top
 今月4月6日ロシアにて、スノーモービルでクマ追いかけているグループの映像が物議をかもしている。

 彼らは自分たちのキャンプ地にいたクマを追い払おうとしていたところ、クマに襲われたというのだが、その真相は違っていた。

 そのクマは冬眠明けでお腹が減って食べ物を探していただけで、自ら人間に危害を加えようとしていたわけではい。ただ単に、彼らにしつこく追い回されていた為に威嚇しただけなのだ。
広告
Snowmobilers Encounter a Bear || ViralHog

スノーモービルでクマを追った結果

 この日、彼らは泊りがけで釣りを楽しみ、キャンプ地でスノーモービルで遊んでるときにクマを見つけたため追い出そうとしたという。

 スノーモービルで走ってたらクマと遭遇
1
image credit:youtube
 そこで彼らはクマを追いかけ始めた。

 執拗に追い回す彼らにクマは耐えきれずガオーッ!と威嚇
last
image credit:youtube

人間が空腹のクマを追いつめていた

 動画は危機一髪で終わっていたが、彼らは無事に帰宅。その後、彼らはこの映像をアップした。が、これが物議をかもすことになった。

※コメント欄によると、6:30のノーカットバージョンの映像があるそうで、おそらくはこちらがオリジナル映像化と思われる。
Курильчане на снегоходах гоняли медведя

 ちょっと見ただけではわからないが、この映像はクマが積極的に人を襲っているわけではない。クマは彼らのキャンプ場にいたが、単にお腹が減って餌が欲しかっただけだった。だがしつこく追い回されて苛立ったクマがついに威嚇したのだ。
3
image credit:youtube

野生動物を追いかける非倫理的な行為が物議をかもす

 この件でロシアの林業および狩猟を管轄する副大臣ダニラ・ダダレフ氏は、自身がクマと遭遇した経験から、4月から5月のクマは巣穴を出るが、いじめたり追いかけたりしなければ危険はないとし、こう語った。

 「このクマは危険ではない。冬眠から覚めて餌を探している。春の初めは動物にとってストレスになり、このように追いかけるのは非倫理的な行為だ」

 「エンターテインメントのために野生動物を追いかけてまで良い映像を欲しがる自覚のない大人のけしからん行いだ」

スノーモービルのグループに非難殺到

 その後、当局はすぐに投稿者をつきとめたが、彼らが武器などを所持していなかったためそれ以上の措置はとられなかったようだ。

 動画を視聴したユーザーからは以下のような声が上がった。
Alexander:
人間は動物よりも野生動物だという証拠。クマが彼らを手にかけなかったのが残念だ

Lev:
彼らが釣りをしててクマに近づきすぎたから怖がらせてしまったのかな?今時期のクマは空腹で感覚が鋭くて見つけた先から口に入れようとする

Vyacheslav:
彼らの幸運にはがっかりだよ。愚か者がスノーモービルの運転許可を得られるとは知らなかったな

Maria:
危険なゲームね。もしクマが戻ってきたらどこであろうと彼らを見つけるでしょうね

Tikhon:
全員脳無しだったからクマのおやつにもなれなかったんだろ

Dmitry:
人々が自然に配慮すべきだと学ぶのはいつなんだろう

Sarah N:
クマをキャンプから追い出したかっただけだとしても彼らはやっぱり意地悪してたんだと思う。良い映像なんかじゃない

Rick Czach:
気の毒なクマに嫌がらせしてるみたいだ。クマが自分を守ろうとするのは当たり前の本能だ

Adam Waite:
動物界を応援する時がやってきたぞ!

That oneguy:
「クマを追いかけよう!で、襲われたことにすればいい」

クマがスノーモービルを狙って攻撃するおそれも

 またダダレフ氏は、今後このクマがスノーモービルから降りずにいる人間を攻撃するおそれがあるとも話している。

 現地では「クマが彼らを食すことを望む」というコメントまで上がっている。となるとやっぱプーチンも激おこだろうな。

References:geekologie / youtube / laughingsquid / siberiantimesなど /written by D/ edited by parumo

追記(2018/4/16): 本文の一部を修正して再送します
あわせて読みたい
ガチでクマさんに出会ったらどうなるのか?こうなった(住宅街編)


おまえがいたんかーい!高い位置にある木の穴で冬眠から目覚めたクマに対する人々の反応


まだまだあった。クマと兵器とウォッカが日常、オンリーロシアな画像特集


今年23歳になる息子だけどいくつになっても甘えん坊。夕食も一緒に食べるよ、巨大クマだけど(ロシア)


遭遇しただけで怖いのに、さらに銃で武装しているだと?銃を盗んだクマがシベリア界隈をうろついている件(ロシア)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 22:38
  • ID:ykf2CGLu0 #

熊🐻って本来は凄い怖がりなんでしょ❓
可哀想に…
お腹空いているのにしつこく追い回されて
疲れきった足取りになってる

2

2. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 22:41
  • ID:ykf2CGLu0 #

地球上で最も愚かで野蛮な生き物は人間

3

3. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 22:46
  • ID:mRjEviqZ0 #

>現地では「クマが彼らを食すことを望む」というコメントまで上がっている。

残念ながら、言葉は悪いけど撮影者のほうがDQNですわな。命は大事だし、人間も動物も、むやみやたらとケンカを売ることをする必要は無い…

こういう動画を見て、自分自身は気をつけたい、戒めていきたいところ。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 22:49
  • ID:0wtuBvuU0 #

うーん、スノーモービルは怖いものって記憶させたかったわけじゃないのかな?

5

5.

  • 2018年04月15日 22:49
  • ID:PYlRY6UZ0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 22:53
  • ID:DGEL331q0 #

なんでこんなことするんだろう
熊が気の毒だ。
野蛮な人間はバチが当たった方がいい。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 22:56
  • ID:Z9Uos3lt0 #

酷くもなんとも無い
こうする事により熊は人間を恐れ、人に近付か無くなるよう学習するわけだからな
人間は怖い物だと教えるのは、熊のためにも人間のためにも良い事だ
まぁ撮影者グループがそういう意思でした行為で無い事は、言い訳を見ても分かる事だが
取り合えず
>そのクマは冬眠明けでお腹が減って食べ物を探していただけで
>自ら人間に危害を加えようとしていたわけではい
この考えは甘すぎる、プーさんじゃないんだから、熊は腹が減ってたら人間を食うよ

8

8. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:02
  • ID:m9fgQbYl0 #

クマに襲われる事があるから
人間がクマを襲っても良いじゃないか?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:03
  • ID:yXnemlzK0 #

怖い思いをしたから身を守るために威嚇したんだろ
適切な距離で、互いの住む場所を弁えないといけない
ただでさえ人間が野生動物が住む場所を追いやってるのに、こんな酷いことまでするのかよ

10

10. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:06
  • ID:l.M0A8UC0 #

可哀想すぎる
こんな人間、地球から消えろ

11

11. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:10
  • ID:VWpl32yT0 #

「エンターテインメントのために野生動物を追いかけてまで良い映像を欲しがる自覚のない大人のけしからん行いだ」←これどこのTV局もユーチューバーもやってるよね。
面白ければ、自分が楽しいと思ってれば何しても構わないと思ってる。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:13
  • ID:38Kw1T.r0 #

報復あるぞ 動物は忘れないからなw

13

13. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:16
  • ID:COqpJZMY0 #

ヒトに近づかなくなるから良いんじゃない?

14

14.

  • 2018年04月15日 23:17
  • ID:pzxo82D20 #
15

15. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:20
  • ID:H8WH0tXa0 #

※2
でも地球上で最も心優しく感情移入の激しいのも多分人間だよ。
どっちにしてもエゴだけど、醜い心は卑しんで結構だけど自分自身の種を否定するような事は言っちゃ行けないよ。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:24
  • ID:2rYmMBjE0 #

お腹空いてるところ刺激されたら凶暴になるわそりゃ
我が身に置き換えればすごくわかるもの
でもクマが彼らを襲ってたら動画もあがらず人間側の非が明らかにもならず
クマが悪いクマにされていたかもしれない

17

17. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:29
  • ID:YoCaIaD.0 #

イラックマ

18

18. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:30
  • ID:9ZzDkfQt0 #

心なしか、熊も怯えた顔をして威嚇している気がする…かわいそうに…
愚かな人たちだと思うし、こういった人たちはアウトドアスポーツしないでほしい。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:32
  • ID:9ZzDkfQt0 #

>>6
そういうのはまた話が違うと思います。
積極的に熊に攻撃するなんてことは良くないと思う。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:32
  • ID:.5D4q5mM0 #

愚かな事をしたな、これでこの熊は人間に敵愾心を持った
熊は執念深い。次回出会った人間を襲わなければいいが・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:33
  • ID:FD9Nq4rj0 #

捕食スイッチが入ったクマを追い払うとか不可能。
そうなる前に威嚇して追い払った撮影者は正しい。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:41
  • ID:XGaWPDme0 #

必要以上に干渉すべきではないと思うけどね
彼らの縄張りに入って行って追いかけ回してこれで人間を襲わなくなるからいいじゃんってのは結構自己中

23

23. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:51
  • ID:m3aGceqS0 #

熊が人を襲ったら熊がそれを口実に射殺されたりしちゃうかもしれないじゃないか……熊に襲われる事を望むって発言する人は熊の事も考えてあげて欲しい。双方穏やかに暮らすのが一番だよ多分

24

24. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:53
  • ID:traO63510 #

いや、腹を空かせたクマがキャンプ場にいるって危険でしょ。
危害を加えようとしていたわけではないってどうして分かるんだ? お前はクマかよ

スノーモービルがストレスになるってんなら縄張り内に人がいる時点でストレスになるし、
追い出さなければテントを襲われる可能性だってある
自然界で一概に善悪を決めるなんて無理よ

25

25. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:56
  • ID:mRjEviqZ0 #

人に近づかなくなるなら結構だが、そのことを知らない人が排除だとか面白半分で熊のテリトリーに侵入して熊を刺激し、その「知らない人」を殺めてしまい、猟友会的な組織に熊が殺されてしまうということは考えられる。

熊だってわざわざ刺激しないんだからさ、自分のテリトリー守りたいだけで。人が土足で熊のテリトリーに入ってきているの。
お腹すいているなら誰だって荒れるんだからさ、やめようや。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年04月15日 23:59
  • ID:CpW1tVgP0 #

※8
元々本来は臆病な種が多いのだろうが、個体差もあるからなんと言えんなぁ。
人の姿見ただけで逃げ出すヤツとか(実際遭遇した)、そうかと思えば三毛別みたいのや熊牧場のやつとか。
ただ、人を襲ってくる気もないヤツを追い回すのもどうかなぁ…とも思う。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:01
  • ID:1k32L4dL0 #

>現地では「クマが彼らを食すことを望む」というコメントまで上がっている。

こんな連中食わせるなんて、熊が可哀想だよ…

28

28. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:21
  • ID:dADHDsGb0 #

こいつら、三毛別羆事件でも読めよ…

29

29. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:24
  • ID:fB0b1p.10 #

ガス欠になればよかったのに

30

30. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:25
  • ID:5AP6WezQ0 #

動物界への理解が進み、社会と同じ位に思いやりを持てるような時代になってきたね。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:26
  • ID:VPE9G75x0 #

この動画再生したら屑にお金入っちゃう?
gifだけで十分こいつらの屑さがわかる

32

32. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:37
  • ID:e.P.mYeL0 #

クマがするのは冬眠ではなく正確には冬ごもりですよ
哺乳類で冬眠ができるほど単純な構造の生き物ってほとんどいないのでは?

33

33. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:38
  • ID:Hrz37.v70 #

クマが可哀想とまでは思わない
つか、冬眠明けのクマは空腹で気が立ってるから、追い払おうとする行為自体はあながち間違いでもない

が、動画撮った奴は阿呆だと言い切れる
何故かといえば、あと一歩で襲われそうになる距離まで近づいたから
野生動物相手に何が起きるか解らないんだから、最低でも10メートル以上は距離を開けて置くべき

34

34. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 00:42
  • ID:z0.vH0gF0 #

「非論理的」じゃなくて「非倫理的」じゃないの?

35

35. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 01:03
  • ID:mg.QrE0E0 #

ロシアは追い回すだけで済ましてるけど日本だとハンター出動して射殺されるのでは?
あんま批判できないねえ…

36

36. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 01:10
  • ID:FNNTxGIr0 #

エンストしたら死んでたね

37

37. 名無しのまとめりー

  • 2018年04月16日 01:10
  • ID:KVWj4MAb0 #

食われりゃよかったのに

38

38.

  • 2018年04月16日 01:12
  • ID:kQfL7HQj0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 01:30
  • ID:Z9fmcckl0 #

冬眠あけの熊は気性がおだやかだしそんなにご飯食べない時期だからね
少なくとも人間を食べる気はなかったんじゃないか?
大きく立ち上がり威嚇するのも、これ以上近づくなという最後のサインだ

だからこそ熊をいたずらに煽ったことが批判されるんだと思う
逃げ回ってるんだから執拗に追いかけず、人間はキャンプ場を離れるべきだったんだよ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 01:48
  • ID:8f9vWb3e0 #

人間と熊がテリトリーを主張しあっただけでしょ

41

41. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 02:01
  • ID:.SuRxm330 #

他の人間に被害が出てからじゃ遅いのでクマを遠くなるまで追い回すのはむしろ自己犠牲的な善行じゃないのかな・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 02:34
  • ID:4kq.K0QD0 #

※22
自然界で一番不要なもの:人間

43

43. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 02:42
  • ID:WkJUlO690 #

うーん、「お腹が減って餌が欲しいだけ」の熊は、一応人を襲う可能性があるから、キャンプ地から遠ざける目的ならやむを得ない気がするんだが。別に笑いながら追いかけてるとか、そういうふざけた遊び半分の行為だったという証拠は、少なくとも映像には映ってないわけだしね。

なお、異論がある人もいるだろうが、そういう人はマイナスボタンを押す前に「星野道夫」で検索して、「腹を空かせただけ」の熊の側にいる人間が油断すると、どんな運命を辿るか知ってからにしてくれ。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 04:06
  • ID:muI7qHq.0 #

※24
「こっちのテリトリーに来たクマを追い払うことの何が悪い」
って言ってる人が多いけどそれは撮影者の言い分で
本当はバズるためだけにわざわざ探して追いかけに行ったってことでしょ
ちゃんと全文読めよ

45

45. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 04:20
  • ID:u1LUKdYC0 #

餌を探してる熊の餌にされる前にこっちから追っ払うって判断をするケースも考えられると思うが
そこまでクマ側に感情移入して叩きに参加するのはちょっと難しい

46

46. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 05:00
  • ID:m.9lBzCL0 #

人間は地球上のすべてが自分たちのものだと思っているが、
化学や文明の発達する以前より、そこに適応して住み着いているものに、
敬意を払わなくてはならないと思う。
レジャーでキャンプに来ている人間より、そこで暮らしている生物の方を、
尊重しなくてはいけないのではないか?

47

47. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 05:01
  • ID:9LlaNPFu0 #

な?人間をヒューマンではなく、単なる高級な猿に過ぎないホモサピエンスに貶めているのが、この手の知能指数が氷点下に近いヤカラ供なんだよ。まとめて死刑にしてまえ。

48

48.

  • 2018年04月16日 05:19
  • ID:m.QmChe40 #
49

49. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 05:49
  • ID:RnrttG2.0 #

これは確実にクマさんイジメでクマーには可哀想なのは間違いない。

が、人間が危険な生き物だと言う認識を与えた結果、このクマーと人間が関わる事での悲劇が防がれる可能性が高くなったと思う。

結果だけ見れば、クーマーも人間も良かったんじゃないか?
追い回されて怖かったのが可哀想だけど・・・

50

50. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 05:53
  • ID:yK.XjEMi0 #

この行為の結果熊が滅ぼされるわけでも無いし
畜生がどうなろうが知ったことではない

51

51. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 06:44
  • ID:2yuoKaGj0 #

日本みたいに問答無用で撃ち殺すよりはいいんじゃない?
日本もこうやって追っ払うようにできんのかと思う

52

52. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 06:45
  • ID:ysH.akFJ0 #

こんな雪山で冬眠しない熊とか害獣だぞ
ライフルでしとめないと喰われるぞ

53

53. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 07:19
  • ID:5JbM3Gt90 #

熊のテリトリーにお邪魔してるのだから、刺激しない配慮が必要だね。
住み分けは大切にしなきゃいけない。

54

54. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 07:31
  • ID:bd0rei290 #

クマは面白いから人間を襲う訳じゃないのに、ただ面白いって理由でクマを追いかけ回してる人間を擁護する人たちは一体なんなんだ。クマがいて追い払うのは当然だとしても、追いかけ回すのはおかしい。
それに都市の中なら追い出すのは正しいが、どう見ても自然の中なんだから向こうのテリトリーだし。わざわざ向こうのテリトリーまで行って面白く追いかけ回すのは明らかに人間の勝手。
だいたいこれでクマが必要以上に人間に攻撃的になったらどうする。もちろんその代償も責任持ってくれるんだろうね?面白く追いかけ回したのがそもそもの原因なんだから。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 08:08
  • ID:lbfuRDlI0 #

ゴールデンカムイで言ってた

56

56. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 08:46
  • ID:tDoSfaqU0 #

※35
日本では住宅街に出現しないかぎりハンターの出動はありません。
更に住宅街では発砲出来ないので、目の前で人が襲われていようと見てるだけです。射殺するケースはTVニュースになるぐらい稀なことです。
そして、害獣駆除に出動するハンターはほぼボランティアです。

57

57. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 09:43
  • ID:9pR3bWjc0 #

あれは集団になると強く(なった気分に)なるヒャッハーなモヒカン達だから、そういう生態だと思って諦めるか、あたたたしかない。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 10:02
  • ID:V4BNIFhq0 #

6分30秒版(youtube.com/watch?v=2fBx62siOZA)
Курильчане на снегоходах гоняли медведя
北方四島のさらに先にある撮影地の幌筵島(ぱらむしるとう、ほろむしろとう)で暮らす人たち的にはどうなんでしょう。熊が出るような池に釣りいってんじゃねーよこれだから釣り民はよーみたいな声が同じ幌筵島民の中に存在するのかな。謎です。追いついてからは割とゆったり追ってるようで、ほらほら逃げろーお逃げいただけますかー…みたいな? 熊が去ってゆくのをじっくり見つめる時間のかけ方とその広い空間には、ヒトと野生の距離を確保するこの人らなりの日々生活のあり方や自然観を感じるのだけど。ところでこれ何が釣れるのでしょう道民の方おわかりになります?

59

59. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 10:18
  • ID:GeQm1pdN0 #

悪い、とは思わないが下手なんだよなあ、周りこんで退路立絶ったらああなるだろ
熊でも人間でも

60

60. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 10:22
  • ID:nro6dU.Y0 #

正論に滅茶苦茶−ついてるな
逆に感情的なクマ可哀想!!心配してあげてる私(自然に配慮できる俺)凄い!!みたいなコメントに+が多いのは何故だ?

61

61. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 10:58
  • ID:e.Ve7Lha0 #

※7
クマは本来人間を食う生き物ではない
クマの生活圏に人が住むようになったり、食べ物が周囲になくて山を下りてきて人間の食べ物を覚えたついでに襲うケースの方が多い
自分は道民だがクマはたいてい山にいて川で魚とったりしてる
腹減ったクマが下りてきて冷蔵庫を漁るということはけっこうある
自分の友だちも冷蔵庫やられたがクマには食われていない

今回のクマはその連中が釣りをしていたところに魚を食べに来た可能性のほうが高い
腹減ってフラフラしてるとこに「自分らが泊ってるとこに来たから追い出した」とか言ってるけど、そこはもともとクマが魚をとってたとこだったんじゃないか

むしろスノーモービルの連中がクマのテリトリーに入ったんだと思う
クマにくわしいロシアの連中が非難してるってことはやっぱり浅はかな行為なんだろう
逆にそっとしておかなかったために怒ったクマが人を襲って食って味を覚えて
人食いグマになるってことはあるだろう
迷惑な話だ

あと他のコメにもあるけどクマ=人を食うって短絡的な考えすぎる
たまに報道される人食いクマのニュースでそれが普通だと思い込むんだろうか
珍しいからニュースになってるのにな

62

62. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 11:38
  • ID:5vhpv9SL0 #

※60
当たり前だ。このクマはそこまでしなかったけど、これで人間が襲われても『クマが悪い』とは思わん。なのに、『人間を襲った』ってだけで、射殺されて終わり。こんな可哀想な事はない。人間が動物の領域に、入り過ぎてるんだよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 11:52
  • ID:3jhRu2ln0 #

コメ欄にも地球は人間のテリトリーだとでも勘違いしている人がたくさんいるのね

64

64. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 11:55
  • ID:kVdHfqE90 #

自然や動物に畏怖の念というか尊敬みたいな気持ちって大事だよね。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 11:59
  • ID:WkJUlO690 #

※60
日本語が読めない人が多すぎるんだよ。記事をきちんと読めば、この撮影者たちは自分たちの安全のために追い払ったと言ってるだけだし、彼らが罪のない熊をいじめていたというのはすべて第三者の無根拠な憶測で、撮影者が動画目的で一方的に熊を追い回していた証拠は何ひとつないのに、なぜか無関係なところから批判するロシアの副大臣だの海外掲示板だのの見方だけをみんな信じてるんだよね。

66

66.

  • 2018年04月16日 12:18
  • ID:jBtMd.eZ0 #
67

67.

  • 2018年04月16日 12:22
  • ID:jBtMd.eZ0 #
68

68. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 12:43
  • ID:u5lhsiuP0 #

避難殺到→非難殺到

69

69. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 12:46
  • ID:hLmlvRWR0 #

※65
じゃあ、なんで撮影したん?投稿したん?

「論理的」な回答を求む

70

70. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:02
  • ID:uew1017Y0 #

※13
こんなことしたら逆に人間を敵認定するんじゃないかと思うけど…
熊の方は元々「人間は食べ物・敵・攻撃対象」だとは思ってないだろうし
でも一旦『何か』あって人間を襲っちゃって齧って味を覚えたら2度目3度目があるかもしれない

71

71. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:08
  • ID:WkJUlO690 #

※69
※58 の無編集版動画観て、それでもなお撮影者がYouTubeにアップするために撮影したと主張するなら、どこからそれが判断できるのか挙げてくれ。

72

72. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:12
  • ID:y7RyDOyg0 #

追い払ってるだけとか言いつつ、クマの逃げる方向のアタマ塞いで逃げてきた方向にUターンさせるし、追い払うためだけに追い立ててるにしては無駄に近づき過ぎている。
この動画からはどう見ても「ただ追い払っている」だけではないとしか見て取れないから、撮影者が動画目的でクマを追い立ててチキンレースじみたことしてるように見えてる。
そして最後の瞬間の最強クマクマスタンプがもしキマってたらこのクマは駆除対象にされてただろうから余計に非難されてるんだろう。
でもだからといって野生のクマに餌付けするのはもっと愚かで、実際日本でも観光客がクマに餌付けして人里まで降りてくるようになってしまい、挙げ句駆除せざるを得ない状況になってるのも酷い話で。
つまりはやはりニンゲンの傲慢と愚かさの産物の悲劇、野生の縄張りに入るなら、しっかりとそういう知識をかじる程度でも勉強してから行くべきだよなあやはり。

73

73. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:14
  • ID:rZ.wcB.v0 #

※65
当事者の情報に対しても同じこと言えちゃうよね。
何で動画にして投稿共有サイトに投稿したの?とかさ。
推測だけの水掛け論になってしまってる。

こういう動画などの一方視点しかない情報は自分がどう感じたかだけが大切。
けどその感想で対立側を批判するのは間違ってると思う。

74

74. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:14
  • ID:8uTSzPMQ0 #

>単にお腹が減って餌が欲しかっただけ

ペットか何かと勘違いしてます?

75

75. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:37
  • ID:G8pwe2TV0 #

※4
それならクマが一定距離を逃げた時点で止めなきゃね。
ここまで追い回したら、この一件を根に持ってスノーモービル全てを脅威とみなし、見かけただけで襲うクマに豹変してしまう。
動画を見る限り、スノーモービルが異常に接近してそういう倫理的・理論的な思考が出来ているようには見えないね。

76

76. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:44
  • ID:G8pwe2TV0 #

※21
ヒグマも含め、熊って言うのは木の実などを好む草食性雑食なんだよ。
シカやアザラシを襲うこともあるけど、それは冬ごもりの前などの限られた期間のこと。

人がクマに襲われてニュースになってるからって、クマ=肉食獣(もしくは肉食性雑食)と思うのは大間違い。

77

77. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 13:49
  • ID:WkJUlO690 #

※73
つまり、マイナスボタンを押した人はすべて間違ってるわけだな。

78

78. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 14:06
  • ID:G8pwe2TV0 #

※71
むしろ、あんなにも遠くに居て、追いかけたらすぐに逃げ出したクマを、あんなにも追いかけ回した行為が野蛮で愚かとしか言いようがない。

79

79. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 14:21
  • ID:Jx8mya040 #

可哀想とかひとまず置いとくとして
明らかにキャンプの荷物を漁りに近付いてきたんなら怖がらせたり追いたてるのはアリだと思うんだけど、もしそうじゃなかったのならこの熊の対人間感情をイタズラに悪くしただけなのでは
あとカメラのせいなのかもしれないけど近付きすぎに見える

80

80. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 14:53
  • ID:t2Z.Nxtn0 #

どうせ雑魚youtuberや承認欲求や自己掲示欲の塊という哀れな奴ですよ
動画に上がってないだけで過去から居るが、絶対に受け入れてはならない単純悪ですわ

81

81. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 15:02
  • ID:HIPC4v6z0 #

クマは人間が山に置いていったゴミを漁るうちに人間=美味しいものを持ってると学習して人を襲うようになると聞いた
あと冬ごもりをせず人を襲いまくって撃たれたクマは特殊な個体(異様に体、特に頭が大きく年頃なのに出産した形跡がない)だったはず
決してクマ全てが悪いわけではないし、かと言って危険な状態になったクマを駆除するのも悪いわけではないと思う

82

82. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 15:13
  • ID:y7RyDOyg0 #

フルの方よくよく動画見たら、もうひとりの方片手でスマホらしきモノ持って明らかに動画撮影してるじゃん
しかもやたらめったら近づいたり、わざと並走したり
これは完全に動画目的だわ

83

83. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:02
  • ID:i1zO.YSp0 #

こういう行為で熊が今後人間に攻撃的になる可能性もあるのに。

84

84. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:09
  • ID:QHaINuQG0 #

日本で、冬眠から早く目覚めすぎて冬山をたったひとり彷徨っていた熊を射殺していましたよね。
山深く入りすぎた人間に遭遇して傷つけた熊を、一度人間を襲ったからと言って探索して殺したり、人間の開発のせいで山に食べ物がなくなり、飢えて食べ物を探しに人里に「近づいた」だけの熊を殺したり。
海外も冬眠中の動物を一族郎党殺したり、冬眠前の熊を餌でおびき寄せて殺したり、相当残酷なことをしているけれど(トランプ政権下で禁止法を廃案にした)、日本も決して「負けて」いない。

85

85. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:20
  • ID:IcvluTvl0 #

おお…すごいな
熊知識知ったか達が熊が基本木の実とか食ってること知らずに「腹減れば人間襲う(ドヤァ」してるし、かと思えば動画を良く見ず記事内容だけで投稿者は追い払ったと断言するし…。

ところで投稿者を突き止めた警察は何をしてるんです?投稿者らの行動が問題だと思って捜索したんでは?ちゃんと投稿者と専門家を引き連れて現場検証しないんです???無能かな?

86

86. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 16:42
  • ID:kTBnf9li0 #

不幸な事故が起きないよに、人間に関わると碌なことがないと熊に学習してもらった方がいい。
最近、北海道のヒグマは人間を恐れなくなってて、無警戒で近づいてくるんだってよ。
ヒグマ猟師が云ってた。

87

87. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:33
  • ID:68HSbi4e0 #

この連中はスノーモービルに乗っていなかったらこんなこと出来なかっただろ。それになんか楽しんでるだろ、クズは自己弁護の理屈をいくらでも思いつくからな。

88

88. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:47
  • ID:7GN8tVZs0 #

本当に追い払うだけの目的なら、こんな至近距離まで近寄らないよな。この熊、普通に巨大だぜ、普通の人なら熊が逃げた時点でホッと一息つくところなのに、この動画の距離感からすると熊に対して悪意しか感じられない。

89

89. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 17:50
  • ID:NPlqci6N0 #

僕は正しいのにBadつけられた
世間は非常識で日本語が読めない奴等ばっかりだー
ってヒステリーを起こしてる足りないお子ちゃまが居るね

90

90. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:16
  • ID:Kpbiqyso0 #

※88
クマは追い払うとまた戻ってくるっていうからあえて遠くまで追い払ってるのかと思ったら、超接近して反撃を誘発してるし最初は別の目的があったとしても途中から単に逃げるクマが面白いからってモノになってると思う

91

91. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 18:18
  • ID:PKByXX.F0 #

※89
って言うかここは終末思想の強いというか、人間という種が地球を蝕んでいると本気で思ってる人が多いみたいでビックリだよ。
何が起ころうとそれも全ての和の中の話なのに。
何故そんなに自らの種を否定したがるんだろう?
何故ネガティブな記事を見て全人類を全否定したがるんだろう?
私には判らんよ。
いや、熊を追い込んでいい画撮りたいなんてヤツは食われてどうぞだけどさ。

92

92.

  • 2018年04月16日 19:20
  • ID:dahZtJQr0 #
93

93. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 19:41
  • ID:OaNlrj.A0 #

スノーモビルみたいな転倒しやすい乗り物でよくやるなぁ
録画したりアップしたり含めて想像力が欠如してる

94

94. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 20:07
  • ID:pVIbTZP70 #

ん〜まあ誉められたら事ではないけど、動物動物って特別扱され過ぎな気もする
きれい事並べ立てても、やっぱり熊って人襲うし
熊のテリトリーに入った人間が悪いとゆうのも何か…ね

95

95.

  • 2018年04月16日 21:50
  • ID:503mHTpd0 #
96

96. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 22:11
  • ID:Jg.EmipY0 #

明らかに怖がって逃げてるのにしつこ過ぎでしょ
雪山登らなきゃ死ぬわけでもない連中が遊びで縄張り荒らして
追い回してって
クマに同情する以外無いわ

97

97. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 23:44
  • ID:BSCXntQh0 #

まあ追い払うだけなら大きな音出すだけで勝手に逃げてくからな

98

98. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 01:36
  • ID:5tM8ZcAv0 #

辞めなさいよ……
こんな広くて何もない様な大地でご飯を探すのは大変な事なのに…その行動にリスペクトして野生動物の生活に邪魔するのはダメ!

99

99. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 02:34
  • ID:Dev3I3Yq0 #

熊は基本的に危険な生き物だし人間が害意を持っていようがいまいが遭遇すれば襲う
襲われたらそれなりに強烈な攻撃を加えないと死ぬ
だがこの場合重要なのは冬眠あけの熊であること
熊が一年中でもっとも弱っているのは冬眠開け、食事をして力をつけなければ動けないので、羆害が起こる確率はとても少ない
それともうひとつ、こんな若いひょろひょろの熊いじめんな
世間の道理が何もわからないガキに人間を敵だと教え込んでどうする
熊は怖いものがあると攻撃する生き物だ
ねじまがった性格になった熊がそのまま巨大化したら殺人者はこいつらだ

100

100. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 09:25
  • ID:Bk2.oPo90 #

クマ「クマったな・・・」

101

101. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 10:40
  • ID:xhzpysxQ0 #

人間を怖いものだと思わせて次から追い払うことに効果的なのか、
人間は敵だと思わせて次出会ったらやられる前に襲ってくるのか

その辺なんとも言えないよなぁ
なんとも言えないから、敵意のないものを追い回すのはやめといた方がいいなぁ

102

102. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 11:02
  • ID:Jvi3VuwN0 #

追い払うだけですませば、問題なかったのに。
野生動物なんだから、そりゃ追い詰められたら反撃するわ。
自ら危険を招き寄せてる愚か者だな

103

103. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 11:09
  • ID:FtVEtv8H0 #

ヒグマより小さいツキノワグマでも頭一発殴られたら頭蓋骨粉砕するからこれ見て真似しようとか絶対思わないで欲しい。こういう愚かな奴は本当にそういう目に合わなければわからないと思うね。

104

104. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 14:02
  • ID:zxjw0RCk0 #

※2
まさしくその通り
人間はどうしてこうもおろかなのか
以前にもロシアでいつもごはんをもらいにきてた白熊がいて
いつもごはんをあげていたその男がバクチクだか花火だかをご飯にまぜて?その白熊にあたえ
白熊はしんでしまったという記事をどこかでみた気がする

地球上に人間は必要なのか?

105

105. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 15:40
  • ID:p9FfR0PH0 #

※39※99
記事に対する感想はともかく、これらのうそを本気にした人がでるとまずいので訂正しておきます。
1年間のクマの人的被害のうち、約半数が冬眠明けに起こっています。
最も危険な時期です。
山菜取りなどで人が山に立ち入る数が多いのももちろんですが、この時期のクマは餌場で人を見つけると、他の季節と違って人にその場を譲らず、餌場を確保しようと襲ってくることが多いのです。
また、冬季に出産を終えた雌は子連れで神経質になっているため、さらに危険性は増します。


106

106. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 18:40
  • ID:hzFJOf.u0 #

熊を追い払うのは仕方ない。一度、熊が人間の荷物を自分の所有物と認定したら、ひたすら襲撃を掛けてくる。何度も執拗に執拗に。熊が人間を襲って死亡させる原因がこれ。人間を襲った熊は必ずハンターに仕留められる運命になる。熊が可愛い動物だと思ってる人が多すぎ。今回の撮影者の動機がどうであれ怖い思いをさせて追い払うのは熊の為にもよかったんだよ。

107

107. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 19:28
  • ID:jveem4QP0 #

これってでもこうやって拡散しちゃったら再生回数も伸びてウハウハになったりしないの?YouTubeには通報されてるのかな?

108

108. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 21:25
  • ID:UoYbSF9M0 #

アングロサクソン特有の痛い目みるまで何事も最初は舐め切ってかかるやつ

109

109. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 21:37
  • ID:rw6cGVSp0 #

怖くないのか?
こんなでかいクマ目の前にしたら絶対逃げる

110

110. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:26
  • ID:yiyY..Rl0 #

威嚇するのならまだわかるが、
執拗に追いかけまわすのはやりすぎだ
すでに熊は逃げてたじゃないか。
追いかけまわしてどうしたいんだよ

111

111. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 15:29
  • ID:1jlbjAxP0 #

>冬眠明けでお腹が減って食べ物を探していただけで、

怖えええええよ

112

112. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 00:21
  • ID:FQeSbjZf0 #

動物を滅ぼすのも人間だけど、動物を守るのも人間
なので人間なんて滅びればいいのに…と思ってる人は動物の保護活動してる人のことも調べてくれ

こいつらの行動は愚かだと思うけどな

113

113. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 02:43
  • ID:gg2Ww5m10 #

人間は怖いと思わせる方が熊の為だと思うけど。
今後人間には近づかなくなるんじゃないの?

114

114. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 09:16
  • ID:AwuOBb8v0 #

たまにいるオバカな学生を見てるようだなぁ
不謹慎な行為がよく分かってない感じ
まーどこの国も似たような感じよねスケールは違うけど

115

115. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 09:34
  • ID:ztPvULqs0 #

自分がこの熊だったらつれぇわ。
心が痛いんだわ。

116

116. 匿名処理班

  • 2018年04月21日 06:02
  • ID:IoZ4hCIE0 #

冬眠明けのクマが出るような場所にキャンプ場があることに疑問を感じるんだけども…。
近づく環境を作らなきゃいいんじゃないのかしら。

117

117. 匿名処理班

  • 2018年04月21日 09:57
  • ID:G1qrz0.30 #

何がそんなに悪いのか。クマに餌をあげる輩よりよっぽど双方の為になるぞ。
偽善で気持ちよくなるやつの多いことよ。

118

118. 匿名処理班

  • 2018年04月21日 15:06
  • ID:TA6Mcpr80 #

※108
白人がみんなアングロサクソンだと思ってるの?www
なにが特有だよ、笑わせんなww

119

119.

  • 2018年04月22日 05:58
  • ID:6O5MwyDb0 #
120

120. 匿名処理班

  • 2018年04月22日 20:22
  • ID:Hn3r9qkz0 #

クマが可哀そうだとは思うがワンゲル部の話を知ってるとな
ましてや冬眠明けで空腹な状態。弱肉強食、弱みを見せたら襲われかねない
とは言え執拗に追い掛け回すのも違うと思うけどね

121

121. 匿名処理班

  • 2018年04月23日 15:17
  • ID:Si8PsyxL0 #

どんな神経ならクマを追い回すなんて自殺行為が出来るんやよく殺されなかったな(震え声
このクマがスノーモービルを敵と認識して今後積極的に襲ってくるようになったらどうするんだ
クマってめちゃくちゃ執着心が強いんでしょ・・・?

122

122. 匿名処理班

  • 2018年04月26日 15:34
  • ID:z4R09G9Y0 #

>>85
その類の話で面白い話があるw
これ、明らかに肉食では無い話だねw
ある日、里山にある牛小屋の主人がクマの足跡を牛小屋付近で見
つけてビックリして大騒ぎしたが、クマは1頭だけではなく、3頭
いることがわかった。
頻繁に来ているせいか、牛はクマが来ても暴れなくなり、牛の隣で
クマが堂々と寝ていることもあったという。
なぜ牛小屋に現れたかというと、
牛の飼料であるデントコーンを食べに来るのだ。
また、クマは3頭一緒に現れているのではなかった。
まずオスがやって来て、牛のエサのコーンを食べる。
その間、母親と子どものクマは林の中に潜み、オスがいなくなるのを待
っている。一緒になるとオスが子供を食べてしまうからだ。

123

123.

  • 2018年05月06日 19:55
  • ID:Hyd.U.HB0 #
124

124. 匿名処理班

  • 2018年05月14日 12:58
  • ID:ZYOmCw300 #

人にとってもクマにとっても不幸な事故が起きるのを防ぐために、
脅かして追い払ったりするのが必要な場合もあるだろうし、
この映像だけで何かを判断することはできないな。

もし人の活動圏に近づきすぎたクマを放置して、人が怪我する
ような事故が起これば、結局のこのクマも殺されてしまう。
そっちのほうがかわいそう。



125

125. 匿名処理班

  • 2018年10月26日 10:47
  • ID:XBX1VRYW0 #

すぐ嘘がバレたからよかったようなものの、もしバレなければこいつらは偉そうにヒーロー面して生活していただろうと思うとヘドが出る。
こいつら、どんな気持ちでこんなクソみたいな嘘をついたんだ?

126

126. 匿名処理班

  • 2019年08月14日 07:36
  • ID:gUltdFO20 #

人間が動物の住みかに入るから人間が一番悪いだけのこと 人口削減今すぐ‼絶滅寸前でもいい‼居なくてもいい人間が多すぎるから自然破壊に繋がってる‼森林破壊も人間がやってること 鹿は悪くない‼人間が狼を絶滅に追い込んで鹿が増えた事‼元はやはり人間が犯した罪‼土砂崩れで家のみこまれても 正直可哀想なんて思ったことは無い 山もしくは山のまわりに家を建てるほうがおかしいこと 

127

127. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:21
  • ID:Jq.V.y.90 #

※33
最低10mでも少ないね
野生のカバに10m近づいた時点で人間は瞬殺だからね
カバに限らずキリンやサイやライオンとかもそう
最低でも遠くからクマの黒い点がみえた時点で近寄るべきではない
それが野生動物を守る人間と人間の命を守る人間の考え

128

128. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 14:43
  • ID:T7vbKvIb0 #

※2
人間がが考えて作った服を着て人間が考えて作った機械を操作しながら人間が考えた野蛮って文字を書き込んでるの面白いねw

129

129. 匿名処理班

  • 2019年08月17日 18:24
  • ID:OhBPCuMy0 #

ここまで近づくだけでも危ないのに何を考えているのだろうか
クマが振り向いた直後に撮影者の首が飛んでいてもおかしくない状況

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements