
image credit:Facebook
日本で空前の大ブームを巻き起こしたタピオカドリンク。人気店には昼夜問わず行列ができ、友だちや恋人と出掛けた際には当然のようにタピることになった人も多いだろう。そんな中、タピオカドリンクの本場である台湾では進化系タピオカフード「タピオカピザ」が誕生したりもしたが・・・さすがにこれはどうなんだ!?
フィリピンのタピオカドリンク専門店、パール・ファハルドが、シンプルながら斬新すぎる「タピオカ・フライドポテト」を販売しているらしい。
フライドポテトの上にタピオカがこんもりと盛られており、食べ方にも見た目にも戸惑う雰囲気に仕上がっているようだ。
広告
フライドポテトにタピオカをトッピングした進化系フード
フライドポテトに合わせるものといえばケチャップやマスタード、チーズなんかが定番だが、パール・ファハルドではタピオカドリンク専門店らしくタピオカをチョイス。フェイスブックに投稿されている画像を見ると、まさにフライドポテトにタピオカをトッピングしただけの飾り気のないスタイルだ。

image credit:Facebook
こんがりとカリカリに揚がったフライドポテトにこんもりと盛られた黒い粒々・・・なんだか不気味な感じもするにはするな。タピオカミルクティーとのセット「トリプル・トリート」として販売されているようだが、タピオカ好きのあなたなら食べてみたいかな?

image credit:Facebook
評判は散々だがイモとイモの組み合わせに意外とハマる!?
ちなみに「タピオカフライドポテト」について海外ネット民からは・せっかくのフライドポテトのカリカリ感が台無しになるのでは?など散々な声が集まっており、好評とはいい難い状況のようだ。
・タピオカなしでフライドポテトだけ食べたい。
・おいしいと思う?いや、思わないだろ(笑)。
・これにさらにケチャップをつけて食べろというのか!?
・タピオカミルクティーは大好きだけどこれはちょっと・・・。

image credit:Facebook
タピオカの原料はキャッサバという南米原産のイモの一種だ。そのデンプンを水で溶かして加熱し、丸く形成して乾かすとタピオカとなる。タピオカ自体はそこまで食欲をそそるおやつという感じではなくミルクティーなどのドリンクやスイーツと組み合わせて実力を発揮するタイプだがそれにしてもフライドポテトとはいかに。
イモとイモのマッチングでなかなかいい味出てたりするのだろうか?
References:Facebook / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2.
3. 匿名処理班
コレを日本がやり出したら、もう末期だな。
もう末期か...。
4. 匿名処理班
タピオカピザは実際に食べたらぶっちゃけ不味かったからなぁ...。でも試したくなっちゃう。
5. 匿名処理班
どのように口に運べばいいのだろうか。
せめてじゃがいもがポテトチップスなら掬って運べそうなのだが。
6. 匿名処理班
油で揚げたイモの上にイモから作られたタピオカを乗せて、砂糖たっぷりのミルクティーにこれまたタピオカを入れたセットか。カロリーの権化だな。
7. 匿名処理班
カロリー………
8. 匿名処理班
タピオカは寒くなったらおしることか甘酒に餅の代わりにいれたら冬でもいけるんじゃないかと思うの。ホットタピオカ。
9. 匿名処理班
逆に食い物系で何と組み合わせたら美味いかな
10. 匿名処理班
見た目ヤバすぎだろ…
つーかめっちゃ食べにくそう
11. 匿名処理班
写真を見た感想じゃなくて食べた感想を知りたい。
外はカリカリ、中はグニャグニャのフライドタピオカは、塩かけたら案外うまいかもしれない。
12. 匿名処理班
熱処理した芋に加工した芋とか…
あたま大丈夫かよ
13. 匿名処理班
炭素+炭素×油=うまい!
ってこと。
14. 匿名処理班
デンプン on デンプン
15. 匿名処理班
※12
ジャガイモとこんにゃくって煮物するじゃん…?
16. 匿名処理班
※14
ご飯に肉じゃが…
17. 匿名処理班
台湾の人って、タピオカという食べ物そのものが大好きなんじゃないかなあ
18. 匿名処理班
>>8
最近寒くなってきたからホットタピオカミルクティー作って飲んだけど
温かくてもタピオカは美味しかったよ
熱いからスプーンで掬って食べたがストローと違って残らないからそっちのが良いかもしれない
19. 匿名処理班
タピオカはカロリー爆高なのに良く流行るよな
20.
21. 匿名処理班
虫が湧いてるみたい。
22. 匿名処理班
タピオカにはどんな味がついてるんだろ
23. 匿名処理班
ラーメンにコーン入れるのと同じ発想力
24. 匿名処理班
※10
オタフクソース入りのタピオカなら、ソース味のフライドポテトでも、まぁアリかって感じた。
25. 匿名処理班
どう食べるのが正解なのかだけ気になる
26. 匿名処理班
良いモノは足し算だけでは作れんのだよ…
27. 匿名処理班
練り合わせてイモ餅みたいにした方が絶対美味いと思う
28. 匿名処理班
※19 だっておいしんだもん。
でもカフェで頼むとバイトの時給すっ飛ぶよね。
29. 匿名処理班
>タピり方が日本と違う!
タピらない タピります タピる タピるとき タピれば タピよ
タピの上一段活用
30. 匿名処理班
色がちょっと違うけど、、
このタピオカ、ピパピパ(カエル)を想起させるんだけど。
31. 匿名処理班
※29
ラ行五段活用だと思う
タピらない タピります タピる タピるとき タピれ
32. 匿名処理班
タピオカドリンク大好きだけど
タピオカそのものって、しっかりシロップで煮てれば味が染み込むけど、そうじゃなければほとんど味しない。
そして弾力が強いから、何かとあわせて口に入れてもいつまでも噛むことになり、タピオカの味だけが最後まで口に残る。
なので、何か他の食べ物と合わせるのがすごく難しい食べ物だと思う。バランスが悪いもん。
前にどこかの没メニューとしてサラダにトッピングしたのがあったけど、そりゃ没になるわ。
個人的にはヨーグルトに入れたらおいしかったしちょうどいいと思った。
33. 匿名処理班
うわぁ こりゃ事務所総出で食べに行くぞ!嘘っ!(時事ネタ)
34. 匿名処理班
なんでタピオカ揚げないん???
揚げタピオカなら有り
35. 匿名処理班
今夏、駅前のいい所に専門店できたんだよね。
でももう涼しいし、これから売れるんだろうか
こういうメニュー?
36. 匿名処理班
>>31
ご指摘ありがとう。語幹と活用語尾で勘違いしました。
タピない タピます タピる タピるとき タピれば タピよ
だと、上一段みたいです。
37. 匿名処理班
珍珠
38. 匿名処理班
タピオカ+フライドポテトなのがダメ。
発想をもっと簡単にしよう。
タピオカを揚げたフライドタピオカとかどうかな?
サクッとした食感にモッチリとした食感が合わさり
程良い甘さと塩分が味を深める。
実際にやると不味いんだけどね。、
39. 匿名処理班
アツアツの炊きたてゴハンに冷んやーりキンキンのゴハン
を乗せた悪魔的な食べ物だってことは理解した。
でも、ペリカ換算ではお高いんでしょ?
40. 匿名処理班
タピオカ自体そんなに味があるもんじゃないしなあ
41. 匿名処理班
※19
今の世の中、どっちを見ても「カロリー何%カット」だの「糖質0」だの
制限制限また制限だから、反抗したくなっちゃうんだよ
現に頑張って糖質制限やご飯抜き(おかずだけ)ダイエットする妹と
果物もご飯もふつーに食べる姉だと、姉の方がタピオカ摂食欲求薄い…
どっちもタピオカは好き&体格はあまり変わらないのにね、不思議なもんだね