
猫は例え室内飼いでも、ドアを開けたすきに飛び出してしまい、そのまま行方不明になってしまうことがある。
うちの猫も動物病院からの帰りに逃走し、5日後に無事保護することができたが、あの時は魂が抜けるかと思った。てか半分抜けかけた。
「猫を探しています」の張り紙を見るたびに、飼い主の心中が痛いほどよくわかるのだが、一方で無事に発見されるケースも数多く報告されているのだ。そういった明るいニュースは、今猫が行方不明の飼い主にとって少しばかり救いになるかもしれない。
今回のケースは4年後、なんと965キロ離れた場所で無事発見された猫だ。その距離を例えると、東京・山口間ほどもある。
スポンサードリンク
4年前に行方不明になった猫、965km離れた場所で発見される
アメリカ、テキサス州ベイシティに住んでいた猫のカールは4年前に行方不明となった。ほとんどの猫は家からそう遠くない場所で発見されることが多いのだが、中にはとんでもなく遠いところで発見されることもある。
カールもそうだった。ここ1年程、アーカンソー州北西部、スプリングデールをうろついていた。自宅から965kmも離れた場所である。
カールは運がよかったようだ。この地域の人たちは猫好きな人が多く、ジャスティン・ブラウンさんとその隣人がカールのお世話をしていたようだ。
人懐こいカールは迷い猫かもしれない。だとしたら飼い主が心配しているはずだ。そう考えたブラウンさん一家はカールを動物病院に連れて行き、マイクロチップが入っているかどうかを確認してもらった。
やはりカールは飼い猫だった。マイクロチップが入っており、飼い主がジェイソン・ルドラムさんであることがわかった。
病院側がすぐにルドラムさんに連絡をしたところ、ルドラムさんはびっくりしながらも大喜びし、数日後、飛行機に乗ってカールを引き取りにきた。
Carl, the cat, reunited with owners after being found nearly 600 miles from home
カールの健康状態は良好、4年間ずっと誰かにかわいがられていた
獣医師のブラッド・リヨンさんによると、カールの健康状態はとてもよく、この4年間誰かにかわいがられ、非常に良くお世話をしてもらっていたことが分かるという。
リヨンさんはまたこのように話した。
非常に珍しいことですがこのようなことは実際に起こります。私の病院では6.7年前に行方不明になっていた猫を飼い主の元に帰したことがあります。
ですのでどうか猫を飼うときは、必ずマイクロチップを入れてください。住所が変わったら変更届を出してください。
カールの飼い主であるルドラムさんは、カールがどのようにしてこれほど遠くまで移動したのかまったく見当がつかないという。
とにかく今は、戻ってきてくれたことがうれしくて、感無量だそうだ。
カールはまだ目も開かない小さな赤ちゃんの時にルドラムさんの家にやってきて、ルドラムさんと妻が哺乳瓶でミルクを与えながら育てたという。
ルドラムさんの家では他に犬や猫を飼っているが、カールは特に1匹の犬が大好きだったそうで、その犬と常に一緒に過ごし、一緒に散歩を市、犬のように吠えることを学んだという。
カールは今、他の家族と再会するために、テキサス州へ向かっている最中だ。家に帰れば彼は大いに愛される屋内猫に戻ることになるだろう。
written by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6928 points | ![]() | 車にぶつかり動けなくなった犬を一晩中励まし続けた仲間の犬、病院にも付き添い治療中もずっと離れず(ブラジル) |
2位 5246 points | ![]() | 寒さで凍えている子犬たちを救うため、人間に助けを求めた母犬の物語(セルビア) |
3位 3917 points | ![]() | 猫が泣いてる!帰らなきゃ!帰省中涙を浮かべている猫の姿が監視カメラに映り予定を早めて帰宅した飼い主 |
4位 2801 points | ![]() | トヨタが粋な計らい。130台の壮絶な玉突き事故に巻き込まれながらも人々を救った英雄に新車をプレゼント |
5位 2243 points | ![]() | 小さな尊い命が救われる瞬間。火事で心肺停止に陥った2匹の猫に小さな酸素マスクで救命措置(イギリス) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
お空を天井にしてる子かと思われて、長距離トラックのナイスガイにでも拾われたのかもしれない。家に帰りたくてお外に出てみたとして、965kmは猫の足がいくら俊敏でも帰れないね…マイクロチップがあってよかった。大冒険やな。
2. 匿名処理班
猫「なんだか知らない所に連れてこられたニャー」
3.
真実はネコのみぞ知るってやつね。動画見たら犬っぽくてかわいいなあと思ったらやっぱり犬のお友だちがいるのね。再会したら犬も喜ぶだろうなあ。
4. 匿名処理班
車に乗っちゃったんだろな
可愛らしいけど、飼い主はすごく心配だよね
5. 匿名処理班
逃げたところを誰かが保護してくれて、引っ越しなどで移動、そしてそこからまた脱走…みたいな感じかねえ?なんにせよ元の飼い主のところに帰れてよかった
6. 匿名処理班
時々パルモ姐さんの心情や出来事が書かれている記事は何か心が温まる。
7.
8. 匿名処理班
ルドルフとイッパイアッテナというシリーズがあってだな…
うっかり運送トラックに飛び乗った岐阜の猫が東京まで運ばれてしまう冒険譚なんだけど
たぶんこの猫ちゃんもそんな感じなのではと思います。
9. 匿名処理班
祖父母世代にとって、犬猫は拾ってくる物、野良には飼い主がいない事が前提だったりす
10. 匿名処理班
広い世界を知ってしまったから、屋内は軟禁と同じ感覚になるだろうなぁ。
広い家で上下左右の自由が得られますように。
11. 匿名処理班
交通機関各社「ねこさんの無賃乗車は飼い主へ請求が行きます」
12. 匿名処理班
多分これだよね…
トラックの荷台に乗り運ばれた
そして停車して荷台の扉を開いたところで逃げ出した
13. 匿名処理班
自力で移動したので無いことは確か
14. 匿名処理班
マスクを取れば絶対に…
15. 匿名処理班
トラックの荷台にでも乗っちゃったのかな
16. 匿名処理班
どうせマイクロチップ入れるならGPS機能つけられないの?
17. 匿名処理班
猫はせっかく自由を手に入れたのに、また家から一歩も出してもらえない環境に逆戻りしたという視点で見ると悲劇になるな。
18. 匿名処理班
うちの馬鹿猫は家から逃げ出しても、腹が空くかトイレに行きたくなると帰ってくるから賢い優秀な猫だな。
もっとも、入り口を開けているのに家に入ろうとせずに、その入り口の前で”入れろ”と鳴いているけど…。
19. 匿名処理班
人慣れした甘え上手の迷い猫は見知らぬ街でも愛好きに世話されて案外健康的な生活を送れちゃうのかもしれない
人懐っこさ故に動物虐待犯のような人間の獲物物色に引っ掛かってしまう危険もあるが
20. 匿名処理班
>>15
乗り継ぐのまであるからなぁ…
PAで乗るとこたまたま見かけた+首輪+連絡先付で辛うじて帰れた子は居るが稀かと…
21. 匿名処理班
※16
電源はどうするんですか?小型のGPSトラッカーでもボタン電池は必要ですよ。
22. 匿名処理班
フーテンのキジ寅?
「一緒に散歩を市」に帰れてよかったね(^ω^)
23. 匿名処理班
>>16
首輪用GPSは存在するけど、いくらかコスト掛かるし、何より「うちの子に限ってそんな事」意識は誰しもあるから仕方ないと思うよ
24. 匿名処理班
>>14
日、日、、、ヒゲ😹
25. 匿名処理班
※17
イエネコってニンゲンがとっ捕まえて無理やり相棒にしたんじゃなくて、ネコのほうも野良暮らしよりニンゲンとの暮らしを選んで進化してきたって言う説があるんだよ。衣食住・下僕つきのラグジュアリーな生活が期待できるからね。私は個人的には、イエネコは家畜だと思う。
26. 匿名処理班
4年の間にどんな大冒険をしたんだろうね
無事に戻れて良かったよ