
玄関開けたらボブキャット image credit:facebook
オオヤマネコ属の中型獣であるボブキャットといえば幼少期は愛くるしいイエネコそっくり。なのに成長につれ狩りで生きる獣らしいしなやかな風貌になることで知られるが、アメリカで意外な場所に現れたボブキャット一家の映像が話題を呼んでいる。先月8日、ニューメキシコ州に住むアーティストのキャシーさんが自宅の玄関前でのんびりくつろぐボブキャットファミリーを発見!
思いがけない幸運に歓喜した彼女は、美しいママンととにかく可愛い5匹の子猫をすぐさま撮影。幸せそうな親子の姿を心ゆくまで堪能できたという。
広告
玄関前に出没!ボブキャットママンと5匹の子猫
実に絵になるボブキャット一家に出会ったのはサンタフェ在住のフェイスブックユーザーでアーティストのキャシー・マニスカルコさん。彼女が最初にファミリーを発見した時はママンと3匹の子猫が玄関口の門のところに鎮座していて、門の上から2匹の子猫がこちらの様子をうかがっていた。
その後、わが子を連れたママンはポーチに移動し授乳を開始。感激のあまりスマホ片手に身悶えするキャシーさんなど意に介さない様子で、貫禄ある子育てを披露した。
窓越しに撮影したボブキャット一家
一方、愛らしさの塊みたいな5匹はママンのそばでのんびりゴロゴロ。栄養補給をした後は甘えたりストレッチしたり寝そべったりしてお腹を休めていた。
もしや癒しのメッセージ?一家に見惚れる人続出
驚くことにこの一家は、窓のすぐ向こうにいるキャシーさんにもほとんど動じず、体を彩る美しい模様や愛情こもった毛づくろいをしっかり見せてくれた。
また幼い5匹の中には、小さな前足を窓に押しあて家の中に入ろうとする子猫もいてキャシーさんを笑顔にしてくれた。
そんなほほえましいリラックスタイムはなんと4時間にもおよび、その後彼らは別の場所へと去っていった。

image credit:facebook
かくして仲睦まじいボブキャットファミリーに心洗われたキャシーさん。この出来事はアーティストとしての彼女の感性を刺激し、この光景そのものがコロナ禍にあえぐ人間への癒しのメッセージにも感じられたという。彼女の投稿により、母性溢れるママンと可愛らしい子猫に見惚れるユーザーが続出。以下のようなコメントが寄せられている。
この件に関するフェイスブックユーザーの反応は...
・本当に絵になる親子ね!玄関開けたらボブキャットとかまさにウエルカムな体験だし、ひょっとして縄張り認定されたのかも。あのリラックス具合からしてこれからも遊びにきてくれそうだしキャシーさんからの続報が気になっちゃうな。
・すごく美しくてかわいい一家。見てるこっちもほほえんじゃう。
・猫ヘブンで速攻キュン死。たまりませんわ〜
・夢じゃないのもう
・うちのやんちゃな猫2匹は朝っぱらからカーテンによじ登ってクリスタルの飾りにじゃれたりするよ。
・なんて素敵な動物なの!
・でも接近し過ぎはNG。近づいてきた人間を恐れて攻撃するし、ペットにも致命傷を与えかねないからね。
References: facebookなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
玄関開けたらボブキャットの響きがたまらん...
2. 匿名処理班
ボブ母さん最初花冠被ってるのかと思った
美形一家だね〜
3. 匿名処理班
ほんと一枚の絵画のようだ
4. 匿名処理班
うわ〜ん眼福。ありがとうございます。
人の家の庭は他の外敵が来る心配がない安心感あるんだろね。
5. 匿名処理班
外国は野生動物に餌上げる人多すぎる
そのせいで民家の軒で大事な子供を平気で怖がりもせずに晒す野生動物が普通に出てくるけど、日本とは感覚が違いすぎるといつも思わされる
6. 匿名処理班
シートン動物記の「少年とオオヤマネコ」とか宮澤憲治の「注文の多い料理店」の山猫軒とか読んでると山猫ってスキ見せると人間も食いかねない怖いイメージだわ
7. 匿名処理班
羨ましすぎる。
おかーさん、「木陰だしひんやりした岩が平らで授乳しやすいし、いい場所見つけたわ」とか思ってるんだろうか。夜中に実はよくきてたりしそう。
8. 匿名処理班
大型ネコ科はだらけたところがあるけどヤマネコは凛々しいお顔をしてなさる
9. 匿名処理班
※2
先越された。思う事は一緒やねぇ
10. 匿名処理班
NNN大型部門の仕業
11. 匿名処理班
子猫がイエネコの成猫くらいのサイズ感あるあたり野生だな〜と思う
12. 匿名処理班
冷たくて気持ちよさそう。
13. 匿名処理班
写真で見る分には可愛いけど目の前だったら普通に怖い
14.
15. 匿名処理班
人間の近くは割と安全だと学習したらツバメみたいに人家に居座るよう進化するのかな、いかんせん相手はヤマネコパイセンだからヒトのモラルと安全意識が問われる付き合いになるんだろうけど
16. 匿名処理班
おかーさん細い。お乳は血液から作られるそうだ。
子供達はもう、乳離れしていい大きさだ。
5匹に食べ物を与えるのは大変だろうな。
※5 やっぱりそうなのかな。
獣医学者の「日本の人間と野生動物の関係は良い」
とコメントが新聞にあったよ。
17. 匿名処理班
体付きに対してしっぽが小さいのかわいいな
18. 匿名処理班
ボブさん、アイラインが濃いからくっきりはっきりなのね
19. 匿名処理班
>>13
小型のペットとか飼ってたら普通に狩られる。
すげー怖いよ
20. 匿名処理班
無印レッドデッドリデンプションだとすげえスピードで不意に襲われてたから
すぐ撃ち殺すか逃げるかしてたから危険なイメージしかなかったけどカワイイね
21. 匿名処理班
玄関開けたら2秒でご飯
…子猫が
22. 匿名処理班
イエネコの祖先もこうやってヒトの懐に入りこんだんやろな
子猫かわいい
23. 匿名処理班
コロナ渦じゃなくコロナ禍だよってつっこむのは無粋?
24. 匿名処理班
アイルーみたい かわいい〜
25. 匿名処理班
ちょうど葉っぱがママの髪飾りみたいに見えてかわいい
26. 匿名処理班
これは身悶えしますわ
27. 匿名処理班
山猫も普通の猫も元は一緒だからね。
28. 匿名処理班
ボブ・サップかわいい
29. 匿名処理班
『ふられ気分でRock'n' Roll』
30. 匿名処理班
玄関開けたらボブ・サップかと思った
31. 匿名処理班
ここまで人馴れしてるのは、怪我か病気で人に助けられたことがあるか、よその家で餌をもらってるかしか考えられないな。
32. 匿名処理班
玄関開けたらトムキャットって思って開いたらネコだった
疲れてるな
33. 匿名処理班
かつてはヤマネコを餌付けしたのが家猫に変化したんだろうね。
その過程では、赤ちゃんや家畜が襲われたりして、多くの悲しみを生んで今の家猫がある。
あのかわいさを見ると飼ってみたくなるのはよくわかる
34. 匿名処理班
人間になつく生物は栄える 害をなす生物は滅びる
35. 匿名処理班
日本さん、ドアを開けたらボブ・キャット。雑魚だと思って頭をこずいたら後ろからヘルキャットが出て来たでござる。
36. 匿名処理班
野生動物が人家の軒先でくつろぐってすごく不自然に感じてしまう
もし近所に養鶏所なんかがあれば絶対害獣として嫌われてるはず
37. 匿名処理班
ボブキャット中途半端な長さの尻尾がたまらなく可愛い
38. 匿名処理班
>>32
玄関開けたらトムキャットって書き込もうとしたら先客がいた。もう寝ます…
39. 匿名処理班
見せびらかしに来たんでしょうねえ。撮影者さんのことを知ってるんだと思います。