
もちろん、ちっさな猫もかわいいけど、おっきな猫たちのかわいさも知っていると、ちょっと妄想がふくらんでしまうというか、さ。
しかし世界には、そんな「おっきな猫さんたち」との生活を実現している人が意外とたくさんいるもんだ。今回ご紹介するカップルもそう。
2匹のボブキャットと暮らす毎日がどんなものか、ちょっとのぞいてみようか。
We Share Our Home With Two Bobcats | BEAST BUDDIES
アメリカ、テキサス州に暮らすメリッサとマイクは、ジプシー、モナコと名付けられた2匹のボブキャットとともに暮らしている。

ボブキャットとの毎日は、ひっかき傷や青あざなどが絶えない。でも、ただの1度も、2匹が怒ってわざと二人を傷つけたことはないのだそうだ。

「2〜3度、骨が折れたこともあるけどね」
「まあかさぶただらけだよね、常に」

食事の準備もなかなか大変だ。チキンや牛肉、豚肉などの肉類をミックスしたものは、なるべく脂肪の多くついたものを朝1回。

一方で少しお世話がラクなのは、意外にもトイレ。なんとボブキャットは「人間用のトイレ」でおしっこをするんだって。

「たまにシンクでやっちゃうけどね」

もちろん、彼らは本来は野生動物。その性質を尊重しながら接することで、2匹と強い絆ができあがったと感じているという。

これから20年、30年と彼らはこの家の中で飼われることになる。だからこそ、そのための覚悟と備えについては十分にできているとメリッサとマイクは語っていた。
深い愛と性質への理解、大きな家とナイスなご飯を維持する財力その他もろもろがないと、ビッグキャットを飼うことはやはり難しそうだ。
でもそのかわり、こうして貴重な生き物たちの姿をシェアしてくれるすべての人々に感謝をして、これからもその様子を楽しませてもらおうかな。
written by momo
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
骨折ってw
ひ弱な俺が飼ってる猫はモフキャット
2. 匿名処理班
骨が折れた!?!?
やっぱ猫はこれくらいのサイズになると普通に殺傷能力が高いな・・・
3. 匿名処理班
まだ体格はそんなに大きく感じないけど、ずいぶん重いパンチを繰り出してくるんだね
すごく可愛いけど、メインクーンで十分かな
4. 匿名処理班
家猫の大型種で満足しておこうよ。
5. 匿名処理班
じゃれるというより狩猟本能に近い
飼うには 体力と経済力が必要かも?
6. 匿名処理班
ヨボヨボで餌食べれなくなった猫に給仕してたけど
何度か噛まれて牙が爪貫通したから大きい猫なら遊びで骨折れる事もあるかもね
7. 匿名処理班
ほっぺのフサフサが可愛いけど
奴らがその気になれば、文字通り瞬殺されるな
8. 匿名処理班
爪を抜かれてるように見えるけど気のせいかな。
手に負えないような大きさの猫を選んでおいて、爪を抜いたなら素直に小さい猫飼って欲しいけども。
9. 匿名処理班
豪華なベッドが似合うなー
10. 匿名処理班
この猫初めて知った!
ムックリしてかわいいねぇ
11. 匿名処理班
マイクさんがライオンに見えてしかたない
12. 匿名処理班
さすが自然界生物!骨折とか強烈なlove。でもトイレシーンは無防備すぎてワロタw
13. 匿名処理班
ボブキャットくらいなら行けるんじゃない?とか思ってたけど
野生パワーは想像以上だった
14. 匿名処理班
スゲー豪邸に見えるが、確かにコレくらいの広さと経済力が無いと、この手の動物は飼えんわなー。
あと一瞬『本気噛みか?!』と思ったが、よく見たら服が破けたり解れたりしてないから、この子達にしてみたら甘噛みなんやな。
でも俺はうちの白雉で満足っす…
15.
16. 匿名処理班
>>「2〜3度、骨が折れたこともあるけどね」
あ〜これはタンスの上からダイブされたんですな
17. 匿名処理班
金持ちだな…
18. 匿名処理班
トイレ・・・
なにこれちょっと
便利すぎない?
結構問題になるのが
糞害、これのせいで
アパート入居お断り
とかあるけど
この子達ならそれ
全部クリアできるね
19. 匿名処理班
※18
動物飼ったことないでしょ
アパート入居お断りの最大要因は鳴くからだよ
20. 匿名処理班
憧れは憧れのままでいいと思わせてくれたわ(・ω・`)
雑種二匹で毎日バタバタしてるんだから私の手に負える筈もないか
21. 匿名処理班
モーラーだ!
22. 匿名処理班
動いてるの見ると野生が強くて怖いw
金持ちになるとヒョウだとかトラだとか獰猛なペットが欲しくなるのだろうか?
23. 匿名処理班
可愛いなあ〜猫じゃん!って思っちゃうけど
パンチの強さがやっぱ全然違いますわ・・・
24. 匿名処理班
あっちは高そうな内装のトイレでもO型の便座なんだな
ボブニャンがトイレするにはその方が手を添えやすいか
25. 匿名処理班
自分はぜひマヌルネ。。。なんでもない。
26. 匿名処理班
ライオンとか虎もそうだけど子供のころに家に迎えたら力加減教えてくれる兄弟と親がいないからどうしてもケガは避けられないそうだ 人間が力加減教えるにしても結局その過程でけがはする 大人になってから動物園とかで飼われる大型品種は育つ過程+狩猟経験で経験積んでてケガしない程度にギリギリで抑えてくれるからかえって楽だそう
27. 匿名処理班
爪ぬかれてし、牙も抜いてある
酷い
28. 匿名処理班
我が家に居たら家族がおもちゃにされるな…あああ…でも可愛い…
29.
30. 匿名処理班
※27 ツメは確認できなかったが、キバはあるぞ。
31. 匿名処理班
まず家がでかい!!ビッグキャットもいいけど普通のねこちゃん飼いたい〜
32. 匿名処理班
骨折れるのか・・・やっぱイメージと乖離があるよな。思いの外強靭なんだわ。
33. 匿名処理班
ウチのロシアンは約6kgだけど、戯れてて興奮すると気をつけないと傷だらけになる
このサイズだと興奮したりキレたりすると怖いなw
爪切りをマメにやれば良いんだけど、嫌がるから億劫になる