no title
 二足立ちで民家のまわりをスタスタ歩いているのは、黒っぽい服を着た人でもなく、被り物を身に着けた人でもなく、クマである。民家を訪問するときにはこの歩き方が怪しまれないということに気が付いてしまったのだろうか?とにかく堂に入った歩き方なのである。
広告
Just a bear walking upright like a human

 このクマが目撃されたのはアメリカ、ニュージャージー州のジェファーソンタウンシップで、今週8月4日、月曜日の早朝5:50頃に撮影されたものだそうだ。

 スタスタ歩いてきて
7
 ゴミ箱をチェック。まさに人間みたいな仕草
8
 おいしそうなものが見当たらなかったのか、そのままスタスタと林の方へと帰って行った
9
 クマが単独で民家に出没するというからにはやはり事情があったのだろう。
10
 やはりこのクマには特別な事情があったようだ。

 子供の頃、高い所から落ちてしまい、前足1本を損傷してしまったのだ。生き延びるため二足歩行を覚え、それが上達していったというわけだ。3本足じゃ餌もとれないので、このように民家に降りて、餌を探しに来ているのだという。
New Jersey's Walking Bear Mystery Solved

▼あわせて読みたい
うそマジほんとに?街中いたるところに。あたりまえのようにクマがいるロシアの日常(41枚)


ロシアの森のクマさんが「やあやあ」と2足立ちてドライバーたちにご挨拶


「ヘイヘイ!こっちこっち。」人間くさい方法で飼育員にアピールするクマのワンカさん(ドイツ)


やはりクマの中には人が?中人疑惑が濃厚なコグマたちの映像


クマが人間男性を襲い手足に噛みつきまくるんだけどなぜかうらやましい映像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:04
  • ID:MEmLl2M90 #

早起きして散歩中のおっさんじゃねーか

2

2. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:08
  • ID:qJTU.7Xa0 #

ホームレスがクマの着ぐるみを被っていた可能性は?

3

3. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:09
  • ID:LT03Hci20 #

ビッグフットの正体マジでこれじゃねえの

4

4. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:17
  • ID:AHh67Gor0 #

絶対中に人入ってるって
背中にチャックないか探さないと・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:23
  • ID:3yj228Du0 #

二足歩行してみたら思いのほか楽しかったのかね

6

6. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:24
  • ID:Ie5Mji3D0 #

酔っ払って着ぐるみ倉庫に迷い込んだおっさんが
熊の着ぐるみかぶってフラフラしてるだけだろ

7

7. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:29
  • ID:NrRzJ2Sb0 #

中の人なんていません!

8

8. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:36
  • ID:ImGi7BLh0 #

腰痛になったり痔になったりストレートネックになる熊とか胸熱

9

9. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:37
  • ID:Wn9qzqqt0 #

これ暗がりで見たらちびる自信がある

10

10. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:46
  • ID:KrBQZI.00 #

なるほど、2本足で歩いてればクマとは気付かれないな。

11

11. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:49
  • ID:4qxXMCjE0 #

逆にこうぇいわー

12

12. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:55
  • ID:CfVnJqHu0 #

ちょっと痩せすぎてないか?かわいそうに

13

13. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 01:57
  • ID:8aae.zNI0 #

着ぐるみじゃんって思ったけど足回り含む仕草が完全に四足動物のそれだな
追いかけてくるときも2足でターミネーターみたいな走り方したら漏らす自信あるわ

14

14. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 02:12
  • ID:yGhkZKIj0 #

いやいや…またまた…

15

15. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 02:26
  • ID:urrtM8z00 #

昔のディズニー短編アニメにこんなクマいたなぁ

16

16. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 02:28
  • ID:f0clNXv.0 #

世界征服を終えた後に、
人間どもの施設をそのまま使えるよう、訓練しているんだろうね

17

17. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 03:19
  • ID:akLI1lYk0 #

クマって動物は噛みつき攻撃も非常に強力なんだけど、基本的には前足に五本ずつある鉤爪の攻撃こそがメインなんだわ。だから後ろ足をしっかり踏ん張り、重く鋭い一撃を確実に繰り出せるように、人間以外の動物の中ではずば抜けて直立二足歩行に適した骨格になってるんだって
アーカム大学のメイソン・エバンズ博士によると、グリズリーがおよそ1.5マイルも二足歩行したっていう記録も残っているらしいし
まあ、全部俺の作り話なんだけどな

18

18. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 03:19
  • ID:PFdOvFAS0 #

このまま時速50kmくらいで追いかけてくるのか

19

19. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 03:46
  • ID:X3gsC7mv0 #

撮影者が外で撮影してるのが気になってしょうがない。クマが気付いて全力で突進してきたら、家や車の中に入るの間に合わないんじゃないかとハラハラ。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 04:45
  • ID:Dmue7VTD0 #

たまげたなぁ
単純になんで二足歩行なんだよと?
二足歩行が猿とかよりさまになってやがる
これを見たら確かにビッグフットや雪男と勘違いしてもおかしくない

21

21. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 05:24
  • ID:VdQI6Tyb0 #

ついに彼らは人間に擬態すること憶えたのだった

22

22. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 06:10
  • ID:gLN.35hc0 #

なんだただのアメリカくまもんじゃん

23

23. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:03
  • ID:eOGSjviv0 #

茂みに入ったら四足に戻るあたり、道路上では人間のフリをしてるんかな?
それだけの知恵があるならこわいな

24

24. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:04
  • ID:b2M3o6AD0 #

クマってもう少しうまく進化してたら猿みたいなことはできてたと思う

25

25. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:08
  • ID:Y8prkIE80 #

クマもキツネも普通に二足歩行するよ

26

26. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:25
  • ID:J.Ip8sr50 #

クマ(よし、バレてないバレてない)

27

27. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:33
  • ID:sriymm4b0 #

驚いた・・・・・・
が、本当に野生のクマなのか? クマが後ろ脚で立ち上がったり、多少歩いたりすることはわかるけれど、これほど長時間なぜ二足歩行するんだろう? かつて飼育されていて、芸として二足歩行を教え込まれた可能性を誰か追求してみて〜。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:42
  • ID:t9VyskPg0 #

※27
子供の頃人間に拾われる→芸を仕込まれる→大きくなってきたので捨てられる

29

29. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:51
  • ID:C7756vNX0 #

※17
信じちゃって悔しかったんで+評価しときました

30

30. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 08:54
  • ID:Ww70bERK0 #

ビックフットこれだなー( ̄▽ ̄;)歩くの上手な熊さんだったか

31

31. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 09:15
  • ID:XR.xdBKB0 #

くまが人類並みの知能を獲得する日も近いな

32

32. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 09:26
  • ID:QqupK36m0 #

宇宙人だ

33

33. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 09:40
  • ID:hEmvkB7X0 #

信じられん!これは思わず本当に完全な野生なのかなと疑ってしまうね。凄い映像。それにしても撮影者も肝が据わってるな。車の中かと思ったら丸出しかよ…

34

34. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 09:54
  • ID:6DeqIrIj0 #

クマ人類が遠い未来に生まれるな・・・・・

35

35. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:06
  • ID:ik1SWxi00 #

300万年後が楽しみだ

36

36. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:20
  • ID:q7yATCrP0 #

立った方が索敵しやすいからね

37

37. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:27
  • ID:MQnm75Sn0 #

意外と見晴らし良くて二足歩行が癖になっちゃったのかな

38

38. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:29
  • ID:REgBMLRP0 #

たまにはビッグフットちゃんのことも想い出してあげて下さい

39

39. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:35
  • ID:RByJcJdv0 #

なんか妙にぞっとした

40

40. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:37
  • ID:y4ZrDbiz0 #

猿が先を越さなきゃ今頃クマの惑星だったのにクマー

41

41. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 10:38
  • ID:vflLSWKC0 #

これ、別のとこでもコメントしたけど、
たぶん、前足がケガか奇形などで四足で上手く歩けない
身体障害クマちゃんだよ。やさしく見守ってやろうね。

42

42. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 11:34
  • ID:wmCTcepF0 #

二足歩行のほうが楽とかあるのかな…

43

43. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 11:39
  • ID:CiBE2uwf0 #

郷に入っては郷に従えってかw

44

44. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 11:50
  • ID:AWzV3W4Q0 #

四つ足だと車とか人家の塀で見通しが悪いから、立って目線を高くして見通しがよくなるようにしてるんだろう。
あと森林や平地だと人や動物の匂いが風で漂ってくるはずだけど、町の中だとアスファルトとか排気ガスとかなんか色々混ざってるのも二足歩行で目測のみに頼る原因じゃないかと。

45

45. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:03
  • ID:q9bOG4sE0 #

ちょっと恐いね。大脳は人間並の大きさ、いや、それ以上ある。
舐めたら出し抜かれるからね。出会ったら先手を打つこと。

46

46. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:12
  • ID:0YXkzxU20 #

でもおそロシア

47

47. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:19
  • ID:L85VS4GN0 #

チューバッカ?

48

48. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:21
  • ID:.uE1m.i.0 #

熊界では人間界に降りたときは二足歩行しなきゃいけない決まりがあるのでは?

49

49. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:39
  • ID:7a.g8s.W0 #

いやいや、着ぐるみじゃないの?
やけに人間くさいんだがw

50

50. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:51
  • ID:q1PEnJbW0 #

これって、ただのロシア人のオッサンじゃないの?

51

51. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 12:51
  • ID:Uy80dH4W0 #

※5
クマ「おお!視界が違う…超楽しい」だったんだろうか?

52

52. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 13:37
  • ID:4T8rTv660 #

※17
もうネットなんて信じられない

53

53. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 13:38
  • ID:wBxR7Vv.0 #

ゴミ箱覗く姿がまさしくおっさんのそれ

54

54. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 13:45
  • ID:REgBMLRP0 #

>>41
ドイツのニュースでは、自動車事故か何かで前肢がどうのって言ってた。

55

55. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 14:12
  • ID:rH1PLB.u0 #

よくみかけるAAの2足歩行のクマはまちがいじゃなかったんだなぁ

56

56. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 15:18
  • ID:6yQJA4ck0 #

熊に見えねー
異界から迷い込んだヤバイ何かって感じがする。

57

57. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 16:20
  • ID:SquXgPi40 #

これがふっと立ち止まってゆっくりこっちを振り向いたら気絶しそう

58

58. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 16:40
  • ID:RRjxUqmm0 #

※17
そこはミスカトニック大学ではないか

59

59. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 17:58
  • ID:w3r3d0ES0 #

Simpeopleというゲームにこういう熊いたなぁwww
夜中、住人が寝静まった頃に家の前にあるゴミ入れを二足歩行で漁りにくるっていうw

60

60. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 17:59
  • ID:9On30lt10 #

次は帽子を被ってるとかTシャツを着てるとかが現れそうだな

61

61. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 18:00
  • ID:TdyOgdhy0 #

中に誰もいませんよ

62

62. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 18:32
  • ID:DiZ5NI7P0 #

くまもん「中身です」

63

63. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 18:44
  • ID:DoL.QFk50 #

※22
アメリカ版の方が痩せてるなんてあり得ん

64

64. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 18:58
  • ID:iaopInIt0 #

このまま人間のように進化して今の人間に取って代わって‥

65

65. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 21:30
  • ID:czdd5dIa0 #

背筋が伸びてて姿勢がいいな!

66

66. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 22:44
  • ID:ZWuIM9.q0 #

アメリカの住宅街は自然が多くて凄いね

67

67. 匿名処理班

  • 2014年08月08日 23:20
  • ID:QZ5AQmdI0 #

これ、黒いヒトガタですよね。

68

68. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 02:12
  • ID:2MfsnkyA0 #

イエッティの頭皮と言い伝えられているものをDNA鑑定したら一致したのが古代の白クマだったっていうニュースがあったよね

69

69. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 02:42
  • ID:48dksips0 #

こいつフランスにいなかったか?
レミ・ガイヤールって名でwww

70

70. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 03:07
  • ID:Sla.05Pz0 #

おっさんぽいな。すごく。

71

71. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 03:10
  • ID:.dxdm8ro0 #

くまモン どうしたのさ すっかり痩せちゃって・・・・

72

72. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 04:02
  • ID:uNhov6530 #

二足歩行でこっちに向かってきたら逃げ勝てるかな

73

73. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 04:26
  • ID:O9giOQY.0 #

そのうち他の動物たちも 次々と二足歩行しだすんじゃない?

74

74. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 10:41
  • ID:AckSx4.L0 #

くまみこかな??

75

75. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 10:43
  • ID:wo6S8dGh0 #

動物とぶつかったら自転車や自動車の対物保険は使えない。
例え全損してもだ。理由は対「動物」保険ではないからだ。
対熊保険があるかどうかは知らない。

76

76. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 10:51
  • ID:.ozEhV9x0 #

※17
途中まで真面目に読んで・・クソッwwクソッwww

77

77. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 11:15
  • ID:RB5hVDv.0 #

俺らは生物の進化の過程を目の当たりにしているのかもしれん

78

78. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 11:49
  • ID:CEw9BT3u0 #

中に人入ってるだろw

79

79. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 12:18
  • ID:gVg0unXo0 #

まじで怖い

80

80. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 14:29
  • ID:5Ld1v4H70 #

周囲を警戒しながら歩くようになっちゃったんだろうね。

81

81. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 14:41
  • ID:Ri8xW8050 #

これ絶対間近まで近寄らないと熊と判断できない自信が俺にはある

82

82. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 15:47
  • ID:gJJitP9x0 #

※3
確かヒマラヤのビッグフットの毛のdna調べたらホッキョクグマとグリズリーが分化する前の熊のものだったとかなんとか

83

83. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 17:52
  • ID:GpNdXxde0 #

ABCニュースで紹介してたのと同じクマかな?
前足を怪我してるからじゃないかと言われてる。
Vennyって名前まで付けられてるw

84

84. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 18:54
  • ID:25R4x.Rq0 #

前足怪我してる。

85

85. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 19:00
  • ID:mmo9J6zo0 #

くまモンを遠目から撮影してUPすればニュースになるのかな?日本には他にも、ふなっしーって呼ばれてる生物がいるけど、あれ宇宙人なんじゃないの?

86

86. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 21:29
  • ID:9RMhtnW00 #

後のビックフット伝説である。
あなた、疲れてるのよモルダー。

87

87. 匿名処理班

  • 2014年08月09日 22:25
  • ID:Gf1R2FZk0 #

※17
ラヴクラフトのファンかよw

88

88. 匿名処理班

  • 2014年08月10日 08:36
  • ID:8RtBI3Vn0 #

※3マジ、そうかも!

89

89. 匿名処理班

  • 2014年08月10日 12:01
  • ID:Ae62XHr20 #

直立に適応しきれないと痔とか腰痛になりやすいんじゃないか

90

90. 匿名処理班

  • 2014年08月12日 03:36
  • ID:J93Muyzq0 #

「森のくまさん」の歌は現実って事で。

91

91. 匿名処理班

  • 2014年08月12日 09:39
  • ID:NF7tgHJ60 #

可哀想としか思えないおれっておかしいのかな。野生なんだろうけど、話題になったのも何かの縁だろうし、麻酔して手当してあげてほしいな。。
すごく痩せちゃってるじゃん。かわいそう。
きっと日本だと偽善って言われるんだろうけどね。動物愛護=偽善の国だから。

92

92. 匿名処理班

  • 2014年08月12日 11:51
  • ID:X5Z0uTc60 #

黄色くして赤い胸当て着せたらプーさんだなこりゃ

93

93. 匿名処理班

  • 2014年08月13日 10:40
  • ID:s6C3dQBb0 #

でもアメリカ人は日本人ほどクマに恐れを
持つ人間は少ないんじゃないかな。
銃を持ってるからな。

94

94. 匿名処理班

  • 2014年08月14日 11:42
  • ID:ZzHUiytv0 #

こういう歩きをしてたクマがビッグフットとかサスカッチと思われたのかもね

95

95. 匿名処理班

  • 2014年08月14日 23:20
  • ID:2L0B8QIS0 #

>まあ、全部俺の作り話なんだけどな
残念だが、それ本当の話だ。

96

96. 匿名処理班

  • 2014年08月15日 00:36
  • ID:XjUqkv4d0 #

こないだ特集みたが
伝わっているビックフットの毛はDNA結果クマがほとんどだってさ
ほんと夢のない時代

97

97. 匿名処理班

  • 2014年08月15日 01:40
  • ID:7Z0ZrDoN0 #

ニュース映像の方見ると、右手の先が欠損してるように見える
左手もやけにブラブラしてるから、骨折か何かしていそう
動物はすきなんだけど、まず二足歩行の異様さにぎょっとして、
その後事情を察して、なんだか気の毒になってしまった…
でも、身体的なハンデを何とかして乗り越えてる様は、逞しくもあるなぁ

98

98. 匿名処理班

  • 2014年08月15日 12:03
  • ID:oQRk2EXj0 #

クマロニヨン人の始まり

99

99. 匿名処理班

  • 2014年08月15日 15:07
  • ID:3qvGsFm20 #

きっと、熊妖精さん!

100

100. 匿名処理班

  • 2014年08月15日 16:08
  • ID:bN7OJzoH0 #

後は落し物を拾ってお嬢さんとダンスをすれば完璧。

101

101. 匿名処理班

  • 2014年08月16日 13:22
  • ID:bK2y0TZl0 #

AAのクマーにそっくりw

102

102. 匿名処理班

  • 2014年08月16日 22:57
  • ID:Emkfh5tV0 #

※41
ニュースでは「more than likely car accident」って言ってるね。どうやら自動車事故で前足を怪我してしまったらしい。

103

103. 匿名処理班

  • 2014年08月17日 17:57
  • ID:wrZ5BCvb0 #

※17
逆に感心するくらい騙された

104

104. 匿名処理班

  • 2014年08月25日 09:10
  • ID:Ajh4Kt4z0 #

このようなところから進化は始まってゆくのですね

105

105. 匿名処理班

  • 2014年09月09日 10:42
  • ID:2YVkErIU0 #

前足を怪我してるって、手負いということじゃないの?
危なくないか?
治ってからも立って歩く方が良い感じになったのかな。

106

106. 匿名処理班

  • 2015年05月10日 06:16
  • ID:8aB.IOs80 #

途中の四足状態みると、右前足は浮けてるね。
案外最初の人類もこうやって2足歩行したのかも。
それで、子供がみんなマネして、そしたら頭が良くなった…みたいな

107

107. 匿名処理班

  • 2015年10月26日 15:00
  • ID:W01OERiM0 #

黒ずくめでオラオラ歩きしてる鳶職のニーチャンに見えた。
てことは鳶職のニーチャンは、やはり人間のなかではクマに似てる人種なのか。

108

108. 匿名処理班

  • 2017年08月21日 09:34
  • ID:Q.NyrxUW0 #

致命的な身体欠損があっても何とか生きようとしてるんだな・・・

109

109. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 02:46
  • ID:nWWTh1Fo0 #

日本人なのにfuck'n shit !て自然に出ちまった

110

110. 匿名処理班

  • 2018年11月11日 10:35
  • ID:UTm0OFzt0 #

おっさんやないか!

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link