キノコでできた皮製品の開発
キノコを使って本格的な革製品を開発 image by:Bolt Threads
 丈夫で長持ち、使えば使うほどに風合いが増してくる革(レザー)は、昔からバッグや小物、服など、様々な製品に利用されている。

 レザーは動物の皮でできていることに抵抗がある人もいるだろう。だが最近では、動物を殺すことなく、環境にも優しい、それでいて質感も本革に引けを取らない代替レザーが開発されつつある。それはキノコから作られた代替レザーだ。

  RMIT大学やウィーン大学の研究グループによれば、動物やプラスチックから作られるものに比べて持続可能性とコストの点で優れた、最高の代替レザーであるそうだ。

環境への負荷が高いレザー

 牛の皮から作られるレザーは昔から利用されてきたが、最近では環境への負荷という点でも問題視されるようになってきている。

 たとえば家畜を育てる牧場を作るために森林が伐採されるし、牛のゲップやおならに含まれるメタンは、二酸化炭素の10倍という強力な温室効果ガスだ。

 また皮をレザーに加工する「なめし」と呼ばれる工程では、環境に有害な化学物質が使われている。

 一方、「ポリ塩化ビニル」や「ポリウレタン」から作られる俗にいう「合皮」は、動物の皮を利用することはないが、プラスチックが原料なので化石燃料を使うし、自然に生分解されることもない。
00
本革シート /iStock

キノコなら低コストかつ低環境負荷

 『Nature Sustainability』(9月7日付)で発表されたキノコから作る代替レザーならそうした問題点をクリアしている。

 まずキノコレザーは低コストだ。キノコを育てるには、農業や林業で出る「おがくず」のような副産物を利用できるからだ。そうしたものを栄養としてキノコに与えてあげることで、「菌糸体」(菌糸の集まりのこと)を1枚のシートのように成長させる。
3_e1
キノコの菌糸体シートからつくられた代替え革 image by:Bolt Threads
 数週間もすれば十分な大きさになるので、これをプレス加工や架橋処理をくわえて、動物のレザーと同じような風合いの素材を完成させる。動物の皮は使わないし、有害な化学物質もいらない。

 しかも、キノコレザーは主に「キチン」と「グルカン」からなる生体ポリマーでできているので、生分解もされる。
1_e3
キノコの革で作られたバッグ image by:Bolt Threads

今後の課題は品質管理

 いいことずくめなキノコレザーだが、研究グループによると、これを生産する上で最大の難関は、菌糸体シートの品質を一定に保つことだそうだ。というのも、菌糸体は必ずしも均一には成長してくれず、厚みや色、性質などにバラツキが生じるものだからだ。

 しかし、キノコレザー開発の進展とそれを生産する企業が増えていることからは、「関係する業界が倫理的・環境的な責任を果たすうえで、将来的にこうした新素材が大切な地位を担うようになるだろうことがうかがえます」と、研究グループのアレクサンダー・ビスマルク教授は話している。
Leather-like material biofabrication using fungi | Nature Sustainability
https://www.nature.com/articles/s41893-020-00606-1
References:newatlas / imperial/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
本物の毛皮の代替として誕生したフェイクファーは本当に地球にやさしいのか?

エビの殻を利用して持続可能な次世代大容量電池を作り出す試み(米研究)

人間の排泄物が堆肥になるシステムが搭載された小さな家のようなトイレ(ラトビア)

空気入ってないっす。3Dプリンターで印刷されたエアレスタイヤがミシュランから登場!

過去最大レベル。2階建ての家を3Dプリンターで作る様子を1分半で見る動画

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 19:17
  • ID:eKB5Peok0 #

合皮は劣化後が悲惨なのでよりレザーに近い代替革は有り難い

2

2. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 19:28
  • ID:nWVD1eAd0 #

このキノコ皮のバッグ、3万くらいなら喜んで買うよ
しかも落ち着いた色は折れの欲しい心に火をつけた

3

3. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 19:36
  • ID:MBi8sm5n0 #

次は「タケノコの皮」との戦争かぁ・・

4

4. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 19:44
  • ID:AGwrtcAR0 #

牛革は食肉牛の副産物なら
むしろエコじゃね

5

5. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 19:58
  • ID:e.8VNL.U0 #

※3
言おうと思ったのに…

6

6. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 19:59
  • ID:aPbkfvz.0 #

竹かごにはまだまだ遠く及ばないな。

7

7. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 20:13
  • ID:.cd7YS9o0 #

質感を前面に押して強度などの性能については一切触れてないあたりがなぁ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 20:31
  • ID:3l9llQjt0 #

>>3
す、すぎのこの皮…(小声)

9

9. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 20:35
  • ID:PfhH2gny0 #

生分解するタイプは長持ちしないからなぁ...
そもそも、バッグってほぼほぼ永久に使い、使えなくなったら燃えるゴミに吸てりゃ良いだけだから環境配慮なんて必要ないでしょ
ビニール袋みたいな超量産してポイ捨て問題になるような物なら価値は有るだろうけど...

10

10. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 20:36
  • ID:L.NPKooJ0 #

キノコをシート状に成長させる現場を見てみたい
※4
動物の皮自体の代替を目指すというより
畜産が今までの通りできなくなる将来を見越して代わりに使えそうな物探しとく感じじゃないかな 牛皮は今でも不足気味らしいし

11

11. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 21:36
  • ID:Sy.D6ES00 #

アレクサンダー・ビスマルク教授って名前がなんか強そう

12

12. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 21:45
  • ID:l9QuUe.40 #

※6
林業のおまけで作れるキノコと専門の職人と竹林の維持管理が必要になる竹製品じゃ勝負にならんでしょ
昔竹器が主流だったのは食用軍用日用に幅広く使われていて竹林の需要が大きかったからで、現代で竹製品目当てに竹林維持するのは流石にコストパフォーマンス悪すぎる

13

13. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 22:10
  • ID:MBi8sm5n0 #

※8
杉沢村のことは忘れるんだ。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 22:28
  • ID:Q4GWIXTt0 #

ちゃんと雨に降られたら手入れしないと皮革よりカビが生えやすそうかなぁ……

15

15. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 22:38
  • ID:aSNPqyoU0 #

本革の匂いが大好物なんだが…そこは考慮されないよね…そうだよね…

16

16. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 22:56
  • ID:5eaSz2r.0 #

濡らしたらキノコ生えてくる?

17

17. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 23:15
  • ID:L.LFbCB80 #

※3
竹皮「レジ袋も有料化されたことだし、
   俺や経木を復活させればええやん」

18

18. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 23:17
  • ID:Y3DgBz0g0 #

緊急時には食べられるかな(本物の皮革もギリいけそうだけど)

19

19. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 23:30
  • ID:pp7OLnr80 #

※15
本革の匂いはざっくり言うとう〇こ臭だけど、キノコの匂いはおし〇こ臭っぽいから難しいかもね。松茸とかはその匂いが特に強いので日本人以外食べないし。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 00:18
  • ID:42sbgXPv0 #

これには動物愛護団体もニッコリ

21

21. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 00:49
  • ID:ji3MUVoa0 #

湿度の高い日本だと管理大変そう…あと強度も気になるなあ。キノコってふにゃふにゃしてそう

22

22. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 05:43
  • ID:s1QdTagz0 #

デビルストランドかな?(rim脳)

23

23. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 07:09
  • ID:1DNzDSg20 #

ユーチューバーが出汁をとりそうだな

24

24. 2

  • 2020年09月11日 08:01
  • ID:Eu7nmTSd0 #

新素材開発に異論はないのだけど、皮はそもそも肉食の副産物で必ず定数が出てくるはず。
そう言う信念の人達のニーズが結構あるのかな

25

25. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 09:08
  • ID:1o4.ggab0 #

濡れても大丈夫なのかなぁ?
簡単に破けたりしないんだろうか?

26

26. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 10:03
  • ID:.Xvn31UN0 #

保管ちゃんとしないとキノコ生えてきそう

27

27. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 10:05
  • ID:Y0B7kZap0 #

菌糸体をキノコの表に出てる部分(要はシイタケだったら食べる部分)だと思ってるコメが見受けられるけど、そうじゃないぞ。天然だったら地面に埋まってる部分が菌糸体。ほとんどの人がキノコだと思ってる部分は子実体という。キノコの本体は実は地面や木の幹の中にある。

で、培地を工夫して菌糸体が上手くシート状に育つようにしてるってこと。

28

28. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 10:30
  • ID:PSO3QEaS0 #

※3
アッ千ョンブリケ ノ)゚ε゚(ヽ

29

29. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 10:42
  • ID:oFhRaG5N0 #

見た目からだけど、ムラなく平坦にするのが難しそうな素材だね。
そのへんは細かく調整できるのかな?
それよりも動物の皮革と比べて強度や耐久性はどうなんだろう?
先入観だけどカビや水に弱そうなイメージがある。
バッグやサイフからキノコが生えてきたらすごいオブジェになりそうだし。

30

30. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 11:00
  • ID:SaypcvLv0 #

でもそれって、腐ったりするってことでしょ?

31

31. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 12:02
  • ID:6.AihPWU0 #

昔の名作映画で革靴食べるヤツがあったが、
これからはバッグを食べる時代か

32

32. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 12:41
  • ID:pwYNyDqF0 #

クッパ大王「俺様も作ってみようかな?」

33

33. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 13:16
  • ID:sojnn6c80 #

※24
んだね。
ヨーロッパは肉食をするから革製品が発達したし、日本は米食が中心だったから草鞋とかが発達した。

皮だけを目的に飼育、捕獲をするってのはセンザンコウみたいな希少動物とかでない限り、めったに無いはずなんだけどね。
害獣駆除の有効活用として、オオヒキガエルとかの革は財布とかに加工されるしね。

このキノコの革だと、キノコを食べた後の廃物利用ってわけでもないし、おがくずを資源にしていても、それで食用マッシュルームは栽培できたりするわけで。
そういう意味で、コスト的に一般流通は難しそうに思えるなぁ……

34

34. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 16:31
  • ID:ZE.UWzKU0 #

>>24
ヴィーガンな人達に需要があるだろうなw
そういう層が増えつつあるし金銭的に余裕がある人が多いから高額商品になっても売れるだろうなw
環境に配慮してるのは偉いと思うんだけどファッションな人達と攻撃的な人達が印象強すぎて嫌悪感が先に来てしまうw

35

35. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 18:31
  • ID:W.A.vHsS0 #

タンニン鞣しの革製品こそ最強の持続可能性を持ってるんだけどね

36

36. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 21:26
  • ID:12TI6sCs0 #

雨が多い日本だと厳しそう

37

37. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 21:38
  • ID:YdmoNUVC0 #

耐久性低そうなんだよな

38

38.

  • 2020年09月11日 21:45
  • ID:vOLiX95X0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 23:29
  • ID:gha5kp0i0 #

じゃあ俺アルフォートの皮でバッグ作るから……

40

40. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 23:36
  • ID:dq2yHFFK0 #

※4
皮を鞣す際の廃液がけっこう環境にキツいらしい。
植物由来のタンニンで鞣すやり方もあるけど、量産できないとか。

41

41. 匿名処理班

  • 2020年09月12日 00:39
  • ID:pTG0sAI50 #

雨に濡れたりしたらうっかりいい出汁が採れてしまいそうw
ベースはマツタケではなくシイタケでお願いしまつ♪

42

42. 匿名処理班

  • 2020年09月12日 01:16
  • ID:OZNVM.FZ0 #

某ドイツ制作のゲームに出てくるベーガン(ビーガン)キノコ皮って、ギャグじゃなかったんだ・・・
なんだかよくわからないショックを受けてしまった。

43

43. 匿名処理班

  • 2020年09月12日 05:51
  • ID:Km09TtRq0 #

傷がついてもキノコの繁殖力で復帰とかしてくれるとうれしい

44

44. 匿名処理班

  • 2020年09月12日 07:57
  • ID:CZbPehl60 #

キノコの革で息子スティックネタが皆無なことに絶ぼ…安心した

45

45. 匿名処理班

  • 2020年09月12日 16:58
  • ID:ZJ.OrmSm0 #

サボテンの皮でも驚いたけどきのこも皮になるのか

46

46. 匿名処理班

  • 2020年09月13日 04:09
  • ID:iO.qt9Yf0 #

※14
キノコがニョキっと生えたら、
それはそれで可愛いのでは。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年09月13日 20:36
  • ID:70A1aooU0 #

日本だったら鹿革が流行ってくれれば(そして増えた鹿を狩ってくれ
まあ、鹿革が流行っても他所で繁殖させてる肉用鹿を使うことになりそうな気がするけど

48

48. 匿名処理班

  • 2020年09月13日 22:53
  • ID:9eKQwcKR0 #

菌糸をしっかり殺処理してるのかな?
実際に誰かが買って人身御供レビューを見て3年後位に前向きに善処しつつ検討するよ。

49

49. 匿名処理班

  • 2020年09月14日 15:28
  • ID:uCV.ZV0k0 #

>>3
おにぎり包むやつね

50

50. 匿名処理班

  • 2020年09月14日 15:46
  • ID:OIqEnEPT0 #

※16
心配しなくても梅雨になったらワサワサ生えてくるぞ

51

51. 匿名処理班

  • 2020年09月19日 14:02
  • ID:Ac2GOac40 #

厚さがあるものでかつ丈夫ならいいんじゃない?

52

52. 匿名処理班

  • 2021年02月02日 20:12
  • ID:2Ca0.JPL0 #

キノコがかわいそうでは?植物ではなく動物なんだろ?納得いかない…。

53

53. 匿名処理班

  • 2022年05月24日 21:15
  • ID:8cOlwwzr0 #

>52菌類は動物でも植物でもねえよ。界から違う

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links