
ドイツでは、感染後の自宅待機を守らなかった人や、隔離違反した人を収容する為の刑務所が作られているそうだ。
移民受け入れ施設をコロナ違反者用の刑務所に改築
ドイツ東部にあるザクセン州の州都ドレスデン、シュタウフェンベルクアレーには2017年に建設された移民受け入れ施設がある。ここを、コロナ感染予防対策に違反した人を収容する刑務所に改築する準備が進められている。収容されるのは、政府の定めたコロナ感染予防対策による制限措置に繰り返し違反した市民で、コロナに感染後、自己隔離を拒否した人、自宅待機期間中に外出をした人などだ。
収監されるまでには、警告、罰金、判決のプロセスがあるのでいきなり入れられるわけではない。
刑務所の建物は高いフェンスと壁で囲まれ、警察官が警備するそうで、既に建物には警察が出入りしている様子がうかがえる。
施設内にあった食堂は、既に完璧な感染予防対策が施された裁判所への改築作業が完了したそうだ。
Germany: Refugee reception facility to be converted into jail for COVID quarantine-breakers
ドイツでは年末から感染者が急増しており、感染者は200万人を超え、死者数は4万7千人を超えた(1月17日現在)。14日には確認されたコロナによる死者数が1244人と過去最多を記録した。
変異種が爆発的な感染拡大を引き起こす状況が懸念されており、メルケル首相はロックダウン(都市封鎖)強化を打ち出し、国内の制限措置を1月31日まで延長する方針だ。公共交通機関に関しても、完全に停止する可能性も議論されているという。
References:bild/ written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
こういう施設は一歩間違えると政治的なこととか絡んできそうな気がするけど、コロナに関してはこれくらいしないといけないのだろうか。日本も最近かまわず外出する人増えたみたいだけど、海外はもっとひどいからなあ。
2. 匿名処理班
このくらいしないと駄目なのかなぁ…
3.
4.
5. 匿名処理班
>>施設内にあった食堂は、既に完璧な感染予防対策が施された裁判所への改築作業が完了したそうだ。
なるほど、施設内に裁判所を設置して判決則収容なんですね
さすがドイツ、効率の良いシステムですね
違反→警告→無視→収容→収容先で裁判→その場で結審→収容という過程を一箇所の施設で迅速に行うことができると。
6.
7.
8. 匿名処理班
遊び歩いてる人は、日本もこうなりたくなければ遊び歩いてないで黙って自粛してください。
9.
10.
11.
12.
13.
14. 匿名処理班
日本においては、外出するのは問題ないのですよ。名所旧跡、映画館、コンサートなど、店舗や飲食店、訪れて何の問題もない。その時にどのような行動をとるかだけが問題。
飛沫を飛ばさない、手を洗うなど基本的なことを徹底するだけ。
外出自粛は、飲食店や店舗、エンターテインメント界等々、すべてを潰し、かかわる人の命を奪うだけ。陽性=感染ではないことを、国民もいい加減に学習すべきだし、マスコミも医師会も脅すのをやめて事実を知らせるべき。
15. 匿名処理班
なんだかんだ言っても
日本の対応が一番マシなのかもね
今の秩序が成り立っているのは
元々衛生面に気を付けてたり
ルールに従う国民性というか民度があって
現場の医療関係者の皆様が大変な思いしてるのは
忘れてはいけない
16.
17. 匿名処理班
タイトルの「刑務所」はちょっと…。
感染した人あるいは感染する恐れがある人が犯罪者であるかのような認識が広まる恐れがあると思います。
って思ったら元記事が既に「刑務所」なんですね。
ドイツだと「収容所」って名称は使えないのかな。
でもそのまま直訳する必要はないと思う。
収容所とか隔離施設とか言い換えた方が良いと思いますよ。
18. 匿名処理班
本気で、日本も見習え。作れ。
go to煽った政府も、煽られてホイホイ出歩いてウイルスばら蒔く国民も。
19. 匿名処理班
「さぁ、ウィルスを広める悪い子は、どんどんしまっちゃおうねぇ」
20. 匿名処理班
>>17
ドイツの収容所って刑務所より不穏な響きなんだけど
21.
22.
23. 匿名処理班
>>14
感染し、発病の3日ほど前からウィルスを発生させる以上、では陽性と感染の境目はどこなのか、を明確にしないまま安全宣言は不適切。
問題は無症状の感染者から広がっているから、症状が出てから隔離はあまりにも遅い事。
傍目から見れば、陽性者と無症状感染者は一緒です。
なお、院内感染や他のクラスターの事例を見ても、ただの飛沫感染・接触感染ではなく、エアロゾル感染も起きているのは明白。
数週間ほどの自粛期間で、ズバッと感染者を減らせば良かったのに、経済が〜、飲食が〜、で感染を引き伸ばししてきたから首を絞めているのを、自覚し、いい加減に学習すべきだ。
24. 匿名処理班
※8
どうせ感染者が増えて大惨事になっても、
政府が悪いしか言わないよ、そういう連中は。
もしくは、大騒ぎしすぎって言うかだな。
25. 匿名処理班
ドイツは移民の受け入れ配分を勝手に決めてEU諸国に
経済制裁をちらつかせて条件を飲ませたり
ユーロでは自身が儲けたいがために本来なら参加資格のない経済が脆弱な国を
他国の反対を切り捨ててユーロに参加させたり
移民受け入れに際して移民が起こした犯罪を極力表に出ないように隠蔽したりと
近年のドイツは中国と同様に独善と独裁が暴走していると言ってもいい
こういった措置も同様の事なのだろう
26. 匿名処理班
アジア方面と違ってヨーロッパとかは死亡率も高いからね。コロナに対する抵抗力が元々違うそうだけど。その恐怖感はきっと日本では想像できないものだと思う。
27. 匿名処理班
>>23
感染拡大が激増したのは、入国規制緩和後の話
Youtube等の動画サイトに自主待機期間にも関わらず、外出して夜の飲食店でワハハハって大口開けて大笑い、おしゃべりしてる人民の動画があったよね
あれをみて、ああ、これじゃあいくら日本人が感染予防を頑張っても無駄かなぁという思いが出てきてる
根本的なところで締め出さないとn
28. 匿名処理班
>>17
ちなみにこの収容所に「自主的」に入る人はいないので、あなたに言い方だと「強制収容所」って事になるんだよね
基本的にあの国では、「収容所」にいいイメージはないんだ、戦後も東ドイツの政治犯収容所とか労働収容所とか強制的に収容する収容所が結構あったのでね。
29.
30.
31. 匿名処理班
ドイツを見習えエラ民族はおとなしいのう
32. 匿名処理班
日本人は全体主義だから周りの人の事を考えるが
白人様は自分が良ければそれでよし・
刑務所に入った奴のほとんどが何で入れられたのか理解できない奴が多いんだよな
33.
34. 匿名処理班
>>27
今は入国禁止になってるよね。
現在、私のいる地方の病院では首都圏から帰って来た人(行ってきた人)だけじゃなくて、ちょっと会った人も、別室で診察・治療のルールになっています。付き添いも基本禁止で、病院内へ立ち入り禁止。
どんなに差別だと言われても、それが評価であり、現実的な対処法。根本的なところで締めてます。
35. 匿名処理班
収容所が好きね
36. 匿名処理班
>>34
感染者が激増してからね
それまでは入国規制緩和した途端にワッと入って来てたから
37. 匿名処理班
※14
経済活動とコロナ対策の両立という日本政府の方針は破綻しており、医療崩壊という状況に陥っています。
ですから今後の方針は医療の現場にリソースを集中しコロナ禍対策に全力を尽くすべきです。
38. 匿名処理班
>>32
こういう「ニホンジンハー」とか「ニホンジンガー」というコメントは単純に日本サゲをしたいだけのコメントなんだから、掲載拒否していいんじゃない
39. 匿名処理班
>>33
こういう偏った思想を元にコメントするのはどうかなぁ
できると思ってる?
40. 匿名処理班
コロナはいろんな国が同時に同じ危機に瀕しているから対策の違いが見れて面白い一面もある
こんなに平等に国の違いが観察できるってある意味すごい
41. 匿名処理班
>>36
言い訳はいいねん。これからどうするの?
医療は崩壊した。
今後 感染者が増え続けたら、経済を最優先にしたところで、行き着く先は経済も共倒れだよ。
……と言ってもそれが想像出来ない人達なんだよなぁ。
42. 匿名処理班
※26
EU内では移動制限を設けられないそうだよ
そこが事情の異なるところだね
EUの根幹となるポリシーなんだそうだ
43. 匿名処理班
感染予防対策に反対する人って、斜め上の思考をしてることが多いからね……
それこそ、精神病的な妄想にかられているワクチン懐疑派の人とかがいるから。
そういう人に対して差別感情を抱かせないように、あまりニュースで表には出さないだろうけど、実態はそんなところだと思う。
「コロナなんて関係ないぜ! 俺は遊び歩くぜウェーイ!」みたいな人をメインに収容するものと考えると見誤るだろうね。
44. 匿名処理班
>>37
自由と権利 の主張はいいが、
義務と責任 をガン無視して、
医療の維持を守っての経済活動を忘れている。
国民保険の制度がはるか昔からあるのに、コロナ禍が始まってから医療か経済かの、議論と言う変な事態になり『飽きた』の一言で終わらせる(笑)
医療は崩壊したし、私立病院まで解放したら未治療の人が増えるだけなのに、経済が維持できるわけがない。刹那的なのか、夢を見ているのか。
45.
46. 匿名処理班
>>41
ど言い訳いいねん
どうするのじゃなくてどうしたいんだ
そ
47.
48. 匿名処理班
※14
【緊急事態宣言の期間中、以下の取組をお願いしています。】
(1)外出・移動
〇 住民の皆様には、不要不急の外出や移動について、感染拡大予防のため、自粛を要請します。
〇 飲食による感染リスクが高い場面を回避する各種の対策を行います。これらの対策の実効性を高めるため、日中も含めた外出自粛の徹底をお願いします。
〇 出勤や通院、散歩など、生活や健康の維持に必要な外出・移動は除かれます。
49.