
クマにロックオンされたスキーヤー:Youtube
「ところが、後から、クマさんが、ついてくる〜」などと鼻歌を歌っている場合ではない事態が発生していたようだ。ルーマニアのスキー場で、1人のスキーヤーにロックオンし執拗に追いかけている熊の姿が目撃された。リフトに乗っている客は「志村(とは言ってない)後ろ!後ろに熊!速く逃げて〜〜〜!!」と叫んでいたという。
広告
熊にロックオンされ猛追されるスキーヤー
ルーマニアにあるプレデアル・スキーリゾートのゲレンデで1月23日、1人のスキーヤーが熊にロックオンされ、猛スピードで後ろから追いかけられるという珍事が発生した。このスキーヤーが熊にいったい何をしたのかはわかっていない。リフトを利用している何人かの客がそれに気が付き、ルーマニア語で「後ろ熊が追いかけている!速く、もっと速く逃げて!絶対に振り返らないで!」と叫んでと、地元の『Ziarul De Iasi』誌は報じている。

スキーヤーの機転で逃げ切り成功
熊に追いかけられていることに気が付いたスキーヤーは、自分が背負っていたリュックを放り投げ、熊が気をそらしている間に逃げ切ることに成功したようだ。熊はスキーヤーの投げたリュックをあさり始めた。

この日、警察には熊の出没情報が3件寄せられたそうで、いずれもプレデアル・スキーリゾート内だったという。
それにしてもこの熊、相当速くないか?
Un schior a fost alergat de un urs pe partia din Predeal
References:newsweek / written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
熊さんおおはしゃぎ
2. 匿名処理班
クマって時速30キロは軽く走ってくるし怖いものはない
仮にアヴェンジャー持っていればクマ1匹なんてハンバーグの
具に変えられるが、人が所持するには到底無理
結局今回みたいに餌を投げつけ逃げる以外方法ないのだろうな
3. 匿名処理班
熊って確か40km/hぐらいで走れるんだよね・・・。
スキーヤー転けてたら終わってるじゃん!
4. 匿名処理班
>それにしてもこの熊、相当速くないか?
せやな。熊ってのは速いもんやで。
5. 匿名処理班
ヒグマは平坦な道でも時速60キロで走ることができると言われているからな
坂道ならもっと速かっただろう
この場面でリュックを投げる機転はすごい
6. 匿名処理班
思ってたよりも大分早い
ゲレンデ下りでこれだけの足って脅威
7. 匿名処理班
野生の熊に、後ろから追いかけられたら、すごく怖いよね。山とか行った時は、なるべく野生の熊に会わないように気をつけないといけないよね。
8. 匿名処理班
👩「クマっちゃうな〜♪ リンダ、クマっちゃう!」
9. 匿名処理班
なんだか、「ママー!ママー!」って叫んで追いかけている妄想に囚われて、涙がでてしまった(笑)
10. 匿名処理班
熊はボルトより速い
11. 匿名処理班
Bear chases skierで探して出てくるニュース動画で横からのものがあります
速いと言いますかまったく雪の無い平地であるかのように悠々と追いかけていて逃げ切れる気がしません
絶望が淡々とついてくるようで震えますね
12. 匿名処理班
熊はヤバイ。実家近辺に出没して肉削がれた人がいる。獣臭がしたら注意。
13. 匿名処理班
これ見たら改めて日本での熊による事件で、逃げ切れなかったのも納得ですね。
ましてや嗅覚もすごいらしいから霧の中でも正確に追ってきたらしいし。
14. 匿名処理班
狼も持ち物落とすと追って来なくなるってきいたことあるけど熊もなんだね、この機転は凄い
15. 匿名処理班
あいつら生物としては最強の部類だよ。
60キロぐらいで走れるし泳げるファイターだし
鼻は犬以上に効くからハンターとしても優秀。
16. 匿名処理班
冬の熊は腹を空かせてるだろうから
狙いに定められたらヤバいだろうな。
17. 匿名処理班
下りの雪山でこの速さ こわすぎ
18. 匿名処理班
人(の持ってる荷物)を襲うことを覚えちゃってるから危険だよな
誰か食い物を与えるとかしたんだろうか
19. 匿名処理班
冬眠の途中で目を覚ましたなら腹ぺこだろうな
20. 匿名処理班
リフトから見てた人たち上で降りてスキーしたのかな?
自分ならリフト降りずそのままUターンして帰るわ
21. 匿名処理班
背中向けて疾走しているのを見つけたから本能で追いかけているとしたら、ここを生息地にしているクマさんたちは疲れそうだよね。
22. 匿名処理班
そういえば冬眠しそこねたヤバいクマなのかこれは
23. 匿名処理班
熊は前足が短いので下りはスピードが出せない云々と何かのマンガで読んだけど、これ普通に走ったら追い付かれるわ。
24. 匿名処理班
>>3
こないだ動物学者が4足歩行動物は登りは得意だけど下りは苦手と言ってた。
爪の形状から見ても下りだとグリップしないからスキーヤーも逃げきれたんだと思う。
25. 匿名処理班
これもうスキー場一時閉鎖してハンター呼ばないと本気でヤバいよね。人を追う→餌を落として逃げる(楽な狩り)と学習してるだろうし、人自体を餌にするのも時間の問題かも。
26. 匿名処理班
クマは40km/hで走れます。バイク並み。
27. 匿名処理班
>>18
すでに遭難したスキーヤー食べてるんじゃない?
28. 匿名処理班
この追いかけっこを俯瞰しながらリフトで登っていったスキー客は怖くて滑れないんじゃないか
29. 匿名処理班
ちゃんと熊を脅威と捉えてる海外の話が聞けて少しホッとした
いや…クマと仲良くしてます系の話が思いの外多いからさ…
30. 匿名処理班
カーブする手前で毎回距離が縮まって来る恐怖・・・
31. 匿名処理班
>>2
熊って瞬発系かと思っていたけど、持久力もあるよね。
32. 匿名処理班
800m離れていても
1分くらいで走ってくるらしい…
33. 匿名処理班
自分は引きこもり主婦なので
ご近所さんからはレアキャラ扱いされていて
ゴールデンウィークあたりにガーデニングを始め
その姿を発見されると
「冬眠から覚めた〜www」と熊🐻さんのように言われる
34. 匿名処理班
※23
下りはスピードが出せない(平地の40〜60km/hに比べて)
35. 匿名処理班
>>24
それ聞いたことある
クマは骨格で肩が上がらない構造だから下りは苦手と、逃げるなら下れと
ただあくまで苦手ってだけで楽観視できる速さじゃないな
36. 匿名処理班
このクマ
赤くない?
37. 匿名処理班
走るというか滑り降りてる感じがする。
ただ滑り慣れてる感じがする。このスキー場が狩場になってない?
38. 匿名処理班
下にいて見つけたら
絶対こっち来んなって叫ぶわ
39. 匿名処理班
前方から見た長尺のビデオ観たらだんだん距離詰められてるのがわかる。熊に勝てるパワードスーツを開発すれば解決する。
40. 匿名処理班
くまった話だ。
41. 匿名処理班
山で熊と遭遇し逃げる場合があった時は登り坂より下り坂で逃げろと教わっていたが
どうやら人間の足で逃げれる相手ではなかった
42. 匿名処理班
横から捉えた画像みたら、下り坂でも問題無く疾走してた。
以前読んだ、熊の背後に周りチョークスリーパーて記事もそうだけど、人の想像以上の筋力と耐久性があると思うから無理ゲー過ぎる
43. 匿名処理班
マジで怖い…自分なら気づいてパニックになったら転びそう
ハラハラして見てたら手汗がやばい
44. 匿名処理班
ふもとまで一緒に降りてたら大惨事だっただろうに、皆無事でよかった
45. 匿名処理班
※35
そんな、聞いてた話と違っ……
46. 匿名処理班
慣性力が無くなる迄ひたすら付いてきそう・・・・
バックパックに気が向いて本当に良かった
47. 匿名処理班
※29
そんなのロシアだけじゃないか?w
48. 匿名処理班
ある日〜スキー場〜クマさんに〜出会った〜♪
雪降るスキー場〜クマさんに出会った〜♪
49. 匿名処理班
>>7
熊避けの鈴って、人慣れした今時の熊は、逆に近寄って来ちゃうらしいね。
50. 匿名処理班
だから白い貝殻の小さなイヤリングを落とすなとあれほど
51. 匿名処理班
>>49
ひぇぇ〜〜〜〜〜(゜Д゜)
52. 匿名処理班
「十五少年漂流記」にあったよね>くまに追われるエピソード。ブリアンの弟のジャックがスケート名手って設定だけど凍った湖を必死で滑りながら逃げてくる。後ろから追って来るの誰だろう...クマ〜〜〜!! 子供のころ読んでメッチャ怖かった。ジャックはリュック持ってなかったろうし。ひ〜〜。
53. 匿名処理班
>>15
肉体面では人間なんぞとは文字通り格が違う生物ね
54. 匿名処理班
「殺してみろっ 俺は不死身の杉元だあっ!」(CV:小林親弘)
55. 匿名処理班
冬眠しないのかね
56. 匿名処理班
熊小さいやん。鼻パン一発で撃退できるやろ。