
振り返った彼女の目に映ったのは、巨大な黒の物体だった。
おいしいニオイに誘われて、あらクマさんがやってきちゃった。
ちわー、三河屋っす!じゃないっていうの!
事件が起こったのは、コネチカット州エイヴォンの、緑あふれる……というよりは、森の中の住宅地。そこに暮らすボブ・ベルフィオーレさんからこんな緊急通報があった。「道路の向こうの家の老婦人がパニックを起こして叫んでいるんだ。裏のポーチにクマが来て、ガラス戸を叩いていると言っている」

imege credit: facebook
老婦人の元に駆けつけたベルフィオーレさんは、一緒にクマを追いはらおうとしたが、上手くいかなかったようだ。「クマが家に入ろうとしていて、叫んでも、大きな音を立てても、怖がらない」と警察に伝えている。

imege credit: facebook
ポーチの手すりによじ登り、家の中を覗き込むクマは、「かわいらしく見えたが、食べ物が手に入らないことに腹を立てていた」そうだ。ドアの網戸を開けるところまではいったものの、家の中にいた人たちにとっては幸いなことに、ガラス戸を開けることはできなかった。

imege credit: facebook
およびじゃない?じゃあ帰りますわ。
クマはポーチから降りて別の2つのドアを試し、自分が老婦人のお茶会に招かれていないことを悟って、警察が到着する前に立ち去った。怪我人はなかった。
imege credit: facebook
クマが出没する地域
写真を見ると、このクマには番号札がついているが、これは過去の悪行によるものではなく、調査目的のようだ。エイヴォンでは、庭や道路にクマがいるという通報が毎日のようにあるが、別に「有害なクマ」というわけではないという。
とはいうものの、エイヴォン警察も、今回のようなケースは初めてとのこと。「恐ろしい体験だったよ、写真でみればかわいいけどね」とベルフィオーレさんは語っている。このクマは、コネチカット州環境保全省の監視下に置かれることになるそうだ。
日本でも、毎年数十人が野生のクマによって負傷している。クマは食べ物に対する執着心が強く、また、とても鼻がいいそうだ。
環境保全省も、クマにエサを与えないのはもちろん、庭でバーベキューをしたあとは後始末をしっかりするよう警告している。クマが出没する地域では、食べ物はにおいが漏れないように保管した方がよさそうだね。
via:The Dodo, design your trust, EYEWITNESS NEWS, コネチカット州エネルギー・環境保全省など/ translated by K.Y.K. / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もうこの家の事を餌場として覚えちゃったから
対策を強化しないと三毛別USAみたいになっちゃうかも。
2. 匿名処理班
めっちゃ人懐っこそうだけど
開けたら命無くなる…んだよね?
3. 匿名処理班
野生動物への無責任な餌やりは野生動物の人間への警戒心をなくしてトラブルの原因になる。道路に出てきて轢かれて死んだり、街中に現れて駆除されたり・・・。餌を食ってる姿は可愛いしその場は楽しいのかもしれないけど、その結果どうなるかって想像力のない奴が多い。
4. 匿名処理班
可愛い
…画像で見てる分には
5. 匿名処理班
台所の小さい窓から顔覗かせるクマーの動画だと思ったら
6. 匿名処理班
毎年必ず人がクマに食われるニュースを目にするのになぜ人はクマに幻想を抱き続けるのだろうか
7. 匿名処理班
クマ姉さんの家はここですか?違う?美味しそうな匂いするけど?
8. 匿名処理班
絵本とか童話だったら
「あらくまさん、くまさんもいっしょにどう?」ってなるけど
実際はそうは行かないわな(汗)
9. 匿名処理班
両耳にあんなでかい番号札は可哀想だなと思った
10. 匿名処理班
こんな地域で絶対に暮らしたくない
ワンダーフォーゲル部とか三毛別の食害事件の概要読んだらクマ殺すなんて可哀想とかとても言えないわ
人間が悪いのは分かってるけど
11. 匿名処理班
最近は日本でもツキノワグマに人間が食害されたりするからクマは怖い・・
12. 匿名処理班
※9
こうして管理されてて、これだけ人家近くに出没しても
射殺されないだけ日本よりマシなんだけどね
13. 匿名処理班
いやこえーよ
14. 匿名処理班
この熊、必殺仕事人でも中村主水か念仏の鉄でないと勝てないレベル。愛らしい目つきをしてて、肉よりも甘味に興味ありそうだが、その無責任な情がお互いを不幸にしてしまう・・・
15. 匿名処理班
数年前に家の前に熊が出た時、生ゴミ等を外に置かない・食べ物の匂いをさせないでくださいと警戒見回りのお巡りさんが話してた。
換気扇回すから無理だよー。
で、秋田犬に同居してもらった。
熊は今のところ、家の周りは避けて歩いてくれてるようだ。
16. 匿名処理班
助けてください!! 金太郎に追われています!
17. 匿名処理班
恐怖に声が出なくても取りあえず写真は撮るのな
18.
19.
20. 匿名処理班
招かざる・招かれざる・まねかざる・まねかれざる・・・・
アレ?タイトル見てなんかモヤモヤしてたんだけど、どっちが正しいのか分からなくなってきた。視点次第?
21. 匿名処理班
窓の外に熊とか確実に死を覚悟するわ
22. 匿名処理班
※15
このお宅も秋田犬を飼うべきだね!
23.
24. 匿名処理班
16番でお待ちの方〜
25. 匿名処理班
一見小さめ熊だから可愛くも見えるが、振り返ってすぐそこに熊いたらビビるわ。
よっぽど美味しそうな匂いがしてたんだろうな、ばあちゃんのブラウニーw
しかしドアとか窓とか鍵開いてなくて良かった…あと窓に体当たりされなくて。
26. 匿名処理班
もし暑い季節でガラス窓が開いていたらと思うと・・・
27. 匿名処理班
こういう場所に住むならいざという時のためにライフルの1丁でも家に置いとかないとな。
アメリカじゃ合法的に所有できるんだし、銃が嫌いでも熊さんが人間の都合考えてくれるわけないし、食い物があって安全だと分かると何回でもやって来るから護身の為に必要だと思うんだけどね・・
28. 匿名処理班
クマも貰えると思って覗き込んでるよね
29. 匿名処理班
本当に『奥さん、奥さん!お茶よばれに来たわよー』なんて気分で来て、普通にお茶飲んでお菓子食べて、お礼に木の実でも置いてくだけならなあ。
写真にそれらしい吹き出しとセリフつけるだけで微笑ましい画像になるけど、実際にクマがガラス戸叩いてたら心臓とまるわ。
30. 匿名処理班
ブラウニーを焼いていた、というのを見て、一瞬「焼き妖精?」とか思っちゃいました。
31. 匿名処理班
いや、そんな!あの熊はなんだ!窓に!窓に!
32. 匿名処理班
もう少しで死ぬところだったクマー!
33. 匿名処理班
熊が嫌う周波数の音で追い払うとか?
34. 匿名処理班
過去に餌上げた奴いて貰えると覚えてるんじゃ
35. 匿名処理班
写真撮って下手に刺激しないか心配だわ
36. 匿名処理班
人間でも呼ばれてないのに近所の庭のBBQに参戦しちゃうやついるらしいじゃん
37. 匿名処理班
「母さん! 俺だよ俺! 何でかわからないけど熊になっちゃったんだ! 入れてくれよ!」
38. 匿名処理班
※2
人間に会いに来たんじゃなくて、食べ物の匂いがするから不法侵入を試みてるだけだからな…
39. 匿名処理班
これはクマった
40. 匿名処理班
クマ「森の魔女にクマにされてしまったイギリスの貴族の者ですが、申し訳ないのですが、エリザベス女王に連絡をとって頂けないでしょうか。」
41. 匿名処理班
ほのぼの こわーーーっ
42. 匿名処理班
※12
射殺が全て害悪だとでも言いたいみたいだね。
だけど、この写真の熊だってドアが開いちゃって人間を襲っていたら射殺されてるよ。
今回は人間に怪我もなかったから要監視になっただけ。
日本は世界一残酷で非道だと思い込んでるみたいだけど、海外でも容赦はないよ。
人間を無駄に犠牲にした過剰な保護は生態系の破壊と何も変わらないよ。
43. 匿名処理班
死と隣り合わせのメルヘン
44. 匿名処理班
怖いよ怖いよ怖いよ!
銃がなければ人間は熊に勝てっこないもん
銃があっても勝てる気しないよ
しかし熊をも惑わすブラウニーか…
食べてみたい
45. 匿名処理班
熊「奥さん!ヨネスケがデカいしゃもじ持ってこちらに向かってますよーっ!」
46. 匿名処理班
老婦人とベルフィオーレさんが食べられちゃったら
クマの耳の数字が16から18に…
47. 匿名処理班
恐いとしか言えない(東の道民)
48. 匿名処理班
そういや冬眠中の羆撃って逆襲されてお亡くなりになって
しかも怒り狂って町まで降りて暴れた事件もあったな
49. 匿名処理班
こんなにしつこく窓をガンガン叩かれたらクマじゃなくても怖い
でもそれがクマなんだからなおさら生きた心地がしないだろうな
50. 匿名処理班
人間と接触した熊はトウガラシスプレーで懲らしめとくくらいしたほうがいいよね
51. 匿名処理班
ガラス割ってないあたり、ヒグマはまだ本気じゃなかったのかな。
にしても恐い!ヒトとヒグマのパワー差ありすぎだから、ヒグマが遊びのつもりで叩いてもヒト重症だ。猫派だけど、我が家も犬さまお迎えした方が良いだろうか……うん、色々悩むうちは幸せにできないからやめとくべきだな。
52. 匿名処理班
20年ほど前 和菓子の工場の匂いに誘われて 裏山から換気扇の下までけもの道ができるほど通い詰めたツキノワグマが工場の休みに窓を破って入り込み 心行くまでお菓子を食べていたところを発見されて射殺されたことがありました 最後に好きなだけお菓子を食べられてよかったのか悪かったのか
53. 匿名処理班
「ちょっとおくさん後ろのチャックを下ろしてください」
って言ってるんだろ?
54. 匿名処理班
アメリカ版「ロミオとジュリエット」
55. 匿名処理班
※6
テディベアが可愛すぎるから…
56. 匿名処理班
ロシア人なら餌付けして
外飼いにする筈wwww
57. 匿名処理班
テディベアって大統領がトドメ刺さなかった瀕死の子熊だからなぁ。
58. 匿名処理班
※49可哀想だけど遭遇したのが人間だったらそうも言ってられないもんね
けもの道が出来るほど通い詰めるって執着心の強さにも恐怖
59. 匿名処理班
よくガラス割らなかったなぁ こわっ
しかし、カンガルーが窓叩いたりクマが窓叩いたり
野生の皆さん、ピンポン押してよ・・・
60. 匿名処理班
※2
臭いの元のクッキー上げれば命までは取られないかも知れないけど、仮に今回食べ物上げちゃってたら次から普通にご飯貰いに来るようになるから。
61. 匿名処理班
※2
クマが可愛く感じるのは、踵をつけて歩く姿がヒトみたいで親近感がわくけど、実際は凶暴だしね。
あの体格で、走るの早いわ木は登るわパワーもあるうえ、雑食性。
嗅覚も優れてるけど、効率の悪い狩りをするせいか、獲物への執着がやたらあるし、正直、目をつけられたら恐怖しかない。見た目が可愛い分性質が悪い。
62. 匿名処理班
無事で良かったと思う
63. 匿名処理班
本気で叩けばガラスなんか割るやろね
怖いわー
安易にお菓子も焼けないとは…
64. 匿名処理班
ある日ー森の中ーくまさんにー出会ったー♪
65. 匿名処理班
可愛いんだけどね
66. 匿名処理班
日常的にこういうとこのガラスは強化されて割れにくいとかはないの?
67. 匿名処理班
写真撮ってる場合かwww
68. 匿名処理班
※57テディベアは実は老衰したヨボヨボ熊だったとどっかで読んだよ?商業化するのに子熊のが向いてたから子熊になったとか。納得はしたけど俗説なんかな?
※66家は北海道東側ヒグマのご近所さんだが、窓ガラス強化はどこの家も聞いたことない。たぶん費用かけて強化しても大して効果ないからじゃないかな。防寒対策用の二重三重ガラスはこっちじゃデフォルトで、多少防御力上げるかもしれんが、それでもヒグマに割られてるのはニュースで時々見る。
69. 匿名処理班
クマー!って久しぶりに見た
70. 匿名処理班
メインディッシュ:おばあさん
デザート:ブラウニー
になるとこだった、助かって良かった
71. 匿名処理班
うわあああ・・・これ、窓を開けたまま菓子焼いてたら、かなりやばかったのでは・・・
72. 匿名処理班
おくさん、おくさん、ちょっと・・・
パルモさんセリフおもしろすぎです。
73. 匿名処理班
おそロシアだったら即射殺か一緒に茶会の二者択一で警察呼ぶなんて無かったろうな。って言うかニュースになるとすら思えん
74. 匿名処理班
大型犬と大差なく思えるが…
熊=人を襲う、なんて
人間=殺人鬼と同じくらい馬鹿馬鹿しい考え
75. 匿名処理班
アメリカのこのクマは特に危険ではないようだが、
クマは頭が良い分イレギュラーが存在するらしい
そのイレギュラーがたまに人を襲ったりするのでやはり危険という事
パワーが人間よりあるから