top2
 野生のクマがアポなしでいきなり訪問してきたら大抵の人は生きた心地がしないだろう。アポがあっても怖いに決まってる。

 そんでもって突撃されるのはヨネスケさんだけでいいはずだ。

 今月13日、アメリカ・カリフォルニア州の住宅に1頭のクマが侵入した。窮屈なキッチンの窓を無理やりくぐって食料を奪い去るその瞬間が監視カメラ映像にとらえられていたのだ。

 幸いなことに犯行当時家族はみんな出かけていた。だがこの家では、過去に何度もクマに突撃となりの晩ごはんをされているという。晩ごはんかどうかは知らんけど。
広告
South Lake Tahoe Bear Home Invasion 4

カウンターを物色し、食べ物を盗むクマー

 今月13日、カリフォルニア州のサウス・レイク・タホの民家に押し入ったクマー。その姿は監視カメラにとらえられていた。

 小さすぎる窓を強引にくぐり、シンクとカウンターを物色するクマー。
1
image credit:youtube
 カウンターの上を漁った末、白っぽい食べ物をくわえて窓から出ていく。
last
image credit:youtube
そのまま引き上げると思いきや、ドア越しに室内をうかがうクマー。

映像はここで切れてるが、実は数分後に窓からもう1回侵入しているのだ。
4
image credit:youtube

実は常習犯。ここ数年で6回もアポなし訪問していたクマ

 この日、住人である夫婦は外出中だったが、一つ間違えば鉢合わせになっていたかもしれない。

 2人が留守にしたのはわずか1時間ほどで、家に戻る途中でご近所の友人があわてて「あなたの家にクマがいるわよ!」と知らせてくれたおかげで直接会わずに済んだという。

 このクマーは体長2mほどで体重は140kg近くありそうだった。だが驚くべきことに、夫婦にとってこれは初めてのことではなかった。

 実は彼らはここ数年で6回もクマによる窃盗に遭っている。クマが家の中まで押し入ってきたのはこれで2度目になるという。

 前回は去年の11月で、堂々と玄関から入り冷蔵庫と食料棚を物色。あちこちを破壊して帰っていったため夫婦は8万円相当の被害を被ったのだ。

まさか窓から入ってしまうとは!

 しかし、今回のケースは別の意味で2人にショックを与えた。なぜなら彼らは留守中クマに入られないよう、それなりの対策をしてから出たつもりだったのだ。

 なのにこのクマーはあっさりと台所の窓から侵入。しかも監視カメラによると、この日はすぐに帰らずもう一度食べ物を盗んでいるのだ。

数分後に再び窓から侵入。スナック袋などを持ち去った
South Lake Tahoe Bear Home Invasion 6

 「この日、ドアにはきちんと鍵をかけてました。でも窓は開いたままでした。まさかあの巨体が窓を通るとは思ってもみなかったんです」

甘いものが欲しくてやってくるっぽい

 ただ、これまでの記録からしてこのクマーは人間に直接被害を与えるより、お菓子を求めてやってくるようだ。

 このクマの詳しい身元は不明だが、とにかく甘いものに目がなくてメープルシロップや、シナモン風味のレーズンパン、とりわけチョコレートがお気に入りらしい。

 野菜もいただいたりするが、一番のお目当ては甘いもの。その辺までは夫婦も承知している。

 なにしろこのクマーは邪魔な網戸を壊し、M&M'sを容器ごと振ってぶちまけて食べたりするのだ。

13日侵入当初の映像。窓に強引に体を通すとM&M'sを食べている
South Lake Tahoe Bear Home Invasion 3

この家はクマにとって穴場だった

 カリフォルニア州魚類保護局は、クマはたいてい外にある瓶などから人間の食べ物を調達するが、今回は穴場を知ってしまったケースとみている。

 さらに、このクマーは以前にも山小屋や家に入ったことがあり、それを覚えているために今後も同じ犯行を繰り返す可能性が高い、と分析している。

 その点については夫婦も納得していて「簡単に食料が手に入るスーパーを知ればそこに通いたくなるのはクマも一緒」とコメント。

 なお、2人は留守だった幸運を喜び、掃除だけで済むのはまだマシなほうだと話している。とはいえ今後は二度と押し入られないよう、保護局とクマ対策について話し合っている。

 やっぱ突撃訪問してごはん食べてくのはヨネスケさんだけでいいのだ。

References:kolotv / youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
オンリーロシア?コグマが庭仕事を手伝う風景


お菓子を焼いたら窓からクマー!「お茶会ですか?参加しましょう」招かざる巨大な訪問者が現る(アメリカ)


ガチでクマさんに出会ったらどうなるのか?こうなった(住宅街編)


リラックマしたかった。民家の裏庭でハンモックをたしなもうとする3匹のクマのドタバタ


クマに襲われた?スノーモービルでクマを執拗に追い回していたグループのひどい行動が物議をかもす(ロシア)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 11:38
  • ID:y9NxDKsy0 #

突撃お前が晩御飯にならんくて良かったけど、窓も閉めようや…

2

2. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 11:40
  • ID:1QlgXCXA0 #

これはまた、くまった話だ

3

3. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 11:43
  • ID:R.bbAiKB0 #

家の人が晩御飯にならないか心配・・

4

4. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 11:45
  • ID:.EhA9m1f0 #

突撃!お前が晩ごはん

5

5. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 11:47
  • ID:pR3aOS3V0 #

割れたガラスで怪我しなかったか心配

6

6. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 12:09
  • ID:NvKc6Bkb0 #

熊って一応喰えるんだよな・・・
そのうち「突撃!オマエが晩御飯」にされてしまわぬよう
人家への侵入は控えましょうw

7

7. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 12:12
  • ID:ZDFAUmCR0 #

あちらさんって血の気多いので、今晩のおかずだと
喜んで猟銃持ってくるかと思ったら意外におとなしい
でも次回はずとーんされるかもしれんし、この熊の奴
ほどほどにして来ないほうがいいのに

8

8. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 12:12
  • ID:JvUv79Q90 #

もう鉄格子付けようぜ
クマ「ふんっ」バリバリー

9

9. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 12:16
  • ID:PVVRLivt0 #

今は笑っていられるが今後が心配

10

10. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 12:24
  • ID:lulbTvRM0 #

こっそりとマスタード入りシュークリームとか置いとくしかないな
あの家の食い物はヤベェ、と思わせないとまた来ちゃう

11

11. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 12:56
  • ID:WY3hPUY30 #

クマに突撃されるのは嫌だが
ヨネスケに突撃されるのも同じくらい嫌だわ。

12

12.

  • 2018年06月26日 13:04
  • ID:k.xiOha80 #
13

13. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 13:18
  • ID:2Wpd8TqL0 #

この家の近所、生きた心地してないんじゃ……(道民感)。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 13:37
  • ID:6XZqEy9M0 #

10年くらい前に住んでた地域(日本)で、クマーが住居侵入して冷蔵庫開けて肉じゃが食べてた…という事件があったことを思い出した

15

15. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 13:52
  • ID:nbG6P3lc0 #

うげー最悪
侵入してきた時にダニとかノミとか家の中にバラ撒いてそう

16

16. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 14:05
  • ID:GhgqdCa80 #

クマって食べ物に対する執着心が物凄く強くて、一度得られるとそこは自分のための場所だっていう認識になるらしい。
そしてそれを邪魔されると攻撃的になるとのことなので、このおうちの人はかなり注意が必要だね。
保護局の人がその辺のクマの生態には詳しいだろうから、うまく対策立ててくれるだろうけど、心配してしまう…。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 14:07
  • ID:bnh3.V5e0 #

窓の下に竹槍ぶっ刺した落とし穴を仕掛けよう

18

18. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 15:18
  • ID:KJAJ56xf0 #

パルモさん、息子スティックみたいに
ずいぶん隣の晩ごはん推しだなw

19

19. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 15:28
  • ID:5vnLVe0z0 #

完全にえさ場として認識されてしまったぽいから、少し脅して怖い思いでもさせないと定期的に通ってくるねコレ
つか、出かけるなら窓閉めなきゃだめでしょ

20

20. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 15:35
  • ID:e6S2Fcr10 #

チョコレート好きなのか、中毒とかは大丈夫なんだろか?

21

21. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 16:11
  • ID:fw1U17eS0 #

このクマは「ここは俺の縄張りだ」と認識しているから、
こうなったらもう、殺傷するしかない。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 16:20
  • ID:xdpE7mcT0 #

自分も甘い物大好きだし、気持ちは分からんでもない

23

23. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 16:53
  • ID:4Ve8pS9Y0 #

>やっぱ突撃訪問してごはん食べてくのはヨネスケさんだけでいいのだ。

留守宅に窓から不法侵入は、ヨネスケさんでもダメだぜw

24

24. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 16:59
  • ID:QGiPpD7t0 #

M&Msすきなのか。てか本気で気を付けないとまたくるぞい

25

25. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 18:08
  • ID:IwQndx300 #

ビール好きのクマが盗み呑みして酔って暴れるので、あらかじめノンアルコールビールをセットしておいて差し上げる事で一応解決した…というケースがあったね
勿論ノンアルコールビール代は人間さんのおごりになります…

26

26. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 18:15
  • ID:jsy40TBK0 #

お前が晩御飯定期

27

27. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 18:53
  • ID:SW0YU6M50 #

プーさんの影響かクマの好物ははちみつっていうイメージがあるけど、本当に甘いものが好きなんですねぇ
チョコレートは多くの動物にとって毒だと思っていたので、クマが食べるなんて意外でした

28

28. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 19:14
  • ID:3VZEJZtO0 #

※1
満漢全席のコック「お、熊の掌料理の食材がやって来た」

29

29. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 19:19
  • ID:.GCxTEAG0 #

引っ越しした方がいいんじゃないか?マジで晩ごはんになる前に。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 20:21
  • ID:tgN91MSW0 #

熊と言えどこの程度の大きさなら余裕
と舐めていたら喰はれたあの日

31

31. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 20:32
  • ID:xdvTHtdu0 #

早急に引っ越すべきだがご近所も危ないなあ・・・
戸締まりをしっかりしないとみんなに迷惑が掛かることになる

32

32. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 21:23
  • ID:UjGszPsU0 #

うーん、これは人間にとっては凄く危険なケースだと思う。このクマさんには悪いと思うけれど、人間に関わると、とても酷い事になるよ?って事を教育する必要が有ると思う。
そうじゃないと、何回でも民家への侵入を繰り返すと思うし、バッタリと人と会ったら、下手したらタヒ人が出ると思う

33

33.

  • 2018年06月26日 22:14
  • ID:Gdg13gQX0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 22:29
  • ID:uenKtvc30 #

※30
 ヒグマには負けるけどツキノワグマには勝てるかも?ってのは
 呂布には負けるけど関羽には勝てるかも?と同義ですね。
 結論:無理!
 

35

35. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 22:29
  • ID:A2DXn57d0 #

あっちのクマさんはアグレッシブだから食いもんだけの被害でよかったな…
味しめて通って来そうなのが怖いところだが、きっちり窓開けて飯置いとけばそれ以上の被害は出なさそう。
もうお供え物として諦めていつも置いておいた方が身のため

36

36. 匿名処理班

  • 2018年06月26日 23:50
  • ID:X5goLO240 #

人間の食べ物はクマにとっても旨いのは間違いないので、もうこのクマは一生人間の食べ物に頼るでしょう。遠く離れた森に帰したところでまた人里にやってきます。そして人間が襲われるのも時間の問題……。こういう個体は駆除するしか最善の方法はないと思います。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 06:52
  • ID:Q7Iij4rr0 #

笑い事じゃないじゃん!

38

38. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 08:21
  • ID:RtFh9W.r0 #

蛇のゴム製オモチャを大量に設置しよう

39

39. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 09:46
  • ID:nI6sn2QL0 #

夕方の6時10分かな?
本当に晩御飯だ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 11:45
  • ID:b69aqO5b0 #

※20
気になったので調べたら、チョコレートで問題のテオブロミンは
犬猫だけじゃなくほとんどの哺乳類や鳥類に毒の様だ。
そもそも人間でもカフェインと類型のものなので取り過ぎが毒になるが
量が量なのであまり問題にならないだけらしい。
動物の種類で体の大きさと代謝の能力に違いがあり
そのなかでも能力がないといわれる犬の数値を熊に当てはめると
体重50kgで致死量が少なくみつもってミルクチョコ2.5kgぐらいの様だ。
良くは無いが死ぬ程ではなさそう

41

41. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 14:18
  • ID:LoBVirH.0 #

※30
成仏しろよー。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 14:18
  • ID:I6aiKIQS0 #

甘いものの中に睡眠薬仕込んで
眠っている間にに
毛皮や熊肉、熊の手、熊胆なんかを…

43

43. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 15:23
  • ID:HXLwbU7w0 #

※36
私が以前に見聞きした話では…クマがやはり人里近くに頻繁に現れて、人間にも被害が及ぶ危険性が有ったので、捕らえた後で檻の中に閉じ込めて逃げられない状況にして【唐辛子スプレー】を散々照射して、涙&鼻水がダラダラの状態…を何度か味合わせてから、自然に返した…という話を読んだ事が有ります(どこの国の話か?は忘れました)。どうしても人間に危害を加える様であれば駆除も止む無しかも知れませんが、こういう『人間って怖い存在なんだよ?』って教育をしてみる事も重要だと思うのですね。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月09日 17:17
  • ID:sFuIjwP90 #

動画の続きを見るとおばさんが熊スプレー出して撃退しに行ってた

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements