top
 心のゆとりが失われつつあるといもいわれる現代において、ある種の余裕を感じさせるナマケモノ。

 彼らの多少のことは流してくれそうなおっとりとした風貌と、どんな時にもブレることないスローな動きはあまりにも有名だ。

 そこから醸し出されるのんびりオーラが近年多くの人を魅了してるが、そんなナマケモノ親子のほっこり動画が反響を呼んでいる。

 大事なわが子を愛おしそうに抱くナマケモノ母さんはもう愛そのもの。コロナ禍でお疲れ気味な人もきっと和むと思うんだ。
Mother and Baby Sloth

枝につかまり育児中のナマケモノのお母さん

 この映像は今年初めに野生写真家のデイビッド・ウェイラーさんがコスタリカで見かけたミユビナマケモノの親子。

お腹に子どもを乗せたまま
木にぶら下がるナマケモノのお母さん
02
小さな体のお子さんは時々あたりを眺めたり
まだ外が珍しいのかな?

赤ちゃんは生後半年までお母さんと一緒

 ナマケモノの出産は1年に1度程度、1回の出産で生まれる赤ちゃんは1匹だけで人間と同様に多産な動物ではない。

 そして生まれたての赤ちゃんは母親に抱きついたまま数カ月間過ごす。そのためトータルの育児期間は半年ぐらいになるそうだ。
03
 その後の若い個体には厳しい野生が待ち受けている。動きが遅いミユビナマケモノは周囲の木などに擬態するのが得意だが、ワシなどに見つかるとすぐ食べられてしまうことも多いのだ。

 それを知ってか知らずかぴったり抱き合う2匹の親子。今は小さくって愛らしいこの子もお母さんに甘えつついろんなことを学んでいくにちがいない。

仲良く食事する親子の様子
Baby Sloth with Mother

毛に生える藻類と共生するナマケモノ

 また母親の体色を見ればわかるように、大人のミユビナマケモノは緑がかっていることがある。それは毛色ではなく、特定のナマケモノの毛で育つといわれる土壌性の緑藻類トリコフィルス(Trichophilus)の色だという。

 え、そんなの生えてて平気なの?って気もするが、なんとこの藻はミユビナマケモノの食用にもなり、天敵の目をあざむくカモフラージュにも役立つ。つまり両者は共生関係にあるのだ。
04
 他の生物と共生しながらおだやかに暮らすナマケモノ親子。その姿は愛情たっぷりの癒しの光景になってるようだ。

References:laughingsquid / wikipedia / wikipediaなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
海外で人気急上昇!ナマケモノに関しての7つのマメ知識

ぬいぐるみより絶対可愛い!存在自体が反則的な、ナマケモノの赤ちゃんの仕草を堪能しよう

ナマケモノたちが晩年を安らかに過ごすための老人ホームがある(イギリス)

カメも長いこと生きてるといろんなもの背負ってんだなー。かなり長寿と推測される藻に覆われたカミツキガメ(アメリカ)

動物でも光合成ができる可能性が。血管に藻類を注入することで細胞に酸素を供給できることが判明(ドイツ研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 11:53
  • ID:UT8Z8bN90 #

このポーズ見たら世代的にナマケモノやコアラよりもタカラのダッコちゃん思い出すな🐨
タカラのマークも確かダッコちゃんだった
超合金も好きだったがどっちかっつーとポピー(バンダイ)よりタカラ派だったな👑

2

2. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 12:06
  • ID:7tcz8WBj0 #

2倍速でみてもスローだった
さすがナマケモノさん

3

3. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 12:12
  • ID:5hVStOq10 #

2つ目の動画の1:10 絵本のような寝姿!

4

4. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 12:15
  • ID:Nptjw39d0 #

おしゃれな色してるなぁと思ったら藻!
成程、動かない事が役に立ってるのか
藻を体に纏って共生する動物って何気に凄い気がする

5

5. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 12:44
  • ID:izbonyC.0 #

※1
なぜか元ダッコちゃん工場見に行ったことあるぜ
なのにナマケモノは見たことないのが不思議

6

6. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 13:39
  • ID:CswjnbzZ0 #

ほっこりほほえましいのに、なんでかな。
泣けてきた。

7

7.

  • 2020年04月24日 14:01
  • ID:fHN6tHgn0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 15:29
  • ID:f8UN91YJ0 #

ナマケモノは出産方法を知ってから見方が変わった。
産道を抜けた瞬間へその緒バンジーを強いるナマケモノの母親は、どんな動物よりスパルタだ。

9

9. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 17:38
  • ID:877Q3uhH0 #

※4
>>特定のナマケモノの毛で育つといわれる土壌性の緑藻類トリコフィルス

片やナマケモノに生えることで次世代に繋ぐ藻
生命ってすごい

10

10. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 18:01
  • ID:y6JhlvQr0 #

これが本当の「苔のむすまで」…?
ナマケモノかわいいなぁ〜。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 18:13
  • ID:O3S.p8ok0 #

共生は捕食とスレスレの関係にある、と聞いたが
既に一部生贄になっていた。

12

12. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 18:25
  • ID:GCru2Ixr0 #

ピューマに食われるやつでしょ
いよいよとなったらもう諦めて神経切って痛いのをやりすごして食われるらしい

13

13. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 18:34
  • ID:ciJ0qamt0 #

ナマケモノは動かなすぎてコケ(藻)が生えるなんて聞いたことがあったけど、実は食物を自分の体で栽培してたのかw
これならエサを取りにいかなくていいし、究極の怠け者の生きる知恵だな

14

14. 匿名処理班

  • 2020年04月24日 19:56
  • ID:6NDZ12fe0 #

そのうち藻と細胞レベルで融合して、光合成だけで生きていける究極のナマケモノに進化するんじゃね?

15

15. 匿名処理班

  • 2020年04月25日 03:02
  • ID:qkRPWR9Q0 #

その藻の栄養はナマケモノに寄生(共生)してる虫の糞なんだよねぇ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年04月25日 09:32
  • ID:.WkS.Nrw0 #

なまけものが変温動物と知ったとき頭が真っ白になるほど驚いた

17

17. 匿名処理班

  • 2020年04月25日 13:46
  • ID:HzHQBouY0 #

>>8
ナマケモノのゆっくり具合を見るに
出産が年に一度一匹という人間並みのスピードなのがめっちゃハードに見える

18

18. 匿名処理班

  • 2020年04月25日 21:11
  • ID:GAffSIpQ0 #

動きがスローすぎてかわいいな

19

19. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 10:52
  • ID:11i0fRnY0 #

ほんとよく絶滅しないで生き残ってるなあ・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2020年04月26日 11:35
  • ID:8H5ghwxK0 #

顔まわりを避けて外側だけに生えてくれるトリコファルスちゃん優しい

21

21. 匿名処理班

  • 2021年07月26日 08:39
  • ID:39U5DWNT0 #

最後感動

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links