
image credit:instagram
大型で立派な毛をもつチベタン・マスティフ。その祖先はチベットの遊牧民の暮らしを支えてきた番犬といわれており、東方神犬の異名を持っている。首周りにモフモフの毛を持ち、飼い主への忠誠心が強く、外敵に対しては勇敢に戦うチベタン・マスティフは、飼育環境を整えるのもお手入れも大変だが、プライスレスな大きな魅力を持っており、インスタグラムにはこの犬をペットとして飼っているお宅の日常が投稿されている。
立てば大人の背にも届くほど巨大なボディでやさしく子どもに接したり、雪にたわむれたりする彼らの素顔をのぞいてみよう。
広告
Tibetan mastiff
チベット原産の大型犬種
チベタンマスティフの正確なルーツはわかっていないが、祖先は原産地のチベットのほか中国、モンゴル、インド、ネパールの遊牧民に飼われていた大型犬種で、地元のチベットではオオカミやクマ、ヒョウなどから羊を守る番犬として重宝されてきた。また平均高度4500メートルというチベット高原で暮らしていたこの犬種は他の犬にはない驚異的な低酸素耐性でも知られ、オオカミの遺伝子を受け継いでいるという説もある。
助手席に乗ってもいい?って顔がまたたまらんわ
家族そろってもふもふ!
大人になるともふ度が増すんですかそうですか
小さな子どもにも最高にやさしくキス!
ハンパない大きさ。体高83センチになる個体も
一般にメスは体高60センチ、体重31〜54キロ、オスは体高66センチ、体重40〜54キロにまで成長する。また原種とされる個体まで含めるとオスで体高83センチ、体重90キロに達した記録もあり、ブリーダーのもとでは体重115キロを超えることもあるというまた一部のブリーダーはチベタンマスティフに2つのタイプがあるとみている。それは体高や体重、骨の太さやシワの多さなど見た目から区別するが、より骨格ががっしりしていて筋肉質な個体は活動的な仕事よりもあまり動かない仕事に向いているそうだ。
だが大きさを求める飼育にはコストがかかるため、特に大きな個体は遊牧民に役立つ番犬などの使役用より愛玩用になることが多い。
極寒のロシアで。絵本みたいにかわいいよぅ
幼少期の愛らしさときたらもう…
小さなご主人と仲良くお散歩する3頭
みんなが二度見する絵面になってるし
番犬型で警戒心が強いチベタンマスティフ
チベタンマスティフは、狭いアパートよりフェンスがある広い庭で飼われるのが望ましい。何百年も前から家畜の番や財産を守るために重宝されたチベタンマスティフは基本的に夜行性で、本能的に家族以外の者や侵入者を寄せつけない。特に夜間はひっきりなしに鳴いて警戒を緩めない。
なお西洋のブリーダーに育てられた個体なら多少飼いやすいが、見知らぬ人とは距離を置く傾向にあるという。
大好きな雪遊びの季節到来!
チベタンマスティフの極上スマイルどうぞ
社会的な服従のしつけが重要な犬種
彼らは知的で多少のことには屈しない頑固な性格。一貫的で合理的なしつけをしなければ予測できない事故を招く可能性もある。適切なしつけや環境が前提なのはどの犬種にもいえることだが、チベタンマスティフを望む飼い主にも相応の覚悟や根気が求められる。
他の犬同様、ただ可愛がるのではなく彼らの心や気質を理解し、行動にも気を配ること。特に彼らの場合は社会的な服従を十分に教え込まなければならない。
主としての立場をいつも保ち、リーダーシップをきちんと示す飼い主がいるチベタンマスティフはとても頼もしく優秀な愛犬になれるのだ。
犬とは思えないサイズ感やばすぎ
もっふりしたお尻もあわせてお楽しみください
スペシャルボディで家族にめいっぱい愛されてるチベタンマスティフ。一度でいいからハグってみたい衝動がなきにしもあらずだけど写真だけでも十分癒されたわ。
instagramなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
男性のサザエさんみたいな髪型の方に目が行く
2. 匿名処理班
意外というか、当然というか?
あの凶暴で有名なピットブルを瞬殺するほど強いそうです。
3. 匿名処理班
お高い奴だと家一軒のお値段だっけ
4. 匿名処理班
絶対俺より食費かかる
5. 匿名処理班
抱きつきたい、いいなぁ・・・
6. 匿名処理班
サザエさんにしか見えないサムネのおっさんも中々やばすぎ
7. 匿名処理班
くまのぬいぐるみぎゅっとしてるの可愛い〜
おっきくてモフモフなチベタン抱きしめてみたい
8. 匿名処理班
大型犬は躾け誤ると、本当に大変な事になるからなぁ
日本では田舎か大金持ちでもないと飼いにくいと思う
9. 匿名処理班
右のグレーのマスティフ、いいケツしてるな
10. 匿名処理班
おっさんのサザエさんカットな髪型に全部持っていかれた人は挙手
ノ
11. 匿名処理班
従者感が強い!
12. 匿名処理班
かわいいー
ディズニーの絵に映えそう
13. 匿名処理班
後ろから見たらクマに尻尾生えたみたいだ。
犬の足の太さじゃないw
14. 匿名処理班
>>1
書いてくれてありがとう。
自分もそこしか目がいかずに内容が入ってこなかった。
15. 匿名処理班
ノルブさんあざとい
ああ最高だ
16. 匿名処理班
チャウチャウみたいな感じかと思ってたけど意外とマスチフなんだね 中身
17. 匿名処理班
この大きさの犬になるとンコのサイズも特大よ。
18. 匿名処理班
大型犬は一般庶民には縁遠い存在だよね。写真や動画でしか見た事が無い。
犬の購入価格も高いし、広い飼育場所も必要だし食事の費用とその準備も大変そう。
すんごくリッチになったら育ててみたいけどね。
19. 匿名処理班
暑さに弱そうだから
日本🇯🇵だと
北海道でしか飼っちゃダメだよね
20. 匿名処理班
大型犬の腹に全身を埋めたいだけの子供時代だった……
21. 匿名処理班
※17
ワンコのサイズが特大なのは見たらわかるよ
22. 匿名処理班
まあチベタンマスティフってめちゃくちゃ高いらしいから、広くてセキュリティがしっかりした庭付きの家に住んでて躾にお金かけられる経済状況の人じゃないと飼えない犬種なのは幸いかな
ピットブルとかは躾に関心が無い人も飼えちゃうから犬種そのもののイメージが悪くなってて可哀想
23. 匿名処理班
※3
昔の話な。今は価値が大暴落して、ゴミみたな値段でも買い手がつかないうえに、
バブル時に生産数を増やすために大量の混血が作られたので、どれが純血統でどれが雑種かもわからんし、混血も平気で血統書付きで売られるから全く信用がない。
今じゃ、産廃扱いだよ。
24. 匿名処理班
原産地では「虎を噛み殺せる奴だけが本物のチベタン・マスティフだ」って言われてるそうだな
25. 匿名処理班
番犬というのは吠えたり噛んだりするのが仕事だから
愛玩犬と間違わなきゃいいけど
26. 匿名処理班
ケモノクサッ ケモノクサッ
って言いながらもふりたい
27. 匿名処理班
中国の富裕層がこぞって飼ってた時期があったよね
飼育の難しさから捨てられるのも多かったらしいけど
28. 匿名処理班
※10
ノ
29. 匿名処理班
※1
でも、あれ便利というか楽なんだよ。
俺も家では、あぁいうチョンマゲが頭の頂点にくるような縛り方してるよ。
てか、女もそうでしょ。ラフなときってみんなあんな髪の縛り方するよ。
30. 匿名処理班
※10
ノ 犬じゃなく真っ先に髪型にえっ?てなったわw
31. 匿名処理班
>>8
大型犬おるけど年取るにつれて色々出てきて月に2万円は医療費に消えてる。
歩けなくなって介護が必要になる子も多いからその時は人間と同じ体重を抱えなくちゃいけなくなるからマジな介護。
大型犬飼うなら人1人養って介護までする経済力と体力と時間と覚悟が必須。
32. 匿名処理班
50祖兇┐討盪童い世茵
33. 匿名処理班
4枚目の動画、女の子がブドウあげてる!
ブドウは犬に有害ではなかったっけ?
誰か教えてあげて!
34. 匿名処理班
※27
こんなん捨てられて野良で荒れたらクマより怖ない?
前に威嚇の吠え写真見たけど遭遇したらガチでちびると思った
35. 匿名処理班
※29
あんまり引っ張りすぎるとやばいから気をつけろ。
36. 匿名処理班
日本の気候では飼ってはいけない犬種だと思う