
Image by EzumeImages/iStock
罪悪感を一切持たず、息を吐くように嘘をつく、他人への共感に著しく欠けるといわれているサイコパス(精神病質)。人類の歴史に記録されているもっとも凶悪な事件のいくつかは、サイコパスによって引き起こされたものだとされている。「サイコパス(サイコパシー)」という用語が考案されて以降、まるで闇に魅入られたかのようなその特性は我々の関心を引き付けてきた。
反社会性パーソナリティー障害といわれるサイコパスだが、全員が犯罪者になるわけではない。その特性が優位に働く職種もある。
彼らの人格を作り出す原因については、昔から「生まれか? 育ちか?」という視点で論じられてきた。
これまでの研究から、多くの専門家は、そのふたつが複雑に絡み合った結果がサイコパスなのだと考えていたが、脳科学が発達した今、新たな研究結果も次々と報告されている。
ここでは、サイコパスを脳科学の観点からみていくことにしよう。
広告
サイコパス度が高い受刑者の脳を調査。通常の脳との違い
2011年、凶悪犯罪を犯して収監された犯罪者に、「ヘア・サイコパシー・チェックリスト」というサイコパス度を評価するテストを受けてもらった研究が発表された。また2017年の別の研究では、サイコパス度が高いと評価された受刑者の脳をスキャンして、何か普通と違うところがあるのかどうか探ってみた。
これらの研究から明らかになったのは、サイコパスの脳は、「扁桃体」「前頭前皮質」「傍辺縁構造」「腹側線条体」が通常の人と違うということだ。
こうした差異は、サイコパス的な行動とどのように関連しているのだろうか?それぞれについて見ていくことにしよう。

image credit:Pixabay
初期感情を司る扁桃体の活動の低下で恐怖を感じない
まず、扁桃体は感情の中枢だ。恐怖、怒り、悲しみ、愛情といった初期情動を司り、衝動や攻撃性のコントロール役も果たしている。また学習にも重要な領域で、私たちが暮らしている社会について、つまりルールとその境界を教えてくれる。ほかにも危ないものを告げ、脅威と危険を認識する手助けもしてくれる。
今回の研究では、恐ろしい顔や非道徳的なことなど、サイコパスに一連の不快な画像を見てもらい、そのときの反応を調べた。
すると、あるサイコパスの脳では扁桃体の活動が著しく低下することがわかった。
これはサイコパスが、社会に定められたルールの範囲内で生きる方法を学んでいないということだ。
彼らは一般的なエチケットが何で、その境目がどこにあるのか認識していないし、怯えている人を見ても何も感じないのである。
扁桃体の活動の低下は、恐怖反応を抑える。また他人の恐怖に対する感情反応も鈍くなる。サイコパス度が高いほどに、扁桃体の活動も弱くなるようだ。

Image by AH86/iStock
人格の中枢である前頭前皮質が作動せず衝動にブレーキがきかない
次に、前頭前皮質は人格の中枢だ。衝動や計画、選択、自制心、長・短期の意思決定といったことを制御する。また人を人たらしめ、人間を他の動物とは一線を画す存在にしている高度な機能をも司っている。
アメリカの鉄道建築技術者であったフィアネス・ゲージ(1823〜1860)という男性の有名な事例は、その機能の大切さをはっきりと教えてくれる。
ゲージはある事故のせいで、鉄棒が頭蓋骨を貫通してしまい、そのせいで大脳皮質に大きな損傷を負った。
これ以来、彼は豹変してしまった。本来のゲージは、礼儀正しく、勤勉な良き夫であった。それなのに事故以来、暴力的かつ攻撃的で、下品な俗物になってしまったのだ。
眼窩前頭皮質の灰白質が少ないことも影響
今回の研究では、サイコパスは、前頭前皮質の「眼窩前頭皮質」という領域の灰白質がかなり少ないことが明らかになっている。眼窩前頭皮質は、衝動の制御や意思決定にかかわると考えられている領域だ。また報酬の連想にも重要だとされている。
前頭前皮質は、自分の行動を観察しており、必要なときはブレーキとして機能し、衝動を抑える。
普通の人であっても嫌な上司に殺意を覚えることはあるだろう。だが、それがいけないことであるとわかっているし、殺人をしてもロクなことにならないと予測できるので、想像するだけで実際に行動に移したりはしない。
だが、もしこのときに殺意のブレーキが作動しなかったとしたらどうだろうか? 前頭前皮質が機能しないということは、その人を後先考えずに行動させてしまうということなのだ。
それどころか、サイコパスは人が傷つけられたり、罰を受けたりしているところを見ると、ここが活発に発火する。

image credit:Pixabay
傍辺縁系の体積が少なく体験した記憶を思い出せない
傍辺縁構造(paralimbic structure)は、想起と記憶を司り、短期記憶とエピソード記憶を管理している。また感情を制御する扁桃体とも密接に結びついている。つまり、感情と記憶を密接に結び付けている。
サイコパスの脳では、傍辺縁系の体積が有意に少ないという結果が得られている。この領域が少ないと、エピソード記憶をなかなか思い出せなくなってしまう。
エピソード記憶とは、個人が経験した出来事に関する記憶のことだ。たとえば、昨日の夜、誰とどこで何を食べたかといった記憶がそれである。
もし自分の過去に何が起きたのかきちんと思い出せないとすれば、事実とは違うことを思い出すかもしれない。
過去の経験において、自分が果たした役割を過大評価し、他者の役割を過小評価するという可能性もある。
腹側線条体が活発で目先の報酬に飛びつく
最後に、腹側線条体は報酬と動機の処理を司る。期待、意思決定、報酬期待を制御しており、すぐ得られる満足にも関係する。研究では、腹側線条体がもっとも活発だった受刑者は、サイコパス度も高かった。このことは、彼らが直ちに得られる満足を過大評価しており、物事を我慢できないということを意味する。
それだけでなく、研究では、腹側線条体と前頭前皮質との結合が弱いことも明らかになっている。
この領域には心のタイムマシンのような機能がある。つまりは未来の出来事を推測する手助けをしている。
普通の人は自分の行動の結果、どうなるのか予測することができるが、サイコパスはそれができないのだ。

image credit:Pixabay
サイコパスの責任能力
こうした事実は、ある重要な疑問を提起している。もしサイコパスの脳が普通と違うのであれば、彼らを扱う際にはそのことを考慮せねばならないのだろうか?
たとえば、脳に損傷を負った人間がそのせいで犯罪を犯した場合、責任能力なしとみなされ、おそらく刑務所に送られることはないだろう。
同じ理屈が、サイコパスにあてはまるのか?
2017年の研究を行なったジョシュ・バックホルツ氏は、サイコパスに対する認識を改めるべきだと述べている。
バックホルツ氏によれば、サイコパスは脳の障害のせいで衝動の制御や意思決定に問題を抱えた、助けを必要としている人々だという。
はたしてサイコパスは憎むべき怪物なのか、それとも手を差し伸べるべき社会的弱者か。あなたはどう思うだろうか?
References:Science daily / NCBI / Learning mindなど / written by hiroching / edited by usagi
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
写真が全部怖い
2. 匿名処理班
後先考えず刹那的に行動する
動物みたいなものか
3. 匿名処理班
脳機能の奇形だから障害者とでも?
精神異常者=障害者?
罪には問われない・許される可能性があるってこと?
いい加減にしてほしい
4. 匿名処理班
>たとえば、脳に損傷を負った人間がそのせいで犯罪を犯した場合、責任能力なしとみなされ、おそらく刑務所に送られることはないだろう。
>同じ理屈が、サイコパスにあてはまるのか?
いち市民としては原因がなんであれ刑務所なり隔離施設に放り込んで欲しいけどね
5. 匿名処理班
確かに、人は生育環境で説明のつかない事が多過ぎる。
6. 匿名処理班
サイコだと判定されたら犯罪犯す前にロボトミーみたいに脳をいじればいいんじゃないの
100年後はそうなってそう
7.
8.
9.
10. 匿名処理班
いつから自分がサイコパスじゃないと錯覚していた?
11. 匿名処理班
※6
サイコでも最先端を走るような優秀な人って沢山いるし、それじゃどっちが犯罪なんだか
むしろ百年後にはもっとうまく付き合えるようになってるか、サイコパスなんて定義自体消えてると思う
12. 匿名処理班
それで生まれなの?育ちなの?
13. 匿名処理班
一般人でもシナプスが正常じゃない人なんて幾らでもいるからなあ
一時的な精神疾患掛かってる人なんてほとんどそう
サイコパスだからって特別扱いすべきじゃないだろ
犯罪と刑罰の認識があるなら普通に対応すべきだよ
こんなので特別扱いしてたらキリがない
14. 匿名処理班
サイコパスの幼少期の脳波データがあるなら別だけど罪を犯した後の脳を比べてもな。
罪を犯してから余計に共感とか良心が薄くなっていったのかもしれないし。
15.
16. 匿名処理班
生まれつきがサイコパス
環境によって生まれるのがソシオパス
って分類じゃないっけ?
17. 匿名処理班
生まれつきではあるものの、育て方や周りの環境によっては、サイコパスにならない場合もあるよってこと?
18. 匿名処理班
※6
それでは100年前に戻るようなもの。
ロボトミーが廃れた歴史を見ても、精神医学界がそちらに手を出すとは思えません。患者、施術者どちらにもリスクが大きすぎ。
19. 安房守
オウム事件の時もそうだったけど(結果として主だった幹部は死刑になったが、当時は死刑にすべき、すべきではないともめていたが)、刑罰を適応しないのなら、人権団体や擁護団体がしっかりと更生教育をして身元保証人になればよいと思う。そして再犯した場合身元保証人や団体に刑罰なりすればよい。それだけの信念と資金はあるのだから。
麻生の事件や相模原の養護施設殺傷事件。川崎老人ホーム連続殺人事件。首都圏連続不審死事件挙げればきりがない。必ずしも厳密にサイコパスと言う枠に入らないものもあるかもしれないが。
犯罪にも種類はある。多くの場合マスコミの取り上げるのは「なぜこうなったか?」「交友関係」「ひきこもりか否か?」「出生から今日まで」「猟奇性の有無」「精神疾患の通院歴」があるものだけ。首都圏連続不審死事件は容疑者の容姿と裁判中にやっていたおかしなエクササイズ(口の中で舌を左右にやる美容法とか?)が注目されてマスコミに取り上げられたが。
どうでもよいのだが、脳障害や精神疾患持ちの犯罪を無罪にするのではなく、ちゃんと刑罰に処すか、JPSを付けるなり、人権団体や支援団体に週一で通うのを義務化させるべきと思う。
ついで?と思うような判決を出す裁判官や光市母子殺人事件で?と言う発言させたイカレタ弁護士にも何かしらの罰は必要だと思う。何故なら世間に精神疾患者は危ないと言う偏見を増長させる気がしてならない。
20.
21. 匿名処理班
サイコパス脳の完成に育成環境含む経験が関わるのか如何かって話なのかと思ったんだが…
結論は未だ出てないって事ですかね
個人的にはトラウマと同じで外的要因も十分考えられると思うけど
22. 匿名処理班
サイコパスは弱者ではない
他人を家族をストレスで病ませガンや鬱にして自殺に追い込む間接殺人の犯罪者だ
生きてるだけで公害
ブラック企業の社長みたいなもん
いくら金稼いでも、サイコパスの家族は地獄だ
人殺しを尊敬できるか?って話
同類のサイコパスなら気にしないんだろうがね
障がい者も人格障害も犯罪を犯せば健常者と同様に罪を償わないと、平等ではない
犯罪を犯さない障がい者が大多数なんだからさ
障がい者だからって減刑するのは逆差別だ
マトモな神経の障がい者は、イカれた奴らと一緒にするなと怒ってるぞ
23. 匿名処理班
>>14
逆だよ
もともと共感も良心もないから犯罪を犯すんだ
普通の想像力があれば犯罪者にはならない
24. 匿名処理班
※6
その判定は誰がするんですか?
いわゆる健常者と呼ばれる人たちとサイコパスを含む境界性障害、それと精神障害
それらの区別はデジタル的な明確な判定ではなくアナログ判定であって、しかも複数の要素が絡みます
25. 匿名処理班
※19
精神疾患があっても有罪判決はでますし健常者であっても心神喪失で無罪なる例もあります
それに心神喪失による無罪判決は滅多にでません
次に身元引受人は現状でも民事責任を追っています
さらに裁判官罷免は裁判官弾劾裁判所と最高裁判所裁判官国民審査がすでにありますし
判決に対して罰を与えるなんて誰がするんですか?司法の中立性は国民にとって非常に需要な事ですよ
26. 匿名処理班
ネットなら何言ってもいいと思って好き放題罵詈雑言言ってる人見ると
正直自分とは脳の作りが違うのかもってちょっと思ったりする。
27. 匿名処理班
女のサイコパスが子育てをすると遺伝子プラス環境で危険な犯罪者が誕生する確率が高いから、学者さんは目を背けず、女のサイコパスを研究して欲しいです。男よりはるかに怖いから無意識に逃げてるんでしょうけど。
と同時に生まれ育った環境がサイコパス並みに危険だった偉人が多い気もします。もちろん精神疾患になる人も悪い環境で育ったんだと思いますけど。
サイコパスも心が病んでしまう人もごく稀に生まれる偉人の代償なのでしょうか? シンギュラリティが起これば、どれもいらなくなるのかもしれませんが。
28. 匿名処理班
自分の趣味や性癖を全て、誰からも否定されたと思ったら同情しちゃうよな…
29. 匿名処理班
恐怖を感じないと、危機回避が遅れて生存に不利だろうな
不自由なマイノリティということか
30. 匿名処理班
サイコパスよりも怖いのがもっと身近にいる人格障害。
最近流行りのパワハラやセクハラ、虐待は自己愛性人格障害。
浮気や嘘、かまってちゃんで色気で相手をたぶらかす演技性人格障害。
日本では、これらについてあまり周知されていないので、対策もできないし、していない。
増えるのは真面目な被害者だけ。
31. 匿名処理班
DSM診断基準でサイコパスと境界性人格障害と自己愛性人格障害の疑いのある人(家族虐待、性犯罪者)、リアルで知ってる
父親がDVの毒親で、母親は父親の奴隷で耐えに耐え抜いた挙げ句、脳梗塞で倒れて認知症になり泣き喚きながら死んだそう
三人兄弟の一人だけがサイコっぽくて、他の二人はコミュ障ぎみではあるが人格障害ではない
毒親育ちが原因なら、三人全員が人格障害のはずだ
育ちが良さそうな金持ちの家でもサイコパスはざらにいるし。わからん。
何代か前の邪悪な先祖の劣性遺伝が子孫に現れたのかねぇ
32.
33. 匿名処理班
フィアネスゲージ…ゴールデンカムイにも前頭葉損傷して人格変わったみたいな人いたよね。
34. 匿名処理班
フィネアス・ゲージのことに触れてる文があるけど、wiki見るとデタラメなんだなこれ。
勤勉な良き夫であったが、ってあるけど実際は結婚してなかったし子供もいなかったとある。
35. 匿名処理班
>>29
集団にそういう恐怖心のない個体や不注意な個体が少数いると全体としての生存率は上がるらしい
そういう人
36. 匿名処理班
>>29
集団にそういう恐怖心のない個体や不注意な個体が少数いると全体としての生存率は上がるらしい
そういう人
37. 匿名処理班
上で挙げられた特徴は検査段階での脳の活動の差であって、先天的であることの証明では無いような。殆どが学習や経験によっても獲得され得る反応じゃないのかなぁ。それとも、将来どんな脳になるのかはその仔細に至るまで赤ん坊の頃から運命として決まってるのかな?
38. 匿名処理班
8割は環境
1割は先天性
残り1割は先天性に加えて環境
39. 匿名処理班
脳って研究が進めば進むほど、じゃあ自我(責任能力)ってなぁに?ってなって、法律の限界を感じさせるね。脳死だって、実はあれ意識あったみたいですみたいな話あるし…
40. 匿名処理班
人は生まれたときから社会の宝物。
ノイマンによると、赤ちゃんとの対話が知能指数に影響を与える(たしか)よって赤ちゃんとの対話の仕方を学ぶことが大切。
共感能力が欠如してしまっても制御できるかも。幼児教育から無償にすれば良いと。
41. 匿名処理班
これが適宜ブレーキ効かせられるようになるとソシオパスに進化して社会でのし上がるようになる
「殴っていい相手」しか殴らないから悪行が表に出てこないし
弁舌巧みで人当りいいから、身内を虐げていても良く知らない人間には非常に魅力的に映る
42. 匿名処理班
養子に出された一卵性双生児の研究で、環境は人格形成に全く影響しないという結論が出てた
善良な人間は劣悪な生育環境でも同じく善良な人間になるし、邪悪な人間は豊かな生育環境でも同じく邪悪な人間になる
人間はそのところのものに成るってニーチェの洞察は正しかった
43. 匿名処理班
責任能力がないから無罪ってすごくおかしな話で、その責任の持って行き先がないなら排除するしかないよ。野生に生息してるいわゆる害虫害獣に、作物を荒らした後の責任はとれないから駆除されるわけで
人の形をしているからというだけの理由で、犯罪を犯しても積みなしと判ずるのは明らかな人道というものの欠陥。逆にそれらを引き起こしやすい性質を持つとしても、だからと言ってそれだけの理由で忌避倦厭するのは完全に差別に該当する
あくまでサイコパスというのは性格の範疇。サイコだろうがなかろうが、悪いことしたら悪いこととして責任を言及しなければならない
44. 匿名処理班
虐待など辛い環境で育った場合、心理的な作用で怖いことを恐怖と思わなくなったり、記憶を思い出さないようになったり、相手への共感力が低下したりするんじゃないのかな?
環境によるものも、少なからずあるのではないだろうか。
45.
46. 匿名処理班
犯罪を犯したのなら司法で裁かれるべきだろう それ以前の攻撃はダメだ
47. 匿名処理班
※10
成功した脳科学者が ふと机の上にあった何枚かの脳の写真をのうち1枚がサイコパスのものであることに気づいた 脳の持ち主の名前がその脳科学者だった ということもある by「インサイド・サイコパス」
48. 匿名処理班
間違い [サイコパス・インサイド]だった
49. 匿名処理班
扁桃体?が過激に反応するひとはなんて言うの??
50. 匿名処理班
フィネアス・ゲージについては、その人格変化は短期間のものであった、との(事実に限りなく近い)推論も付け加えたい。
51.
52. 匿名処理班
>>23
犯罪者(特に殺人犯)は共感が薄いか歪んでる、ていう説もあるよね。
53. 匿名処理班
サイコパスだけ集めて国を作ったら、すぐに独裁国家になって戦争仕掛けて内戦になって自滅しそうだな。
54.
55. 匿名処理班
環境だろうなあ
まともな環境で育ってたらサイコパスにはならないだろう
56.
57. 匿名処理班
※4
心情的には、そうだろうと推測できますが・・
実害に至るケースを予測して隔離するのはかなり困難かと
58. 匿名処理班
サイコパスを見分けるのは簡単。例えば社内で明らかに本人のミスで会社に損失を与えた社員Aさんがいるとします。それを上司のBさんに責められているとします。
周囲の同僚(普通の人)は「BさんもキツいけどミスしたのはAさんだからお灸をすえられるのも仕方がない」と考えます。ところがサイコパスは「BさんをイジメているAさんはひどい人だ」と”だけ”考えます。つまり、サイコパスは物事の背景事象や善悪(モラルやルール・法律)を見抜く能力に著しく欠けており、目の前で起きている状況だけで、もっと言えば「目の前の力関係だけ」で、物事の是否を判断します。
これは爬虫類的で原始的な「縄張り保全」の考え方です。自分の縄張りの中で起きているリスクを排除し、時に利用する事については、機転も効き、行動の修正も早いですが、行動の元になる「動機」には、社会規範やモラル、人間関係のヒエラルキーに基づく序列関係等は、一切考慮されていません。根本にあるのは「自己保身」です。サイコパスは周囲の他人を全て自らが自由にして構わない「道具」だと考えています。
59. 匿名処理班
信じそうな人が居そうだから訂正しておくけど
※58はサイコパスを口実に実体験の愚痴を言ってるだけだと思う
実際に上のような人物はサイコパスとは呼ばないよ
こういう人が多いからこの手の話題は面倒なんだよなぁ
60. 匿名処理班
『初期感情を司る扁桃体の活動の低下で恐怖を感じない』
『人格の中枢である前頭前皮質が作動せず衝動にブレーキがきかない』
『腹側線条体が活発で目先の報酬に飛びつく』
じゃあサイコパスはそんなに日常的に盗んだり殴ったり壊したりしてんのかね?
衝動や報酬といえばADHDとの関係も気になるところ
61. 匿名処理班
>>58どゆこと?
62. 匿名処理班
他人は皆自分の機嫌をとるべき同調すべきと勘違いしてる人が、どこにでも一定数いる
彼らは、異質な人間を異様に底意地悪く叩く
空気読め!って高圧的な奴はつまり
お前が俺様に合わせろ!と
他人を奴隷扱いしてるのと同じ
彼らはサイコパスというより境界性人格障害の方かもしれないが
近くにいると本当に迷惑
数分話すだけで体調おかしくなる
63. 匿名処理班
脳機能障害、発達障害系なのか
64.
65. 匿名処理班
精神疾患、脳疾患である事は事実で治療が必要だとは思う。
が、殺人、強姦などの重犯罪に関しては原因ではなく結果を重視して重罰を科して良いと思う。
軽犯罪レベルなら刑罰よりも治療を優先すべき。
66. 匿名処理班
>>43
彼らは人の形をしているモンスターではなく、紛れもなく人間ですよ
それに健常者でも判断能力がない場合は減刑されます
あと、サイコパスと健常者の線引きは曖昧です、誰の中にもサイコパス的な要因がありますし判断基準も定まってません
サイコパスが性格の範疇というのはあなたの一方的な考え
それを専門家が研究してるからこそこの記事がある
67. 匿名処理班
※59
否定してみせる一方で根拠は示さない。これがサイコパスのやり方です。
68. 匿名処理班
※61
おめでとうございます、あなたは普通の人間です。
※58の文章はサイコパスが読むと「無性に癪に障り」どうしても「支配ゲーム(マウンティング)」を仕掛けたくなる内容にわざとしてあります。ほら、早速1名、現れたようです。
69. 匿名処理班
そもそも海外ではどうなのか知らないが
とりあえず日本では重大な犯罪の場合
責任能力なしとなっても措置入院で病院などに監禁されることになり
別に無罪放免というわけではないんだが
海外では違うのかな?
70. 匿名処理班
※31
>三人兄弟の一人だけがサイコっぽくて、他の二人はコミュ障ぎみではあるが人格障害ではない
コミュ障て回避性人格障害になるんだろうけど
これって他人迷惑度は低いだけで、人格障害としては同じ物らしいよ。
ただ表に出た症状が違うだけなんだって、本質は同じ。
鼻の頭にできたニキビと額にできたニキビみたいなものかな? 額なら髪の毛で隠せるから目立たない
71. 匿名処理班
自分頭悪いと思ってるけど、計画立てられなかったり嫌な事しか思い出せないってのはある。猟奇的な映画とかも好きだったりするけどサイコではないはず
72. 匿名処理班
※63
将来、人格障害も発達障害に分類されるかも?
っていう意見は聞いたことある
73.
74. 匿名処理班
他人の痛みがわからないやつ
わかってて利用するやつ
そんな人間が統治してるのが今の世界なのさ
75. 匿名処理班
※66
モンスターは人間だよ。
そんなことも知らないで偉そうなこと言ってるの。
76. 匿名処理班
※75
意味不明です
全ての人間の中にモンスター性があると言う意味なら、この流れで持ち出す必要がありませんし
人間の中にモンスターが潜んでいるという意味なら、誰がそれを判断するのですか?
それでは魔女狩りになります
何度も言いますが健常者とサイコパスを含む境界性障害、精神障害の線引は非常に曖昧です
誰の中にもサイコパス要素はありますし、誰でも精神障害が発症する可能性があります
善良な人でも何かのきっかけで犯罪を起こす事はありますし、自分が正義のつもりでも誰かを傷つけている事もよくあります
77. 匿名処理班
※58
「BさんをイジメているAさんはひどい人だ」
サイコパスは自分の利益にならないこのような他人の出来事を考えたりはしない。
逆にもし、何らかの利益になるのならば、
「BさんもキツいけどミスしたのはAさんだからお灸をすえられるのも仕方がない」
という場合もあるだろう。
自分でも書いているじゃない
>サイコパスは周囲の他人を全て自らが自由にして構わない「道具」だと考えています。
ってね
サイコパスにとってはAさんとBさんの関係などどうでもいいわけ。
78. 匿名処理班
幼稚園に行くまでの三年間、親と可能な限り長く楽しい時間を過ごして共感能力を上げる提案。白紙の脳は使うほどそれに割り当てる領域が大きくなるから。
79. 匿名処理班
先天性身体障碍者→しゃかいでまもっていこう!
先天性サイコパス→しゃかいからでていけ!
異常なのが脳の一部か身体の一部かで扱いが異なるすばらしいじんけんしゃかい
犯罪犯したらそりゃ平等に刑務所で隔離すべきと思うけど・・
80. 匿名処理班
※79
問題なのは反社会性にでたときな
必ずしも法を犯すわけじゃないから刑務所に入らない場合
81.
82. 匿名処理班
戦争が起きたりすると能力を発揮できるのかなと思ったけど、冷静に考えたら軍人向きとは真逆の資質だった
83.
84. 匿名処理班
※25最高裁判所裁判官国民審査はあってないようなものです。これで罷免された罷免された裁判官は1人もいない。
85. 匿名処理班
※3
今はその感覚が正しいけど、もしサイコパスが「治療できる障害」になればその辺の倫理意識は変わってくると思う
個人的にはブレーキが利かないのが最大の問題でそこさえ治せれば後は教育プログラムだけで犯罪を実行に移さないようにまで矯正できそうな気がするから前頭前皮質の手術だか投薬だかでの治療が確立される事は大いに期待してる
86. 匿名処理班
※84
形骸化していると言われればそれまでだけど、制度が存在しているのとそうでない事では雲泥の差があります。
87. 安房守
※86司法は中立と思うのはあなたの勝手かもしれませんが、高知白バイ衝突死事故の裁判のように市民対国・警察だと基本国側が分がある。沖縄普天間見たく、県民県庁対国であれば国に分があるように中立とは言えない。
そしてそれらの判決を下した裁判官は定年まで裁判官を続けるのです。良心の呵責を覚えるのか、多くの裁判官は私生活では宗教に帰依(新興宗教ではない)しているとラジオで聞いたことがあります。
88. 匿名処理班
サイコパスの因子として犯罪性を除外する事はできないからこのような結果になるのも分かるけど、犯罪性のないサイコパスも普通に存在していると思う
その場合はこれら全ての要素を持っていない
この実験の対象が既に犯罪を犯した受刑者であるという事を忘れてはならない
89.
90. 匿名処理班
産まれながらに一部認知症みたいなところあるよね
サイコパスじゃなくてASだけど
風景化してるのを「これ生き物です」「関係あるやつです」ってラベル貼るところから始めるから普通の人は偉大だと思うよ
それでもそうやって認識する工夫していけばなんとか理解できたりするから理解する方法を考えていくのが建設的じゃないかな
事故で突然脳の機能変になった時に真人間に戻る方法や認知症になった時の対応策とか幅広い場面で使えると思うし
隔離するのは簡単だし正直面倒になって隔離してほしいと思ったこともあるけどそれで税金使うのも勿体無いし
人口減ってんのに税金で無駄な人間消すのも勿体無いと思うよ
使い捨てできるように対策を整備してコントロールした方が健常者にとって有益だよ
ウイルスと同じで無害化する方法があると思うんだ
将来単純作業はロボットがやるっていっても人間の予備はあった方がいいでしょう
91. 匿名処理班
倫理観がない、人等への共感性がない、愛情や優しさがない、欲望に忠実、衝動的、恐怖感がない
こういう性質や定義からすれば、サイコパスが犯罪を犯さない方が不思議(異常)であって、非犯罪者的なサイコパスはサイコパスではないように思う
まぁ多分、もっと厳密に要素で区分するべきなんだろう。程度も含めて
92. 蜘蛛のファンです
性格じゃないんだ・・・・・・
93. 匿名処理班
医学がでしゃばりすぎでしょ。保護じゃなく治療法を探すのが仕事でしょ?
現実に被害が出ている事に対して法律があるわけだし。・・・まぁ精神医だろうし。
94. 匿名処理班
>>12
生まれ
95. 匿名処理班
後天的だったら、それはサイコパスじゃなく、ソシオパス。
そもそもサイコパスという定義自体に「先天的」というのが含まれていたような。
96. 匿名処理班
とりあえずサイコパスを「才能溢れるスーパーモンスター」みたいにして描くのをやめるべき。悲しい環境の劣等生が憧れるから。サイコパス的な行動が自己実現の一貫になってはた迷惑なソシオパスが出来上がる。
もっと脳の奇形であり障害の一種であることを強調して、憧れるようなものではないんだと、特別な存在や圧倒的捕食者ではなくて「幸せを感じられず、自分の衝動性も制御できない可哀想な人たち」というレッテルを貼るようにした方がいい。