2_e4
image credit: youtube
 新型コロナウイルスによる感染者はついに世界で50万人(3/26現在)を超えた。

 各国で様々な取り組みがなされているが、神を信じる国民の多い東ヨーロッパの国、ウクライナでは神父が聖水を道路に撒き、コロナ退散を祈り、人々の恐怖や不安を払拭させているという。
広告
Захист від коронавірусу у селі Поляна на Закарпатті

「コロナから街を守って」神父、神頼みで聖水撒く

 ウクライナでは3月3日に最初の感染者が発表された。3月12日には、政府が200人を超える人々の集会を禁止しており、スポーツイベントなどは国際機関の許可を得て密室で行われているようになった。

 3月26日現在、感染者数は162人で、他のヨーロッパ諸国と比較すると少ない方だが、いつオーバーシュート(感染拡大)するかわからない。

 そこで、神父の登場だ。信仰深い人々にとって神父は言わば神の使いである。そしてコロナウイルスは悪霊だ。

 ウクライナ西部ザカルパッチャ州スヴァリアヴァ・ライオンでは、閑散とした街の中をピックアップトラックの荷台に乗った神父が道路に聖水を撒き、コロナ退散を祈った。
1_e
image credit: youtube
 住民が偶然目撃し、撮影した動画には、パンデミックと闘うために必死で車上から路上に聖水を振りかけている神父の姿が捉えられている。

 その間、人気のない通りでベルを鳴らし、街を清めようとしている別の神父の姿も見られたそうだ。投稿されたYoutubeにはこのようなコメントが。
・エクソシストを思い出した。

・神父は体を張って自分が信じてた、できる限りのことをしている。例え神を信じてなくても、彼らのその姿は清く尊い。

・神父に祝福あれ。

・神聖な水よりも神聖な治療法を!!

・聖水に除菌剤入ってるのかな?

イタリアでは多くの聖職者が命を落とす

 一方イタリアでは、危篤に陥った新型コロナウイルス感染者らの臨終に立ち会っい、祝福を与えた聖職者らが、次々とコロナウイルスに感染し、命を落としているという。

 イタリアは、医師と同じように、聖職者が重篤な状態にある感染者らと接触する機会が多い為だ。

 最近では、イタリア北部ロンバルディア州のジュゼッペ・ベラルデッリ神父が人工呼吸器を若い人に譲って亡くなったと報じられたが(後に譲ったわけではなく、既に状態が悪化しすぎていて人工呼吸器の使用ができなかったことがわかった)、これまで60人以上の聖職者がコロナ感染により命を落としているという。

References:Daily Starなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
悪魔が蔓延しすぎている。ヘリコプターで上空から町中に聖水を撒く大規模悪魔祓いが実施予定(南米コロンビア)


聖水を農薬散布機で上空から散布「町全体に祝福を」(米カトリック教会)


イギリスのおばあさん、新型コロナウイルスによる身勝手な「買占め」騒動に物申す


「ベネチアの運河にイルカが泳いでいた」はフェイクだった。多くの人がこのニュースを信じてしまった理由とは


新型コロナウイルスがパンデミック宣言。「パンデミック」「エピデミック」「アウトブレイク」の違いって何?

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:39
  • ID:x95Z8ZHH0 #

多少の湿度は上がりそうだから、効果が全くないわけでは…いや、ないだろけど。
気は心ってやつで。感染の危険がない行為なら。

2

2. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:40
  • ID:nI4WTFsJ0 #

宗教家って...と思う反面、これで安心する人がいるならいいのかなって気もする。

3

3. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:41
  • ID:wE7s5BBW0 #

ちゃんとマスクしてるな。

ヨシ!

4

4. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:45
  • ID:7p0P1zoZ0 #

確かにその精神と行いは尊い…
だがそれ以上は不謹慎な言葉しか思いつかない…

5

5. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:48
  • ID:g7N3ux5z0 #

地元の大きなお寺でもウイルス退散の
護摩を炊く行事がありました。
困った時は神頼みなのは万国共通ですね(笑)

6

6. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:51
  • ID:hnT7QiHE0 #

信者の不安を払拭するために命がけで行動するってのはすごいけど
なんだかなって気分になるのは信仰心の薄い日本人特有のものなのかな?

7

7. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 22:53
  • ID:yPb9Qim40 #

悪霊よりも犠牲者が多い…

8

8. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:00
  • ID:8OnwVK330 #

コレに何の根拠があんの?
不要不急の外出はするなって政府からアナウンスがあったでしょうに。
進化論を否定するキリスト教らしく、コロナウイルスは悪霊!ってw
悪w霊www

9

9. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:06
  • ID:Atm4Ndip0 #

草生えた
きっと黒死病が流行したときも、この人の先祖たちが同じことをやってたんだろうなぁ

10

10. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:09
  • ID:OsHvDAdp0 #

宗教が無力である良い例。
病を治すのは祈りじゃなくて確かな治療法のみ。

11

11. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:11
  • ID:FzK3g.zw0 #

ぶっちゃけ特効薬もねぇのに検査検査と吠えて発狂してる連中に本当に必要なのはこういう奴

12

12. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:22
  • ID:Vc.B0e.l0 #

信仰を否定する気はないけど、せめて防疫に関しては科学的知見得て信者に注意喚起しようよ……だって信者の人たちには亡くなって欲しくないでしょう?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:28
  • ID:bhgnwQLp0 #

最近神社の前通るたびに困った時だけの神頼みしてる。
失礼だけど感染予防に手水舎と鈴は省略してます・・
でもでもお賽銭はちゃんとしてます

14

14. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:30
  • ID:tzeazufg0 #

はぐれメタル 「マジでやめろ」
メタルスライム「マジでやめろ」
メタルキング 「マジでやめろ」

15

15. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:34
  • ID:FBM.h48.0 #

なんで馬鹿にするような連中が湧くのは意味わからん
厄介な天災や陰惨な事件が起こった年に神社やお寺さんで護摩焚いたりするようなもんだろ

16

16. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:35
  • ID:v7pvNVuu0 #

不要不急で不安の中にあるからこそ救いが必要なんだよ
コレでウイルスがどうにかなるってわけではないが
コレで不安が和らぐって人は一定数居るんだ
心細い時に家族に手を握ってもらうとか抱きしめてもらうってのと一緒なの
それこそストレス高負荷で免疫系が弱ればそれだけ感染リスクも上がるんだし
自暴自棄になるからこそ異常行動やパニックも引き起こすんだよ

17

17. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:35
  • ID:FzXF5Aso0 #

単に感染しないだけじゃなくて、心の平穏を保つことも必要だよ。
宗教が心の拠り所になってる人がいるなら、こういうのもいいんじゃない。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:46
  • ID:G24Gw4ac0 #

100年後には、2010年頃の原始人は神を信じている人たちがまだまだいましたって笑い話になってんじゃねえの

19

19. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:48
  • ID:6l.Pfqaa0 #

コロナが流行ってから
疫病退散を祈って
茅の輪を設置したり、お守りを買ったり、フラ女将が踊ったりしているうちの国が
意味あるの
とか言ってはいけない(戒め)
大人数で密集してミサやってる訳でもあるまいに

ぶっちゃけ気休めでもストレスが少しでも軽減されれば、無駄にストレス溜めて免疫力下げるリスクは下がる訳だしね

20

20. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:49
  • ID:vtPMOm4L0 #

残念だけどやっぱり欧州って信仰>迷信>超えられない壁>科学なんだな

21

21. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:49
  • ID:JsD.lfkq0 #

打つ手がないなら祈るのも一つの選択肢か

22

22. 匿名処理班

  • 2020年03月27日 23:54
  • ID:2qWRcw3W0 #

一方その頃日本ではアマビエさんがネット上で持て囃されていた

23

23. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 00:02
  • ID:LHa9rPze0 #

信仰心の篤い地域では、宗教者の行動は信者にとっては心強いでしょうから、前向きな行動(今で言えば自宅で我慢)につながりますね。科学的な根拠に基づく医療行為と共にあることが重要だと思います。どうかご安全に!

24

24.

  • 2020年03月28日 00:03
  • ID:6KLk6r8.0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 00:04
  • ID:s55uMsjZ0 #

神父ってエボラの時にも同じことしてたよな
文献によるとペストの時にもそうだったみたいだし
どんだけ時代錯誤なんだ

26

26. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 00:11
  • ID:VzPLLDJ10 #

実利も兼ねて塩素も混ぜようぜ

というか聖水ってただの塩水なんだよね
昔の人が塩を神聖視するのは肉の腐敗を防いだりする殺菌消毒効果があるからだという知識が無いなりの理論が有るけど
現代では神聖だから効果が有るなんて考えているというのは、古代人よりむしろ後退してないか?

27

27. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 00:14
  • ID:FUgKzs6x0 #

水よりも強い酒とかのほうがよさげ

28

28. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 00:19
  • ID:shIsnOPP0 #

まあ、人のいないところで水撒くくらいなら感染拡大はしないからいいんじゃない。
重症者のところに行って自ら感染してるイタリアの聖職者は、ぶっちゃけどうかと思うけど。
他人に移すリスクとか、医療現場を圧迫することを考えれば、信仰も大事だけど社会にとって害でもやるのは本末転倒じゃないかね。

29

29. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 01:08
  • ID:viqO6K260 #

※20
む・・・無病息災、家内安全のお守りはいかがですか・・・?
祈願も受け付けております・・・。

30

30. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 01:15
  • ID:LyzplNeS0 #

聖水(次亜塩素酸水)

ゾンビ映画なんかで真っ先にやられる登場人物だな

31

31.

  • 2020年03月28日 01:54
  • ID:woQqdN6W0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 01:59
  • ID:zCpjg6eG0 #

神父様っつーか散布様

33

33. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 02:26
  • ID:WdxuoeEz0 #

神父の聖水を撒くのか…名探偵モンクなら失神するねwww個人的にはシスターがいい!

34

34.

  • 2020年03月28日 03:36
  • ID:OjScJKtE0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 04:12
  • ID:Y7NHz6Ut0 #

※20
「欧州」なんてクソ広い括りにレッテル張って頭の悪そうなレスだ…
でもお前アジア人種まとめて差別くらったら「自分は中国人じゃない」って怒るんだろ?

36

36. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 06:10
  • ID:xzmlRkl50 #

まぁ、人混みじゃないし聖水撒いて祈祷くらい良いんじゃないの?
日本でも祈祷はやってるよ

37

37.

  • 2020年03月28日 06:27
  • ID:wsJIgywo0 #
38

38.

  • 2020年03月28日 07:22
  • ID:PtXJJfOo0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 07:32
  • ID:.VRn8lhK0 #

>>2
まぁね、宗教って人間の心を救うものだからね…でも、宗教がらみで集団感染している国もあるから考えものだわな。

40

40. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 07:43
  • ID:GyWyNbJh0 #

お気持ちはうれしいんですよ、気持ちは…

41

41. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 08:52
  • ID:UeswloFM0 #

金になるネタが増えてペテン師共も笑いが止まらんだろうな

42

42. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 10:52
  • ID:OmUH6Zie0 #

「聖水」と言う名の除菌剤だったりして・・・

43

43. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 12:13
  • ID:elpPYqAY0 #

中世か!

44

44.

  • 2020年03月28日 12:27
  • ID:RcnVkdel0 #
45

45.

  • 2020年03月28日 12:47
  • ID:aX71XAlG0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 13:41
  • ID:xPvx2kM00 #

漂白剤薄めたスプレーもついでに撒いといて!

47

47. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 14:30
  • ID:R.fQ9EXX0 #

集団ヒステリー抑制に効果はあるんじゃ?

48

48. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 15:22
  • ID:uM6KMtfm0 #

神はいるよ

人間が嫌いなだけだ

49

49. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 15:41
  • ID:chL5d7T.0 #

そう言ってたイタリアの新婦達は皆感染して逝ってしまった。

50

50.

  • 2020年03月28日 15:53
  • ID:chL5d7T.0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 15:56
  • ID:cUjRXSYy0 #

聖水(エタノール78%、水20%)
火気に注意すること。
外用にのみ使用すること。

52

52. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 16:17
  • ID:L3iiarhE0 #

良いんだよ
遣るべき事全てやったら後は運を天に任すしかない
そんな時は神様仏様だろ?それしか遣る事ないならそれで良いんだよ
パニック起こすより百倍マシ

53

53.

  • 2020年03月28日 17:54
  • ID:mK0nWMQx0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 18:05
  • ID:9K1hO6mz0 #

ここ数年、世界中で黙示録的な自然災害が頻発していると思うんだけど、今回のコロナも、その流れの中にあるのかなと思ったな。災厄が過ぎ越されることを祈ります。

55

55. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 19:40
  • ID:EHi.IonV0 #

※18
笑い話に「なる」んじゃない。
笑い話に「する」んだ、公衆衛生学や医学の力で。
疫病ひとつ流行したせいで文明が後退して、ヒトという生物種が
「100年前のこともわからない無知蒙昧の動物」に戻ってしまわないように。

文明人なら「神頼みする前に、人間が努力しなければ」という克己心と
「人を救おうと努力する人々を、神様はお見捨てにならない」という心の慰めが
両立できる『安定した社会』を、知識・経験・知恵・技能etc.総動員して維持するんだ。

そして50年後・100年後に「わしの若かったころはな〜、まだ宗教なんぞという
非科学的なものが幅を利かせておってな〜」と孫に聞かせて
「おいおい爺ちゃんまたそれかよ…」って困らせてやるんだw

56

56.

  • 2020年03月28日 20:13
  • ID:RiAFCHTF0 #
57

57. 匿名処理班

  • 2020年03月28日 20:37
  • ID:MJCLOH3d0 #

改めて考えると神道の御手水ってウィルス対策だったんじゃないかなって思います

58

58.

  • 2020年03月29日 01:03
  • ID:GOkONwnW0 #
59

59. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 01:16
  • ID:DxPxcqFb0 #

※57
祭りや葬式でお清めに酒や塩を使うのもそういう事だと思うよ
西洋だとニンニクとか

ちゃんと理にかなってる
昔の人がどうやってその結論に至ったのかは気になるところだが

60

60. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 13:26
  • ID:HwnmIgga0 #

これで神父様に万が一のことがあったら殉教者として聖人扱いかな?

61

61. 匿名処理班

  • 2020年03月29日 15:01
  • ID:eubx.bHA0 #

※59
自分が思うに、塩は冬を越すための保存食作りに欠かせないもの。腐敗することは悪いことだっただろうから、悪を退治できる、または寄せ付けない塩がお清めになったのでは。
酒は、きっと現代と同じ理由じゃないか。行事(イベント)といえば酒でしょ!祭りだ酒だ、花見だ酒だ、祝いだ酒だ、葬式だ酒だと、今でもやってるもの。

62

62. 匿名処理班

  • 2020年03月30日 19:10
  • ID:YW1xLg.70 #

日本人だって妖怪アマビエの絵を描いたり、コスプレチャレンジした芸能人が出たり、アマビエ人形作ったりしてコロナ退散祈願してるじゃないか…。意味がなくて訳の分からないと思っていても、何か行動すれば精神が安定するんだろうな〜。 感染拡大させてブーマー老害氏ねとか言ってる連中よりはいいよ…。

63

63. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 15:44
  • ID:26RJZOcP0 #

神父様に噴霧器とアルコール消毒剤を使っていただきたい!

64

64. 匿名処理班

  • 2020年03月31日 19:55
  • ID:TGRL2Eby0 #

ローマ法王が「聖職者は感染者と積極的に関われ」みたいなお触れを出したって聞いたけど、当の法王は今何してんだ?

65

65. 匿名処理班

  • 2020年04月03日 19:29
  • ID:XMBRRNpV0 #

>>6
そんな、Twitterではアマビエ様のお姿が流行りまくりですよ?
神にも妖怪にも縋る分、八百万の信仰はなかなかじゃないかと

66

66. 博多っ子

  • 2020年04月09日 12:49
  • ID:c5s11taq0 #

博多の山笠の起源がまさにこれ。

67

67. 匿名処理班

  • 2020年04月15日 11:16
  • ID:061NS.iZ0 #

神がいるなら、なぜ、災害が起きるのか。
それは、神がいないから、
あるいは……、神は生き物を痛ぶり殺すのが好きだから、のどちらかだ。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements