
image credit:Facebook
アメリカ・モンタナ州のフラットヘッド湖で釣りを楽しんでいた釣り好き親子が、思わぬ大物をキャッチしてしまったようだ。湖の真ん中でゲットしたのは魚ではなく、なんとネコ科オオヤマネコ属に属する中型獣・ボブキャット!
北米に生息するボブキャットは泳げることで知られているそうだが、そのボブキャットは溺れておりかなり危険な状態だったという。
広告
I'll never forget to day me and my boy had a great day
Bob Herefordさんの投稿 2019年10月6日日曜日
釣りをしていた親子が溺れるボブキャットを発見!
ボブキャットを救出したのは、ボブ・ヘレフォードさんと息子のブレットさん。10月6日、二人はフラットヘッド湖で開催された釣りイベント、マック・デイズに参加していたそうだ。
釣りを楽しんでいると、湖の真ん中あたりでバシャバシャしている何かを発見。近づいてみると、それは魚ではなく、まさかのボブキャットだった。
なんとか救ってあげたいと考えた二人は、魚をすくう網を使ってかなり慎重にボブキャットをすくいあげたのだとか。

image credit:Facebook
泳いでいて溺れたのか?ワシに湖に落とされたのか?
ボートにのせてあげようかどうしようか迷ったが、ボブキャットは怯えてうなり声をあげており、自分たちが襲われる可能性もあった。そこでボブさんたちはボブキャットをそのまま陸地へと運んだ。ボブキャットは、かなり疲れていてブルブルと震えていたが、直ぐにその場を去りたい様子だっため、そのまま野生にかえしてあげたとのこと。

image credit:Facebook
この救出劇を撮影した動画をボブさんがフェイスブックに投稿したところ大きな話題となった。ボブキャットがどうして溺れていたのかは不明だが、ほかの島に行こうと泳いでいる途中で溺れたか、あるいはワシに捕らえられて飛行中に湖に落とされたかだろうと推測する声もある。

image credit:Facebook
その後、溺れていたボブキャットが歩いているのを付近で目撃したという人もいるがどうなったのかは分からないようだ。どこに行ったのか気になるけど、ちゃんと帰宅できていればいいね。
References:Facebook written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
猿も木から落ちちゃったのね
2. 匿名処理班
人面魚ブームのとき、うちの近所のお寺の池に猫面魚がいるってテレビがきてたな、、
俺は子供だったけど、「ただの模様ジャン」っておもった、、
3. 匿名処理班
ち、ちげーし!溺れてねーし泳いでただけだし!(=ФДФ=)
自力で野に帰ったんだね元気に生き抜くんだよ
4. 匿名処理班
ボブのキャットにはならなかったのか。
まあネコとオオヤマネコは似てるけど別物だし、いい判断だったと思う。
助かってよかったね!
5. 匿名処理班
ボブキャットを襲うワシなんているのか?
6. 匿名処理班
雫も垂れてないしまったく濡れていないように見えるけど・・・
本当に水中にいたでござるかぁ〜?
7. 匿名処理班
以下、キャスパリーグ禁止
8. 匿名処理班
NNNは水中からも
攻撃するのか・・・
恐るべし!!
9. 匿名処理班
イルカも時々溺れるし猫が溺れるのは当たり前だな
10. 匿名処理班
ちょっと前だけど湖の小島からボートめがけて一直線に泳いでくる子猫の動画があったなぁ〜
で、すくい上げたらもう一匹が同じように一直線にボートに泳いでくるってのが
つまりNNNの秘密基地は湖の小島にあると思われる!
11. 匿名処理班
たかがロケンロー されどロケンロー
...わーたしは ダイナマィ!
12. 匿名処理班
ボブキャット、ボブさんに救助される
13. 匿名処理班
>>6
身震いして水滴はねとばした可能性あり?
14. 匿名処理班
ボブ「湖には溺れている猫がいるかも知れませんね、描き加えておきましょう」
15. 匿名処理班
ニャアニャア鳴くのはウミネコだ
16. 匿名処理班
ほんとに溺れてたの?
勝手に人間のエゴ観点で勘違いしちゃっただけなんじゃないの?
17. 匿名処理班
ウミネコが汽水域に紛れ込んだのだろう
18. 匿名処理班
※9
魚であるピラルクだって溺れて死ぬことがある
19. 匿名処理班
また普通に泳いでいるのを勝手に捕まえたとかじゃないのかな?
自己顕示欲の塊の人多いから・・・
20. 匿名処理班
ウェルカム トゥ ジス クレイジー タイム
このイカレタ時代へ ようこそ キミはタッポイ
( ゜∀゜)o彡°たっぽい( ゜∀゜)o彡°たっぽい( ゜∀゜)o彡°たっぽい( ゜∀゜)o彡°たっぽい
21. 匿名処理班
※20
それはトムキャット!
22. 匿名処理班
ミズウミネコ
23. 匿名処理班
こういうの見ると《助けた人》が、ワザと川や海に投げ込んでから動画撮影開始したんじゃないかと疑ってしまうくらい、いいタイミングで録画してるよね。
24. 匿名処理班
やたらと落ち着いてない?
25. 匿名処理班
※16
猫視点で考えてるつもりでも本質的にはエゴに変わりはない。
26. 匿名処理班
>>16
なんで溺れてると判断するのがエゴなんだよ…
君も自意識拗らせ過ぎな
27. 匿名処理班
溺れる者は妾は姫じゃ🐱
28. 匿名処理班
なんか不自然な動画・・・
29. 匿名処理班
濡れてないぞ・・ボブ?
水かぶると毛がぺったりと体に張り付くぞ・・。
30. 匿名処理班
抵抗してないから捕虜の身で観念してんのかね
ヤル気満々なら網から出て大暴れしてるだろ
31. 匿名処理班
※24
震えてるし、疲れきってるんじゃないの?
32. 匿名処理班
※13
網の中にいるあたりその辺怪しいでござる
33. 匿名処理班
キャッチ&リリース(鬼畜
34. 匿名処理班
※29
おなかの毛が房にわかれてとがっているようだしね。濡れているんじゃないかな。
飼いbobcatがswimする動画はYoutubeにもあるんだけれど水から出て体を振るうと早々に毛が立っていくみたいなんだよね。そういう毛質なのかな。うちの色濃いキジトラもやたら水切れがいい(長毛に比べると別の生き物に感じる)のでネコ科もいろいろだなあと思います。
Youtubeで見つかる別の動画だと船窓越しに見える岸はやたらと遠い。こんな若いボブキャットの仔が泳いでいてよい位置ではなさそうなのがうかがえます。ヒトの幼子や飼い犬も乗っているボート(操船はお母さん)ってこともあり、陸でつかまえたボブキャットの子をここまで連れてきて撮影しfbアカウントで公開した可能性にも意味を見付けられない。ほんとうになんでこんな場所まで来てしまったのでしょうね。
Video: Crazy moment fishermen catch a bobcat in the middle of a lake(5smUyupZHT4)
35. 匿名処理班
かわいいけどよくみたら前足でけえ...人間なんて柔らかい生き物なんてひとたまりもないだろうな
36. 匿名処理班
溺れてたわりには頭濡れてなくないか?善意であってほしいものだが。
37. 匿名処理班
泳いで渡ろうとしてたのかもね
えっ?どこへかって?
そりゃ〜おめ〜群馬だっぺ
38. 匿名処理班
※23
タイミングも何もスマホをポケットから出すだけでしょ
39. 匿名処理班
※11
釣られ気分でロックンロール
40. 匿名処理班
※14
ね?簡単でしょう?
41. 匿名処理班
※34
こういう外人の人達の助けたよ〜っていう動画見てると大抵その動物が水に浸かってる、泳いでくる所から救うところまでを写すじゃない?それがないのが違和感。
んで、どうやったって濡れるものは濡れる。
濡れた後の水はけの良し悪しが適用環境生物かどうかの話かと。
あと、フカフカの動物ってこんなに簡単にフサフサに乾かない。
恐らくこれ、手脚ちょっと水に浸けて網に入れたんだと思う。
猫もぎゃーってなってないからいいのかなと。
自然に返す時も優しくしてあげてね。
42. 匿名処理班
陸が近ければ泳いでるだけかもしれないけど、流石にこんな広い湖の真ん中だったら溺れていると判断するのが正しそう
そこまで自分で泳いでいくのは相当体力いるだろうし本当に鷲に運ばれたのか――もしくは『フラットヘッド湖の怪物』とやらの仕業なのかもしれない...
43. 匿名処理班
>>6
首から下は濡れてるように見えるけど
44. 匿名処理班
キャット&リリース
45. 匿名処理班
※41
>こういう外人の人達の助けたよ〜っていう動画見てると大抵その動物が水に浸かってる、
>泳いでくる所から救うところまでを写すじゃない?それがないのが違和感。
お前ら最初から撮ってた撮ってたで「撮ってる場合じゃないだろ!」って言うじゃん
結局は重箱の隅突きたいだけだろ
46. 匿名処理班
>5
>ボブキャットを襲うワシなんているのか?
野生の猫の天敵が猛禽類だったはず
何割くらいだったか忘れたけど、生きた山猫の何割かは鷲や大型のフクロウの餌食になってるというアメリカの調査結果を読んだことあるよ
47. 匿名処理班
※11
せつこ、それトムキャットや!
48. 匿名処理班
自演くさいなー
もし溺れてたんだとしたらもっとパニックが続いていてもおかしくなさそうだが
49.
50. 匿名処理班
自演じゃないと思う。泳げるボブキャットは水を弾きやすくてブルッとすれば結構落ちるんだと思う。おとなしいのは疲れてるからかな。助けるのにバタバタしてたから、救出までの動画や写真はないのでしょう。
51. 匿名処理班
同じ放すなら、何か食わしてから話してやれ。
日本人ならそうするぞ。