
同地区で玄関のガラス窓を掃除しようとしていたキャサリン・ライフェンシュタインさんの目に飛び込んできたのは、猫にしてはやけに大型なボブキャットファミリー。
ボブキャットの子猫が玄関先でピンポンダッシュよろしく、ガラスのドアをカシカシしていたのだ。
広告
興味深そうに家の中を見入るキッズたち。
かあちゃん、ここん家おいしいごはんとかあるかしら?

image credit:cbc
どれどれ?ん〜、金目のものはなさそうね

image credit:cbc
こんなに小さくてもヤマネコ。その姿はイエネコのそれとはやはり違う。
だがかわいさ無限大なのは共通しているようだ。

image credit:cbc
めぼしいものなさそうね。さっ、帰るわよ。ボブキャットパイセン一家は颯爽と帰っていったという。

image credit:cbc
この画像は2015年のものだが、再び海外掲示板に取り上げられて話題となっていたものだ。それにしても子供たちを引き連れて民家を訪れるほどにボブキャットは人に慣れているのか?実はこの地域では何年にもわたってボブキャットの目撃例が報告されているそうだ。ケルビングローブの民家の裏庭のフェンスにいたボブキャットパイセン

image credit:cbc.

image credit:cbc.
フィッシュクリーク公園近くの民家の裏庭で寝ていたボブキャットパイセン

image credit:cbc
カルガリー警察の話によると、ボブキャットがこの辺に出没することは度々あっても人やペットを傷つけたという被害は全く報告されていないので、アルバータ州魚類野生生物局がボブキャットをこのままの状態にしているそうだ。
裏庭のボブキャット(カナダ・カルガリー地区)Bobcats in Calgary Backyard
ボブキャットを無理に追いかけたり脅かさない限りは安全だということだが、小さいお子様やペットのいる家庭では気が気じゃないだろう。
対策としては庭にバードフィーダー(鳥の餌をいれた小箱)を置かないこと、デッキ、小屋、ベランダに入らないよう鍵をかけたりフェンスを設置すること、小さなペットは外に出さないこと、夜は動きに反応して光るセンサーライトを取り付ける、ゴミはきちんと管理するなどの対策をとると良いとのことだ。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
「ほら、食べ物を探すのよ!」
「うん、ママ!」
狩りの訓練かなw
2. 匿名処理班
うちに来たらもてなすのに…
3. 匿名処理班
ダメだけどいけないけど、カルカンとかシーバとかあげてしまいたくなるぅぅぅぅ
4. 匿名処理班
ボブサップじゃなくてよかった
5. 匿名処理班
動画の足ふみふみが可愛すぎるんだが・・・
これってどういう行動なんだろ?爪とぎっぽく見えるが。
6. 匿名処理班
前脚の太さがなんとも魅力的なことか・・・
7. 匿名処理班
これ多分、過去に訪れたこの地区の他の何軒かの住人が、玄関先で食べ物を提供したんだろうね
8. 匿名処理班
そのままおうちに招き入れて一緒に暮らしたい
9. 匿名処理班
ベンガルかと思ったらマジボブ先輩だった(笑)
ずいぶん人慣れしてるね。
10. 匿名処理班
※4
ちなボブ・サップが飼っているのはサーバルキャットさん
11. 匿名処理班
対策がほとんど対ノラネコと同じなのが、なんとなくほほえましい
12. 匿名処理班
あの中途半端に短い尻尾をぴるぴる振られたら
ついうっかりちくわとかあげちゃいそう。
いかんな、猫缶を常備しとかなきゃ。
13. 匿名処理班
かわいすぎ
14. 匿名処理班
『何か、どうも普通のネコとはバランスが違うか?』
と思えたのだけど、そうか尻尾が短いんだわ!
それに最初の種族は足も長いね。それ以外はネコだわ
体の大きさは良く判らん。多分大きいのだとは思うけど
15. 匿名処理班
ボブキャッツ「Trick or Treat・・・え、居留守?」
奴らはとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です。
16. 匿名処理班
NNNさん、ちょっとワイルド過ぎるのでイエネコでお願いします
17. 匿名処理班
野性動物が絶妙な距離感で慣れてくれる、この狂おしさよ
18. 匿名処理班
野生?と言うにはずいぶん都会に居るみたいだね。可愛いからエサとかあげたくなっちゃうけどやっぱり野生にはそういう事しちゃいかんよね。窓からそっと見守ってあげるのが正解かな。
それにしても親子で来るとはホント可愛い。
19. 匿名処理班
実際、結構でかいのよね、ボブ猫さん。
でも可愛いんだぜ
20. 匿名処理班
8頭身化したイエネコかと思ったw
21. 匿名処理班
うちにも来ないかな?
そうなったら捕獲確定!
22. 匿名処理班
上から下へスクロールして母ボブの手前に小首かしげた子ボブが現れた時の破壊力
ちなみに親族がカナダに住んでいた時 庭先にスカンクが現れることがあったそう 写真を見せてもらった うっかり追い払ったり驚かしたりすると住めなくなるくらいの土産を置いていくので そーーーっと立ち去るのを待ってるしかないということでした。
23. 匿名処理班
人と接してイエネコ化してそうな雰囲気だなオイ
24. 匿名処理班
ボブキャットセンパイ大好き!
25. 匿名処理班
寝てるやつが完全に近所のノラ猫感
26. 匿名処理班
ご飯をあげるのはダメでも雨の日に軒先や小屋を貸し出す程度のふれあいをしたい…
27. 匿名処理班
ヒョウにイエネコの顔合成した感じ。ボディービルダーに子供の顔乗っけたみたいな
28. 匿名処理班
パイセン先輩!
こんなかんじにジワジワとネコ科が家猫に進化していったんだろうな
29. 匿名処理班
かわいいわーかわいいわー親も子もかわいいわー
仲良しになりたい
30. 匿名処理班
太古の昔こうやってヤマネコがイエネコ化していったのかな?
コネコのボワボワ加減のかわゆさったらないね。
31. 匿名処理班
人の生活圏は捕食者が近寄ってこれないだろうから子育てする環境として有利なのかも。ボブキャットは狩猟対象らしいけど都市近郊なら狩猟が制限されてるだろうし。
32. 匿名処理班
きゃー!!子猫センパイ可愛い!!!間近で見られるなんて羨ましいわ〜。
でもでも…強そう…\(//∇//)\そこがいんだけど。
33. 匿名処理班
まあ、基本的に野生動物には触らないことが肝要だよね。
寄生虫や病原菌が当たり前のように付着してるからね。
34. 匿名処理班
親猫はさすがに威厳あるけれど、仔猫だけで訪問されたらウッカリ拾って飼ってしまいそうだ。あ、日本にはいなかったんだ。
35. 匿名処理班
神はどうしてボブキャットさんに豊かなしっぽをお与えにならなかったのだろう
ふぁっさーなしっぽがあったらカンペキ好みなのになぁ 惜しい
36. 匿名処理班
家に来ないかな・・・・餌付けするのに。
37. 匿名処理班
た、たまりません!
大きなおててと愛らしいお顔で萌えー!!
38. 匿名処理班
ゴツゴツ感がいいね
39. 匿名処理班
ママ猫、美人やん!
40. 匿名処理班
対策って、これは単なる野良猫対策では…?
41. 匿名処理班
犬が巨大化してもペットとして飼われているだろう。
猫が巨大化しても、ボブキャットパイセンくらいまでのサイズなら
飼いネコとして飼えないものだろうか?
42. 匿名処理班
可愛いかもしれんけど野生の肉食動物に無闇に近づいちゃあかんよ
テレビで襲われた時の体験談でも語りたいならべつだけど
43. 匿名処理班
※5
爪とぎだと思うよ。
玄関前マットとか、猫が爪とぐのに丁度良い密度(?)と足裏ごこちなんだと思われる。うちの子(ふつうの猫)もよくやってた。
44. 匿名処理班
※48
すんごく可愛いけど、イエネコとヤマネコはちゃんと区別しないとダメだね。
肝に銘じておくよ。野生動物はいろんな意味で怖いね。現代っ子は特に。
45. 匿名処理班
近所はきっと餌くれるんだろね
まぁこのボブキャットはやや小型種なので子供がよほど追いかけ回したりしなきゃ牙を剥くことはないよ
ピューマはたまに人間の子供襲うけどボブキャットは聞かないし
46. 匿名処理班
家猫の始まりってこんなじゃなかろうか。可愛い生き物が庭に来たから思わず餌あげたら通ってくるようになった、じゃあもういっそ一緒に暮らそう、みたいな。こんな子ら見たら誰だって交流したくなる欲求おさえがたいだろう。
47. 匿名処理班
※48
…皮を切らせて…モフりたおす!!
そして選択させる。「このままモフられ氏ぬか!然らずんば我に懐くか!選べ!!」
…因みにパイセンにニホン語は通じない模様w
48. 匿名処理班
警戒心むっちゃ強いはずなのにな
山猫にとって人間居留地区はオヤツつきのテーマパーク化してるのか
49. 匿名処理班
野生動物?なのに人家の中を覗いてくるとか、人懐っこいな
この親子がゆっくり住める場所見つかるといいな
50. 匿名処理班
かわいいな…
大型猫類と家猫の中間の味わい
51. 匿名処理班
飼い猫が見たらどう反応するんだろう?
シャーッするにも相手が悪い。
怯えるだけかな。
52. 匿名処理班
問題無く共存出来れば、それに越したことはないのだけれど。
53. 匿名処理班
今夜は朝まで恋を抱きしめていたい
潜むように輝いてる私はダイナマイト
54. 匿名処理班
※60
セツコ
それTOM★CATや
55. 匿名処理班
まさかのトムキャットwww
56. 匿名処理班
確かにかわいいけどそれ以上にこわいな…
57. 匿名処理班
上から2枚目の写真の、母ボブキャットが、心霊写真になっているね。体が半分写ってない。不吉だわwwww
58. 匿名処理班
※16
ぬこはチクワとかの練り物好きだけど、塩分多くて腎臓に悪いからやっちゃいかんですよぉー(獣医談)
59. 匿名処理班
※60
よどんだ町かどでボブらは出会ったのか...
60. 匿名処理班
なつかないの?
危険なの?
61. 匿名処理班
いくら可愛くても野生動物は野生動物だよ
イエネコですら本能で動くものに飛びついてくるわけで
でも長い交配の末に人と住める状態にまで飼い慣らしたのが
今日日のイエネコ
あれですら大分マイルドにされた結果なんだから
62. 匿名処理班
顔面レベル高いな
63. 匿名処理班
うちのネコさんがオオヤマネコサイズだったなら
たぶんころされる
今でも腕が傷だらけなんだから
64. 匿名処理班
※66
普通に向こうむいてるだけなのに心霊写真ってwww
頭も前足もちゃんとあるじゃん
65. 匿名処理班
これからも被害が出ませんように
66. 匿名処理班
旨そう
67. 匿名処理班
あと何世代かしたらイエネコ化しそうだね
68.
69. パイナップルパイセン
子連れで人間宅訪問なら託児先を見繕っている可能性もある。
他動画で子だくさんのヤマネコが民家前で遊ぶ動画があったが、テリトリー的に絶対託児案件だと思ったぞ。