
AIと一緒にあのお絵かきができるツールが誕生 geralt/pexels
今やAI(人工知能)は様々な分野で活躍しているが、特に人間の脳の機能をシミュレートして学習するニューラルネットワークを利用した画像生成の分野は、目覚ましい進歩を遂げている。2018年には、クリスティーズのオークションでAI絵画が高値で売買されるなど、将来的には芸術分野で人間の創造性を追い越す可能性すら示唆されているが、そんなことより我々はAIとの共同作業を楽しんでみようではないか。
現在、外出自粛で家にいることを余儀なくされている人も多いと思うが、落書きの世界定番図柄ともいえる息子スティックの仕上げをAIが手伝ってくれるという、誰でも簡単に遊べるWEB用スケッチボードが誕生したようだ。
しかもこれって無限ループ状態になるので、小1時間、いや小3時間くらいは遊んでられるかも。
広告
AIと共に究極の息子スティックを生み出せるツール
世界共通の落書きの定番と言えば息子スティック。簡単ないたずら描きでも誰もが一目でそれとわかってしまうほどの普遍性を持っていたりいなかったり。今回、息子スティックの落書きをAIにマスターさせたのは、アメリカの研究者でRedditユーザーでもある「RichardRNN」さんだ。
リチャードさんは、RNN(リカレント・ニューラルネットワーク)で、様々なサイズや形、陰毛までを含む1万点にも及ぶ息子スティックの落書きをヘルプできるよう作成、輝かしく懐かしい結果を生み出すことに成功した。

image credit:Dick RNN/github
どんな形を描いてもAIが全力で息子スティックに仕上げてしまう
『Dick RNN』と名付けられた落書きボードは、他のウェブベースのスケッチボードと似ているが、1点だけ単純な例外がある。それは、どんな形を描いてもAIが全力を尽くして息子スティックに変えようとすることだ。
こちらからその楽しい落書きをすることができるが、とりあえずは袋部分から描くと最も簡単に完成させることができるようだ。
dick-rnn どこからどう描いてもいい。なにしろ1万点ものパターンがあるためいろいろ試し描きができる。しかも一度描きこむとAIが何度も加筆修正を加えてくれるので息子スティックの無限ループ状態となる。恐らくこれまで見たこともない形を発見すること必至だ。
落書きは、左上の『Clear』マークをクリックすると消され、右上のディスクボタンをクリックすると保存ができる。
おバカなことにAIを使ってもいいじゃない?
Dick RNNは、GoogleのSketch RNNに基づいて作成されているそうだ。これは、首尾一貫したスケッチ描画を生成するようトレーニングされたニューラルネットワークで、Sketch RNNのクリエーターが求めた用途の1つが、「粗雑でスケッチの粗い図面を使用して、より美的に見える複製を生成するアプリを構築する」ことだったようだが、Dick RNNは見事にそれを果たしているといっていいだろう。
リチャードさんは、次のように話している。
息子スティックの落書きは、お気楽な反抗的行為のシンボルだと思っています。道徳的な考えから、最新のテクノロジーを制限すべきではないのです。おバカなことにAIを使ってもいいじゃない?今、自宅待機中で時間がたっぷりある人は、究極の1本を生み出すため、AIの力を借りながら息子スティックの落書きに励んでみてはどうだろう?もしくは絶対に息子スティックにさせることのできない形状を考案するのも楽しかろう。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
>息子スティックの無限ループ状態
>究極の一本
物凄く力強いのに物凄くお間抜けwwww
この落書きに全力投球するとはww
2. 匿名処理班
これ昨年あたり日本のBLプログラマーさんがベニントという何書いても息子スティック化するやつ開発して、特定の国で大ウケしてたよ。
3. 匿名処理班
息子スティックはギャグにしても怒られないけど
娘フラワーは無理な風潮
だからどうだって話しだけど…
4. 匿名処理班
よそのサイトのアンテナから来たけどすぐカラパイアの記事だとわかったわ
5. 匿名処理班
気になるのはスティック自体に毛が生えたのがあることだ。う〜む?
6. 匿名処理班
芸術だね
7. 匿名処理班
……なんかコメントに困る…
……激しく困る…(;'∀')www
8. 匿名処理班
たくさん描いてみたがまだまだAIも学習が足らんな
9. 匿名処理班
人類の1/2が最初に飼うペットみたいなものだからね()
10. 匿名処理班
>>3
見た目がちょっとねー…複雑というか何というか。
11. 匿名処理班
えー、古来、男の象徴は陽根言いまして
豊穣と魔除けのシンボルとされておりました。
ちなみに世界中で同じ発想により陽根を模った魔除けが存在します。
なので、究極の陽根を描いて飾ればコロナ除けにもなると思います。ええ。
12. 匿名処理班
マーラ様「!!(ガタッ‼︎)」
13.
14. 匿名処理班
>>3
コロコロ編集部曰く「おち-ちん」はok「ペ-ス」はNG…つまり娘フラワーにも前者に該当する単語があれば…いやだめそうかな…
15. 匿名処理班
久々にこれぞカラパイアと言える記事が来たもんだ
16. 匿名処理班
カラパイアには(やはり)息子スティックというタグがあるんだな…
そのタグの記事一覧を見ていくと、ステイホームで陰鬱な気分もどうでもよくなるよ
17. 匿名処理班
保存しようとしたらキ タマしか保存されなかったwww
18. 匿名処理班
※3
丸描いて丸描いて縦一本引いて放射状に棒を一杯描くって言う伝統的なのが有りますぜ
19.
20. 匿名処理班
すごく軽い気持ちで試し書きしに行ったら不覚にもこんなので大笑いし続けてしまった…www
今の人類にはこういうのが今必要なんだと思う。きっとそうだ。
21. 匿名処理班
リンガ!リンガ!!
22. 匿名処理班
これは…つい夢中になりそうだ!
だがその姿を家族に見られたくない!!
23. 匿名処理班
わあしょうもない!
24. 匿名処理班
なんだか園山俊二さんのタッチに似てる(^^)
いい歳になった今では勿論慎んでいますが、こういう落書きは何故か楽しいですよね。
高校生の頃通学のバスの中で窓にコレの下向きの落書きをしたら、先端から結露の雫が伝って生々しくなってしまい慌てて消しました。
25. 匿名処理班
※3
男性が「自分の」をネタにするか「女性の」をネタにするかの違いじゃないか?
実際にはネタにするのもされるのも男女どちらもあるだろうが、傾向としてそういうケースが多くて嫌な思いをする女性がいるからギャグで済ませられない。
当然ながらそういうのを嫌う男性もいるし自分でネタにする女性もいるだろうけどあくまで傾向としての話ね
26. 匿名処理班
AIに性教育をほどこしてどうする
27. 匿名処理班
AI「コレハ息子スティック コレハチガウ コレハ息子スティック コレモ息子スティック…息子スティックノ法則ヲ把握イタシマシタ コレデ アラユル線画ヲ 息子スティックニ 変換デキマス」
28. 匿名処理班
>>14
つまりマイサンとかマーラ様にあたる単語なら可能の可能性があると
29.
30. 匿名処理班
…小学生かお前らは🍌(´・ω・`)💨
31. 匿名処理班
>>3
イメージとして定着してないし、したいと思ってる人も少ないからでは
32. 匿名処理班
これが後に人類とAIとの全面戦争を引き起こすきっかけになろうとは、誰にも予想できなかったのだった
33. 匿名処理班
タマを描くとキレイに線を描いてフィニッシュしてくれる
サオを描くとビチャビチャの線を描いてドエライことになる
34.
35. 匿名処理班
昨今のAIの成長スピードだとあっという間に超絶リアルな息子スティック描けるようになってもうネットにのせることもできなくなりそうだな…
36. 匿名処理班
1回目は綺麗な丸を2つ描いて「さて、お手並み拝見といこうか」のセリフで戦闘になる中ボスみたいなキャラになる
37. 匿名処理班
気合入れて描いたから変な線ちょこちょこ足されるだけだった
むしろ邪魔にしかならない
38. 匿名処理班
・・・・・・・よくわからんが、ヨシ!
39. 匿名処理班
>>11
それって
シヴァ神が横たわって
カーリーがダンスしてるんじゃないの?
40. 匿名処理班
最先端技術の無駄遣い過ぎるwwwww
41. 匿名処理班
※25
そういえば女性が息子スティックを書いて大喜びしたり、男性に見せつけて喜ぶような感覚はないな
せいぜい「こんなの描いてバカだな〜w」って感じで笑うぐらいだ
一部の下品な男を抹殺すれば娘フラワーもOKになるのだろうか
42. 匿名処理班
ステイホームで励むカラパイア諸君ありがとう。
沖縄ではGWの旅行客数が6万人余りの報道に怯えております。
ぜひ連休中はステキステックをステイホームで仕上げて下さいませ。
43. 匿名処理班
>>41
ナイナイ(ヾノ・ω・`)
44. 匿名処理班
>>18
あの描き方は世界共通なのかな?日本人にしかわからん気がするが。
息子で笑いを取る事は出来るが、娘でそれをやったらはひんしゅく買いそうだしなあ。
ところで、ひんしゅくって「顰蹙」って書くんだな。画数多すぎ。
45. 匿名処理班
※3
男子は娘フラワーで興奮するんだろうけど、女子は息子スティックで興奮しない。眉をひそめるだけ。だからじゃないかな?男女関係なく、性的に興奮させるのは限定されたシチュエーションに限りたいし。
46. 匿名処理班
>>44
単純にまったく笑えない人が多いネタは定着しないよね
というかウケたとしてもそういう人種の下卑た笑いくらいしか取れないと思うしな…
47. 匿名処理班
>>42
そういえば他のサイトのコメント欄と違って「自粛意味無し」ってコメントはここでは見ないなw
48. 匿名処理班
蟻さんが戸渡る道が無いし、血管筋が無い。やり直し‼
49. 匿名処理班
息子スティックねぇ…呼び方は人それぞれだわ
俺は自家発電用のシャフトかな🔛(>_<")
50. 匿名処理班
※45 私は正真正銘の女性ですが、女子高時代は友人と体育の先生のジャージのもっこり度を確認するのが日課だったし、息子スティックネタで大爆笑でしたが何か?女性にも下ネタ好きと嫌いと両方いるんだよ。興奮するっていうより、面白がってるっていうのが正解かな。
51. 匿名処理班
カラパイア読者でも意外と性別で全ての人を括りたがる人多いねぇ
52. 匿名処理班
>>3
ぷらんぷらんしてて面白いんだもん
弟も父親もつつかせてと頼んだら逃げるしすごく面白かった
フラワーに比べてなんであんな子供の好奇心を刺激するような見た目をしているんだろうね
53.
54.
55. 匿名処理班
下らなくも有意義な時を過ごせた良い記事
56. 匿名処理班
>>11
古代ギリシャのバァル神もそうだね。
何か太陽と息子スティックは関連ある神話が多い。
神社でも息子スティックの模型を奉納しまくる神社とか、裸祭りで一本投げられた木彫りの御神体息子スティックをキャッチした人は福男、とかもそうなんだろうか。
みんなで息子スティックの絵を描いて頑張ろう!
57. 匿名処理班
AIが修正を諦めるほどリアルなスティックを描いてみた。
58. 匿名処理班
※50
自分は残念ながら女で、現実社会では息子スティックネタに拒否感を持つものです。
何が面白いのかわからんのです。
自分が遭遇したそれはおおよそ「体に危害が加わる系のいじめ」とセットだったので、醜悪だとすら思うのです。
でも「道徳的な考えから、最新のテクノロジーを制限すべきではない」という考えには
全面同意なので、(自分は遊ばないけど)どんどん挑戦していいと思います。
59. 匿名処理班
※50
噛み合ってなくね?
60. 匿名処理班
※4
そりゃ「息子スティック」なんて言ってるのカラパイアくらいでしょうからねwww