
image credit:EmpressSapph/Twitter
新型コロナウイルスに感染し、重篤な状態に陥った80代や90代、更には104歳の高齢者たちがその後見事に回復するというニュースが度々伝えられており、人々の心に励ましをもたらしているようだ。イギリスでも、このほど84歳の男性が重度の肺炎を克服した。退院時には、病院スタッフらが廊下に集まり拍手で見送ったという。
84歳の重篤患者、コロナを克服
SNSで1本の動画がシェアされ、ユーザーに励ましと感動を与えている。イギリスに住む84歳の男性(名前は不明)の孫娘は、コロナウイルスに感染し入院していた祖父が、病を克服し無事に退院する様子を投稿した。
Twitterユーザー「EMPRESS」さんは、4月6日に自身のTwitterで祖父母がジャマイカから戻って来た後、2人とも具合が悪くなったこと、その後特に祖父の容態が悪化し、コロナウイルスの検査を受けたところ陽性だったことを綴った。Here is my Granddad leaving the hospital after 2 weeks! He had tested positive for COVID-19 then ended up having Pneumonia. The drs said he was ‘deteriorating’ and the next 24hrs are ‘critical’ but God!
— 🇯🇲 EMPRESS 🇯🇲 (@EmpressSapph) April 6, 2020
My Granddad is 84 years old and has beaten COVID-19.
Thank you NHS Staff pic.twitter.com/RuMGiWT2hh
最初家族は、祖父母はインフルエンザになったと思っていたという。
入院した男性は、一時肺炎を起こす重篤な症状に陥ったようだ。医師からも「悪化している」と伝えられていたため、家族は心配していた。
しかし2週間後、男性は見事に病を克服した。
NHSスタッフら、拍手で男性を見送る
男性の退院時、EMPRESSさんは祖父を迎えに病院へ駆け付けた。病室から車椅子に乗ってやってきた男性は、廊下でNHS(国民保健サービス)スタッフたちが並んで拍手しながら、自分の退院を見送ろうとしてくれているのを知ると、スタッフらに手を振って応えた。

image credit:EmpressSapph/Twitter
男性は、マスクをしたままではあったが、目に笑みを浮かべているのがわかる。

image credit:EmpressSapph/Twitter
その光景がSNSでシェアされると、多くのユーザーらからは次のような声が寄せられた。
・シェアしてくれてありがとう。今私の最愛の親友が緊急治療室でコロナと闘っているところなの。この動画を見て希望を持てたし、励まされたわ。なおイギリス政府は、コロナから回復した患者に免疫証明書を発行するシステムの提案がつい先日に発表されたばかりだが、専門家らは懸念の声をあげている。
・わぁ、とても強いおじいさんだね。回復してよかった!
・アイルランドでも88歳の高齢者が、コロナから回復したらしいよ。
・父が今コロナで入院中なんだ。この動画見て励まされた。父も助かってほしい!
→・きっと大丈夫だと祈りましょう!私のおじも肺に持病を抱えている83歳だけど、コロナから回復して退院できたよ。
・おじいさん、克服してよかったね。うちの祖父は、コロナからの肺炎で6日に亡くなったけど…。でも、この動画は多くの人に希望をもたらしてくれると思う。
・今、うちの父は呼吸器をつけて入院中。みんな助かるように祈って!
・高齢者が病を克服したというニュースは本当に嬉しいものだよね。
・おじいさん、きっととても強い抗体を持っていたんだね。
・拍手をしてくれている医師や看護師らスタッフこそ、拍手に値する人たちだよね。すごく頑張ってくれているし。おじいさん、回復してよかったね!
References:EmpressSapph/Twitterなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
素晴らしい。これから先は回復、退院したというニュースを沢山聞きたい。克服、退院おめでとうございます。
感染してしまった方々!負けるなよ負けるなよ。全ての人類が助かってほしい。もう誰も亡くならずに回復の一途で、このタチの悪いウィルスをノックアウトだ。
2. 匿名処理班
難病治療で退院時同じ経験したぜ
もっともコロナみたいにいまだ特効薬ないので維持できないと
あぼーん決定といういたって気楽な病だ
3. 匿名処理班
この人の半分以上も生きてないのに、自分が罹ったら回復できる自信がないわ
すげぇ…
4. 匿名処理班
回復された方はもちろんだけど、病院のスタッフの皆さんに拍手を送りたい
自分は何の知識も技術もないのでせめて自宅に引きこもります
5.
6. 匿名処理班
子供の頃、言ってた。「寿命と病気は別や」
7. 匿名処理班
こういう明るいニュースは必要だと思う
患者にも医療従事者にも
8. 匿名処理班
複雑だな
批判承知で書き込むが
かたや人口呼吸器を拒否し
たベルギーの老婆もいたし
9. 匿名処理班
でも再発するかもしれないんだよな
恐ろしい
10.
11. 匿名処理班
こういうことがあるから「高齢者はどうせ助からんから見捨てる」ってトリアージは納得できない。
12. 匿名処理班
ここの趣旨にふさわしくない事かもしれないけれど、
どうかぜひみんなに見てほしい。
涙の止まらないスペインの医師、要旨「これから私たちは
65才以上の人の人工呼吸器を外さなくてはなりません。
数が足りず、より若い人に必要だと言われました。」
→ ://www.youtube.com/watch?v=IXBkjOXiMvw
13. 匿名処理班
じいやんもかっこええけど、それを支えた医療スタッフもかっこええ
かっこええ人しか映ってない映像もまた珍しいな
14. 匿名処理班
イギリスの抗体検査にはこんなニュースも
中国製コロナ検査キット使い物にならず、イギリス政府が返金を要求へ
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/post-93061.php
イングランド公衆衛生庁(PHE)のコロナウイルス検査プロジェクトで調整役を務める
ジョン・ベル教授が4月6日に語ったところによれば、問題の抗体検査キットは、重症に
分類されない患者、つまり大半の検査対象者に関して、結果に信頼がもてないという。
15.
16. 匿名処理班
正直、重症までいった患者が果たしてその後どこまで回復するのか……と考えると素直に喜べないところがある 完治って意味じゃないからね
もう肺が使い物にならなくなってる可能性もあるし、まだ知見が少ないため何とも言えないが若い人でも味覚と嗅覚が回復しないという例も多数報告されてる
インフルエンザと違って恐ろしい点の一つは重症率が高い点、重症になったあと後遺症が深刻(かもしれない)という点だよ