
そのクマは器用に口と前脚を使ってコーンを拾い上げ、元の位置に戻していった。クマにも真面目タイプが存在するようだ。
広告
Bear Picks Up Fallen Traffic Cone by Roadside Before Walking way
道路脇に転がっているコーンを発見した1頭のクマ。


きちんとコーンが定位置に戻ったことを確認すると、クマはスタスタと歩き去っていった。

クマ世界でも真面目なタイプもいれば、不真面目なタイプもいるようで、人間社会の縮図を見ているかのようだ。
以下の動画はコーンをおもちゃ代わりに遊ぶ子熊たちの様子。確かに子熊からみたら、カラフルなコーンって好奇心を掻き立てるよな。
Grizzly Bear Cubs Playing with Traffic Cones
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なぜかクマの背中が頼もしく見えたw
2. 匿名処理班
またつまらぬものを起こしてしまった……
3. 匿名処理班
かわいい
4. 匿名処理班
うちで飼ってたワンちゃんも倒れたヌイグルミをきちんと立たせていたのを思い出した
5. 匿名処理班
真面目か!
6. 匿名処理班
和んだ
野生の動物にだってテリトリーの目印的なものはありそうだし、見知った物体が見知った位置にないと居心地の悪さを感じる事もあるかもしれないなあ
7. 匿名処理班
あ、あのコーン倒したの俺だ、わざわざすまんね
8. 匿名処理班
「まったく…」というぼやき声が聞こえてきそう
9. 匿名処理班
イワンのバカみたいなタイトル
10. 匿名処理班
業務の最中の店員の如く自然に直していきやがった・・・!
11.
12.
13. 匿名処理班
これが熊手というものかっ…!
14. 匿名処理班
なんかすごいね。
明らかに”立っている状態が正常”と認識して”元に戻す”って行為を何の悩みもなくやってるよなこれ。
15. 匿名処理班
なんやまた倒れてるがな…
しゃーないな(ヒョイッ)
16. 匿名処理班
ショートカットせずに、律儀に道路上を右折しているところを見ると、あのコーンが目印になっているのは間違いないと思う。
17. 匿名処理班
クマジメ(生真面目の駄洒落)
18. 匿名処理班
これ2回目じゃね
前もみたぞ
19. 匿名処理班
>>6
その羆のねっとりした執着が発揮されたのが福岡ワンゲルだからこの動画には恐怖しか感じない
20. 匿名処理班
当然のように直すのはなぜw
21. 匿名処理班
クマも大人になる
22. 匿名処理班
机の上にあるものも平行直角式でキチンとしてないと落ち着かないよな
23. 匿名処理班
どうせ遊びの一環だろうと思ってみたら、真面目に直して立ち去って行ってた。
後ろ姿が格好いい笑
24. 匿名処理班
「これは、こう、だろ。倒した奴は戻しておけよ・・・」
そういえば、熊は樹皮を引っかいたりして自分の領域を明示するんだったね。
標識にこだわりがある個体がいても不思議じゃないんだろなあ。
25. 匿名処理班
>>17
説明つきw
26. 匿名処理班
このネタって半年ぐらい前になかったけ?
27. 匿名処理班
最後に微妙に位置を調整しているところがかわいい
28. 匿名処理班
これはチャックついてますね間違いない…
29. 匿名処理班
>>10
起こしたら一切の関心なく立ち去るのも点数高いね
30. 匿名処理班
半年前にあったのかもしれんけど自分は初見だからありがたい
31. 匿名処理班
※18 よう俺
32. 匿名処理班
※26
前にもっと長いバージョン見たわ
コーン倒してったのは動画のクマより先行してた別のクマだった気がする
33. 匿名処理班
やっぱり賢い生き物なんだなあ
※19
さんざん遊んだりしてる割にこういうのは自分のものと認識しないのかね...
それとも執着は食料に限定されるのかな
34. 匿名処理班
やしろあずきさんのとこのスタッフですかね。
35. 匿名処理班
くま「ここ、おれの縄張りなんだぜ。見回り続行〜」
36.
37. 匿名処理班
鼻でチョイ押し位置の微調整までしてるw