1809092lynx02_e
 一般的に、動物園にいる生き物たちは、オリや金網の向こう側にいるよね。だけどどうしたことか、このヤマネコの子どもは金網の"コチラ側"に出てきてしまったんだ。

 自分が金網の外に出たことに気づいていない子どもは、母親の姿が見えずに大あわて。もちろん、そんなうっかりベイビーの母親も大あわて。

 どうにか我が子を連れ戻さなくては!
広告
Рысёнок потерялся, но мама его нашла и вернула. Зоопарк Мюнхена (Германия)

 とある動物園で暮らすヤマネコの親子。うっかり金網の外へ出てしまった子どもと、そんな我が子を連れ戻すべく奮闘する母親の様子が、動画におさめられていたよ。

 トテトテ〜っと歩いてくる子ども。まだまだ小さいね。
1809092lynx01_e
 小さいがゆえに、網の目をスルリと抜けちゃったわけだ。
1809092lynx00_e
 あれ、いつもと違う場所に来ちゃったみたい?

 異変に気づいた子どもが、せつない声で母親を呼ぶ。もちろん、その声に応えて母親はすぐさまやって来たんだけど……。

 前足しか出ない!
1809092lynx02_e
 そりゃそうだ。

 母親は何度も何度も金網のすき間から前足を伸ばし、どうにか我が子を持ち上げようとする。けど、ちっとも上手くいかないんだ。

 見守るニンゲンたちの声も相まって、緊張が高まってきたそのとき。

 ようやく、子どもが母親に気づいた!
1809092lynx04_e
 頭を出した我が子を、母親がやさしくくわえて引き上げる。
1809092lynx05_e
 こうして無事に、親子は合流したんだとさ。めでたしめでたし。

 この瞬間、ニンゲンたちからは安堵の声と歓声と、大きな拍手がわいていたよ。親子を見守っている間、みんな心はひとつだったんだんね。

written by momo

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
チーターが鳴いてみた。なんだか想像よりも可憐な「にゃあ」が聞こえてきた


森をさまよっているときに聞こえてきたら怖いかも?カナダオオヤマネコのの鳴き声、恋の季節にはこうなるらしい


猫はレーザーポインターが好き。じゃあ大型猫は?実験してみた結果こうなった


飼い主さんを愛するボブキャット、すりすりがとめられない


大型猫科獣たちのトリックオアトリート。保護施設のいるビッグキャットたちのハロウィーンを覗いてみよう

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 21:39
    • ID:jK8lZGim0 #

    自力で戻れるもんだな。よかったよかった

    2

    2. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 21:40
    • ID:awx9.mxY0 #

    かわえぇ(〃∇〃)

    3

    3.

    • 2018年09月11日 21:40
    • ID:Sedyvd6Y0 #
    4

    4. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 21:43
    • ID:59gKe.Pp0 #

    ママさん焦っただろうなあ

    5

    5. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 21:43
    • ID:kSi4dKQV0 #

    子ネコかわいにゃ〜
    ママンのおててながいにゃ〜

    6

    6. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 21:53
    • ID:8qnN.gXM0 #

    全てがかわいいw

    7

    7. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 21:58
    • ID:vM7rGnLb0 #

    パチパチ!じゃねえよ、
    お前らから子供を守ろうと必死なんだ!!

    8

    8.

    • 2018年09月11日 22:00
    • ID:NhSsx.Tw0 #
    9

    9.

    • 2018年09月11日 22:21
    • ID:Ed0l8c..0 #
    10

    10. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:22
    • ID:yWXCgQ4D0 #

    そんなスルッと出てしまうものなのか……いやしかし戻れてよかった。

    11

    11. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:24
    • ID:FwGVG7Pg0 #

    これ後で、かぁちゃんにめっちゃ怒られるやつだ

    12

    12.

    • 2018年09月11日 22:29
    • ID:uu3rP1IQ0 #
    13

    13. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:32
    • ID:5SzhjPJF0 #

    ピャーピャー鳴くの初めて聞けた!
    まま猫後ろにいたのに子猫にはわかんないもんなんだね

    14

    14.

    • 2018年09月11日 22:32
    • ID:NS2cLAIR0 #
    15

    15. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:46
    • ID:FfzRu2QY0 #

    最初は優しくタッチしてるのに焦ってきたのか段々、強引に掴みにいってるね
    無事でよかった

    16

    16. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:46
    • ID:n6VR5fC.0 #

    崖になってるのか
    動画だけだとわからないからハラハラした…。落ちちゃうんじゃないかって。
    良かった〜。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:49
    • ID:vblojH2I0 #

    さすが流体
    T1000よりスムーズに出て行きよるわ。

    18

    18. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:51
    • ID:Sfdi3LGb0 #

    母さん強引過ぎ

    19

    19.

    • 2018年09月11日 22:54
    • ID:VD6FOegZ0 #
    20

    20.

    • 2018年09月11日 22:54
    • ID:RqDCIlby0 #
    21

    21. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 22:58
    • ID:73OvVRZ90 #

    金網をスルーできる程の小ささ、可愛いなあ。ママが一生懸命に手を伸ばすのが、これまたもう(萌

    22

    22. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 23:19
    • ID:.HpPZYcr0 #

    ヤマネコじゃなくてカラカルに見える

    23

    23.

    • 2018年09月11日 23:22
    • ID:B1dOu8fb0 #
    24

    24. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 23:24
    • ID:pGy41phu0 #

    母猫の手が、
    爪で引っ掛けて引っ張りたい
    でも力入れると怪我させちゃう
    の間で必死に加減してる感じがしてキュンとしました。

    25

    25. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 23:42
    • ID:TNvQ1XKC0 #

    こんなの出てきたら触ってしまいそう、でもにおいがついたら育児放棄されちゃうかもしれないからグッと我慢。(かわええ)

    26

    26. 匿名処理班

    • 2018年09月11日 23:42
    • ID:EMZsN..O0 #

    日本でもあったよね(o^^o)
    某(忘れた)動物園、飼われているコアリクイが脱走常習犯で、話題になってた様な?

    27

    27.

    • 2018年09月11日 23:56
    • ID:2p7.PZ2n0 #
    28

    28.

    • 2018年09月12日 00:00
    • ID:foNaqtpa0 #
    29

    29. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 00:05
    • ID:0dMtxtQi0 #

    サムネで「山猫のおてて猫の手だかわいい」
    動画で「手でかっ・・こわっ」

    30

    30. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 00:27
    • ID:Mrv31oa90 #

    おかーさん超焦ってるwwww

    31

    31. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 00:31
    • ID:0uMxCMmA0 #

    かわええ(///∇///)

    子供の頃は体に模様が無いんだね。

    お母さんが必死で子供を檻の中に戻そうとしてる姿が微笑ましい。

    そして、父ちゃんは何やってた?(ー_ー;)

    32

    32. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 00:52
    • ID:RXL3M6.p0 #

    観客が呑気すぎる
    例え赤ん坊だとしても猛獣が織りの外に出たってのは
    生体管理の観点において重大なインシデントなはずなのに

    「どうせ噛んでも痛くないから」とか
    「どうせ逃げられないだろうから」とかそういう次元なんだろうけど

    33

    33.

    • 2018年09月12日 01:05
    • ID:JEZ30BXZ0 #
    34

    34. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 01:05
    • ID:jNKfCupI0 #

    正確には、オオヤマネコ。
    lynx lynx lynx (Eurasian Lynx) です。

    35

    35. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 01:25
    • ID:LjhFwKsd0 #

    かあちゃんめっちゃ怒ってる……
    ときどきちらりと横を見るのが、「あーもう早く誰か来てよ」みたいな感じですごくおもしろい。おもしろいなんて言ってる場合じゃなかろうが。

    36

    36.

    • 2018年09月12日 01:44
    • ID:5aRnVpKG0 #
    37

    37. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 01:51
    • ID:ldCbXox60 #

    これが原因で過保護ママになったりして

    38

    38. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 02:08
    • ID:tgQX.HR70 #

    「飼育員さん呼ばないと」とか聞こえる来園者の声が激しくドイツ語なので、調べてみたらミュンヘンにあるヘラブルン動物公園のことのようです。
    申し訳ないんだけど、オリジナルと思しき動画(ttps://youtu.be/eamcCmnmRDM)は2012年のもので、全然最近のものではありませんでした。素人さんが撮ったらしく画像が不安定だけど、ノーカットだからこっちのほうがハラハラドキドキが堪能できますよ。

    39

    39. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 02:27
    • ID:RMjvVx8Z0 #

    戻してあげたいけどお母さんが怖いw
    でも金網ごしのお母さんのチョイチョイの優しいことw

    40

    40. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 02:32
    • ID:dlfZSYsF0 #

    いい話のように言ってるが
    動物園の怠慢なんたよな
    人間の業とも言えるけど

    41

    41.

    • 2018年09月12日 02:34
    • ID:J2z5wGWj0 #
    42

    42. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 02:37
    • ID:NfkR36SU0 #

    これは金網の目をもっと細かくしないと幼獣が危険だなー
    今回は母親がしっかり対処したからよかったけど
    幼獣がもっと遠くにいって死んでしまう可能性のほうが高いし
    2重の網にして目細かくしたらいいんじゃないかな

    43

    43. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 03:03
    • ID:1pkQDH1i0 #

    山猫の母親は、爪を出さないようにして子猫を握ろうとしてるね

    44

    44.

    • 2018年09月12日 03:11
    • ID:Fc6D.Ytq0 #
    45

    45. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 03:23
    • ID:cYoOW11y0 #

    爪を立てたら最初に子供に手を伸ばした時点で確保できてたと思う
    でも爪を立てることがどういうことかわかってるから立てずに指だけで手繰り寄せようとしたんじゃないかな

    46

    46. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 03:27
    • ID:y1.d6sLO0 #

    誰かが飼育員さんに連絡して戻ったオチかと思ったけど母親が引っ張り戻せて良かった

    47

    47.

    • 2018年09月12日 04:36
    • ID:zVQjOUT40 #
    48

    48.

    • 2018年09月12日 05:24
    • ID:dWw4LNIf0 #
    49

    49. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 08:02
    • ID:2guQHo0.0 #

    すごいな、こんな誰も傷つかない動画と記事でさえ人を傷つけようと必死な人が湧くんだから世の中生きづらくなってしまったな、悲し過ぎる

    50

    50. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 09:08
    • ID:mOjTf7r30 #

    仔猫は何処にでも突っ込んでいくんだから
    頭のサイズより大きい穴の網は駄目じゃん
    客から中が見えないとか気にしてなら
    透明なアクリル板でもあてとけよ

    51

    51. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 09:17
    • ID:WwsG41LZ0 #

    ※7
    ごめっ、吹いたww

    52

    52.

    • 2018年09月12日 09:22
    • ID:8ePpt.H00 #
    53

    53.

    • 2018年09月12日 10:46
    • ID:SkMn8pt40 #
    54

    54.

    • 2018年09月12日 11:07
    • ID:qq5A.JgE0 #
    55

    55. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 12:02
    • ID:ktZpKPmM0 #

    ※10
    猫の子から類推するにたぶんもう一回り小さい穴もいける
    ママの気が気でない様子が切実だし対策してほしい!

    56

    56. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 12:49
    • ID:S0x80Am70 #

    迷子の迷子の、子ネコちゃん、
    あなたのお家は、どこですか?

    (母ネコ)うーむ、どうしてくれようか?

    57

    57. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 12:58
    • ID:S0x80Am70 #

    母ネコが後ろから『これこれ、こっちよ?こっちよ?』
    と手を差し伸べているのに、
    子ネコは、気付かずに焦りまくっているのが微笑ましい

    最後まで戻れなければ、飼育係が戻したのだろうけど、
    自力で戻れたのは良かった(子ネコも学習になったかも?)

    58

    58.

    • 2018年09月12日 13:42
    • ID:Lv94xud00 #
    59

    59.

    • 2018年09月12日 13:43
    • ID:Wcp.MXIT0 #
    60

    60.

    • 2018年09月12日 15:07
    • ID:S0x80Am70 #
    61

    61. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 15:41
    • ID:6i3.ru3w0 #

    ※26
    サンシャイン水族館のミナミコアリクイだっけ。
    スキマを四足歩行時の体の幅で設定して、
    逃げられないはずだった。
    しかしアリさんは、後ろ足で立ち上がって両腕を上げ、
    体を横にして脱走したのであった。。。
    ホント、日本でもあるんだねww

    62

    62. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 15:54
    • ID:3wj.VXMK0 #

    ※40 ※42 ※50
    ※38で、オオヤマネコは独ミュンヘンにあるヘラブルン動物公園のことだろうと書き込みしたものです(ロシア語のタイトルにミュンヘンの動物園、とあったので)。2年前の動画では、脱走防止用に細かいネットがかけられてました。ちゃんと対策してあるのでご安心ください。

    63

    63. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 15:58
    • ID:WEcO00a00 #

    だんだん強引になってきて
    母親が焦っているのが手に取るようにわかった
    最後戻って本当に良かった

    64

    64. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 16:35
    • ID:kgcouSp40 #

    設計ミスっつーか
    予め対応しておかない動物園側が
    アホ過ぎて呆れる
    誰も見てない時だったら
    お母さんと離れ離れになったベイビーが
    あっという間に死んでしまうかもしれないのに

    65

    65.

    • 2018年09月12日 17:00
    • ID:eWYt06540 #
    66

    66. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 17:46
    • ID:8CaIiBvT0 #

    ※62
    安心しました

    67

    67. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 17:50
    • ID:1EvNeGmh0 #

    子供も堀の壁をみてあまりの高さに怖くなって、おかーさーん!おかーさーん!って叫んでるんだろうなぁ

    68

    68. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 18:05
    • ID:qjpS1FLE0 #

    自力でもどれるんかーい!

    69

    69. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 18:16
    • ID:fPT9G7Ld0 #

    動物にフラッシュ向けるの止めて欲しいよね

    70

    70. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 18:20
    • ID:m5pCDPjm0 #

    ※61
    そっか、このミナミコアリクイは「威嚇のポーズ」で脱走したんだね。

    「アリクイ 威嚇のポーズ」で検索。

    あと、この動画の母ヤマネコって、「なんで人間みたいに物がつかめないのかしら」と思いながら、自分の子を網のこっち側に持ってこようとしたんじゃないかな?

    なんにしても、中に入れてよかった。

    71

    71.

    • 2018年09月12日 19:06
    • ID:KPz7.3jy0 #
    72

    72. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 19:54
    • ID:FsX4ZG.90 #

    今後の対策として網の目をもっと細かくするしかないね

    73

    73.

    • 2018年09月12日 20:23
    • ID:FrJQmW0Y0 #
    74

    74.

    • 2018年09月12日 20:27
    • ID:FrJQmW0Y0 #
    75

    75.

    • 2018年09月12日 20:27
    • ID:g75sUPz10 #
    76

    76. 匿名処理班

    • 2018年09月12日 20:31
    • ID:hp6Imy2u0 #

    ※10
    ねこは液体だからね!

    77

    77.

    • 2018年09月13日 12:26
    • ID:4glgXp3F0 #
    78

    78. 匿名処理班

    • 2018年09月13日 18:28
    • ID:qK3gu6gn0 #

    ※69
    欧州でも、動物園ではフラッシュ禁止の看板がかかってることが多いけど、なかなか徹底されないようです。だけどネコ科の動物は、どうもフラッシュは平気みたいです。パンダはフラッシュが大嫌いで、そのために必ず人に背を向けて座ります。フラッシュをたく人がいると、周りの人で注意しあったりします。

    79

    79.

    • 2018年09月13日 20:05
    • ID:CRJbyWJ50 #
    80

    80. 匿名処理班

    • 2018年09月13日 23:42
    • ID:hgxrEJnk0 #

    思わず、おーって言っちゃったよ。
    良かったね!あっぱれ!

    81

    81. 匿名処理班

    • 2018年09月14日 06:25
    • ID:USjQb5.u0 #

    鳥小屋くらいの網目に変えろよ

    82

    82.

    • 2018年09月14日 08:01
    • ID:8Ox81D2x0 #
    83

    83. 匿名処理班

    • 2018年09月14日 09:39
    • ID:cZIZdrmo0 #

    ママがあんなにつっついていたのに気がつかないなんて、子ネコもパニックだったのかな。見ててはらはらした。

    84

    84. 匿名処理班

    • 2018年09月14日 18:31
    • ID:AFctdvKw0 #

    すんなり子供を掴める手にしてやりたかったぜ。

    85

    85.

    • 2018年09月25日 15:43
    • ID:wuQ0gk9X0 #
    86

    86. 匿名処理班

    • 2018年10月18日 09:29
    • ID:QUCbW3qO0 #

    このお母さんは、自分に親指が無い事に怒りを覚えたと思う。

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link