3匹のボブキャットが現れた!
3匹のボブキャットが現れた! image credit:Mike Mayou/Facebook
 アメリカのミネソタ州に住む写真家は偶然3匹の野生のボブキャット(オオヤマネコ属に属する中型獣)と遭遇。ドローンで撮影をし、Facebookでシェアしたところ、そのかわいさに世界が癒された。

 3匹のボブキャットは、ドローンがある程度近付いても怯えることもなく、好奇心を示しつつ、穏やかに過ごしていたという。

 写真家は、偶然遭遇したボブキャットを撮影できたことはまさに幸運であり、不思議な体験だったという。
広告
Bobcats on the St. Louis River

偶然川辺で3匹のボブキャットに遭遇

 野生生物の撮影はスキルを要するが、肝心なことは願ったタイミングで野生動物と出会えるか否かだろう。

 アメリカ・ミネソタ州ダルース在住の写真家マイク・メイユーさんは、最近その幸運な機会を得ることができた。

 幼い頃から写真が大好きだったメイユーさんは、この5年ほどはデジタル一眼レフ写真を始め、その過程でドローン写真とビデオ撮影を学んだ。

 12月16日、メイユーさんは美しい夕日を撮影する目的で、ドローンを持ってセントルイス川の周辺にベストな撮影場所を探しに出かけた。

 そして偶然、美しい3匹の野生のボブキャットに遭遇した。
川の周辺を探検してそろそろ戻ろうと思った矢先、氷の張った場所を何かが横切ったのを見ました。ドローンを飛ばしてみたところ、3匹のボブキャットがいるのを発見し、驚きました。
 凍った川の上にいた3匹は、メイユーさんが近付けたドローンを怖がる様子も、また攻撃することもなく、穏やかにその場にいたという。
 時折、ドローンに好奇心旺盛な視線を送ったり、用心深い姿を見せたりしていた3匹を、メイユーさんは素早く撮影を終了させた。

 あまり長い間ドローンを近づけて、寛いでいる様子の3匹を邪魔したくないという気持ちがあったからだ。

 撮影時間はわずか数分ほど。ドローンが右や左に動く間も、3匹は全く気にした様子は見せず、おかげでメイユーさんは素晴らしいショットの撮影に成功した。

ドローン撮影の倫理観を問う批判の声も

 メイユーさんは、自身のFacebookで撮影した3匹のボブキャットの写真をシェアした。すると、たちまち拡散し、一部のユーザーらからは撮影場所に関する質問やドローン撮影の倫理観を問う批判コメントが寄せられた。

 後日、メイユーさんはFacebookで次のように綴った。
この野生生物を保護するため、また多くの人がこの場所へ行くのを防ぐために、私は意図的に撮影場所の質問については答えないことに決めました。

また、ドローン撮影の倫理観についても少しこちらに追加したいと思います。確かに、ドローンはサイズによって動物を怯えさせることもあります。私は、自分が撮影した時のことを考えましたが、撮影しながらボブキャットとの距離を保つよう努めていたので、3匹にはドローンはそれほど近付いていませんでした。

それに、撮影はほんの数分以内で終わったことを伝えておきます。
 わずか数分の間のドローン撮影による美しい3匹のボブキャットの写真には、多くのユーザーらから「素晴らしい写真をシェアしてくれてありがとう」「ドローンでこんなに綺麗に撮れるんだね」「ドローンだったからこそ、こんな表情が撮影できたのかも」「これからもこの3匹が安全に守られますように」といった声が寄せられている。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
玄関開けたらボブキャット。自宅の玄関前でオオヤマネコの家族が鎮座していた件(アメリカ)

玄関先でボブキャットたちがファイッ!縄張り争いをするボブキャットの素早い動きに注目

野良の子猫を路上で発見した女性、自宅に連れ帰った後、ボブキャットであることが判明(アメリカ)

ボブキャットパイセンが3匹の我が子を連れて玄関先にやってきただとぅ?カナダ、カルガリー地区ではボブキャットが出没中

大きな猫と暮らしたい。2匹のボブキャットと暮らす毎日ってどんな感じ?

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 11:50
  • ID:J8rVjrGE0 #

どれだけ素晴らしい映像でも謎BGMは外せないのね

2

2. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 12:06
  • ID:36nwn71t0 #

ボブザイル...

3

3. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 12:21
  • ID:fED2xQvj0 #

チューチュートレインならぬニャーニャートレイン

4

4. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 13:16
  • ID:az4EUolr0 #

仕草がイエネコといっしょ。
見下ろす位置に移動してちょっと強気になってるのかわいい。

批判があるっていうけど、ネコ'sの反応見ながら撮影してるみたいだし、餌付けしてるわけでもないし、このくらいならセーフじゃないかねえ。
「お、なんや? お? なんや? お?」
っていうこいつらの顔は、ネコとの接触を試みる人にはおなじみでしょ?
警戒させてるけど、深刻な脅威にはなってない感じ。許容範囲だと思うんだけど。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 13:21
  • ID:PKeSza.a0 #

素晴らしい。素敵な動画ですよね。でも、編集してある事やヤマネコが頻繁に
移動している事を考えるとわずか数分の撮影時間だったとは考えられない。
ヤマネコが落ち着いているし無理な追いかけはしてなかったようなのでそれは
良かったと思います。感動してその場を離れがたいのは理解できますよ。

6

6. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 13:24
  • ID:boeq64.u0 #

明らかに警戒してるし、近づきすぎ

7

7. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 13:35
  • ID:67vnBW.t0 #

絵になるなー

8

8. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 14:07
  • ID:5cARgxyz0 #

BGMに差し替えないとドローンの唸る轟音で観れたもんじゃないからね

9

9. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 14:26
  • ID:V.4rFrRv0 #

UFOが見た人類ってもしかして…

10

10. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 14:36
  • ID:.0qV427N0 #

ファンファンウィーヒッタステーッステー

11

11. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 14:38
  • ID:Is9Y8VXa0 #

たっぽい♪たっぽい♪( ゚∀゚)o彡

12

12. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 14:42
  • ID:5uBj7eV00 #

>>1
無断転用対策かもしれん

13

13. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 14:53
  • ID:y2.tavQk0 #

怯えさせているという程ではないけれど、飛びついて怪我しかねないから近付き過ぎは良くないね。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 15:52
  • ID:HeCy8cML0 #

※1
おかしな素材原理主義者は日本人だけだから

15

15. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 15:53
  • ID:5NmE79.w0 #

ボブキャット自体は順応性が高く、頭数を減らしている種ではないようです。それでも野生動物写真のセオリー通り、撮影場所を伏せたのは賛同します。

ただ、あまりに特徴的な橋と建物が映り込んじゃっていますね・・・

16

16.

  • 2021年01月02日 17:18
  • ID:QfznRXiV0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 17:40
  • ID:ogHOwZwg0 #

人間も、もしかすると、こういう風に観察されているかも
何か不思議に動き周る飛行物体を見た…とか良く聞くもの

18

18. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 18:27
  • ID:UXlvtWxw0 #

保護・調査などの目的以外で撮影しないのが一番なんでしょうけれどかわいい絵が見たいという欲望や罪悪をないがしろにしたい感情もまたあって。

ドローンに慣れてしまう、警戒心を持たない経験をひとつ積ませてしまったのはまずいといえばまずいのでしょうね。狩猟または狩猟ですらないうつだけ遊び目的の接近でもこれだけ容易になるのは脅威ではあります。
むしろ実際の危険がおよばない操作にとどめつつ彼らが逃げるまでおどかしてしまうのがこのケースのみにおいては良かったり?
野生動物へのホビードローン接近距離は法で制限があってもいいのかもしれないですね。

19

19. 匿名処理班

  • 2021年01月02日 22:05
  • ID:Uss7u3Pw0 #

>>11
「このふざけた時代へようこそ」
って書き込もうとしてきました‥‥

20

20. 匿名処理班

  • 2021年01月03日 04:05
  • ID:nxRz3JR30 #

こいつらって目が ⌒ω⌒(にたあ) になってるんだよなあw

21

21. 匿名処理班

  • 2021年01月03日 05:38
  • ID:FFYcSWjw0 #

>>14
新鮮な材料はあれこれ手を加えず、刺身か塩焼きで食うのがいちばん!みたいなね。

22

22. 匿名処理班

  • 2021年01月03日 09:55
  • ID:BlBQo5MU0 #

自分は情報処理能力が低いんで、音楽がかかってると映像で何が起きているか、半分も頭に入って来ない。なんで一回目は無音でみないとムリ。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年01月03日 17:42
  • ID:rvpEPmOK0 #

ドローンの喧しさは小型でも相当なもの。
警戒させて撮っているだけで消音なら叩き落とされて撮影にならない。

24

24. 匿名処理班

  • 2021年01月04日 09:13
  • ID:LEmDBiCu0 #

ヒロと雄大

25

25. 匿名処理班

  • 2021年01月05日 15:39
  • ID:koMGEnLt0 #

単独でなく3匹で仲良く暮らしてるんだろうか?
兄弟なのかな?

26

26. 匿名処理班

  • 2021年01月05日 23:56
  • ID:OSlbvZN50 #

見慣れない騒がしい「鳥」に最初はビクつくものの、だんだんと
「変な鳥だニャ?」「美味いのかニャ?」「もっと下まで降りてこないかニャ?」
ってな感じだねw

27

27.

  • 2021年01月14日 11:12
  • ID:SArjWIwv0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2021年01月19日 13:42
  • ID:3ZVk7DgB0 #

一瞬見失う。模様ってすごい
最後のとこ模様も相まって笑ってるように見える

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links