
怖がる犬をなぐさめる猫 image credit:motorcitymoose/Instagram
アメリカのミシガン州で、1匹の保護猫がある一家に迎え入れられた。最初は、家族が飼っている犬のいい仲間になるかもしれないという思いからだったが、どうやら猫は飼い主が思っていた以上の素晴らしい絆を犬と育んだようだ。雷や花火などの大きな音に恐怖を感じる先住の犬に対し、猫はサポート精神を見せ、犬をやさしく慰めてくれるのだそうだ。そんな姿を見た飼い主は、とても心が温められたという。『Bright Side』などが伝えている。
広告
嵐や花火の音を怖がって隠れるようになった犬
ミシガン州デトロイトに住むメアリー・バーンズさんは、ダウンタウンにあるアパートに引っ越して以来、愛犬ムース(7歳)の変化を心配していた。ムースは、騒々しい外の音にとても敏感になってしまったのだ。雷雨などの嵐や花火の音など、とにかく大きい音が聞こえると、怯えてパニックになり震え出し、「安全な場所」と信じているバスルームへ避難するようになった。
そんなムースを見たメアリーさんが、ムースの孤独や恐怖を和らげるために一緒に遊べる仲間を迎え入れてあげることを思いついたのは、今から半年前のことだった。
保護猫マーヴィン、ムースのベストフレンドに
メアリーさんは、動物シェルターから1匹の猫マーヴィンを引き取った。ムースはこれまで猫と触れ合ったことがなかったため、メアリーさんは最初こそ異種がどのように友情を育んでいけるか心配したが、マーヴィンは迎え入れられた途端に、先住ムースを同種の姉のように慕い、よき仲間として接し、2匹はあっという間にベストフレンドになった。
これまで、大きな音がした時にはムースにおやつをあげたりゲームをしたりして慰めようとしてもうまくいかなかったメアリーさんは、マーヴィンが来て以来、その存在に驚かされることになった。
ムースの恐怖を和らげ、サポートするマーヴィン
仲良しになった2匹は、1日中一緒に昼寝をしたり遊んだりして過ごしていたが、メアリーさんを何より感心させたのは、マーヴィンのムースに対するサポート精神だった。マーヴィンは、雷雨などの音にも全く怖がる様子は見せなかったが、怯えてバスルームにさっさと隠れてしまうムースを見て、心配しバスルームへ。
そして、怖がって震えるムースにやさしくキスして宥め、その不安な気持ちを和らげようとしてくれるという。
ムースは、そんなマーヴィンをとても頼りにしているようで、音が止むとバスルームから出てきて、2匹はまた一緒に遊び始めるのだそうだ。
今、マーヴィンはムースのよき親友であり、よき世話役だ。
保護した当初は、マーヴィンがこれほどムースを支えてくれる存在になるとは思っていなかったメアリーさんは、「マーヴィンはちょっぴり犬っぽい性格をしている」と語っているが、2匹の友情は大きさ、そして種の壁を乗り越え、しっかりと育まれている。
2匹の物語はインスタグラムのアカウント「motorcitymoose」で要チェックだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
先代のシュナウザーは雷が怖くてクローゼットに隠れてた
2. 匿名処理班
親の知り合いのとこのシェルティも雷が怖くて
椅子や机の下に頭突っ込んでヒャンヒャン鳴いてた
3. 匿名処理班
うちのワイフより優しいネコなのは間違いない
4. 匿名処理班
ほっこりする話なのに涙が止まらない。
なぜだろう、MacOSのアップデートで心身ともにズタボロにされて
激しく疲れているからかな(T-T)
5. 匿名処理班
誰に教えられたとでもなく、自発的にこういう行動が出来るってすごいね
動物は決して人間に劣る生き物じゃないと思う
言葉は通じなくても心がある
胸の奥が温かくなって涙が出て来たよ
6. 匿名処理班
この子達と飼い主さんたち皆これからもずっと幸せに暮らせますように。
7. 匿名処理班
うちは私が猫にすがりついてる
8. 匿名処理班
うちの馬鹿猫は”雷””地震”が来ると、真っ先に押入れに逃げ込む。
ここまではいいのだが、毎日お昼寝している押し入れなのに、毎度布団の間に挟まってレスキューで鳴き出すところまでがデフォ。
いい加減学習しろよと思いたくなる。
9. 匿名処理班
子供の頃飼っていた犬は雷が怖くて大騒ぎし、それにイラついた猫に鼻を引っ掻かれて流血したことがある。おまけに「ほらっ、騒ぐから」と、母に注意されていた…色々と可愛そうに。
10. 匿名処理班
ラパーマかな?去年死んだウチの愛猫にそっくりだ…
臆病で性悪だったから性格は似ても似つかないがw
でもまあ可愛いやつだったんよ…今でも思い出したら辛くなる
11. 匿名処理班
猫はみんな「我関せず」かと思ってたよ
こんな猫ちゃんもいるのね〜
12. 匿名処理班
犬の捧げる愛も深いが、
猫の受け止める寛容な愛も深い。 (=ΦωΦ=)
成犬を支える成猫…が多い気がするが、逆ってどうなのかな。
犬は子猫成猫隔たりなさそうだけど('ω')
「成猫」って人間には甘える(上から媚びる)が、
異種に甘えるってあるのだろうか?
13. 匿名処理班
>>8
普段は押入れの布団に乗ってお昼寝しているけど
雷⚡️や地震に時は
布団に挟まって
音や振動を遮断しているのでは❓
14. 匿名処理班
>>12
猫も社会性あるんで、異種でも甘える事はある
例えば子供時代を犬と過ごした猫は、他の犬にもフレンドリーだね
15. 匿名処理班
うちの犬は雷が鳴るとパニックを起こしたが、姉の部屋に入った途端ケロッとしていた
夜だと姉のベッドの側で爆音の中でもヘソ天で寝ていたらしい
私も一度でいいから頼られたかった。会いたいな・・・
16. 匿名処理班
潜入先の平和を守るのもNNNエージェントの使命なのか
17. 匿名処理班
ムースの足に頭預けてるマーヴィン、いい写真だねぇ
18. 匿名処理班
※12
結構甘えるよ
うちの子は猫大好き犬のいる環境で育ったせいか
どんな犬にでも甘えに行ってすりすりゴロゴロ怖がらなかったよ
ただ一度猫追いかけるタイプの犬にかまれちゃったので
それから慎重になったけどね(偶発事故でけがも軽かったのでご心配なく)
19. 匿名処理班
風呂場に避難したムースのお顔の物悲しさったらない。
次にマーヴィンが来た時には顔からシワが消えている。
安心してるのがはっきりわかるなー
20. 匿名処理班
モータウンでマーヴィンかw