
犬と同等のコミュニケーションスキルを持つと言われている彼らは、深い絆で結ばれた別種の仲間と離れ離れになると、その寂しさから、落ち込んで何も食べられなくなることすらある。
どんな相手にも好奇心旺盛で近づいてくるそのなつっこさは幼少時代から受け継がれているようだ。地面に寝そべる大きな犬に遊んで遊んでと近づいてくる子ヤギたち。
中には犬の大きな体を踏み台代わりにジャンプする子なんかもいたりする。
広告
The quick brown goat jumps over the lazy dog. from r/aww跳び箱?踏み台?
横たわっている大きな白い犬の上をジャンプする子ヤギ



・犬は子ヤギたちの跳び箱として正式な任務を受けていますあわせて読みたい
・子ヤギたちにとって大きな犬は遊んでくれる大好きな大人代わりなんだね
・この犬は家畜護衛犬のグレート・ピレニーズかな?彼らは非常に忍耐強くて、自分が保護する群れの中でリラックスするのが大好きなんだよ。
・白い大きな犬はお昼寝しているふりをして子ヤギたちを見守っているのかな
・グレート・ピレニーズ=穏やかな巨人
・最近土地付きの小さな家を買ったんだが、ヤギを買う決意が固まった。ヤギがいれば除草もしてくれるしね。
ち〜っす!除草会社から派遣されてきました。100匹近くのヤギ集団、突如住宅街に現れ黙々と草を食す(アメリカ)
・子ヤギたちの陽気な動きっぷりは見ているだけで元気がでる
・広い庭があるならヤギ飼いたいな〜。フン掃除は大変そうだけど、ヤギってトイレ覚えるのかな?





コメント
1. 匿名処理班
前から思ってたけど人との添い寝サービスより大型犬とか動物と添い寝が出来るサービスがあれば人気になると思うんだよね
もちろん犬がストレスにならないような仕組みでさ
2. 匿名処理班
温血動物って割と他種族に親愛抱けるよね
全部が全部とは言わんが
3. 匿名処理班
犬さんの包容力よ…
4. 匿名処理班
跳び箱というか、ピンポンダッシュみたいな……
5. 匿名処理班
ハイジな世界♥ヨールレリホー
6. 匿名処理班
コヤギのジャンプは可愛すぎる。
跳び越してるのかと思ったらめっちゃ踏まれてて笑った笑笑
7. 匿名処理班
※5
やっぱり同じこと思った人いたか
8. 匿名処理班
ワンコ的にはうまい具合いにツボ押しマッサージになってるんだろうか。ちょっと気持ちよさそう。
9. 匿名処理班
犬「俺を踏み台にしたぁ!?、まあいいか」
10. 匿名処理班
自分も横もなって、この腰のところをギュッとヤギさんに踏んでほしいなあ
いや子ヤギさんにしとくか
11. 匿名処理班
ヤギの高いところに登りたがる習性はすごいなぁと思う
12. 匿名処理班
はぁ〜 子ヤギかわええええ
俺、この仕事が終わったらヤギ飼うんだ...
13. 匿名処理班
子ヤギはやっぱり子供っぽい行動をするんだな
かわいい
14. 匿名処理班
※1
甘ったれな動物は種族問わずいるから
そういう個体ばかりを集めたらいけそうだね
昔うちで飼ってた猫は初対面の来客の膝にいきなり上がり
客が帰るまで数時間降りないという最長不倒記録をぶったてた
あいつにとっては転職だと思うわ
15. 匿名処理班
アルプス一万尺♪仔ヤギのう〜えで♪…とかなりいい年になるまで勘違いしてた
仔ヤギのう〜えで♪アルペン踊りをさあ踊りましょっ♪って
何気にヒドイ歌詞だなあ…小人なら可愛い光景だけど…と
仔ヤギのう〜えで♪じゃなくて、小槍(のような峰)のう〜えで♪なのよね
16. 匿名処理班
>>1
いいね。大型犬専門の犬カフェがあったら寝てる犬にくっついて寝れそう。
今飼ってるけど居なくなったら絶対ペットロスになるし、高齢になって新たな大型飼えないって人かなりいるから絶対儲かると思う。
17. 匿名処理班
※1
保健所の犬に愛情と訓練を与えてそういう方向で働いてもらうのはアリだと思うわ
ペット飼育免許の導入と合わせて法整備できないものか
18. 匿名処理班
ガイア「俺を踏み台にしたぁ!?」