住宅街に突如戦車が現れる事案
住宅街に突如戦車が現れる事案: youtube
 アメリカ・フロリダ州マイアミ・デイド郡で、閑静な住宅街を走行する1台の戦車が目撃者によって動画撮影され、SNSでシェアされた。

 突如現れたこの戦車に、地域住民らは「いったいなぜ?」「何が目的?」と激しく困惑。通報を受けた地元警察が調査したところ、その謎が解明したようだ。『CBS Miami』などが伝えている。
Community Shocked After Resident Rides Around Neighborhood In Tank

住宅街を走る戦車が目撃される

 1月10日、フロリダ州マイアミ・デイド郡パルメット・ベイで、1台の戦車が走行しているのを地域住民らが目撃し、その様子がソーシャルメディアでシェアされた。
 撮影された動画には、戦車を操縦している様子の男性の姿があり、彼が戦車に乗っているところも捉えられている。
2_e
image credit: youtube
 閑静な住宅街にあまりにも不釣り合いなその戦車を見た住民らは、「なぜ、戦車がここに?」「軍事作戦の一部かなにか?」と激しく困惑し、警察に通報した。

コレクターに購入された軍事アイテムであることが判明

 ソーシャルメディアでこの映像が拡散されると、専門家は「この戦車は英国のものである」と述べ、フロリダの州軍は「当局のものではなく関連性はない」と声明文を発表。

 結局、マイアミ・デイド郡警察がその謎を解決したようだ。

 通報を受けて調査をした警察は、この戦車が廃棄された余剰の軍事アイテムであり、コレクターによって購入されたものであることを発表した。

 困惑する住民によってビデオ撮影がなされていた時は、購入したコレクターの自宅へ戦車を運んでいる最中だったようだ。

 しかし、巨大な戦車は移動時にカーブ部分で縁石のコンクリートを破壊しており、こうした出来事を含め、地域住民にかなりの反感を与えている。
3_e
image credit: youtube
 ある住民は、「住宅街に戦車なんて。金は持ってるんだろうけど、センスがまるでなしだ」と痛烈に非難し、またある住民は「見せびらかしたいだけなんだろうけど、いったい何なんだ?って感じだね」と不快感を露わにした。

 なお、警察では「戦車自体は兵器としての機能はなく、違法性はない」と述べている。

written by Scarlet / edited by parumo
追記(2021/01/24)本文を一部修正して再送します。
あわせて読みたい
戦争当時にタイムスリップできる、世界7つの戦車の墓場

オンリーロシア。ロシアでは自家用車を戦車に魔改造するのが流行ってるらしい。

現代版世界の高額戦車トップ10。日本は2位にランクイン

2020年をぶっ飛ばせ!ショットガンと戦車で廃車を粉砕するヒャッハーなストレス解消イベント(イギリス)

戦車に乗って自動車をグシャっと粉砕、ニュージーランド式ストレス解消法「Tanks For Everything 」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 22:41
  • ID:8oggIb2Q0 #

フロリダ国家警備隊って何だろって思ったけど、たぶんNational Guardのことかw

2

2. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 22:42
  • ID:Qph6IAqc0 #

ホレイショならきっとスカッと解決してくれる。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 22:43
  • ID:ZvvY.TwW0 #

国家警備隊というのはNational Guard のことですか.それならば普通は州軍と訳します.

4

4. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 23:06
  • ID:g0NuuSr50 #

アメリカ版戦車道でもやる気かな?

5

5. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 23:16
  • ID:j.md9sQs0 #

またロシアかと思ったらアメリカだった

6

6. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 23:34
  • ID:CplLxv0C0 #

縁石もだが舗装路自体がヤバそう
此の際通った所を全部直して貰っちゃえ

7

7. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 23:39
  • ID:SdVs4WOr0 #

しかしちっさい戦車やな

8

8. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 23:42
  • ID:.kRLJTys0 #

洗車大変そう

9

9. 匿名処理班

  • 2021年01月24日 23:56
  • ID:XLdqenno0 #

あまりものとはいえ戦車なんて個人が買えるものなのか…

10

10. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:02
  • ID:FEW3CZQw0 #

砲塔の形なんか違うけどT92かコレ?

11

11. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:14
  • ID:ae.2vkf20 #

※9
アメリカは個人所有で戦車や爆撃機、大砲を持ってたりするよ
戦勝イベントや射撃会とかに持ってきたりして実際に撃ったりする
流石に実際に撃てるものに関しては届け出がされてると思うけどね

12

12. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:17
  • ID:Tu9qAIY70 #

「両津のバカはどこだぁ〜!」がリアルでできるのかw

13

13. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:20
  • ID:NB..UBtO0 #

ナイトスクープの自作戦車お父さんのアメリカ版かと
おもったらマジの戦車かよ

14

14. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:20
  • ID:FEW3CZQw0 #

調べた感じイギリス空挺戦車のFV107っぽいな
イギリスじゃ現役らしいがベルギーは15年前に退かせてるからその放出品か

15

15. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:41
  • ID:3oDAg4wD0 #

戦車も乗って帰れるのかw

16

16. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 00:54
  • ID:AwPCXsOS0 #

※9
10年ぐらい前に装備を外した空母が売り出されたってニュースがあった気がする
購入者がいたかは知らんが

17

17. yakisobang

  • 2021年01月25日 01:15
  • ID:dh94aUZl0 #

※2
デイド郡(署)WWW
ナツカシー!

18

18. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 01:22
  • ID:CcqDwBKi0 #

正規の軍隊なら「おお!」ってなるけど、普通に民間人が兵器を持ってたら「ええ?」ってなる。
大分をツーリングしてた時に偶然出会った10式はカッコよかった。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 02:41
  • ID:uU.iZ4FW0 #

設備壊すのは弁償だろうけど
日本じゃ公道走ってても珍しいもん見たで済みそうなものをそんなに怒ることか

20

20. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 03:14
  • ID:At9BeWbN0 #

そりゃ戦時でもないんだから舗装路をフツーに走ったらフツーに痛めまくりだわなあ
もっとサイズの小さいキャタ履きの建機だって移動するときは輪っか履きのキャリアに乗っけるだろうし況してこのサイズならそうするのが「常識」的に見て当然
本文にもある通り、ドヤりたかったのが本音だろうが地域住民敵に回したらそれどころじゃなかろうに
ホントにもうアヴォカドww

21

21. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 04:37
  • ID:meVUTNaL0 #

※19
兵器に対する嫌悪感が強いのかもね

22

22. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 05:20
  • ID:.LFAKBd50 #

「馬鹿が戦車でやって来る」

23

23. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 05:21
  • ID:.qNSHV3d0 #

>>19
弁償するにしてもすぐ直るわけじゃ無いんだからキレるだろ
しかもエンジン音も履帯の駆動音もうるせぇし

24

24. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 06:00
  • ID:Uso.nBiF0 #

※19
そんな記事に怒ることか

25

25. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 06:06
  • ID:9dUOJIMW0 #

ロシアのyoutuberで、戦車に乗ってドライブスルーしてたのがいるな
意外と個人で戦車所有できる国ってあるのか?

26

26. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 06:50
  • ID:h.4FMTsk0 #

馬鹿が戦車でやって来る 山田洋次監督

27

27. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 07:18
  • ID:slHizW1k0 #

何に使うんだろう

28

28. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 07:41
  • ID:3nqhdZJr0 #

そんな怒る?縁石壊したのはダメだけど

29

29. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 08:12
  • ID:Ixp79Y5P0 #

農道走ってくトラクターじゃねーんだから自走で納車とかアホだろ...。トレーラーも借りれないならそんなもん買うな!

30

30. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 08:25
  • ID:b62hAB8m0 #

スコーピオンか。

同じ英国製のアボット自走砲も、アメリカのコレクターが購入し、リースしたものを、よく映画とかで見るね。(ミストやクローバーフィールド等)

31

31. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 08:37
  • ID:mL7MvCy30 #

>>19
周りの連中の妬みも入っているんだろうね

32

32. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 08:39
  • ID:M9p01Rbo0 #

ガルパンおじさん「パンツァー・フォー!」

33

33. ほのくに

  • 2021年01月25日 08:42
  • ID:e.6vHr6B0 #

ミリオタがここにも…

34

34. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 08:43
  • ID:mOeUv4vR0 #

かっこいいとか言ったら叩かれそうな雰囲気だな

35

35. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 08:57
  • ID:b62hAB8m0 #

※16
それもしかして、中国がダミー会社通してウクライナから「娯楽施設・平和利用」と詐欺同然に取得し、現在は遼寧という空母として再就役させた話のことです?

36

36. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 09:20
  • ID:XfdZfLyQ0 #

怒りコメントしか載せてないけど、「俺も欲しいぜ!」なコメントも相当数あるだろ
もちろん私も欲しいサイドの人間だ

37

37. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 11:05
  • ID:fqGdlSk90 #

セイバーかな
わざわざ買うにはマニアックな車両だと思う

38

38. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 11:13
  • ID:nHKjMQN90 #

※26
あっ!と驚くぅ〜〜 為五郎ぉ〜〜〜〜、か

39

39.

  • 2021年01月25日 12:09
  • ID:pngHIBXx0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 12:14
  • ID:6SReztXX0 #

※36
わかる。
ルノーFTとかヘッツァーとか、憧れるわ。

41

41. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 12:27
  • ID:oqzJQKmP0 #

でもトランプ支持者とかが持ってたら間違いなく脅威になるよね

42

42. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 12:27
  • ID:qsml4.dt0 #

まあ、車がぶつかって来ても中の人は大丈夫なんじゃない

43

43. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 12:36
  • ID:gMEBBCNF0 #

原文見ると1月13日の記事。議事堂襲撃から1週間
米国内は緊迫していた頃
見慣れない戦闘車両が単独走行していたら通報されるよ

44

44. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 13:29
  • ID:3uQ0dekK0 #

住宅街を走るじたいの行為が威圧や見せびらかしだからな

45

45. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 13:46
  • ID:aWlPHi9d0 #

>>3
たぶん記事作成者が日本語に疎いから、翻訳ソフトが出した表記をそのまま掲載したんじゃない

46

46. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 13:47
  • ID:aWlPHi9d0 #

>>43
どうだかw
この戦車が走っていたのは議会周辺なのか?

47

47. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 13:51
  • ID:MURQ9V6M0 #

ブリテン謹製の軽戦車。FV107シミターですねぇ。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/FV107_Scimitar

48

48. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 13:56
  • ID:.7.SyJcq0 #

とりあえず縁石の補修はしてあげて欲しい

49

49. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 15:01
  • ID:0nZSJzh60 #

>>3 19世紀の邦訳を、20世紀始めの制度改正に合わせて直さないまま、21世紀まで放置してるのが悪い。
連邦指揮下に入らないstate defence forceの立場がないぞ。
(元ネタに合わせるなら、国民衛兵、となるべきなんだが、NG)

50

50. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 15:01
  • ID:gMEBBCNF0 #

※46
片手で余る程度だけど実際にデモは行われ
FBIは全50州で州議会等の警備を強化する様に
指示を出したことを
BBC、CNNなどが報じてる

51

51. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 15:22
  • ID:.xmBbfQ20 #

マイアミなら高射砲でヘリやら何やらを攻撃するのも珍しくないと思ってたので、これくらいで動じるとは(CSIにハマり過ぎ?)

52

52. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 17:16
  • ID:JJgLqiGg0 #

>>50
うーん、それ、この記事と関係ないよね

53

53. 匿名処理班

  • 2021年01月25日 21:51
  • ID:z19KUwo90 #

※22
もう知ってる人はほとんどおらんやろ

最後のシーン、ぐっとくるけどな

54

54. 匿名処理班

  • 2021年01月26日 02:45
  • ID:RQ.SclrD0 #

※9
たまにオークションに出る。
安い物は数百万で買える。

ただ・・・武装解除しないと個人購入はできないのと、輸送にハンパなく金が掛かる。

日本でも、戦車はさすがに出ないけど、消防車なんかはたまに市場に出ることがある。

55

55. 匿名処理班

  • 2021年01月26日 03:12
  • ID:SgdggRrP0 #

※54
酔った勢いで消防車競り落としたスペイン料理の人が内側をキッチンカーに改造してパエリア売ってる話を知ってる

56

56. 匿名処理班

  • 2021年01月26日 07:34
  • ID:y.AzNOlW0 #

浮気調査団チーターズで登場してほしい!
亭主の浮気現場に激怒した奥様が現場に乗り込むときに使える!!!
ジョーイグレコ「乗り込みますか?」

57

57. 匿名処理班

  • 2021年01月26日 14:55
  • ID:xGQAROeX0 #

※16
買うのは中国だろうな

58

58. 匿名処理班

  • 2023年04月15日 17:47
  • ID:TZ1VSmIv0 #

違法性は無いと言ってるが、
要するに取り締まるべきだが現状の法律に不備があり取り締まれないだけ。
いわゆる脱法状態。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links