にもかかわらず、飼い犬のようにおとなしくオーナと並んで歩くスクラッピーは多くの人に衝撃を与えているもよう。
同じ女性がスクラッピーを散歩させている動画は他にもある。
人が来ると立ち止まり、障害物をよけて歩いているらしきスクラッピーの後をスマホをかまえたカメラ勢がぞろぞろとついて行く。
Woman Walks Robot Dog Down Fort Pierce Jetty || ViralHog
こちらは日没間近のビーチだ。人々の前に立ち止まり、しっぽの代わりに体を揺らしてみせるスクラッピー。意外な仕草にみんなが思わず笑顔になった。
Robot Dog's First Sunset at the Beach // Scrappy's Adventures
そのほとんどが見慣れぬ姿に動揺しつつも、しつけの行き届いた犬のように従順で、愛嬌ある仕草をするスクラッピーに好感を抱くようだ。
アメリカでは犯罪現場に導入されたり、コロナウイルスと戦う医師のサポート役もになうスポットが、愛玩犬としてメジャーになる日は来るんだろうか?
ちなみに今回の映像はYouTubeのスクラッピー専門チャンネルScrappy the Robot Dogにて公開中。このチャンネルは今年2月に開設したばかりで今後はオーナーがスクラッピーとの冒険をシェアするとのこと。気になる人は要チェックだ
written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
だってロケットランチャー放ちそうだしw
2. 匿名処理班
首(頭部)は欲しいな。
そのうちペットに特化したやつが出てきて首がつくだろうとは思うけど
3. 匿名処理班
日本の一般ピーは生涯で800万円以上は稼げるから大丈夫だよ
4. 匿名処理班
足の悪い人やお年寄りの散歩介助に使えるようになるといいなぁ
みんなお外連れ出してあげたいけど、なかなか時間取れなかったり疲れちゃったりだし
ちょっと荷物も運べれば買い物も付き合えるしね
外の刺激あれば大分メンタル的にも肉体的にも軽減できる人多いんだよなぁ
5. 匿名処理班
立ち止まっていきなり水平ぎレーザー撃ちそう
6. 匿名処理班
AIBOにもいつかこういう日が来て欲しいな
7. 匿名処理班
もう戦争や警察に犬を使わなくて良くなるのか!?
8. 匿名処理班
正直可愛い
飼ってたら感情移入しちゃいそうだわ
9. 匿名処理班
やんごとないあそび
10. 匿名処理班
どのくらいの稼働時間なんだろう
後、充電時間が気になる
11. 匿名処理班
でもビジュアル的には火星の探査車のほうが可愛い気がする
12. 匿名処理班
>>6
同じこと考えてる人がいた!
今のaiboって人格(犬格?)がクラウド保存されるからボディの乗り換えができるんだよな
ので、ビッグドッグあたりに犬格インストールして外出&乗れるaiboとかに出来たら楽しいだろうなーって思ってた訳よ
13. 匿名処理班
ポリスもマスク外しちゃってる方が気になってしまったよ…
14. 匿名処理班
※2
でも頭部のないこの姿も可愛い
15. 匿名処理班
職質ウゼェ〜
16. 匿名処理班
※4
人間も年を取ると新しいワンコの飼い主になるのは難しくなるし、年寄りの実質的な生活の幅がロボット犬によって広がることもあるだろうし、人型の介助ロボットより愛玩動物のほうが守りたいような温かい気持ちになれるし、ロボット介助犬が当たり前になる未来もなかなかいいね。
17. 匿名処理班
※5
どこのルパン三世二期最終回やナウシカなんだよw
18. 匿名処理班
>>1
警察に止めて欲しくて動画撮ってるだけやろ
ただの迷惑YouTuberや
19. 匿名処理班
犬猫飼いだけど、ペットとしてはまったくほしくない。
でも年とった時の護衛や荷物運び、介助にはぜひ!ほしい。
20. 全温度チアー
人にとって都合がよすぎる。
たまには怒ったり噛みついたりする機能もあったほうがよい。
21. 匿名処理班
音声案内もできそうだし、将来は盲導犬の代わりになるのかな
22. 匿名処理班
もし、Spot(まぁ、どんな名前であれ)が、人を乗せて階段の上り下りができるなら、自分が足弱になっても、可能な限り外に出たいと思いそうな気がするよ。
23. 匿名処理班
リードを付けているということは逃げ出したり危害を加えたりするおそれがあるのか
24. 匿名処理班
大型犬の餌代や保険や治療費考えたら割と安いんじゃね?
25. 匿名処理班
目の前にバナナの皮を捨てたい衝動に駆られる
26. 匿名処理班
止めた警官がボディカメラ起動してるね(右手で持っている胸の電子機器)
どこかの警察公式チャンネルで上がるのかな?
27. 匿名処理班
※20
『火の鳥』で、ボタンひとつで「甘えん坊モード」「不機嫌モード」を切り替えられる女性型ロボットがいましたね。ご主人は買い替え時だとボヤいていたけど。
28. 匿名処理班
※23
「帰りたくなあい〜」とダダをこねた時に引きずる用
29. 匿名処理班
これってただ賢くて従順なだけなんだよね?
アイボとは別物でしょ?甘えたり駄々こねたり、懐いたりしてくれないんだよね?それって爬虫類飼ってる感じと似てるのかな?
ただ犬と似たような扱いしかしないなら、お金かけて見せびらかしたいだけが目的って気がしちゃう。
30. 匿名処理班
※29
「賢くて従順」っていう時点でもう間違ってるから。これロボットだから。画像認識して自律走行し、押されてもバランスを取る機能がついているロボット。人に近づいて愛嬌を見せている……ように動くのは、女性かカメラを持ってる人間が操作しているからだ。災害や戦地への派遣を想定したこれを、一般人が持ってるのはもちろん「金持ちが見せびらかしたいから」だよ。当然だろう。とてもかわいい。うらやましい。
ちなみにアイボも画像と音声を認識しプログラムに沿って動くロボットだから。このスポットと大して変わりもないし、金持ちが見せびらかしたくて買うのも大差ないと思います。
31. 匿名処理班
リアルカレンダさんかな?
32. 匿名処理班
サムネしか見てないけど「マン・アフターマン」(ドゥーガル・ディクソン)の表紙を連想したw
33. 匿名処理班
耐荷重があるなら普通に荷物持ちにも良さそう
34. 匿名処理班
セレブの警護用に武装オプションが備わる日は遠くない
35. 匿名処理班
※20
つ「ロボット三原則」
36. 匿名処理班
※1
案外警官のみなさんもロボにワクテカしてたのかもよ?
37. 匿名処理班
上で出てくる介助犬もそうだし、カメラとセンサーつけたら盲導犬の代わりになりそう
AI搭載すればわんこよりも意思疎通できそう
38. 匿名処理班
盗撮し放題やん
39. 匿名処理班
最初のころは不気味な見た目だと思ってたけど、見慣れてみるとコミカルだし意外とかわいい感じもするw
足音もロボットっぽくていいねw
と思ったけど820万円!?
盗難に遭わないか心配になる
盲導犬の代わりになる日が来るといいな
ナビアプリをセットしたらちゃんと連れて行ってくれそう